■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【映画】 ビートたけし「バカ評論家が日本映画をダメにする」 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :ダークホース ★@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:42:36.92 ID:CAP_USER*
- 大島渚監督も立川談志さんも言ってたように、映画のバカ評論家が多すぎる。
映画オタクかもしれないけど、何も分かっていない。
わざわざ難解な地味な映画を推薦することによって
、自分の教養とか映画に対する思い入れを語ってるのかもしれないけど、
そういうヤツがいるから日本の映画がダメになるんだ。
興行会社が直営館持つのがおかしい。
日本だけだよ、こんなバカなことしてるの。
作品を作る方と公開する方は別じゃなきゃいけないよ。
だから日本映画ダメになるのは当たり前。
いろんな監督が低予算で何をやるのかっていったら、お笑いとかアクションとかはカネかかるから、
ジャンジャン地味な方向に行ってしまうんだ。
その悪循環が分かっていない。
あと日本アカデミー賞に必ずノミネートされる作品は大手映画会社が作ったもので、
それを日本代表として本家アカデミーに持って行って、
たまに運よく外国語映画賞にノミネートされて喜んでるけど、そんなバカバカしい話はないよ。
それに、映画に対して文句を言わないちょうちん持ちの評論家ばかり。
文句を言った評論家は、出入り禁止になって、試写会の招待状も来なくなって、さらに「書かないでくれ」だもん。
招待状も来ないような評論家はダメだって言うけど、
自分のカネで見て、自由に評論すべきだろ。
「味の評論家です」って言って、レストランでタダでメシ食うか?
ミシュランだって、最初は覆面取材して、後で「載せていいか?」って名乗り出るだろ。
映画の評論家だって、名前を隠して自腹で見て、時期を見て評論を書くんなら、認めるよ。
意味のない評論家とかライター、コラムニストが多すぎるよ。
テレビ見て、こんなことがありましたとか書いてるヤツとかさ。
映画評論一本じゃなく、あらゆるジャンルのことを書いて細々と食ってるだけ。
その一つが映画会社の言いなりになってちょうちん記事を書くことで、映画評論家って言ってるヤツはダメだよ。
相手が怒っても本質を突いたことを書けっての。
芸能だけだよね、そんなことがまかり通るのは。
野球だってサッカーだって、あらゆるスポーツの評論家は、自分が現役の経験があるはずだもん。
だけど、映画とか芸能だけだよね。
映画監督とかお笑い芸人とか経験してないヤツが平気で評論して、一丁前に語ってるのは。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160126-00000018-tospoweb-ent
映画評論家に怒るたけし
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160126-00000018-tospoweb-000-2-view.jpg
- 2 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:43:15.23 ID:D6csZdgy0
- おすぎとピーコの事だろw
- 3 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:43:57.27 ID:KE6IBsow0
- 日本に評論家はいない、提灯持ちがいるだけ
- 4 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:44:14.38 ID:0oR5RCPC0
- 根に持つタイプだね
- 5 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:44:39.48 ID:sx/4MalI0
- 踏んづけてやる
- 6 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:44:40.41 ID:zPIIrHbb0
- 映画評論家に映画監督経験者は一人もいない
- 7 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:44:49.41 ID:qJSURzjQ0
- フィルムの無駄遣い
- 8 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:44:51.73 ID:fDh00qPX0
- その前に、まともな人はヤクザ映画なんて見ませんので。
- 9 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:45:09.84 ID:qUD7EDu80
- 丸岡いずみの旦那でしょ
アレはないわ
- 10 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:45:31.55 ID:Gygekb7s0
- とか言って、たけし映画を批判したら怒るくせに。
たけしは自身のTBSニューズ番組で自分の映画を宣伝しすぎ!ウザい位。
何喋ってんのか分からなくてイライラする。
- 11 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:45:36.32 ID:KehFd6Kv0
- 普通に食えないから、映画評論家はオカマと女とキチガイの男だけ
- 12 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:45:54.92 ID:ozYwooh10
- 映画評論家って自称でしかないからな
誰でも今日からなれる
- 13 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:45:56.08 ID:sX+ba9UN0
- >>1
こいつ、自分の足元みえてんのか?
- 14 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:46:01.16 ID:Psq7whS30
- お前も、海街選んでるだろw
- 15 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:46:02.53 ID:zvIJdC6W0
- 何言ってんだ、日本の評論家なんて影響力全然無いだろw
- 16 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:46:31.06 ID:7IUam9pG0
- 一番ダメにしてる原因は「コネ」
- 17 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:46:36.26 ID:nqIJyQVx0
- 日本映画=二時間ドラマ
- 18 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:46:39.52 ID:SgoRh4a/0
- でも今って1億人総評論家時代じゃん
- 19 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:46:49.35 ID:s5uGJ7Td0
- >>3
それはアメリカとかで言うcriticとcommentatorの違いですね
- 20 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:46:55.51 ID:PB8VOPI50
- 松本が昔映画評論してたが
その時から「こいつ映画なんにもわかっちゃいねえな」と思ってた
数年後「大日本人」を見て案の定だった
- 21 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:47:00.99 ID:AtB5SVa10
- 昔は知的で気骨ある評論家が多かったな。
淀川長治
双葉十三郎
荻昌弘
田山力哉
今じゃ有村昆だもんなw
- 22 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:47:03.23 ID:TdNzDH8/0
- バカヤロー、コノヤローばっかりの映画と、おすぎに批判された?
- 23 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:47:04.72 ID:CeQ9eQIw0
- ウタマルって映画評論家としてどうなの?
- 24 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:47:19.84 ID:MlAnRoH30
- 黒沢清の映画評は面白い
- 25 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:47:25.96 ID:vX9pnJPc0
- 学芸会のようなヤクザ映画は、もつ結構です。
- 26 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:47:40.77 ID:Sh1TyS0+0
- >お笑いとかアクションとかはカネかかる
コメディって金かかるのか
- 27 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:48:01.07 ID:m2dwBeZY0
- やっぱりテレビも映画もゴリ押しばっかなんだなあ
早く有料ネット放送普及しねーかなあ
- 28 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:48:11.50 ID:AtB5SVa10
- >>23
フランキー堺より中居正広が遥かに上だと言ってる時点でカスだろw
- 29 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:48:34.68 ID:eTVDPy080
- たけしの映画もつまらんから
- 30 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:48:37.24 ID:UWpZOpXm0
- タックルにも出た田山力哉は根は正直で割と好きだったな。
- 31 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:48:37.73 ID:vcp+s+Vi0
- 実際にやってみて大爆死したまっちゃんて男らしいかもな
- 32 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:48:42.70 ID:6Zmj5KG80
- もうそろそろ
目が一重で印象的だからという理由で役者を個性派と持ち上げるの辞めろよ
日本の芸能は芸能関係向けにだけ存在してることに早く気がつけたらいいね
- 33 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:48:55.49 ID:DcGkZHAZ0
- >>3
宇多丸は身内に甘いし、 好きな理由と嫌いな理由が同じだったりするからな...
- 34 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:48:58.72 ID:8RFNnxaZ0
- 映画なんかどうでもいい
政策も読めないバカな国民が日本(政治)を悪くする
これが問題なのさ
- 35 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:49:10.02 ID:Eox33tOK0
- 北野監督は日本以外じゃ偉大だからな。
- 36 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:49:25.56 ID:YGW9CFEB0
- 映画秘宝とか言うクソ雑誌はなくなるべきだな
- 37 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:49:52.15 ID:hw+ou6EG0
- 日本映画って監督のコメンタリーってある?
- 38 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:50:09.39 ID:tW8KH/B/O
- 人のせいにすんなwとしかw
- 39 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:50:14.62 ID:DYUgv3+m0
- 評論家ディスるのも結構だが、そんな外野のことより、日本映画をダメにしている日本映画業界制作側の問題点を指摘してほしいな
- 40 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:50:14.62 ID:FJz0TX400
- 人の評価ばかり気にしてるタイプ
「所詮お笑い出だよね」
ムキーっ!
- 41 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:50:19.00 ID:at5U9RkC0
- 日本映画は確かに面白い作品が少ない。その原因はたけしの言う事とは少し違う。
一番の原因は、配役、監督の人選を、事務所、スポンサーの勢力争いと仲間内の馴れ合いで決めるから。
監督に、役にあった役者を選ぶ能力が無い。
役者を選ぶ権限がスポンサーにある。
仲間内の馴れ合い映画が面白いわけが無いだろ。
- 42 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:50:28.89 ID:Gygekb7s0
- どこかの記事で読んだ、たけしのヤクザ映画の話。
役者がいろいろ脚本に口を出してきて「編集の時にそいつを消してやった」らしい。
つまり出演していないことになっていたとか。
「俺が監督なんだから」という理由でやったらしいよ。
これって問題じゃね?
- 43 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:50:32.01 ID:zv4+s2900
- 芸人たけしは好きだけど
映画監督は北野武の作品はダメ。
暴力シーンが強烈過ぎて不快感しか残らない。
- 44 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:50:34.15 ID:Vsrcumn60
- ゲームにも言える
- 45 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:50:48.24 ID:DdnjLGAK0
- そもそも、そんな提灯持ちの映画評論家の意見を信じて映画見に行く人がいるのか?
- 46 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:51:00.89 ID:MlAnRoH30
- >>26
どうなんだろうね
「難しい」とは思うけど
洋画のコメディも日本ではなかなか受けないし国境を越えづらいジャンルなのかな
- 47 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:51:17.20 ID:phImp+sX0
- 映画協会のトップがチョンだったよな
業界自体ダメなんだから小判鮫の評論家がダメなのは当たり前
- 48 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:51:19.85 ID:dZaaEY1O0
- 893映画ばっかり撮るバカ監督が日本映画をダメにする
- 49 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:51:31.04 ID:CeQ9eQIw0
- >>42
扱いづらい役者は降ろされるなんて、珍しくなくね?
- 50 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:51:43.25 ID:X46KjOYT0
- >>23
この記事でビートたけしが指摘している範疇には当たらないと思う
- 51 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:52:00.29 ID:d86VLD+90
- おすぎ批判キタ――(゚∀゚)――!!
- 52 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:52:06.84 ID:VtZPuHwP0
- 有村言われてるぞ
- 53 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:52:29.44 ID:MlAnRoH30
- >>41
スポンサーにあるのはおかしいと思うけど、そもそも監督にあるもんなの?
- 54 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:52:31.70 ID:q+vaDBLv0
- >>3
そうだよな
しかもそれは評論家に限らない
- 55 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:52:39.48 ID:KehFd6Kv0
- 自腹だって1800円で見れるもんを無料招待されないと見ないんだから
しょせんその程度のビジネス
- 56 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:52:39.90 ID:cGeZJgR70
- 「劇場公開が決まっている映画をメディアで酷評する際、それを発表するのは公開日当日以降、
理想的には公開最初の週末以降、という暗黙のルールみたいなものがあるんですよ。映画批評で食ってる人の世界には。」
「そのルールにはいくつかの理由があるけど、まず、単純に試写などでタダで見せてもらいながら
公開前に酷評して興行に悪影響及ぼすのは仁義にもとるからというのがひとつ。
それに、映画を批評する人たちは、好きじゃない映画を批判したくても、映画がコケることを望んでいるわけじゃないから。
観客の邪魔をするのは望んでないから。映画の内容は配給や宣伝の人たちの責任ではないから、
彼らに迷惑かけたくないから。映画観客が減り、映画業界が衰退するのは望んでいないから。」
町山智浩(映画評論家:進撃の巨人脚本家)
- 57 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:52:49.54 ID:qUD7EDu80
- >>28
いや、それに関してはあながち間違ってない
- 58 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:53:01.67 ID:YrMlUgo80
- 政治の方が素人評論ひどいだろ
そして自分はさんざん素人のくせに文句言っているというね
- 59 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:53:08.91 ID:dtQr6sYU0
- おすぎがテレビに出ないのは
たけしの映画を批判したから干されたって聞いたけど
- 60 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:53:30.93 ID:zPIIrHbb0
- SMAPが解散したら稲垣も仲間入り
- 61 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:54:15.74 ID:KehFd6Kv0
- 自腹で見る
批判記事を書く
内容だけで一般人から評価され、掲載されてる媒体が売れる
これが本物の批評家
- 62 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:54:26.30 ID:gPmPVVv60
- これはビートくんの言い分もわかる
- 63 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:54:31.49 ID:dK8/yMTd0
- 日本人は子供のころから批判したりされたりしながら自分の意見を持つような育ち方してないからね。
批判されるもの=悪いもの、批判する=攻撃と認識するように育っちゃってる。
こういうものに万人共通の「正しい答え」なんていうものは絶対無くて、
人それぞれの感じたものが正しいのに、
なぜか万人共通の正しい答えを定めようとして、違う意見を言う人を爪はじきにする。
- 64 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:54:40.10 ID:CeQ9eQIw0
- サッカーだって経験者なくせに的外れなことしか言わないセルジオや
プロ未経験者で妄想記事しか書かない久保、金子、お杉って変なのもいるしね
- 65 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:54:41.62 ID:5U7sJf3f0
- 一番の問題は役者の質と糞脚本だろ
- 66 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:55:17.77 ID:SC+qzbND0
- >>1
競馬評論家も現役経験ない
- 67 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:55:38.68 ID:8RFNnxaZ0
- >>58
素人の評論が酷いのは別にいいじゃん
素人なんだし
評論家がバカだと困るけど
- 68 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:55:39.86 ID:pASXA/JU0
- 映画を見る基準として評論家の批評を当てにしたことはないわ
- 69 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:55:40.45 ID:D2ZPyLNN0
- 試写室出禁の自称映画批評家・前田有一32 [転載禁止]©2ch.net
1 :名無シネマさん(大阪府):2015/08/22(土) 03:09:52.67 ID:ythen764
ここは自称プロの映画評論家前田有一先生について語るスレです。
超映画批評
http://movie.maeda-y.com/
激映画批評(運営は発毛剤販売サイト。更新停止)
http://www.emotent.jp/cinema/index.html
前田氏のご尊顔
http://www.higashi-nagasaki.com/e_pub/EE2004_11skyper.html
前田氏のポリシー
>私のサイトの点数は、必ずしも「私個人の満足度」や「映画の出来映え」を表しているわけではない。
>主観的な好みで点数をつける事はアマチュアの映画ファンがやってくれるし、
>芸術作品としての正当な評価は他のプロがやっている。
>『超映画批評』は、人々の満足度を点数の形で(プロである私が予測して)つけている点で、
>他との差別化を図ったサイトだ
- 70 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:55:50.97 ID:L5z++n4V0
- ひょうきん族が日本を下品にしたと
ばっちゃが言ってた
- 71 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:55:59.04 ID:o28RHSHN0
- いまはネットのおかげで一億総評論家だから
プロの評論家は埋もれてしまってるんじゃないの
ぶっちゃけYahooレビューのほうがなんぼか役に立ってる
- 72 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:56:05.08 ID:h7PPlAR50
- サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ
- 73 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:56:30.92 ID:2beiF6Gt0
- 違うだろw 自称大映画監督ってのがいつまでも居座ってて。足腰が
立たないどころか、「よーい、スタート」も言えないほどのヨボヨボで
助監督がすべてを撮ってたりする。
しかも責任問題になりたくないからw 当り障りのないアップのない
遠目から撮った映像ばかりになる。
かといって新進気鋭って出てくるのが朝鮮系ばかり。腕で決まってる
のではなくコネで決まる。プロダクションのゴリ押しにも反対できない
から役柄はおろかキャラクター設定まで変わる。
剛力彩芽とか高島礼子を批判しろよw 男の医者が女の医者。無い
はずの役があっという間に増える。
映画とドラマ、両方に出演することが先に決まるEXILEとかw そういうの
を批判してからぬかせよ老害たけしは。お前も朝鮮人に尻尾振って
映画撮ってる側だってw 血と骨なんざ典型。
- 74 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:56:38.39 ID:zagAg46n0
- 実写版「進撃の巨人」の脚本書いたやつも、評論家
- 75 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:56:51.00 ID:/fKgeGFU0
- >>42
それ普通だろ?
- 76 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:57:03.54 ID:ER1BWChV0
- 経験がないなら批判したらダメなのか
たけしも映画評論家経験がないんだから映画評論家批判するなよ
- 77 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:57:15.33 ID:+StaXpwA0
- 評論家かなー
原因は東宝など大手配給会社のせいだと思うが
- 78 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:57:27.59 ID:29cH7wrM0
- 松本人志ageキタコレ。
- 79 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:57:28.44 ID:r8nX42E/O
- 今はネットで調べられるし音楽評論家や映画評論家は特に必要とされてないだろ
全くいないのも困るけど
- 80 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:57:41.17 ID:Dg0F7bCj0
- ソナチネまでの駆け上がり方は
本当に壮快だったと思うけど・・・
皆さん、彼のキャリア通じて全く評価してない感じですか?
- 81 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:57:56.64 ID:Gygekb7s0
- >>49
それにしてもクランクアップしてから編集で、その役者を消すってスゲーな思ったんだ。
- 82 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:58:02.99 ID:0deuTIIk0
- 犯人はテレビ局だろ
- 83 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:58:08.20 ID:qhOlOrV+0
- 評論家と称するやつは全てクズだからね
- 84 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:58:25.42 ID:j/dTG2NJ0
- まぁ仮にも映画評論家を名乗ってそれで飯喰ってる人が、映画のCMに
出演しちゃ拙いよな
公平性の無い評論など信用も無いのに、何で評論の需要が有るのか・・・
- 85 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:58:30.30 ID:edfYl0hH0
- 評論家なんかよりジャニ等のゴリ押しキャスティングを批判しろよ
- 86 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:58:35.39 ID:+StaXpwA0
- と思ったらしっかり主張してたわ
>>77はなしで
- 87 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:58:39.51 ID:SrL3DpvR0
- 誰が見ても退屈でマイナーな映画を褒めてメジャーな映画をdisるだけの仕事だろ
- 88 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:58:44.22 ID:AtB5SVa10
- 赤い河 ハワードホークス
ジュリアスシーザー ジョセフマンキウイッツ
忘れられた人々 ルイスブニュエル
夏の嵐 ルキノヴィスコンティ
ざくろの色 セルゲイパラジャーノフ
情事 ミケランジェロアントニオーニ
テオレマ ピエルパオロパゾリーニ
ノスタルジア アンドレイタルコフスキー
仮面ペルソナ イングマールベルイマン
旅芸人の記録 テオアンゲロプロス
この位は最低限観ておかないとアウトw
- 89 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:58:59.40 ID:58JxnAeD0
- 映画評論家が押す映画は逆に見る気が失せる
- 90 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:59:10.75 ID:Dg0F7bCj0
- 評論家の方に文句があるって事か
まあ、それは此処と同様でしょうw
- 91 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:59:12.99 ID:Ncut6QJi0
- それではタケシさん
さいならさいなら
日本の芸能プロダクションも同じだろ
テレビ屋もこきたねーおなじ顔ばかりが出てるわ
- 92 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:59:14.78 ID:I6tzyJTd0
- アメリカの映画館って独立資本なの?
- 93 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:59:16.79 ID:n1ZuuwLq0
- >>3
どの世界でもそうだよ
お気に入りが売れるよう持ち上げてるだけ
- 94 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:59:22.36 ID:XGkm01bb0
- でもその評論家がダメにしているってことは
その評論家達は映画製作者にそこまで影響力があるってことなの?
- 95 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:59:28.09 ID:kZu+2aTa0
- ゴミ映画しか作れないくせに偉そうだ
- 96 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:59:30.02 ID:tBfFujc80
- 正論だけどお前の映画も最低。ヤクザや暴力カッコいいと思ってるし自分はそんな人たちが好きだったんだろ
- 97 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:59:32.20 ID:mmvQQbe80
- >>6
井筒監督は経験者だから許されるのか
んなわけない
- 98 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:59:35.23 ID:YGW9CFEB0
- ドラマでもあほバラエティでもCMでも映画でも同じ顔ばっかり見る。
もはや日本には銀幕スターと呼ばれる俳優がいない。
そのうちマツコ主演映画が作られるぞ
- 99 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 10:59:41.14 ID:geMbQIsP0
- おすぎです!
- 100 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:00:12.65 ID:/fKgeGFU0
- >>92
そうだよ、法律で決まってる
- 101 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:00:13.20 ID:Gygekb7s0
- >>75
そうかそれが普通なんだ。俺知らなさすぎ…
- 102 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:00:13.36 ID:bS9v9axf0
- おすぎと絶縁状態になったのってややっぱり映画の批評絡みなんだろうか
- 103 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:00:14.29 ID:I6tzyJTd0
- >>83
そう考えると脚本に打って出て爆死した町山は潔い、といえるのかなw
- 104 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:00:16.37 ID:qKn7QPG40
- >>13
道端のゲロがなんか言ってる
- 105 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:00:21.56 ID:cssyLlic0
- 映画評論家なんて
今の時代には要らないでしょう?
みんな自由に評論できるのだからさあ
- 106 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:00:45.60 ID:UbMJlroi0
- 逆だな
監督たけしは、好きだけど
芸人たけしは
完全に終わってる
面白いとか
面白くないとか以前に
何を言ってるのか
聞き取れない
事故の後遺症、老化
にもかかわらず、早口
もう、引退しろよ
老害
- 107 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:00:45.76 ID:vV95i6qc0
- >ちょうちん持ちの評論家
逆に制作側が評論家に媚びを売って脚本に参加させたってこともあったなw
- 108 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:00:48.06 ID:I6tzyJTd0
- >>100
そうなのか、フェアで良いね
情報ありがとう。
- 109 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:00:59.75 ID:XGkm01bb0
- 面白い評論ができるやつは生き残るよ
できないやつは淘汰される
それだけだ
- 110 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:01:07.91 ID:fN7ALibb0
- 評論家のみならず
芸能界の事だろ
- 111 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:01:44.27 ID:eTVDPy080
- 大手批判するなら芸能界の大手事務所も批判しなさいよ
SMAP騒動でのジャニーズ事務所とか
所詮仲間内の大手にはへこへこするんだろこの爺は
- 112 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:01:51.44 ID:uVIvBrcC0
- 今は批評家よりネットのレーティングだろ
- 113 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:02:04.51 ID:7LCoKvub0
- > 芸能だけだよね、そんなことがまかり通るのは。
> 野球だってサッカーだって、あらゆるスポーツの評論家は、自分が現役の経験があるはずだもん。
玉木「」
- 114 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:02:15.43 ID:YIUvliL10
- >>98
マツコはおすぎの後を継いで映画評論したら評判になりそう
- 115 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:02:18.63 ID:+Ib+ouEK0
- しくじり先生の紀里谷は正しかったってこと?
- 116 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:02:28.25 ID:/fKgeGFU0
- >>101
監督の演出考えと違う、カット。
ここ要らねーな、カット。
普通じゃね?
- 117 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:02:30.18 ID:HP25TNCT0
- でもアンタの映画ってちっとも面白くないんだよな
面白い映画作ってから言わないと説得力ないよ
- 118 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:02:36.26 ID:PW+gF0Nw0
- いつも偉そうに評論してる側の奴が何言ってるのw
認知症になったのか
- 119 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:02:48.96 ID:LzADP2co0
- FRIDAY襲撃後の記者会見は緊張感あって面白い
- 120 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:02:53.50 ID:+StaXpwA0
- >>37
あるものもある
公開時に劇場で監督が質問に答えるティーチインもあるよ
- 121 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:03:04.94 ID:w1CwZW3L0
- いやいやたけしの映画は難解すぎて、どこを愉しめばいいのか全然わからん
- 122 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:03:10.41 ID:XGkm01bb0
- 評論は素人でもいいでしょ、視聴者としての立場から
スポーツの解説は経験者以外は無理だけど
- 123 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:03:23.90 ID:IdeaPMeS0
- >>53
人事はプロデューサーの仕事
- 124 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:03:28.07 ID:UJKOX3kJ0
- 知らねーよ、売れる映画作れ
- 125 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:03:40.46 ID:j/dTG2NJ0
- 感性が会うか否かは別にして、町山と宇多丸辺りはそれ程しがらみの
ない立場で評論してる文だけ公平性は有るわな
- 126 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:03:43.40 ID:cssyLlic0
- エタヒニン系が偉そうにしてる
芸能界も
まあ異常だよなw
チンピラの屑どもが先生気取り
どうなってる?w
- 127 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:03:46.01 ID:L61PG8I60
- 芸人上がりの元刑事被告人を持ち上げるんだもん、そりゃ映画評論家
なんてろくなもんじゃないね。
- 128 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:03:46.84 ID:Xevx78fN0
- たけしみたいに原作脚本から映画化までをやった人なら怒るのもわかる
ゼロから何かを作り出す苦労を分かってないヤツにあれこれ言われたくないだろう
- 129 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:03:58.60 ID:Qj1BATK10
- たけしの映画で面白いのは、キッズリターンズとアウトレイジだけだろ
- 130 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:04:00.28 ID:uUKvmlpq0
- アウトレイジは面白かったけど、
龍三と七人の子分たちはクソだった。
- 131 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:04:06.75 ID:PfEF05x80
- なにがやばいってアメリカでさえ映画はお金がかかってギャンブルみたいなもんだから、
打ち切りできるドラマの方にお金が行くようになってる・・・・
- 132 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:04:31.37 ID:ZCkTmqrm0
- >>33
うたまるは評論家じゃないだろ
感想屋
俺たちの嫌いな映画を一緒に嫌えと絡まれるが
- 133 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:04:31.64 ID:xqh1IWdK0
- 有村の事だな
- 134 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:04:40.33 ID:LvVwUZKe0
- 宮崎駿「世間には、あいつは馬鹿だ、これもインチキ、あれもウソと罵倒し続けてる人が
いますが、あれはむしろ本人の精神状態の問題です。」(宮崎駿×養老孟司「虫眼とアニ眼」より)
- 135 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:04:48.15 ID:MOvT+WoPO
- お前の棒演技がダメなんだよ
- 136 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:04:52.65 ID:SK1bZ7Rz0
- 史上最悪のクソゲー作っといて偉そうにw
- 137 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:04:54.16 ID:KpUtKVOf0
- http://oh2.me/rpj
- 138 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:05:11.29 ID:TUVBoHJo0
- たけしのやくざ映画は誰が見ても面白い、完成度が高い、良い作品だって感じるようなタイプの奴だろ
合間に入れてくるコメディとかヒューマン系の映画はワケわからんが
- 139 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:05:17.09 ID:aOBe9KzU0
- たけしの映画なんて久石の音楽なかったら三流やんけ
- 140 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:05:34.85 ID:6nfJeUkMO
- 作品の出来に評論家は一切関係ないだろw
- 141 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:05:35.68 ID:ZCkTmqrm0
- >>8
世界一の映画と言われるゴッドファーザー
- 142 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:05:37.51 ID:1lGXZFsy0
- 映画評論家の意見聞いて映画見てる客なんて殆どいないでしょうよw
作り手の方こそ客を意識して作ればいいんじゃん!
これは映画に限らず芸能界やテレビ界全般に言える事だけどさ!
業界内部の事よりも客にもっと意識を向けなきゃw
- 143 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:05:39.26 ID:xqh1IWdK0
- >>134
何この凄いブーメラン
- 144 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:06:02.09 ID:AaXFoJ2r0
- 漫画やアニメの実写化ブームって終わった?
- 145 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:06:02.45 ID:9+hpyYg60
- 面白い映画を作ってから言え
- 146 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:06:12.79 ID:aC/Mpp7h0
- オメーみたいなコネ老害のせいだよ
- 147 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:06:19.31 ID:R+DHtt5b0
- お前の映画はつまらん。
- 148 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:06:19.46 ID:cSCUu6vE0
- そんな事より変な邦題つけるのやめろ!
「キリストの受難」がなぜ「変態村」になる!?
- 149 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:06:25.79 ID:aOBe9KzU0
- たけしはまず滑舌どうにかしろよ
何言ってるかわかんねえよ
裸の王様状態なの気付いてないの?
- 150 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:06:40.39 ID:FIgxz9U+0
- スポーツの評論家にも競技経験一切ないやつがいっぱいいるわ
- 151 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:06:57.48 ID:AtB5SVa10
- >>141
暗黒街の顔役が史上最高のギャング映画だってのw
- 152 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:07:05.11 ID:ZsCsWIX20
- おまえの映画もクソじゃん
- 153 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:07:23.22 ID:M3+XwQ960
- 別にたけちゃん怒ってないだろ
- 154 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:07:23.79 ID:1ma1O5FG0
- やくざ映画みるのはその道のもんとその道のもんに憧れるアホだけ。
- 155 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:07:32.88 ID:JrlLoSj30
- >>134
正直パヤオに対しては
「お前が言うなw」と渾身でツッコミをいれたいw
- 156 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:07:37.44 ID:Cbyo9eGV0
- その点 米国ははっきりしている 良い映画とは理屈抜きに
儲かる映画 海外でも売れるモノ 徹底している
無論 駄作も出てくるがw
- 157 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:07:41.00 ID:bof8vhOB0
- 評論家に評価されるより
その辺の一般人に評価される作品の方が儲かるのにね
- 158 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:07:48.52 ID:3PiBUgJZ0
- >>42
仁義なき戦いで、セリフを覚えない丹波哲郎に監督がキレて、登場シーンがほぼ静止画像になったとか聞いた
- 159 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:07:49.45 ID:j/dTG2NJ0
- メディアミックスなんて形で栄が作られたら、しがらみだらけで公平な
評論なんて出来る奴が限られるわな
専門媒体自体がしがらみの中に有るし。。。
- 160 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:07:57.71 ID:6/0ipp+x0
- 売れない芸人経験者が若手をエラソーに評論する方がおかしいでしょ。
むしろ経験がない方が本質的な批評ができる。
- 161 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:08:15.35 ID:EkuGecWG0
- たけしの映画もつまらないぞ
松本の映画ほどひどくはないけど
- 162 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:08:16.74 ID:x46iKs5C0
- もともと邦画ってダメダメじゃんか
- 163 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:08:17.22 ID:ZCkTmqrm0
- 評論できないからコメンテーターとかを肩書きにしてる奴ら
- 164 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:08:46.39 ID:M3+XwQ960
- 昨日やってたターミネーター今見てもめちゃ楽しかったわ
- 165 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:08:52.31 ID:P8oWaqrHO
- たけしも老害に成り下がったか。
- 166 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:08:58.99 ID:XNSVaZCP0
- >>8
高倉健「すいません不器用なもんで」
- 167 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:09:05.70 ID:6nfJeUkMO
- >>134は宮崎駿の自虐じゃないのか?だって宮崎駿そのものじゃん
- 168 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:09:09.97 ID:EkuGecWG0
- ハリウッドとか馬鹿にして
地味な欧州映画にすり寄ってるやつがこのコメントはおかしいだろwww
- 169 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:09:13.32 ID:d86VLD+90
- >>161
さすがに松本の映画と比べるほど酷くはない
- 170 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:09:19.33 ID:lVfC1kz30
- 肘かけはどこまでが自分のテリトリーなのかとか
おかし食べるときに隣の人が音邪魔にならないかとか気を使うから
映画館に映画見に行かない
- 171 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:09:23.67 ID:1hwQX/CG0
- そうやっていつも誰かのせいにして逃げてばっかりで
死んだ母ちゃんが草葉の陰で泣いてるぞ
- 172 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:09:31.70 ID:0sxLYv550
- だからって下駄タップダンスはねーだろ
- 173 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:09:43.09 ID:QKasVvdu0
- お前の糞映画がダメにしたんだろ
- 174 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:09:45.80 ID:I/ZOrpyP0
- 映画というとてつもなく広いすそ野を持つ分野を一人で目配りできるわけがない
アクション専門、コメディ専門、インド映画専門など専門化されてしかるべき
特定の監督作品を専門にする評論家がいてもいいくらい
- 175 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:09:50.42 ID:hJaL6nq90
- DVDとかって効果音と比較してセリフが物凄く小さく聞こえるんだよね。
洋画だと字幕でるからいいけど邦画はとても見てられない。
- 176 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:09:51.55 ID:OBE3DcICO
- まだ見てない人にネタバラシしたり、面白い作品をつまらないと貶す井筒みたいのもどうかと思う
- 177 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:09:57.05 ID:vV95i6qc0
- >>142
いや
映画秘宝だとか蓮實だとかに心酔してる連中はまだまだ結構いるよ
- 178 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:09:59.00 ID:JGdnEAfm0
- >>162
昔の作品は世界歴代みたいなランキングに入るから
そうでもないんじゃね
- 179 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:10:02.13 ID:/3pphxjO0
- 現実性と中身の全くないヤクザ映画作ってるタケシに言われてもなw
まぁ嫌いじゃ無いんだけどさw
- 180 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:10:11.66 ID:u1lJSqTb0
- 評論するほどの日本映画そんなあるかよ
Vシネってカテゴリーでやってろ
- 181 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:10:13.86 ID:aP7fiwmW0
- 言っていることはごもっともだけど
タケシと松本の映画で良かったのひとつも無いわ
単に時間とカネのムダだった
- 182 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:10:22.50 ID:cPtKvuFz0
- 評論家じゃなくても日本映画も日本芸能界もダメなのはよく分かるんだがw
- 183 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:10:23.85 ID:tOmFW25v0
- その道で成功しなかった3流の人間が評論家をやる!
これいったのはたけしだっけ? マジでそう思うわ
- 184 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:10:23.83 ID:oFEaip0v0
- >>2
「リアリティを出すためでも、アザになるまで本当に役者を殴った、たけし映画は酷い!」
と言っていた、おすぎに対し、
「あれは手に絵の具を付けて、軽く触らせたのを早回ししているだけ。
あいつ映画の作り方、知らないじゃないか?」と、
たけしが鼻で笑っていたのを思い出したw
- 185 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:10:27.03 ID:A0BqAsn30
- >>149
言葉の壁がある外国人には何故か評価されるが日本ではさっぱりな理由のひとつだなw
- 186 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:10:40.45 ID:a5prsj200
- 有村昆
- 187 :顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA @転載は禁止:2016/01/26(火) 11:10:48.54 ID:AcokVnLS0
- 最近全く見掛けなくなったけど、キネマ旬報とかそんな評論の寄せ集めだったよね(´・ω・`)
- 188 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:10:55.94 ID:DWBREtej0
- こんなのさ
「昔から」じゃん
今更言ったところでね
それに一般大衆は"自称"映画評論家の評価なんて全く相手にしてないよ
日本の映画を駄目にするほどの影響力がある、とか思ってる時点で買い被り過ぎです w
- 189 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:11:12.48 ID:aOBe9KzU0
- そういや、なんでたけしは久石譲切ったんだ?
久石譲切って以降、ただのVシネマにしか思えん
- 190 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:11:16.98 ID:5fAiVrkB0
- 教養ひけらかし系多いな
- 191 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:11:19.72 ID:p4JZMMJ7O
- Yahoo!映画レビューの悪口は止めろ
- 192 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:11:33.56 ID:D2ZPyLNN0
- 【映画】ビートたけしの逆鱗に触れた有名人たち…撮り直し要求の菅野美穂&本編より曲が目立ち過ぎた久石譲 [転載禁止]©2ch.net
1 :れいおφ ★@転載は禁止:2015/01/20(火) 16:29:05.73 ID:???0
「たけしさんは場に流されることなく、嫌なことははっきりと行動や言葉にして出すタイプです。
例えば、彼の撮る映画では初期の頃からジブリなどでも有名な作曲家の久石譲と
タッグを組み続けてきました。しかしある時から、音楽自体が監督の意図を超えてしまったんです。
特に『菊次郎の夏』はCMなどでも楽曲が使われ、映画よりも曲の知名度が広がるだけでなく
本編に対しても“曲がいいよね”と感想を言う人が続出。
その状況に対し、“音楽がいいんじゃねぇ、俺の映画がいいんだ!”と言って、久石を外した。
映画『座頭市』から現在に至るまで、他の作曲家ばかりで久石は一度も起用されていません」(業界関係者)
さらに、ある人気女優とも確執があるのだとか。
「たけしさんは映画を撮る際、演出にクチを出してくる役者を特に嫌います。
その1人と言われているのが映画『Dolls』で起用した女優・菅野美穂。
この映画の撮影中、たけしはOKを出したにも関わらず、菅野が自分の演技に納得がいかなかったため、
再撮影を何度も希望してきたんだそうです。それがたけしの逆鱗に触れてしまった」(前出・業界関係者)
そんな周囲に流されないたけしのこだわりが、世界的評価を得るまでになったのかもしれない。
http://news.livedoor.com/article/detail/9693100/
関連スレ
【映画】ビートたけし「演出に口出す奴が大嫌い。2度と使わない」
「監督に気に入られるように演技をするのが役者」と持論展開
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412207486/
監督としても活躍するたけしは、「たまに『監督、ここはこう撮るべきじゃないですか』って
言ってくる奴がいるんだけれど、そいつ大嫌いで2度と使わない」とぴしゃり。
「だから、自分が役者をやるときは監督に言われた通りにしかやらない。
監督に気に入られるように演技をするのが役者であって、
監督の演出方法に言うのは絶対に許さない」と持論を展開した。
- 193 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:11:43.67 ID:lVfC1kz30
- 映画館で売ってる煎餅
あれをどうやって音立てずにみんな食べてるのか謎
- 194 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:11:46.61 ID:63YxV4aD0
- いろんなタレントが映画監督挑戦したけどたけしは成功例
- 195 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:11:56.34 ID:d86VLD+90
- >>189
久石の音楽のおかげって言われ過ぎたから
- 196 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:11:56.43 ID:Gxbdh0ZC0
- 進撃の巨人のあの人だな
- 197 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:12:13.15 ID:CTrdTrVt0
- 町山も不倫してたくせに
- 198 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:12:15.98 ID:y1sfcAjNO
- 日本では才能あるヤツは漫画家か小説家かアニメ作家かゲームクリエイターになって
映画は一番最後じゃないの
- 199 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:12:16.97 ID:JGdnEAfm0
- エンタメ撮れる監督が少ないってのはその通りじゃね
ドラマ監督がやってたりするしな
- 200 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:12:31.58 ID:EpRe/N1W0
- 「おいらの作品を日本アカデミー賞に選べ。アメリカのアカデミー賞に外国語部門で遅れ」とストレートに言えばいいのに。
「たまにノミネートされて喜んでる」と言うけど『おくりびと』は最優秀を受賞してるし、判断基準が間違ってるとは言い切れない。
それに、是枝みたいに海外評価と興行を両立してる監督もいるし、園子温みたいにマイナーな監督も最終的には
成功してるし、それなりの裾野やチャンスがあると思うけどな今の邦画界は。
それに、漫画原作で映画が量産されて、アクション映画は激増してるじゃん。アクションやれる監督やスタッフが育てば、
そいつらが関わることでオリジナル脚本でもアクションの企画が通りやすい時代もくるだろうし、ちゃんと良い方向に
向かってると思うけどな。だいたい、ちょっとした不遇で育たないとか潰れるような才能ってどうなの。
- 201 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:12:36.91 ID:3PiBUgJZ0
- 好き嫌いに屁理屈を後付けする奴が増えた
提灯丸出しは論外だな
ネタバレの方がマシ
- 202 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:12:47.32 ID:CBwzJYDP0
- たけしには申し訳ないが
製作者側も評論家側も糞なんだと思う
まあそもそも製作に金かけられないとこが問題なんだろうけど
- 203 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:13:00.13 ID:o28RHSHN0
- >>111
いちおう奥歯に物が挟まったような言い方だけど言及はしてるな
【芸能】たけしのエンタメ賞・特別話題賞 たけし「SMAPは早く手を打つべきだった」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1453753800/
大手事務所がしょーもないなんちゃって役者をゴリ押しして、それとナアナアのTV局がのっかって
映画のほうにまで食い込んできてるのが原因の気もするけどね
- 204 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:13:12.75 ID:cssyLlic0
- 日本って、かなり遅れてる
野蛮人の国だよな。
アメリカの大手映画会社は
ゲーム産業の拡大を直視して、
どんどん参入してる。
ワーナーのゲーム事業などが有名。
一方、日本の映画会社は
ゲーム産業何それ?状態
- 205 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:14:16.34 ID:1lGXZFsy0
- 別に邦画でも地味に良い映画は有るんだしそれでイイじゃん!
それよりも何で映画のチケット代は値上がりし続けてんだよw
デフレの真っ只中の時代でも全然安くならなかったろ?
そっちの方が問題じゃないの?
- 206 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:14:19.77 ID:UJKOX3kJ0
- 白人様から、変わった映画作って猿の癖によくやったとアジアの猿枠として見下されながら
褒められて喜んでるものの興行収入はダメダメな、客に評価されないオナニー猿
- 207 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:14:47.62 ID:t2x63ieC0
- 自動車評論家のデタラメさに比べたら大した事ない。
- 208 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:14:54.67 ID:O6qjNCSH0
- 言うは易し行うは難し
言うだけなら誰でもできる 実際造れるかと言われれば難し
たけちゃんの言う事にも一理あるな
人の造った映画をこき下ろしてギャラ貰ってる楽な仕事
- 209 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:14:55.87 ID:onLj/Fvl0
- >>121
最近のジジイ大集合の映画のどこが難解なんだよ
- 210 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:15:03.67 ID:KLq6tAjO0
- たけしの映画こそウンコだと思う
趣味レベルのつまらないものばかりやん
- 211 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:15:04.65 ID:SK1bZ7Rz0
- >>192
たけしちっせぇwwww
- 212 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:15:20.76 ID:I7d6Tniy0
- >>192
北野武は昔気質の監督スタイルなんだな
- 213 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:15:26.41 ID:SVqop69A0
- 映画の評論とか読んだことないけどな
- 214 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:15:29.54 ID:y1sfcAjNO
- 漫画や小説は能力さえあればやりたいこと全て描けるけど
映画は無理だからな
- 215 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:15:51.37 ID:FV1rgP/x0
- いやジャニーズまみれがダメにしている
- 216 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:15:58.69 ID:0deuTIIk0
- >>134
「老い」って残酷だな
- 217 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:16:10.12 ID:yv+hY3A70
- >>203
木村を評価してる時点でこいつはカス
- 218 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:16:15.55 ID:tOmFW25v0
- 作品を私物化しているたけし見たいな監督は貴重だな
やっぱ作品は監督のもの
- 219 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:16:38.31 ID:o28RHSHN0
- >>204
進撃の巨人はTVアニメ、実写映画、ゲームがほぼおなじタイミングで
企画スタートしてなかったっけ
主導はやっぱり広告代理店なんだろうかね
- 220 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:16:48.20 ID:f2fg0hgYO
- >>204
日本の恋愛映画をギャルゲーにでもするのか
- 221 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:16:50.05 ID:ZRlofEKP0
- 無名でもいいから英語ペラペラの俳優女優使って全編英語の日本映画を作ってみてはどうだ
- 222 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:17:13.35 ID:5gTBACeq0
- 映画評論家の意見参考に映画見に行くやついるのか
- 223 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:17:25.88 ID:xJTHdML20
- 要約すると、「ポリスアカデミー最高!」ってことだな
- 224 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:17:38.86 ID:40kyfZpS0
- >>202
つまんねえ青春邦画映画見に行く客側も問題だなw
- 225 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:17:42.53 ID:tJN7mCZlO
- 地味な映画を推すと批判
大手の作品推すとちょうちん持ちと批判
どないやねん
- 226 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:17:52.83 ID:HfkuPrLDO
- 昔、椎名誠が映画を撮って、それを
関西だったかのテレビで評論家が
ボロクソにコキおろしたら、椎名先生大激怒
その評論家に謝罪させとったなぁ‥w
- 227 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:18:27.91 ID:SXkVxG+a0
- @@
母と暮らせば。こんな退屈な映画を推すやつのこと。
吉永小百合は。
共産党押しのメンスのあがったクソババアだ。
- 228 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:18:29.03 ID:EpRe/N1W0
- 久石を切ったのは失策だよな。それ以降のたけし映画の音楽で印象に残ってるやつってゼロじゃない?
菊次郎とかキッズ・リターンの音楽は大昔なのに頭に残ってるのに。近年のは1つも覚えてない。
- 229 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:18:47.82 ID:/1FkgROV0
- たけしは昔から「評論家」という職業を叩いてたからな。
評論家なんて誰でもなれるわけだし。
- 230 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:18:51.46 ID:cVsw7dZ70
- >>1
これは正論だわ
映画評論家なんてファミ通の大作に満点つけるレビュアーと同じ
- 231 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:18:58.57 ID:dXSwfYSj0
- たけしの映画作品をどれひとつとしておもしろいと思ったことがない
国際映画賞?そんなものは知らん
- 232 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:18:59.77 ID:aOBe9KzU0
- >>195
あ、やっぱり
実際、brotherなんて中身カスだけど、音楽の力でアウトレイジより良く見えるからな
菊次郎なんて、久石の音楽なかったらただの池沼だし
- 233 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:19:10.76 ID:tsMIr8wz0
- >>202
興行収入以外の収入も製作費にぶち込まないと無理じゃね?
- 234 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:19:14.85 ID:m/nnriPOO
- >>223
マホーニィ〜!
- 235 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:19:18.98 ID:DWBREtej0
- たけし映画の全盛期は90年代
ソナチネは日本映画史上に残る傑作
でもそれでほぼ終わりでその後の作品はゴミしか無いと思う
アウトレイジなんて駄作もいいとこ
- 236 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:19:22.48 ID:DjVFbELAO
- ガダルカナル・タケ
- 237 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:19:29.23 ID:tOmFW25v0
- >>226
それ番組自体が無くなったんだよな 椎名はやりすぎだわ
- 238 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:19:38.58 ID:5Rc3LWPf0
- 映画が糞みたいにつまらないのだから、それにぶら下がってる評論家が糞なのは仕方ない。
じゃ何で日本映画が糞みたいなつまらないかといえば、それを作る現代の日本人が糞だからに決まっている。
では何で現代の日本人が糞なのかといえば、それは各自が胸に手を当てて考えれば直ぐにわかることだ。
- 239 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:19:50.20 ID:EGGE9td90
- たけしの映画って、どちらかというと評論家ウケタイプだと思ってたけど
違うって事?
- 240 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:19:58.77 ID:3hno+MnI0
- 結局、凄むだけでさほど演技力が必要無いヤクザ映画しか撮れない
二流監督www
こいつの映画は、つまらない
- 241 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:20:03.79 ID:Cbyo9eGV0
- ヨーロッパ 欧州は 暴力シーンは 敬遠されてるらしいが
たけしの映画は 銃などと違って 痛さを感じさせる映画と
本人も自慢してた様に 向こうでは衝撃 鮮烈に見えたのかも
見慣れてる日本じゃ 大した事なかったけどねw
- 242 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:20:15.45 ID:D2ZPyLNN0
- 映画評論家なのに金もらって変なライオンだかの映画のCMにでて
大絶賛してたおすぎだかピーコはアホだと思う。
- 243 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:20:17.75 ID:fMEWpKkW0
- >意味のない評論家とかライター、コラムニストが多すぎるよ。
>映画評論一本じゃなく、あらゆるジャンルのことを書いて細々と食ってるだけ。
LiLiCo「せやな」
- 244 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:20:27.31 ID:WDEY9TFL0
- >>218
ファンはその作家性に惹かれるんだよね
- 245 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:20:44.35 ID:XGkm01bb0
- >>238
くだらない評論家がいいそうなことだな
- 246 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:20:55.35 ID:y1sfcAjNO
- >>239
北野武作品は基本的にマニア向け
- 247 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:20:57.42 ID:cssyLlic0
- IHSの報告によると、2015年における世界全体のゲーム市場規模は920億ドルと見られ、
映画の620億ドルと音楽の180億ドルを合算した数字をも上回り、
エンターテインメント産業としては世界最大の分野に。
↑
アメリカの大手映画会社は
こういった流れに沿ってゲーム産業に参入してるに
日本の映画会社笑は
ゲームを軽視して
どんどん没落してるのでしょ。
ほんとアホだよねw
待ってれば客が来ると思っている
馬鹿すぎ
- 248 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:20:57.76 ID:2lVTW/jz0
- 何でもかんでも大手の言いなりなのか
上がアホだと下が苦労するの典型か
- 249 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:21:09.30 ID:SK1bZ7Rz0
- たけしの挑戦状がクソゲーになったのはファミカセの容量の小ささを言い訳にしてたけど、なら容量の制限の無い今こそもう一度ゲーム業界にリベンジしてみろよ
- 250 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:21:17.20 ID:gO6cVBzU0
- 評論家はあまり関係が無い
実際問題、つまらん映画は売れない
- 251 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:21:19.88 ID:+Ib+ouEK0
- たけしに限らずこういうお笑い芸人は何でも分かってるって意見なんなの?
逆のパターンは死ぬほど嫌うくせに
- 252 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:21:20.73 ID:H+dLANNy0
- ネット社会になって
評論家の影響力も小さくなっただろう
昔は雑誌の数行の批評とかを頼りに観に行くしかなかった
- 253 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:21:28.79 ID:aOBe9KzU0
- >>228
だよね。
アウトレイジのテーマ曲なんて全く思い出せん
久石切ってからは大衆併合に変わったのかな
?中身スカスカだけど。
座頭市なんて、久石使えば更に良かっただろうに
- 254 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:21:32.04 ID:/fKgeGFU0
- >>193
始まる前に小さく割ったら?
- 255 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:22:03.24 ID:+LxzHgDf0
- 評論家もアレだが、ちょっと小金稼いだ芸人やタレントが軽々しく映画撮っちゃうのもなんかな
- 256 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:22:24.96 ID:XGkm01bb0
- >>251
お笑い芸人って他の分野のことこき下ろすけど
自分達がいわれたら素人は黙ってろって奴多いからな
- 257 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:22:29.82 ID:aSks4l1C0
- >>42
何が問題なんだ?
蛭子さんはプリン食った息子の友達を漫画の中でバットで殴り頃してるが?
- 258 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:22:37.12 ID:q/RIR30z0
- 山田幼児というバカサヨ映画人は早くシンで貰いたいと思うふ
- 259 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:22:40.09 ID:o28RHSHN0
- アウトレイジとビヨンド見て感心したけど
ドラマでよく見る役者が出てるのに全然別の味を引き出してる
とくに小日向さんと加瀬亮
- 260 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:22:41.99 ID:0sj5zPsQ0
- >>223
または「超能力学園Z最高!」
- 261 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:22:55.45 ID:EpRe/N1W0
- >>243
感動で涙が止まりませんでした〜とバカ面で言ってるリリコの顔面ぶん殴りたいのは確かにある。
あいつの涙なんか鼻をかんだあとのティッシュより価値がない。
- 262 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:23:03.35 ID:aOBe9KzU0
- >>235
ソナチネやHANABIなんて久石の音楽ありきだよ
- 263 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:23:37.55 ID:SK1bZ7Rz0
- 日本映画は駄作ばかりなのは同意だが、日本アニメは面白いから決して日本人が無能ってわけじゃないんだよな
- 264 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:23:48.26 ID:W94KFYtV0
- W杯の時サッカー評論してたじゃん
- 265 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:24:02.75 ID:6nzAL3FT0
- 馬鹿監督もな
- 266 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:24:04.22 ID:BOP8aeif0
- >わざわざ難解な地味な映画を推薦
これは同意
ヒットした能天気系映画面白かったって言うと
馬鹿っぽく見られる罠
- 267 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:24:12.98 ID:CrskAdIj0
- ふわふわした映画批評が多すぎるんだよなぁ
「あのシーンが感動的」とか「アクションが良い」とかド素人の感想文と一緒なんだもん
技術的な側面から編集点の付け方とかカット割りとか語れるヤツは居ないのかよ?
批判するなら当然改善案も提案できるようじゃなきゃ評論家を名乗っちゃダメだわ
- 268 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:24:14.47 ID:Oedirq9Y0
- 良い映画、良い監督、良い役者、
もはや、死語です。
在日が作るものに日本の文化などない。
- 269 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:24:23.10 ID:EDwA3u4R0
- たけしも外国人から賞もらって大はしゃぎで喜んじゃって。
みっともなかった。所詮足立区のビンボー人のせがれなんだなと。
- 270 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:24:31.41 ID:+XUnW28A0
- もはや老害
- 271 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:24:33.38 ID:o28RHSHN0
- >>228
菊次郎では音楽自体が良すぎて作品が負けてたからな
- 272 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:24:38.92 ID:cVsw7dZ70
- 俺は評論するほど知識はないが素直な気持ちでいえば
アウトレイジは一作目が面白かったがビヨンドは全然だったな
- 273 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:24:55.53 ID:WcY/SEhZ0
- 日本の芸能ネタ、というかワイドショーが扱ってる内容って
判を押した様に同じだよね
- 274 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:25:02.80 ID:O6qjNCSH0
- たけし映画のファンではないけど フランスでコマンドール勲章は大したものだろ
- 275 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:25:05.50 ID:re4hSkzJ0
- ヤクザにしかかっこよさを見いだせないゴミがなんかいってるw
- 276 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:25:24.01 ID:JGdnEAfm0
- >>241
それはタランティーノが敬愛する深作だろ
- 277 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:25:25.17 ID:y1sfcAjNO
- >>263
漫画家、小説家、アニメ作家、ゲームクリエイター
ここに才能が集まる
映画監督やテレビディレクターはこれらの後
- 278 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:25:25.80 ID:YGW9CFEB0
- 邦画なんぞ2時間ドラマ枠でTVでやってりゃいいんだよ。
少なくとも1800円なんて払えるかよ。邦画に関しては500円くらいにすれば。
- 279 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:25:33.64 ID:FJz0TX400
- ツービート時代に引き出しの中が空に成った人
- 280 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:25:35.56 ID:5cKHY9a00
- 言えないけど一般の客の質が下がった事のほうが問題だよ
バカ客が知識も感性も持ち合わせてないのに
監督や評論家を下に見てるから救いようがない現状
- 281 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:25:42.30 ID:jdtY+go70
- >>230
ベイグラントストーリーは満点の価値があったと思うぞ
- 282 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:25:49.74 ID:0mayhkAv0
- たけしの映画はおもしろいとおもわない
- 283 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:26:00.95 ID:XURKyp9A0
- 「龍三と七人の子分たち」はコントみたいで面白かった。
- 284 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:26:15.47 ID:QDFnXTKw0
- ビートたけしが文化人面してるのが一番の問題。
- 285 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:26:27.50 ID:dvJtGqsH0
- むしろたけしみたいなのが出て来て芸人が軽々しく映画撮る様になったんじゃん
海外で評価されてるって言っても面白くもない自己満映画ばっか
正直日本国内で評価されてる邦画の方が面白いよ
- 286 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:26:30.10 ID:cssyLlic0
- タケシも
映画監督で評価された!!!
なんて調子乗ってないでさ
市場規模の大きいゲーム作って世界で売れよカス
- 287 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:26:36.36 ID:r8nX42E/O
- 吉本は松本の映画で傾きかけてるんだろ
映画はギャンブルだよ
いまハリウッド以外は娯楽大作なんか無理だろ
- 288 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:26:41.06 ID:lunlxoNb0
- 大島渚がバカ監督だっただけだろ
松竹入ったのに小津安二郎から何も学ばなかった
- 289 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:26:46.06 ID:ll8iJeTS0
- 評論なんて素人でもできるんだから、そんなの無視すればいいじゃんか。
最近の日本映画で、評論家受けが悪くて興行が不良なんて話は、とんと聞かねーぞ。
見る方は評論なんて意識してねーだろ。
- 290 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:27:00.37 ID:t+JPiut10
- その映画の事より監督の来歴とか語っちゃって批評した気になる恥ずかしいのばっかだよな
知識自慢したいならキャバクラでもいって聞いてもらえ
- 291 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:27:01.23 ID:WeHk03o+0
- アウトレイジがゴミなのは事実だろ
- 292 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:27:01.63 ID:2q3VulQu0
- 座頭市とその男、凶暴につきしか見てないけど、普通に面白かった
- 293 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:27:29.60 ID:BOBmWKYF0
- それより作る方と公開する方は別、って事務所や会社、スポンサーの顔色で報道が左右される
TV局やマスコミに言って欲しいな。たけしはそこが主戦場なんだから。
- 294 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:27:45.76 ID:gvr7AqON0
- たけしの龍三と七人の子分たちって面白かったの?
見に行く予定だったのが骨折してパアになっちまったんだ
- 295 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:27:48.41 ID:1NxVg1E40
- >>193
クラシック音楽のコンサートでは、演奏前にのど飴を袋から予め数個出しておいて膝上にスタンバイしている人がいるw
のど飴程度でもガサゴソと雑音が響くからそこらへんシビアw
- 296 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:28:05.69 ID:+Ib+ouEK0
- たけしは政治家を経験してないのに何故政治に意見もの申してるの?
- 297 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:28:11.14 ID:bILvM1op0
- >>2
しれっとピーコ巻き込むなw
- 298 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:28:24.47 ID:CrskAdIj0
- >>278
製作費100億を越える洋画と製作費1億の映画の邦画は鑑賞料を変えろってか?
全くもってナンセンスだわ
映画をソーシャルゲームか何かと勘違いしてんのかおまえ?
- 299 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:28:26.32 ID:Oedirq9Y0
- 良い映画、良い監督、良い役者、
もはや、死語です。
在日が作るものに日本の文化などない。
- 300 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:28:30.22 ID:Oedirq9Y0
- 良い映画、良い監督、良い役者、
もはや、死語です。
在日が作るものに日本の文化などない。
- 301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:28:30.34 ID:livwjjDd0
- 韓国と通じてる創価/公明党が、与党で自民党の首根っこを抑えている限り、
在日(スパイ、ヤクザ、ブラック企業、パチンコ、詐欺ビジネス、カルト宗教、
生活保護不正、韓国からの有害食品の輸入・販売、原産国表示義務化)や韓国(竹島等)
はタブー↓
韓国アシアナ機の尾翼の色が、創価の3色旗で笑ったw
http://www.asahi.com/articles/ASH4G6WFXH4GPITB01Y.html
ちなみに日本のコリアンタウンにも、3色の民族カラーマークがある
http://bambi91.blog.f c2.com/img/20141101165104740.gif/
池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長 ← 韓国政府と同じスタンス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://dai ry.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/
【政治】北朝鮮大学院大が池田大作氏を名誉客員教授に
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1438828248/
韓国・慶南大学、池田大作先生に名誉博士号授与・・秀吉の侵略および併合
による朝鮮救済について謝罪した功績認める
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1442621407/
自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった前回の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北
自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155748/
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」 ^
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/
- 302 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:28:33.17 ID:O6qjNCSH0
- キッズリターンはなかなかよかったな
- 303 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:28:38.53 ID:r+ftGeMc0
- >野球だってサッカーだって、あらゆるスポーツの評論家は、自分が現役の経験があるはずだもん。
二宮清純の悪口はもっと言え
- 304 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:28:40.93 ID:cVsw7dZ70
- >>289
まあそういや評論家の意見を知る場面てそうないよな
稲垣五郎がなんか細かいこといってんな程度しかみたことないな
武は評論家を過大評価してるかもな
- 305 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:28:47.83 ID:hBWvsCes0
- >>263
監督・脚本は良いとしてアニメがokで実写がダメって事になると俳優の質が下がったって事か。
- 306 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:29:17.91 ID:XlRqizUG0
- サッカーの評論家は机上の空論をこれが絶対真理だと言い張る未経験者や
選手はおろか指導者経験があるくせに素人みたいなこいうのもいるから
この場合不適切
- 307 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:29:25.51 ID:HfkuPrLDO
- >>262
あの夏いちばん静かな海は音楽しか
ほめてもらえないから、たけしは
この映画のことを喋らなくなったし
久石も起用しなくなったな、小さい男だよw
- 308 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:29:36.83 ID:EDwA3u4R0
- おすぎはずっとたけし映画をボロクソに書いてる
菊次郎→菊次郎と子供の何が描きたいのか意味不明
ハナビ→途中出てくるたけしが描いたらしい下手な絵が気持ち悪い
けっこう同感なんだけど
- 309 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:29:45.42 ID:VodPhqiz0
- 評論家がベタ褒めしてた映画がクソ映画ってことは、ホントよくあるね
- 310 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:29:53.61 ID:2BsAN3lR0
- >>123
選ぶ権利は監督にあってもいいはず
- 311 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:30:02.56 ID:+Vsutxp60
- シベリア超特急のことだなwwww
評論家が映画を作ったらどうなったか、答えがここにある
- 312 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:30:20.35 ID:xJbQfw6M0
- >>1
悪魔やコレクターも元力士だったのか
- 313 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:30:42.77 ID:EDwA3u4R0
- なんだっけ、ベレー帽被った画家のやつ
大笑いできるほどヘタクソな映画だったけど
- 314 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:30:46.02 ID:f6nOWdKK0
- ホリエモンと一緒、言ってる事は正論だがお前が言うな!
- 315 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:31:18.41 ID:D2ZPyLNN0
- セルジオは糞だわ。
- 316 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:31:24.14 ID:lRBauOk30
- 特定の評論家を鵜呑みにする奴多いからなあ
映画ファンというより評論家信者になってる奴
なんだかなーって思う
- 317 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:31:34.27 ID:CrskAdIj0
- >>306
現状のサッカー評論家は全盛期が今の代表の足下にも及ばない人ばかり
- 318 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:31:51.06 ID:yqqaIdn4O
- 今は出版不況だけど、昔は試写会の途中で入って来たり出ていったりで偉そうな論評を書いてたらしいね。
- 319 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:32:01.65 ID:O6qjNCSH0
- セルジオはフットサルめちゃくちゃ上手いぞ
- 320 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:32:06.95 ID:XGkm01bb0
- >>316
そんなのどこにおるの?
- 321 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:32:13.33 ID:BILHk5oD0
- 映画がつまらない最も大きな原因は、批評家よりやはり監督だろう。常考。
- 322 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:32:46.94 ID:cVsw7dZ70
- >>315
いや誰にも気を使わない物言いするやつは必要なんだよ
たけしもそういってるだろ
- 323 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:33:09.67 ID:jh8rzXx/0
- バカ評論家の方を向いて映画をつくる北野たけしみたいな奴が出てきちゃって
どんどん内向きになるからな
- 324 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:33:11.39 ID:EDwA3u4R0
- まずまったく似合わないベレー帽被ったたけしの絵面が爆笑モンだった
- 325 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:33:12.29 ID:5fAiVrkB0
- >>207
ワーゲンの騒動で完全にバカにされたな
- 326 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:33:26.01 ID:d86VLD+90
- >>239
最初の映画をおすぎに叩かれた怨念
- 327 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:33:29.21 ID:6WxB0RiC0
- 勘違いしたコメディアンあがりの糞監督もなー
- 328 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:33:30.57 ID:HfkuPrLDO
- >>319
セルジオはブラジル人だから
内心、日本なんてどーでもいいんだろ
- 329 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:34:16.30 ID:MOvT+WoPO
- たけちゃんまんで笑ったこと一度もない。
さんまのフォローで助けられてるだけ。
真のお笑い芸人は志村けんだよ。人の評価もしない。ただ笑わせる事に徹してる。
24時間テレビ見て感動したよ。 余談失礼。
- 330 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:34:20.80 ID:0mayhkAv0
- たけしの描く絵は気持ちわるい>おすぎ
ほんとそうおもう
- 331 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:34:34.91 ID:OBE3DcICO
- Yahoo!の映画評で星3・5以下の作品は見ない
これが一番信用できる
- 332 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:34:56.17 ID:gL5pypzT0
- >>6
町山さんが映画撮ったんじゃなかった?
映画の出来については、ここでは言及しない
- 333 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:35:00.02 ID:sq64WvjW0
- お前が経験してから言えって言われても、映画監督やれる恵まれた環境にいる人って極わずかだろ?
- 334 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:35:23.76 ID:tOmFW25v0
- フランス映画の「レッド・サイレン 」ってたけしの映画ぽくっておもしろかったな
たけしの映画が欧州でうけるわけが これを見てなんとなくわかったわ
- 335 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:35:32.29 ID:Z4hpG6m20
- これはその通りだと思うわ。
キネ旬ベスト10とか本当に慣れ合いで終わってるからな。
- 336 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:35:35.76 ID:JrlLoSj30
- >>280
お前さん程度の人間なら
そういう頭の弱い典型的な事実誤認をしても何の問題もないけど
映画業界人がこれを本気で思い出したらホント邦画に終わるわなあ
てか昔の日本映画最盛期ってやつが
「レベルの高い()観客」と「レベルの高い()映画」でそれを保ってたのか考えてみ
むしろ昔より今の観客の方が知識も感性も高くなってて
映画業界(評論含める)が「それに対処できない」って考えるべきなんだよな
- 337 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:35:48.02 ID:yTG/RIX90
- ふだん辛口コメントの評論家が書いた脚本が進撃の巨人だもんなぁ…
- 338 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:35:56.71 ID:YYOvAnMI0
- え、殆どの人はそんな発言気にしない所か読みもしない
おまえがテレビをつまらなくするのと同じなんじゃないのか
- 339 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:36:25.40 ID:cVsw7dZ70
- >>328
んなこたーない
なら越後なんて名前つけないだろ
- 340 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:36:25.44 ID:Ekee6a5D0
- 左翼・韓国系だと、それだけで信用出来ない嘘吐きと思う。
- 341 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:36:26.31 ID:dXSwfYSj0
- >>306
特に海外厨な
- 342 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:36:43.94 ID:QDFnXTKw0
- ビートたけしなんぞテレビの犬。何一つ面白くない。
- 343 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:36:44.01 ID:pxu5kdRk0
- 評論家も見る客もみんなレベルが低い奴らばっかりだからいいんじゃない?
- 344 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:36:51.67 ID:XUZmHuLf0
- 映画賞をカネで買うようになったのが悪い。
アカデミー賞しか信用が無い。
- 345 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:37:10.46 ID:13Xregu80
- そこまで影響力あるかい?
もはや絶滅寸前じゃねえの
- 346 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:37:24.46 ID:EDwA3u4R0
- 座頭市もタカの演技とかほんとひどかった。女形のキモさとか最後のタップダンスとかほんとひどかった
いい脚本家と組まないとたけしはダメ
たけし映画で良いのは
その男、キッズ、ソナチネだけ
賞もらってからは全部駄作
- 347 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:37:30.00 ID:yTG/RIX90
- すごいなこのスレは
レベル高い人(笑)ばっかいるな
- 348 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:37:35.91 ID:eHD5Rhwt0
- たけしだって評論家から賞もらってるじゃん。
- 349 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:37:45.42 ID:OAZu/bfZ0
- アウトレイジは名作
極道映画であんな衝撃と笑いは
お笑い大御所で襲撃犯にしかできんわ
- 350 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:37:57.69 ID:4NFujv6AO
- キネ旬は識者と読者ベストテン全く違うからな
- 351 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:38:11.76 ID:K7a5V1u90
- 日本独特のアホな徒弟制度が全部駄目にしてるもんなあ。
お笑い界だって吉本が徒弟制度を廃止したから現在の隆盛に繋がった。
漫画業界はあほな徒弟制度がないからあれだけ隆盛してるんだよ。
- 352 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:38:14.92 ID:xJbQfw6M0
- でもさー
たけしだって様々な時事についてあれこれ言ってんじゃん
あれ評論じゃねえの
- 353 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:38:16.16 ID:/aGCwO7G0
- >>344
本家のアカデミー賞が一番胡散臭いんだが
- 354 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:38:17.68 ID:gmW+3hwV0
- >バカ評論家が日本映画をダメにする
ダメにしたのは、一部の芸能事務所がチカラを持ち過ぎたせい
その道の経験のある人だけが、評論出来るって?
日本だけだって?w
知ったかぶりって恥ずかしいわw
- 355 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:38:34.13 ID:cVsw7dZ70
- しかし邦画みると洋画の凄さが改めてわかるよな
やっぱ脳構造が違うんだよやつらは
- 356 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:38:37.72 ID:Z4hpG6m20
- >>333
撮影機材のデジタル化が進んで、やる気になれば予算100万円で映画撮ってる若手なんかゴロゴロいるのよ。
それぐらい制作のハードルが下がってんの。
だから経験してから言えってのはぜんぜん無茶振りじゃないんだよ。
- 357 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:38:52.22 ID:6sS/hZFi0
- どうせ日本の映画で客が入るのはアニメか特撮かドラマの続きばっかじゃん
真面目に評論とかしてる方が馬鹿だろ
- 358 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:39:28.81 ID:XGkm01bb0
- >>356
そのゴロゴロいる人達の作品はどこでみれるの?
- 359 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:39:29.94 ID:gqaqsqiI0
- 映画に限ったことじゃないわな
- 360 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:39:34.61 ID:XUZmHuLf0
- 評論家どころか、映画賞さえ信用が無い。
- 361 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:39:45.63 ID:dXSwfYSj0
- >>340
100%嘘つきだからそれで正解だよ
- 362 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:39:50.49 ID:4la9IHCn0
- マイナーなの褒めて俺みんなと違うアピールはウザイ
- 363 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:39:55.17 ID:lT2R8Rug0
- >>1
お前はバカ芸で日本を駄目にしただろ
反省しろカス
- 364 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:40:11.13 ID:K7a5V1u90
- 日本アカデミー賞なんて誰も評価してないもんな。
- 365 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:40:14.18 ID:sllGbTML0
- アクション映画が下火になっていったのは
評論家よりも撮影に規制が多いせいだと思うけどな
- 366 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:40:44.10 ID:MOvT+WoPO
- いつからお笑い芸人が監督するようになったの?
松本といい。
ただ人を笑わせる事に徹しろよ
- 367 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:40:49.80 ID:y1sfcAjNO
- >>351
漫画にはアシスタントはあるが別に徒弟制度ではないしな
- 368 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:40:53.66 ID:UU9KEFzL0
- 招待されて接待されて提灯評論
たしかに監督の立場からしてみたら面白くないよな
- 369 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:40:54.78 ID:kSWwjpd70
- 映画評はおすぎしか信用できねーわ
- 370 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:41:19.60 ID:O6qjNCSH0
- といっても 生きてる日本人の映画監督で世界でも最も有名なのはたけちゃんだろ
- 371 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:41:24.66 ID:cVsw7dZ70
- >>364
まあな
あっそうなんだ程度
本場のアカデミー賞ならぜひ見てみたいと思うけど
- 372 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:41:28.55 ID:1hwQX/CG0
- 高田文夫「たけちゃんバウ!バウバウ!」
これがたけしの理想とする名評論家
- 373 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:41:32.95 ID:4la9IHCn0
- 井筒は映画見ないで評論してる屑中の屑
- 374 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:41:36.90 ID:KZIPQTIR0
- 映像が安っぽいのは何故だ、
セット場面がセット丸出しじゃないか、照明の技量も劣るんだろうか。
- 375 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:41:37.42 ID:CTrdTrVt0
- アウトレイジは向こうで受けなかった
向こうではあれより面白い悪同志の暴力映画があるからだ
外人が武に求めているのは哀愁のある映画だ
- 376 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:41:53.70 ID:Sj1BtNgI0
- まだこんなこと言ってる
アホなのはわかってるが、歳食うと露骨になるな
- 377 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:41:59.91 ID:8xWSQB4D0
- >>354
頭悪そう
- 378 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:42:05.39 ID:K7a5V1u90
- 歳をとってわかること。
クリエイティブな才能なんて長くても50代迄しか持たないんだよ。
才木溢れる10代から30代前半迄の監督にどんどん映画撮らせないと駄目だよ。
- 379 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:42:11.21 ID:0mayhkAv0
- おすぎとピーコは信用できる
- 380 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:42:20.94 ID:QDFnXTKw0
- ビートたけしを攻撃すべき。今や、やつこそ偏向テレビの象徴。
- 381 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:42:33.56 ID:xJbQfw6M0
- >>356
たけしが言ってる「現役の経験」ってのは草野球レベルでもいいのか
- 382 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:42:34.68 ID:e9XaRCU70
- >>177
たけしは蓮實は批判してないぞ
>>1を読めば自腹派は認める内容だから
そもそも海外の映画祭に次々と出品出来たのは蓮實のおかげだし
- 383 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:42:39.56 ID:3qWljOJk0
- 有村昆とかいう映画コメンテーターという名のニートとか
確かにバカは多そう
- 384 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:42:40.88 ID:EZmyYAUI0
- >>267
原節子追悼で小津映画やったときの実況で
カット割や伏線解説してくれてた人いたけど
すごくわかりやすくて目からウロコだった
2ちゃんの実況の方が評論家より優秀(なこともある)
- 385 :シリウス@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:42:50.47 ID:T56YIQ/M0
- 映画界に限らず、ジャニーズや安倍総理など・・本音が言えないヨイショの評論家やマスコミばかりになったね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ae2afb6cd11f3e92f5cd12f037b4c3ac)
- 386 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:43:01.70 ID:XGkm01bb0
- >>378
そうだな。
- 387 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:43:01.92 ID:lRBauOk30
- >>370
それがどうした
有名だから俺にとって面白いとはならない
- 388 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:43:06.89 ID:LvVwUZKe0
- なんちゃって映画監督たけしの映画なんて
世の中の誰も幸福にしない
ただヤクザに憧れてる俺様カッコいいだろ?という主張だけ
お前の映画こそ社会をダメにするんだよ
- 389 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:43:09.99 ID:2yJWl94X0
- 偉そうに言うくせに、ニュース番組でジャニーズ事務所は悪く言わない老害
- 390 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:43:24.45 ID:Cbyo9eGV0
- 映画は あくまでも娯楽
娯楽に徹する事無く 脚本 スポンサーの意向が
描写 セリフに練り込められたりすると 敏感に感じ取る観客は
映画の魅力を失ってしまい 映画館に足を運ぶなどとは思わなくなる
- 391 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:43:32.98 ID:o28RHSHN0
- >>351
組織で作る映画と個人芸のお笑いやマンガを
同列に語ってる時点で
- 392 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:43:51.80 ID:dwGCNBTL0
- 映画評論家ってだれでもなれるように見えるな
むしろネットとかにある素人のほうが鋭い
いずみんとかいてるあいつはダメだな
- 393 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:43:58.14 ID:4NFujv6AO
- >>379
おすぎが処刑人を現代の必殺仕事人と評価してて見に行ったら全然違った
- 394 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:44:05.05 ID:cVsw7dZ70
- >>378
でたw若けりゃなんでもいい厨www
そんなことないとだけいっておくわ
- 395 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:44:29.49 ID:XUZmHuLf0
- たとえば文化庁がやってる映画賞の受賞作なんて、誰も相手にしてない。
本当にシカトされてる。
毒が回ったとしか言いようがない。
- 396 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:44:46.68 ID:3nzrP9is0
- >>97
昔、こちとら自腹じゃとかいうコーナーあったけど
視聴者に向けてそんな事言われても
俺らはそれ当たり前なのになぁと思った
>>332
進撃の巨人の事なら町山は監督ではなく脚本で参加
その脚本もどれぐらい反映されたのかは
wowowぶらすとや歌丸のラジオ当たりで言い訳していたと思う
- 397 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:45:01.09 ID:XGkm01bb0
- 実際日本アカデミー賞とったから見るかって層はどのぐらいいるのかな
- 398 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:45:30.49 ID:eALKAtdr0
- 小難しい映画、サブカルな映画も結構だけど大ファンタジー映画とか日本にないんだよね
アニメにしようってことになってしまう
- 399 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:45:46.66 ID:HfkuPrLDO
- >>371
向こうのアカデミー賞だって
映画村の中のお祭りじゃん
- 400 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:46:00.80 ID:ODTSvl7W0
- て言うか、最近の日本映画ってアニメの実写ばかりやん?。
- 401 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:46:09.04 ID:B3U3EGFN0
- 時代が違うよ
銀幕のスターになれない俳優ばかり
小銭稼ぎでテレビに出まくる
白けてみる気がうせる
- 402 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:46:16.47 ID:v87UlMeN0
- で、町山はいつキネ旬に詫びを入れるんだ?
- 403 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:46:35.46 ID:/7HqnUnc0
- たけしの映画は面白くないよ。
文化・芸術作品じゃない、Vシネマと同じ。
勘違いしているな。
天に唾吐くようなもん。
- 404 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:46:38.41 ID:EpRe/N1W0
- >>364
あれは日本のなかでも特殊じゃん。日本の映画祭に色々ノミネートされてる作品が、日本アカデミーだけ
入らないとか、他所で賞をいくつもとってる俳優が、日本アカデミーだけノミネートもされないとか、そういうことが起こる。
個性があるとも言えるし、謎の圧力で運営されてるとも言える。そういうものがあるわけないとは、レコード大賞を
見たことある人間には言えない。
- 405 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:47:07.28 ID:xzS39ORB0
- どこでどんな映画やってるか全然知らん。
Amazonプライムビデオ見たらいろいろ載ってる。へー。こんなのあったんだと初めて知る。
- 406 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:47:07.71 ID:ztGeyC5v0
- この老害もたいした映画一つもつくってねーじゃん
海外でマイナーな賞だけは取ってるが
アメリカのアカデミー賞なんてまったくとれねーし
- 407 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:47:08.96 ID:y1sfcAjNO
- >>391
たけしも映画の徒弟制度は廃止しろと言ってる
- 408 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:47:15.81 ID:SminIyfn0
- ガッチャマンの1/10の予算で作られた映画がロボコップ
予算が少ないのを言い訳にするなよな
ブレアウィッチなんか200万円で作った映画だもんな
- 409 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:47:30.79 ID:ksflzuBP0
- 日本映画監督協会理事長がチョンだからな
ダメにもなるわさ
- 410 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:47:42.05 ID:o28RHSHN0
- >>378
言いたいことはわかるが映画監督は漫画家などとくらべて
座れる席自体が少ないからなー
- 411 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:47:42.73 ID:fDYMC41iO
- >>62
後藤田さん ちぃース!
成仏しなさいよw
- 412 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:48:00.98 ID:JdhffTkm0
- おすぎの評論には興味ないが
同じ芸能人だから損得を考えて批判なんてしない人が多い中でおすぎは
ちゃんとたけしの映画おもんないと言った件については凄いな
その後ずっとたけしに愚痴愚痴言われてるみたいだけど
- 413 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:48:25.22 ID:+dQqbXPX0
- 映画見てる大半の人達は映画評論家の意見なんて聞いてないから。
- 414 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:48:25.62 ID:UtfqlP7R0
- 映画人9条の会や、昔も今も裏社会の在日などが絡んでる事情も、
長年芸能界で一線を突っ走って来た武なら詳細に解るはず。
言いたいことを言わせない圧力が、日本映画をつまらなくさせている。
映画は人間を描く訳だから、その時代の環境経済的な格差や教育に依る処の不平等感等が表面に出て
そこを面白おかしく人の心に訴えるものだが、日本の置かれた過去の歴史上等に鑑み、
必ず差別人権云々を言いだす人々が出て来て、そのつまらない一握りの反対意見の壁を乗り越えられない。
- 415 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:48:33.93 ID:C9zsBgGQ0
- 日本アカデミー賞と東スポ映画賞は独断と偏見という意味では似ている
- 416 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:48:37.55 ID:2ZG6Jn5u0
- 馬鹿だから評論家になるんだよ。
- 417 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:48:50.49 ID:tR/2a6SI0
- >>「味の評論家です」って言って、レストランでタダでメシ食うか?
マス○ロさんの悪口w
- 418 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:48:55.20 ID:XGkm01bb0
- >>408
ブレアウィッチが200万といっても
あれつまらなすぎて驚かない
- 419 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:48:59.02 ID:QIv97/Uw0
- たけしが評論家をやってみればいいのに。
どんな評論するか、たのしみだよ。
- 420 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:49:00.56 ID:mYgD5TEW0
- 浜村淳がラジオで映画の結末までしゃべってるのはナゼ放置されたままなの?
関西ローカルだからOKなのか?
- 421 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:49:29.29 ID:EpRe/N1W0
- >>365
そうそう。まったくそう。いま日本のアクション映画って、韓国で撮影されてる。
危険性や騒音の問題で火薬が使えないとか、カーチェイスできないとか、面倒くさい。
しかも、そういう事態が長引いいてたせいで、アクション映画やれるスタッフや、スタントマンも不足してる。
スタントマンやアクションのあるエキストラはセリフが無いから、韓国人に任せる、アクションシーンのスタッフも
韓国で借りる。俳優もアクションシーンの練習をしに韓国へ行ってる。
クオリティを気にする前に、まずこの環境をなんとかしないと話にならない。
- 422 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:49:34.84 ID:O6qjNCSH0
- そろそろ おすぎも映画獲れよ たけちゃんのコメント楽しみやん
- 423 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:49:35.70 ID:y1sfcAjNO
- 漫画家は一番賞とか気にしないと思う
- 424 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:49:41.17 ID:gBCOH+Em0
- アウトレイジ3作ってキムタクにヤクザ役やらせば面白い
キムタクっていつもかっこいい役ばかりで飽きたからたまにはどうしようもないヤクザ役とかやれば面白いと思うけどなぁ
西島秀俊はダブルフェイスでやったしな
- 425 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:50:09.86 ID:XGkm01bb0
- >>412
ちょうちん持ちの評論家をたけしが批判しているなら
お杉は評価してあげないといけないな
- 426 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:50:35.93 ID:O0bM2/kW0
- >>420
プロ関西人は危険地帯では浜村淳を脳が解釈しないように訓練されている
- 427 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:50:37.03 ID:bs9nZCk+0
- グッドルッキング ガイ くらいわかるよバカヤローの人だっけ?
- 428 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:50:43.56 ID:0sj5zPsQ0
- 映画なら動画編集ソフト、音楽ならDAW、今はパソ持ちなら誰でもいじれるからな
職業にするぐらいに物申したいなら、そういうもんいじって
プロの制作現場と共通するワードを駆使できるぐらいのレベルには達してていいと思う
ソフト落としてそういう基本スキルを会得するのはタダでできるしね
どっちも運転免許取るぐらいの情熱があればインディレベルのことはできるよ
みんなそれぐらいの情熱を注げるぐらい、映画、音楽が好きなはずだしなw
- 429 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:50:47.85 ID:IPCf1FNHO
- 泣くなよ宇多丸
- 430 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:50:52.23 ID:Jvwlg4fK0
- >>1
フガフガ何言ってるかわかんねー
- 431 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:51:00.38 ID:wetGWu4e0
- テレビ局主導で映画作るようになって
日本映画のクオリティ下がったよね
- 432 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:51:19.30 ID:K7a5V1u90
- >>391
素人同然だった北野たけしがどうして映画を撮れたんだと思う?
才能が上に乗っかって、こういう絵がほしい。こういう音楽が欲しい。といえば全部用意してくれたからだよ。
一人の映画監督が作曲から特撮撮影からなんでもやってるとでも思ってるのかな。
- 433 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:51:26.73 ID:O6SZNn760
- 言ってることは全くもって至極まっとうだけど賞乞食のお前が言うなだなw
- 434 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:51:33.65 ID:FHRxWZZ+0
- たけしの映画もたいしたことないじゃん
- 435 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:51:38.02 ID:Zn5E8Pcw0
- 映画を産業として捉えるか、表現活動としてとらえるか
日本の映画は、私小説,、解る奴に解ればいいと趣味の世界だもんな‥
産業として考えない限り、資本(金)も集まらないし、
人も育たない。www
- 436 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:52:09.88 ID:EpRe/N1W0
- >>408
『セッション』は制作費3億円。撮影期間24日。
しかも、その3億円を集めるためにショートバージョンを作って短編映画祭で賞をとり、出資者を募集した。
才能があるやつは撮影条件を問わないし、マイナス要因は乗り越えていく。
- 437 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:52:50.04 ID:/MOpJuEp0
- それより、日本の映画館は高すぎる
- 438 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:53:05.10 ID:K7a5V1u90
- >>410
だからこそ、もっと育成に力を入れないといけないになあ。
現場の古い体質を変えきる力を上層部が持ってないんだろう。
- 439 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:53:08.54 ID:FHRxWZZ+0
- まわりからよいしょされて慣れちまったらもうオワコン
- 440 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:53:08.83 ID:C2eksSfc0
- >>398
そのアニメもCG時代には押されちゃうと言う状況
今や海外に出そうと思ったら、時代劇、忍者もの、日本式ヤクザものしか無い気がする
- 441 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:53:29.35 ID:UqnL9Naz0
- 日本の芸能界が糞だから映画もドラマもバラエティもつまらないものばかりになる
- 442 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:53:41.10 ID:riwbghe/0
- 評論家の影響力なんてそこまで無いだろ
あほかしね
- 443 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:53:43.73 ID:Esvmlp6y0
- 井筒
- 444 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:53:50.68 ID:XGkm01bb0
- 玄人好みとかじゃなくてハリポッターとかロードオブザリングとか
単純に大衆受けするファンタジー大作日本は作れないの?
- 445 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:53:52.32 ID:+FI51vE20
- 宇多丸とか小銭入り出したら批判する映画殆どお笑いやタレントっぽい監督の作品ばかりになったな
いわゆる批判しても大丈夫的な監督作品ばかり
- 446 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:54:04.18 ID:sYEZG3jx0
- 単に才能のない奴が映画監督してるからだろ
ファション感覚でね
- 447 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:54:04.80 ID:o28RHSHN0
- >>423
するよ
単行本の売上が伸びるから
それに他人から褒められて悪い気がする人間はいないよ
- 448 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:54:16.51 ID:OXZSGxJw0
- >>69
そのサイトは面白いだろ
未見ののDVD借りるときに参考にしている
- 449 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:54:34.87 ID:lrRXP1OX0
- >>1
>文句を言った評論家は、出入り禁止になって、試写会の招待状も来なくなって、さらに「書かないでくれ」だもん。
実写版 進撃の巨人の話か?
- 450 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:54:47.94 ID:gBCOH+Em0
- たけし映画で面白いのは
その男凶暴につき
3Xなんとか
座頭市
アウトレイジ
- 451 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:54:51.06 ID:MZWzMYDD0
- たけしの映画jなんて観ても何も昇華しない糞つまらんのばっかやん
- 452 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:54:51.20 ID:E8faz+QO0
- >>445
まあ評論家も生活があるからなw
- 453 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:55:12.48 ID:uDz2vsST0
- 結局山田洋次の名前は出さないのか
- 454 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:55:19.76 ID:K7a5V1u90
- 素人の映画評論なんて読むだけ時間の無駄なのが多いからなあ。
- 455 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:55:30.27 ID:8xWSQB4D0
- >>451
一本も観てないな
- 456 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:55:41.97 ID:muR1U1Qy0
- 伊丹十三には逆立ちしても勝てない芸人の監督気取り
- 457 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:55:42.38 ID:0sxLYv550
- 久石譲の力は偉大だよなwww
- 458 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:55:50.81 ID:Gq0gT0jQ0
- 大物監督の大島渚は野坂になぐられたじゃないか。
たけし、老害もういい、消えてくれよ。
最近は何話してるんかわからんよ
- 459 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:55:54.04 ID:4NFujv6AO
- キッズリターンだけは好きだ
- 460 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:56:05.75 ID:sYEZG3jx0
- 頭でかいチョンを会長に据えてるような臭っさい業界だからだよ
チョンって拘りがなくガサツでいい加減じゃん
- 461 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:56:30.90 ID:mH5QqUaA0
- 確かに奇をてらったしょうもないサブカル風の映画ばっかり評価されるのはうっとうしいわ
しかもそういう評価みて頭空っぽの信者が大騒ぎするし
- 462 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:56:45.33 ID:EpRe/N1W0
- 評論家に褒めら得てるからって見たいとは思わないし、「小難しくてつまらないんだろうな」って思うけど、
評論家にボロカスに言われてると見るか見ないか五分のときに、見ないにかたむく要因にはなるんだよね。
そういう意味で、居なくていいんじゃないの。
- 463 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:57:10.83 ID:xaI8FEdx0
- 評論家の意見で見るか決めるアホなんておらんわ
- 464 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:57:19.36 ID:OXZSGxJw0
- >>76
漫才のボケにもならない発言だな
- 465 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:57:25.00 ID:ayhnGZVH0
- >>406
トロントの最高賞はマイナーな賞なんかじゃないぞ
映画祭系の賞では今もっとも評価が高い
ベネチアのほうは微妙だがw
- 466 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:57:28.81 ID:DFkRjllk0
- >>412
制作側から金もらって映画の宣伝CM出る奴がすごいってどうなの?
- 467 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:57:39.60 ID:lRBauOk30
- >>435
どんな認識なんだw
邦画はテレビ局資本が入ることが多くなって、エンタメ路線が多くなってんのに
- 468 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:57:51.29 ID:K7a5V1u90
- >>463
つうか、そこまで影響力のある評論家自体日本にいないだろ。
- 469 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:58:06.09 ID:O0bM2/kW0
- 正直に言う
この日本に生まれてから現在までアニメ以外の邦画を見たことがない
- 470 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:58:26.19 ID:E8CzOlkz0
- >>3
職業で金が絡む限りそうなるわな
- 471 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:58:38.74 ID:sVRN1Ni10
- SMAPに対して発言できない事と同じ構造なんだけどな
- 472 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:58:43.52 ID:3XDPhN600
- 松本監督の作品は素晴らしいよね
- 473 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:58:44.29 ID:v/1L5HNy0
- オマエがバカヤローだよw
まともに喋れない老害障害ジジイw
- 474 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:59:11.81 ID:TTBU5h/q0
- 朝鮮人と禿げの事か
- 475 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:59:17.03 ID:XGkm01bb0
- なんのしがらみもない素人のネット評論があふれているから
それでいいんじゃない
- 476 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:59:25.13 ID:LvVwUZKe0
- 『風立ちぬ』(アカデミー名誉賞監督ハヤオ)の実績
ニューヨーク映画批評家協会賞
ナショナル・ボード・オブ・レヴュー(米国映画批評会議)賞
ボストン映画批評家協会賞
シカゴ映画批評家協会賞
トロント映画批評家協会賞
ヴェネチア国際映画祭コンペティション部門ノミネート
ゴールデングローブ賞外国語映画賞ノミネート
『龍造と七人のなんとか』(なんちゃって映画監督たけし)の実績
何も無し
- 477 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:59:29.78 ID:F8+xF8z40
- ビートたけしも爆裂都市みたいなの作れや
- 478 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 11:59:57.32 ID:lrRXP1OX0
- >>56
>映画観客が減り、映画業界が衰退するのは望んでいないから。
偽の良い評価で実際には内容が悪いほうが、映画自体への信用が無くなる
何でもそう
- 479 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:00:18.04 ID:JdhffTkm0
- >>466
それは同意だし知ってる
だけど ちゃんと読んでね
たけしの映画の批判の件にはって限定して書いてる
- 480 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:00:18.50 ID:K7a5V1u90
- ハリウッドもつまらん映画が多いしなあ。
いま世界の興行成績ナンバーワンのインド映画を見たいんだがどこもやってないという。
- 481 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:00:21.12 ID:hAwmBYzv0
- 品川が泣いて喜びそうだな
- 482 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:00:45.65 ID:82TafisT0
- たけしの映画は全てクソ
- 483 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:00:52.08 ID:OXZSGxJw0
- >>84
評論家全般に言えることだよね
CMに出るということはその企業の下僕になるということだから
その瞬間から「評論」の資格を失う
- 484 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:01:26.83 ID:UtfqlP7R0
- http://www.youtube.com/watch?v=axpYsGwZeq8 TV朝日1991/12/30特番
オウム麻原彰晃とビートたけしの対談・たけしの大罪(オウムの宣伝)
たけし・「私は数年後自殺するか(芸能界)辞める。」
- 485 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:01:50.65 ID:EpRe/N1W0
- 武が本当に言いたいのは日本アカデミー賞に自分の作品を選べってことだけだから、
ほかの部分は無視していいんじゃないの。だいたい、たけしがキネ旬とか映画秘宝とか熟読して、
扱われてる映画もチェックした上で駄目だ!悪影響ある!って怒ってるかといえば、そんなヒマじゃないだろうって感じだし、
イメージで喋ってるでしょ。
- 486 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:01:57.82 ID:zb8JesHg0
- アウトレイジ面白かったけど脈絡もなく韓国出てきたからしらけたわ
あー個人的な思い入れがあってぶっこんできたのねっていう
- 487 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:02:11.93 ID:qzApDkHL0
- で、一部の文化人気取りのバカが評論家を叩きまくった結果
残った日本の映画は糞漫画やクソラノベの実写化のみになりましたと
- 488 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:02:15.68 ID:zzg3Mv4J0
- ぶっちゃけキッズリターンくらいじゃね?
たけしの映画で面白いの。ファッキンジャップとかマジでくだらん
- 489 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:03:03.43 ID:Hxe6lm/n0
- 邦画好きだけど物語の世界が狭いんだよね
- 490 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:03:04.86 ID:t9tW+ZPe0
- キネマ旬報は意識高い系に絶対必要なんだよ 察しろよ
- 491 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:03:15.00 ID:s01SeXhQ0
- まだ恨んでのかしつこい男だな
- 492 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:03:22.95 ID:RjILlYDl0
- 自分の制作した作品が糞だからって
老害しね
- 493 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:03:23.58 ID:MZWzMYDD0
- >>455
頭悪そう
- 494 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:03:49.06 ID:Sm0JhsZ10
- おすぎが嫌いなんだっけ?
いつもくそみそに言われるから
- 495 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:04:02.05 ID:06Mj+a1K0
- 伊丹
- 496 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:04:11.90 ID:uIHoqCgD0
- 宇多丸と町山いるじゃん
むしろもっと評論家必要
- 497 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:04:39.75 ID:utr2za2k0
- ならば映画もサッカーや野球のように結果や数字だけで語られるべき
- 498 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:04:49.90 ID:5cKHY9a00
- >>336
おまえほんとにバカだな
最盛期はそれで保ってたんだよ
レベルってのはその時代ごとの相対的なもんだぞ
ベーブ・ルースとおかわりくん比較してどうすんだよ
- 499 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:05:08.70 ID:fR+9uAiC0
- お前だよ
- 500 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:05:14.10 ID:OXZSGxJw0
- >>113
それはどうなんだろうね
業界未経験でもその道の人間100人に実のあるインタビューができたら
評論はできると思うわ
- 501 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:05:14.12 ID:RPnrO3zX0
- 松本人志
- 502 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:05:15.75 ID:lRBauOk30
- >>496
いらん
ネットの素人評で充分
- 503 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:05:25.71 ID:F8+xF8z40
- 中原昌也とか?
- 504 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:05:38.03 ID:Ni9RpwOi0
- ビートたけしの初出演映画は 1969年に制作されたATG映画「ゆけゆけ二度目の処女 」
- 505 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:05:38.48 ID:4AeWvT0N0
- HEROなんてゴミ映画当てようと思うなよな
- 506 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:05:39.00 ID:DFkRjllk0
- >>479
メリットがないからオベンチャラ言わないってだけだろう
金くれるならべた褒めしますが
メリットないなら言いませんよってこと
- 507 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:05:45.67 ID:OJqzdPb00
- 気をつけないと映画界もAKBラブライブみたいなのに乗っ取られるよ
一般人の白痴化が進んでいるから
- 508 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:05:54.12 ID:B+as4CaF0
- 津川雅彦ディスってんの?
- 509 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:06:07.17 ID:WBKxfq/nO
- 半世紀にもわたるジャニーズ事務所の内幕を映画化したら
全5部作くらいの大ヒット大作になるのは確実なのに!
- 510 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:06:19.73 ID:+7n2FjPI0
- 教祖誕生だけは評価できる
- 511 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:06:24.11 ID:ALucffAH0
- あれだな
在日勢力に奪われてしまった映画協会の事言ってんだろ
崔とかいう在日反日野郎が会長なんだもんな
- 512 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:06:50.12 ID:5bppYMIu0
- 町山涙目w
- 513 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:07:03.85 ID:ucsiyUPK0
- >>23
有村昆よりは多少マシなレベルなだけ
- 514 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:07:11.77 ID:5PSLGGgo0
- 何時の世もどのジャンルも評論家様ってのは目の上のなんとかだよなぁw
- 515 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:07:15.49 ID:DJyrr/8x0
- 大丈夫。俺はアウトレイジ好きだから
- 516 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:07:28.11 ID:oWPFYHyP0
- たけしの映画ってちゃんと見たことないけど
オススメある?
ヤクザが怒鳴りあってるかドールズのイメージしかない
- 517 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:07:31.77 ID:5lRCDCzu0
- >>88
草生やしてる時点で説得力ゼロ
- 518 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:07:40.16 ID:rgDCKQzj0
- 70年代のATG系の映画って、ホント低予算でオナニーみたいな
映画ばっかりだな。中には面白いのもあるけどさ。
かといって角川映画とか金かかってるだけで中身クソだし。
- 519 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:07:50.63 ID:o28RHSHN0
- >>486
韓国人の組織のボスが出てきたのはビヨンドのほうだな
まあ在日とヤクザは切っても切れない仲なんで
ある意味正直とは言えるw
- 520 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:08:05.46 ID:lrRXP1OX0
- >>454
そんなことない
素人評論を10個ぐらい流し読みしたほうが的を得ている
結局は評論家1人の深い意見よりも、一般人「10人分の人生経験」のほうが幅もふところも深くて大きい
ジョンカビラが似たこと言ってる
「どんなに勉強しておいても必ず大勢いるリスナーのほうに、自分より詳しい人がいる」
- 521 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:08:06.42 ID:LpR9b39u0
- >>516
キッズリターンくらいしか勧められない
- 522 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:08:13.05 ID:Dg0F7bCj0
- 単に興行的なもので語るのなら、あれだけど
芸術性みたいなものの評価は
時代の変遷で変わって行くからね
個々人の意見は色々とあると思うけど
なにが正しいなんて事もないってのは
分かった上で綴らないと、滑稽に映るだけかも
- 523 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:08:25.28 ID:pfzDl+2Y0
- なんとかダイヤリーという糞映画が賞総なめにしそうだからな
- 524 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:08:29.67 ID:zjMZrkAr0
- 商業っ気出しすぎなんだよなぁ
ドラマレベルで何もかも安っぽい
- 525 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:08:31.75 ID:0AfgOPg+0
- 馬鹿だからかもしれないが武の映画は嫌い。
- 526 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:08:38.31 ID:Ue2nzLFj0
- 言いたいことはわかるがたけしの映画は面白くない
- 527 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:09:03.57 ID:5bppYMIu0
- まあそんなたけしも一昔前に出した「仁義なき映画論」って本でとんちんかんな評論してたんだけどなw
- 528 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:09:19.89 ID:zfvPHvrb0
- ネットのおかげで評論家が不要になった
これは音楽にも言える
- 529 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:09:30.84 ID:HXENR+pJ0
- メタスコア系で十分なのは事実だがまず助監督上がりのチンピラ排除ぐらいしてから死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 530 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:09:58.87 ID:EpRe/N1W0
- 映画を3本だか4本同時に見て、しかも早送りとかいう有村昆は映画関係者みんなで殴ればいいよ。
- 531 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:10:15.10 ID:F8+xF8z40
- 青山真治とかぁ岩井俊二がぁ好きな人とは話があわない
- 532 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:10:58.34 ID:LhZu66k00
- バカ監督も日本映画をダメにするけどな
- 533 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:11:38.87 ID:5bppYMIu0
- 有村昆はしくじり先生でキリヤにボロクソ言い返されて涙目といういい仕事してたろw
- 534 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:11:43.13 ID:JdhffTkm0
- >>506
宣伝でつまんない映画を褒めたり
リスクを背負って本音でたけしの映画を批判したり
よくわかんない人って印象
- 535 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:11:49.84 ID:G+oRTGbBO
- >>527
いや、あれは中身濃いよ。真っ当。
ただ文章に品位が感じられないけどね。
- 536 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:12:04.22 ID:s5zSCmtt0
- 別に経験者だから物事の本質をつくような論評をするとは限らない
金を貰って評論家を気取ってるのは論外
日本映画のダメさと評論家のダメさを同時に腐したいのだろうけど
ダメな理由は別々で同一にはならない
けっきょく自分の映画を腐した評論家を批判したいばかりに
日本映画全体が駄目になったと繋げる物言いになってはいるが
自分のしているこの論評こそ個人的な事情丸出しで
ただお客として映画を見る側にとっては、どっちもどっちという風に見えているのは当然か
- 537 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:12:14.94 ID:83h99aAq0
- >>494
特定の映画のCMに出てるのも批判してたな
CMのギャラ貰って絶賛してるって
- 538 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:12:30.75 ID:UcortA7y0
- でも、映画や音楽も評論家が無名な監督、ミュージシャン絶賛したやつを観たり、聴いたりして、一気にスターダムに登り上がるパターンも有るしな。一般の人間が公開してる映画を全て観るのは無理やもん。評論家も必用だとは思うけど
- 539 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:12:53.77 ID:qUD7EDu80
- >>533
あれは面白かった
- 540 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:13:08.21 ID:kxOK212e0
- 菅野美穂にも文句言ってたなw
- 541 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:13:20.29 ID:OXZSGxJw0
- >>193
オランダせんべいにしたら?
- 542 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:13:27.09 ID:O6qjNCSH0
- まあなんのかんので 一介の芸人がベネチアで賞獲ったり フランスでコマンドール勲章獲ったり大したものだろ 誰にでもできる芸当でないわ
- 543 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:13:32.86 ID:Xr7K+Nfw0
- 個人が活躍し辛い日本の集団主義や社会構造を叩くのではなく
あくまでも立場の弱い個人だけを叩くとこが実にたけしらしいな
- 544 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:13:56.57 ID:4y6SYZNm0
- わかった。
もっとおっぱいを出してくれ。
もっともっと、ずっと、たくさんだ。
わかったな?
- 545 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:13:59.50 ID:LvVwUZKe0
- 以前、東京国際映画祭で庵野秀明らアニメ関係者全員を罵倒したことは絶対に忘れんぞ北野よ
- 546 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:14:04.65 ID:Cb0bFvz/0
- たけしや三谷幸喜の映画が持て囃されること自体が日本映画界のおかしさ。
あんなのは学芸会レベル
- 547 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:14:25.82 ID:rgDCKQzj0
- >>516
その男凶暴につき
あの夏いちばん静かな海
ソナチネ
- 548 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:14:38.13 ID:WZ+zQVYF0
- 河瀬押し聞いてるか?
- 549 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:14:49.67 ID:u0Zwhusq0
- 評論家の仕事は自分の客を満足させる事だからな
審査員ではない
- 550 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:15:23.04 ID:C2eksSfc0
- >>520
勉強すべきこと、知識と経験を積み上げるものと違って、味覚と同じ自分なりの感覚だから、
自分と好みが似ている評論家を見つけるのが一番だと思う
嗜好のものなのに情報過多に陥ると、結局自分の好み云々より、
尤もらしかったり、極端であったり、キツい意見が勝っちゃう、気になっちゃうんだよね
不味いと言われたから敬遠してたけど、食べたら美味かった、或いはその逆とか
- 551 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:15:31.22 ID:JdNVcmKd0
- 宇多丸はたけしと浅草キッド経由の知り合いだから違うか
- 552 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:15:34.74 ID:gKAerwocO
- 町山の事かぁーっ!!!
- 553 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:15:42.19 ID:dlvPTuf90
- でも実際に映画やお笑いを見るのは素人なんだから評価するのも素人でいいんじゃない
- 554 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:16:03.63 ID:fMEWpKkW0
- >>294
フランス映画めちゃリスペクト。ゴダールとジャック・タチを意識しまくり。
金払って観に行って損したとは思わないけど手放しで他人に勧めるかと言ったら微妙。
- 555 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:16:15.47 ID:5bppYMIu0
- >>538
ネットない時代にはまだそういう意味で有用だったんだけどな
- 556 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:16:26.67 ID:FHRxWZZ+0
- もう日本の芸能界だめになってんじゃん
- 557 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:16:31.65 ID:dXSwfYSj0
- まともな人は
「サヨク監督が日本映画をダメにする」と言ったわけだが、実際その通りになった
- 558 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:16:39.22 ID:7tpPhDOW0
- 只の嫉妬からの的外れなたけしアンチのレスってほんと読む価値ねえな
たけし叩けばちょっとでも自分が偉くなったと錯覚できるのかね
- 559 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:16:52.11 ID:O6qjNCSH0
- まあおすぎよりは たけちゃんのほうが芸能界でも映画界でも実績あるのは事実
- 560 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:16:57.45 ID:u0Zwhusq0
- 評論家の客は観客だけじゃないし
- 561 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:16:58.36 ID:E0hwcrXQ0
- 映画は評論家ライターと名乗るだけましで昔は酷いのになると売文屋と名乗ってたやつもいたぞ
- 562 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:16:58.43 ID:N4olPymp0
- >>546
たけしはむしろ海外の観客やメディアのほうが持て囃しているだろ
- 563 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:17:01.74 ID:TmnMm1P+0
- >あらゆるスポーツの評論家は、自分が現役の経験があるはずだもん。
二宮清純…
- 564 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:17:06.19 ID:lrRXP1OX0
- >>423
それ
漫画は面白さがまず口コミで伝わる
だれも賞取ったかなんて気にしてない
- 565 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:17:09.01 ID:K6F14fdx0
- 町山とか字多丸とかはアクションもコメディも評価してるよな
地味な映画を褒める風潮はゼロ年代前半で終わってると思うわ
- 566 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:17:11.02 ID:5bppYMIu0
- >>554
あれのどこがタチなの?
- 567 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:17:20.75 ID:F8+xF8z40
- ビートたけしの映画、あれだけ印象に残ってるな
「わっき毛で遊ぼ!わっき毛で遊ぼ!」
- 568 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:17:24.68 ID:EpRe/N1W0
- >>545
しかし武は東スポ映画祭の主演女優賞に草薙素子を選んだ過去がある
- 569 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:17:33.47 ID:Dg0F7bCj0
- ビートさんのスレは盛り上がるのねw
- 570 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:17:47.79 ID:0NzO9vFa0
- 初期作品BD出してくれー
- 571 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:18:02.73 ID:Uyj0LklA0
- さすがに映画評論家が映画のCMをやってのには驚いた
フェアな評論できないだろ、おすぎのことだけどな
- 572 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:18:20.13 ID:bGFbiIif0
- だからって井筒監督の映画評も片寄ってて参考にならんのよね。
- 573 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:18:24.11 ID:QDFnXTKw0
- 「教養人」さんのサロンって何で左翼のたわごとばかりになっちゃうのかねwww
それこそが根本問題。花鳥風月をおっかけてる高尚な方々は現実に疎いのかな?
- 574 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:18:32.21 ID:FHRxWZZ+0
- 作る側にだけに評論させて見る側は黙って従えって言ってんの
- 575 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:18:44.73 ID:G+oRTGbBO
- >>516
いまレンタルで旧作100円くらいなんだから軒並み観てみれば良いんだよ。
100円ずつ捨てるつもりでな。
最後まで観れない→貴方にとって駄作
期待外れのラスト→愚作
満足だが再見はしない→凡作
もう一度みたい→秀作
何度でも見るだろう→優秀作
- 576 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:19:09.81 ID:EpRe/N1W0
- >>564
永瀬正敏とか浅野忠信が意味ありげな暗い顔をしているだけのオチもない映画は昔さんざん作ったから
もういらんだろ。オダギリジョーはそういう映画だけ出続けたそうだけど。
- 577 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:19:12.36 ID:3mp5vcdf0
- いやでも映画評論家ってのは世界中にいるわけで
別に日本だけ批判しなくても
あと映画っていうコンテンツがもう終わりかけているんだし別にいいじゃんどうなろうが
- 578 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:19:17.06 ID:NZRmw6NU0
- おすぎ金貰って堂々と宣伝してるグズはw
- 579 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:19:36.20 ID:k+qYdipV0
- >>498
お前自分の書き込みよんでみろよ
アホなのか?
- 580 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:19:47.15 ID:5bppYMIu0
- >>564
だな
おまけに映画だけはラズベリー賞やらワースト10なんてものを毎年やってるからな
不思議でしょうがない
- 581 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:19:53.93 ID:5RCMoP+S0
- >>1
いや、サッカーは…
- 582 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:20:19.64 ID:FHRxWZZ+0
- おれの気に入らねえ奴は評論すんなっていってんだろ
- 583 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:20:38.11 ID:Dg0F7bCj0
- 評論家でなくともバカな人っているでしょ
此処で見る限りでも、それは明白で
そういう事にうんざりしてるって話とかじゃないの?
- 584 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:20:46.01 ID:4y6SYZNm0
- 「その男、凶暴につき」
♪ちゃちゃちゃんっちゃっちゃーんちゃーん
橋
♪ちゃちゃちゃんっちゃっちゃーん↑ちゃーん↑
橋
♪ちゃちゃちゃんっちゃっちゃーん↓ちゃーん↓
橋の向こうからたけしが歩いてくる
冒頭のこれ見ただけで、これは絶対に面白いと思わせる映画だった。
- 585 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:21:15.83 ID:ktWBpH1x0
- 確かに日本の映画は地味ーだよな
やたら庶民的でわざとらしく常識じゃありえないだろということを
普通にぶっこんでくる
- 586 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:21:31.87 ID:FHRxWZZ+0
- あらゆるスポーツの評論家は、自分が現役の経験があるはずかw
- 587 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:21:38.05 ID:kt9nYB8j0
- >>1
有村昆とかピーコだな。
- 588 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:21:40.11 ID:Dg0F7bCj0
- まあ、好き嫌いで論じてる人には永遠に通じないか
- 589 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:22:00.04 ID:806H3Zk00
- >テレビ見て、こんなことがありましたとか書いてるヤツ
ほんとこれが増えたよな、テレビの感想を記事にして金儲けが出来る時代だもんなw
もちろん、そんな記事をクリックして見てるお前らが1番アホなんだけどな
- 590 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:22:30.80 ID:cDlho0XV0
- ビートたけし、お前だ!老害
- 591 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:22:35.25 ID:ada8DgHG0
- >>551
宇多丸はアウトレイジの批評をたけしに気に入られて、ビヨンドもよろしくって玉さん経由で言われて緊張したとかラジオで言ってた記憶がある
- 592 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:22:51.83 ID:kvcc1TGD0
- いや
マルチタレントが
日本を駄目にした
- 593 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:22:57.97 ID:jR6NRrcs0
- 北野映画も大概だと思うがね
アカデミー等を受賞するのは、地味で退屈なのは同感だけど
映画を一種の芸術と捉えるか、エンタメと捉えるかの違いだろ
賞の評価基準は明らかに前者、自然とそうなる
- 594 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:22:58.08 ID:OXZSGxJw0
- >>288
小津は小津という分野だから
学べるものはほとんどないと思う
- 595 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:23:07.11 ID:rgDCKQzj0
- >>573
6〜70年代って、黒澤とか小津って「プチブル的」ってだけの理由で否定されてたんだよなw
- 596 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:23:13.73 ID:29893yzi0
- >>192
久石のせいかはわからないけど座頭市くらいから糞つまらなくなったなタップとか意味不明だし
ソナチネあの夏やキッズリターンズとか良い映画だけどあれ久石音楽あってこそ成立してる気がする
- 597 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:23:18.26 ID:4Qty78y20
- 昔リリーフランキーが書いてた日本映画のコラムは面白かったなぁ
ほとんどどうでもいい話の中にたまに本質ついてる回もあり
てかあいつまともに見てねーだろ
- 598 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:23:25.01 ID:Sm0JhsZ10
- まあもう評論家なんて必要ないよ
ネットの一般人達のレビューみたら十分
あれでとりあえずクソ映画は避けられる
- 599 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:23:36.68 ID:5mUvRJE90
- >>9
オレもそう思う
映画は見るだけで内容が入ってくるから、
考えない奴のコメントは薄っぺらでトンチンカンになる
- 600 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:23:57.80 ID:lrRXP1OX0
- >>392
一対一なら映画評論家のほうが洞察力があると思う
だけど色々な映画を見てる素人10人分の評論には、知識の深さだけでもかなわない
淀川長治や水野晴郎のように、映画評論家という肩書きはオマケにして、
その人物そのものの魅力が必要
- 601 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:24:18.60 ID:cDlho0XV0
- >>42
それは全く問題ない
俳優は監督の奴隷
- 602 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:24:19.40 ID:JliTjzLU0
- 長いから読んでないけど
日本映画がかったるくて面白くないものが多いのは間違いない
コメディやギャグは比較的面白いんだけどね
- 603 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:24:47.56 ID:G+oRTGbBO
- >>253
アウトレイジと座頭市は同じ音楽家なんだが、曲が思い出せない?
別に構わないんじゃないの?音楽で売ってる訳じゃないし。
ちなみに音楽は鈴木慶一なんだが、、、彼は素晴らしいよ。
- 604 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:24:49.50 ID:lc3KHsNM0
- >>596
それはあるな、宮崎の映画でも魔女の宅急便だけは久石ありきだと思うわ
あれは本当に音楽が別人なら糞評価されてたと思う
- 605 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:25:04.15 ID:7tpPhDOW0
- >>134で同意して貰いたかったのかね、このバカw
見事にフルボッコで発症ww
- 606 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:25:11.24 ID:RI/DW49R0
- 映画評論家は確かに糞だが、あんたの映画も
つまんないのは事実だろうが。
- 607 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:25:29.90 ID:mpDtZckZ0
- >経験してないヤツが平気で評論して、一丁前に語ってるのは
なんだ2ちゃんねるの事か
- 608 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:25:33.16 ID:OXZSGxJw0
- >>289
素人の評論は居酒屋の隅に消えていくけど
現役評論家の評論は電波や誌面に載るからね
目障りなんだろう、目障りなものを目障りと言うことには意味があると思う
支持されるかされないかは別にして
- 609 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:25:40.31 ID:y01KjH4Y0
- 作る奴も大概ダメだろ、ドラマの延長の様なものばかり
- 610 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:25:43.92 ID:cDlho0XV0
- >>42
デコ助野郎!
は黒澤明の名言。
- 611 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:25:50.99 ID:yqODHIHM0
- おすぎですっ!
- 612 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:26:20.57 ID:1LyXGsKn0
- ネットの意見の9割は受け売りでしょう。
- 613 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:27:20.79 ID:cuKbwthB0
- ウタマルだけはマトモかな
- 614 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:27:47.58 ID:F8+xF8z40
- ビートたけし版座頭市なんて勝新版から明らかにクオリティダウンして安っぽくまとめただけだもんな
なぜか絶賛されるという
- 615 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:28:10.23 ID:7tpPhDOW0
- >>184
それな。たけしが呆れるのも無理ないよ
あんなカスが評論家気取りだもんw
- 616 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:28:13.89 ID:dQG4oD5D0
- >>516
カントンばんざい
- 617 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:28:13.98 ID:li2YLujk0
- >>577
評論家を要らないといってるのではなくて
バカな評論家を批判してるんだろ
まあそこまで言うなら具体的に誰のことを言ってるのか名前出さないと公平じゃないけどな
評論家だってピンキリなんだし
- 618 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:28:33.50 ID:XGkm01bb0
- 最近はネットで評価見る奴が多いから
素人の評論もあなどれないんじゃないか
- 619 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:28:38.06 ID:VwEG68Hc0
- てめぇ! このヤロー! バカやろー!
面白い映画作ってから言えよ
バカやろー!
- 620 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:28:45.06 ID:2NO+Hkjv0
- 素人の感想と専門家の評論を同じものだと思ってる奴大杉
- 621 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:29:02.48 ID:lEffOREE0
- 不倫しても男ばっかり許される
- 622 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:29:13.31 ID:O8saOCWm0
- 予算を10億以上かける
ロケーションボックスや警察、自治体が協力せずとも、邪魔はしない
道塞いでも爆音が轟いてもヤジ馬は文句をいわない
人権屋など外野は口を閉じておく
これだけでもアクション映画は結構いいのが出来そうだが…
- 623 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:29:14.87 ID:ja9cMck30
- 評論家も商売やからな
依頼と金銭があれば高評価になるんだろう
- 624 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:29:15.23 ID:F127t1NW0
- >>457
久石ではなく層化の力
しかしJPOPらしさが強いのはアナ雪で、
速いのは江南進撃でたぶん終わった
- 625 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:29:29.74 ID:CGZghP0G0
- 0810 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/21 14:35:16
ビートたけし
明治大学工学部中退
その後、様々な職を転々とする(解体工、タクシー運転手、ガソリンスタンド店員など)
24歳 芸人を志し、ストリップ劇場でエレベーターボーイを始める
劇場に出入りしていたきよしとツービート結成
キャバレーなどのドサ回り営業や演芸場でのライブ活動を続ける
33歳 漫才ブームでブレイク、人気芸人になる
36歳 映画戦場のメリークリスマス出演
39歳 フライデー襲撃事件を起こし8ヶ月の謹慎
42歳 その男、凶暴につき、で映画監督デビュー
- 626 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:29:34.55 ID:y01KjH4Y0
- 評論家も評価しようがないくらいつまらないww
- 627 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:29:41.99 ID:11vU9Zl10
- 今はネットで誰でも意見言えるから評論家なんていらない
- 628 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:29:49.07 ID:OWjEBxQ+0
- 今、世界的に映画が終わってない?
ネットの出現で、それまで娯楽とされてきた物の多くが商業的に終わりつつある。
音楽、映画、テレビ、、
- 629 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:29:56.36 ID:3mp5vcdf0
- >>617
この人の評論なら信用できるって言ってくれたら面白いのにな
でもその人はたけし映画を批判できなくなるか
- 630 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:30:06.64 ID:FjdShU9R0
- ヤクザ出せば面白いと思ってるアンタも大概だよ
- 631 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:30:16.01 ID:SQNQvfIi0
- 評論家関係なくダメだろ
- 632 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:30:23.19 ID:5bppYMIu0
- >>620
どう違うの?
- 633 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:30:30.30 ID:XGkm01bb0
- >>628
興業収入は順調だけど何を持って商業的に終わりつつあるといえるのか
- 634 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:31:02.35 ID:zub1dgpc0
- おすぎとピーコみたいなキチガイオカマや小森和子なんかか
水野晴朗もカマだったな
- 635 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:31:03.24 ID:CiVDOGcu0
- 久石もポニョ以降衰えてもうダメダメだよ
パヤオと一緒だよ 武は論外だが
- 636 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:31:06.25 ID:QDFnXTKw0
- 日本の映画が振るわないのは「世界市場を相手にしないから」 これに尽きる。
何でもっと打って出ないかね。日本のアニメがこれだけ世界に受け入れられてんのに、
いまだに「日本語で作った映画は世界に出すのは無理」とか思ってんのか?
「進撃の巨人」なんか、外国人俳優中心に英語で作れば良かったんだよ。
或いは世界じゅうに声優のエージェンシー作って声優の地位を高めるとか…
やりようはいくらでもある。
特に、日本文化への理解が高く、それでいてなかなか自分達のコンテンツが発信
できていないヨーロッパと組むべき。「日本と組んで、ハリウッドに対抗できる
もう一つの映画発信拠点を作りませんか?」って誘えば必ず乗ってくる。
- 637 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:31:40.46 ID:1sHeusnC0
- >>589
芸スポでそんなこと言ってるお前が一番馬鹿
- 638 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:31:48.90 ID:vjf9tfiB0
- メリークリスマス ミスター ローレンスwww
- 639 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:32:08.23 ID:2NO+Hkjv0
- 今はまともな評論家はいない
感想屋ばかりだから素人でも評論できるなんて馬鹿が言い出す
- 640 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:32:22.29 ID:LhZu66k00
- >意味のない評論家とかライター、コラムニストが多すぎるよ。
TVタックルってそれを政治でやるやつを集めた番組だよね
- 641 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:32:37.33 ID:E0hwcrXQ0
- アリコンなんかも平然と大人の事情ではっきりと批評できないなんて言ってたもんな
それはそうかもしれんがテレビで言うとじゃないだろ
- 642 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:32:44.76 ID:pfeCsxSbO
- 何でたけしの映画って世界的に評価高いのに
日本での客入りは悪いの?
- 643 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:32:50.10 ID:Vyiuoy8y0
- 最近の評論家風情って
「ネットユーザーが〜言ってました。」ばかりで
匿名のネット書き込みをまとめた
まとめサイトみたいな評論、記事みたいなのばかりになってるよね…。
自分の気に入るネットの書き込みをぐぐって集めてきて
編集しましたっていう感じ。
- 644 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:33:08.83 ID:QUA2fRSQ0
- ほんと、たけしの映画をもちあげる評論家は多いけど
俺は何本か見て一度も面白いと思ったことないからな
なんか安っぽい中途半端な映画という印象しかない
- 645 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:33:16.07 ID:ayhnGZVH0
- でも昔に比べればまだマシなんだぜ
70年代80年代の映画評論家バブル時代はほんと偉そうだったから
いっぽうの映画監督はみんな貧乏でしょぼくれてたのに
映画評論家はやたらリッチでセレブだったからw
- 646 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:33:17.87 ID:zsPuuPfJ0
- >>1
同じこと、2〜30年前からずーっと言ってるよね。
進歩が無いんだよね。
- 647 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:34:16.48 ID:lrRXP1OX0
- >>620
もちろん素人のほうが上
ただし、素人の大勢の意見を流し読みする場合
幾ら評論家1人が見ても、素人大勢の感性や素人大勢の見た映画量(原作の理解度など)には叶わない
例えばある映画のワンシーンが別の映画のオマージュであることに気付くのは、膨大な映画を一生見続けても無理な場合があるから1人では無理
- 648 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:34:20.20 ID:uGgfA5+I0
- うるせぇんだバカヤロー!
- 649 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:34:28.75 ID:CZDIY5Tq0
- たけしの映画は好き嫌いあるよな
でもなんかの賞をとったってことは凄いんじゃないの?
- 650 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:34:32.94 ID:2NO+Hkjv0
- >>642
日本では小学生か女子高生に受けないと客入りが悪くなる
- 651 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:34:34.24 ID:UqysLkIcO
- 新しい芽が育ってないよな
スターウォーズの最新作みたけどご高齢のハリソンフォード以外記憶に残らんかったわ
- 652 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:35:49.58 ID:LM1ANH550
- >>2
おすぎとピーコはむしろつまらないものはボロクソに言うよ。
あの吉永小百合製作の映画でさえボロクソに言ってるし。
- 653 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:36:16.48 ID:jD2+vjJX0
- 今の時代に映画評論家の評論読んで映画見るか見ないかなんて判断しないだろ
- 654 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:36:21.42 ID:mAGbLrOu0
- >>6
晴郎ちゃんは評論家から監督をつとめた
http://butaganmen.net/wp-content/uploads/t02200425_0223043112250641504.jpg
- 655 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:36:37.07 ID:XGkm01bb0
- >>651
年とったからじゃないの?あなたが
- 656 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:36:48.66 ID:yqSA/aaN0
- 進撃こけさせた町山尊師のことですな
- 657 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:37:15.56 ID:TWekQ6a5O
- >>635
俺は逆にかぐや姫の物語見てあらためてその才能に鳥肌たったな〜
- 658 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:37:21.10 ID:gLbbJ/t30
- 今の日本映画は先進国で最底辺であることは間違いない
- 659 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:37:47.53 ID:s5zSCmtt0
- >日本だけだよ、こんなバカなことしてるの。
芸能の延長線上に日本映画が存在してる時点で、べつに芸術とかそんな感じで見てるのはほとんどいない
むしろそれくらいの世界のレベルだからこそ、自分も監督をやって有難がれるレベルなんでは
その程度の低い世界だからこそ入る事が出来たような話の事なんだし
しょうもない評論家の事も少しは認めてやったらどうだw?
- 660 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:37:47.86 ID:EpRe/N1W0
- >>651
そいつの個性ありきで映画が作られるようなスターが最近いないな海外。
- 661 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:38:01.75 ID:YJ9G2S2M0
- 評論家「お前の映画は評論する気がない」
- 662 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:38:04.13 ID:93QuEYLO0
- 逆にバカ映画を推す奴もウザいけどな
- 663 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:38:13.49 ID:a2wHTZlu0
- 映画ほどはずれの多い産業はない
北野映画とかね
- 664 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:38:21.49 ID:6cW9+fE00
- たけし おまえもバーニングだろw
偉そうなこと抜かすなよ
オカマがおまえの顔が汚いって逝ったのは本当の事だろ
1950-60年代の映画評論って本当に的確だったのだろうか?
- 665 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:38:23.47 ID:l8voda580
- 町山
前田
宇多丸
の3バカ評論家w
そもそも映画評論家なんて要らない
こんなの100年程度の歴史のクソ娯楽に過ぎない
こいつらはライフラインと勘違いしてる
映画如き異様に持ち上げるのはやめてほしい
- 666 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:38:23.87 ID:2NO+Hkjv0
- >>647
1万の素人の感想を見れば評論家よりもいいものがあるかも知れないがそんな暇はない
- 667 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:38:26.93 ID:dXSwfYSj0
- >>585
ヨーロッパの映画とかもっとシュールだけどなw
- 668 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:38:27.13 ID:XGkm01bb0
- インド映画は意外に面白いな
- 669 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:38:36.54 ID:bHO8JKdk0
- >>657
天神の曲良かったね
映画としてもかぐや姫のが好きだな
- 670 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:38:42.30 ID:oYXauLIRO
- 日本映画が衰退したのは映画会社の責任の方が大きいだろ
戦前と同じで兵や下士官は強いが指揮官は視野が狭くて傲慢というパターンで自滅してった
なぜ衰退したのかという共通理解すらないんだから日本映画の復活なんて夢のまた夢
- 671 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:38:44.42 ID:+d4TkzfU0
- 松本ェ・・・
- 672 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:38:51.02 ID:QqUOONSs0
- 実際邦画しょっぱいしなぁ
演技に違和感を感じることが多くて見てられないわ
タケシだってそうじゃん
なんで自分を出演させるのかがわからん
- 673 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:38:51.50 ID:O6qjNCSH0
- 人の創った映画ボロクソにいってギャラ貰える 映画評論家って寄生虫と変わらんだろ
- 674 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:38:58.98 ID:94bDODOR0
- 映画監督が評論家に撮ったことないくせに云々言うのは格好悪い
- 675 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:39:19.00 ID:qANC4RBH0
- 自動車評論家も同じ
- 676 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:39:22.18 ID:a2wHTZlu0
- 北野映画よりは松本映画の方ましだな
ほとんど見たことないけど
- 677 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:39:32.23 ID:HOGOFW9D0
- ワイドショーのコメンテーターも同じだろ。
- 678 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:39:32.25 ID:N4olPymp0
- >>545
「アニメ嫌いだし宮崎駿は大嫌いだけど、結果を残してるからそこは認めている
そういう嫌なものでも認めることは大事」というたけしの発言がなんで
「庵野らアニメ関係者全員を罵倒」になるの?
- 679 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:39:43.50 ID:dXSwfYSj0
- まともな人は
「サヨク監督が日本映画をダメにする」と言ったわけだが、実際その通りになった
これが真理だろう
- 680 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:39:54.24 ID:bY9MS+5J0
- バ監督がよく言うぜw
- 681 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:40:06.94 ID:3mp5vcdf0
- たけしも本気出したらキッズリターンみたいなの作れるのにね
- 682 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:40:30.33 ID:FG0fs78x0
- 去年観た映画ベスト5は
ベイマックス
ラブライブ
BORUTO
ARIA
スターウォーズ
だったな
邦画の実写はどうにもこうにも
- 683 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:40:31.50 ID:yo9jL4S10
- >>1
キャストごり押し監督、芸能界は
映画ばかりで無く日本の芸能を駄目にしてる
- 684 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:40:47.68 ID:kxOK212e0
- >>1
ダメにしたのは同意だけど、お前が言うなw
- 685 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:41:24.24 ID:a2wHTZlu0
- 日本映画監督界の会長は朝鮮人なんだろ?
そりゃねえ
- 686 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:41:35.09 ID:EpRe/N1W0
- >>674
実際に書いてる人間が集まって審査する直木賞や芥川賞の選考が見事だと褒められてる話も
聞いたこと無いし、なにやっても五十歩百歩じゃないかね・・・w
- 687 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:41:51.12 ID:Ue2nzLFj0
- >>678
今のアニメなんて駿以外まともな奴ないやん
エヴァQなんて、監督バンザイ以下の駄作だし
- 688 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:42:00.53 ID:O17ybgsC0
- お前ら>>1をちゃんと読んでるか?
「たけし」「評論家」のワードで脊髄反射してんじゃねぇよ
言ってることは至極まともだぞ
映画を批判する評論家を追い出す体質がダメって真っ当なこと言ってる
- 689 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:42:04.43 ID:HN1oO0t30
- 松本人志監督がこの閉塞感を打破するはず!
- 690 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:42:27.48 ID:qANC4RBH0
- >>676
タケシの面白くない映画一本>松本の全映画
ですよ
ただし、タケシの糞映画2本は見たこと無い
- 691 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:42:28.18 ID:WmuFMy2s0
- >>683
46年がゴミにしか見えない
前座にしか見えない芸能界だもんなあ。
自分たちのごり押しは正義だもんな。
- 692 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:42:32.32 ID:k+qYdipV0
- >>683
キャストごり押しはプロダクションや制作側から監督の権限が極端に抑えられてるからだろ
- 693 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:42:38.88 ID:MGR83dMM0
- 経験なくても評論するってパターンの方が多いだろう。
料理とか軍事とか経済とか政治とか…
経験ない人が語りまくってるよ。
むしろスポーツが異常。
あれは経験者だから分かるからというよりも、利権と
して引退後の生活保障のためってのが半分だから。
- 694 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:42:42.47 ID:ubOZ/m4c0
- はぁ? 90年代以降のショボい私小説映画全盛をつくった1人はたけしだろ
天につばする発言だな
ボケでも始まって、3年以上前のことは覚えてねーのか??www
あと松竹系の映画館で自作をかけないようにしろよ
- 695 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:42:47.72 ID:RkvnoJi50
- どうせ・・
ヤクザ映画でくそ。
- 696 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:42:52.60 ID:a2wHTZlu0
- 邦画ってよくあれだけ糞みたいな作品を生み出せるな
その資金力だけは感心するわ
そのうちそれもなくなるだろうが
- 697 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:43:00.99 ID:aTUOcHMwO
- 町山さんのことじゃないか
- 698 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:43:02.62 ID:XGkm01bb0
- ひとついえることはそれで飯が食えるってことは需要があるということだ
- 699 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:43:11.57 ID:YJ9G2S2M0
- >>642
世界的に評価されて無いから
本当に世界的に評価が高ければ大ヒットするよ
- 700 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:43:20.00 ID:gjFuFmlK0
- いつまで根に持ってんだよ
もう聞き飽きたよ
- 701 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:43:20.27 ID:Yd1Uv7VK0
- 暴力映画なのになんで世界のたけしなのか?世界じゃ絶賛らしいが()
- 702 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:43:27.51 ID:lrRXP1OX0
- >>682
マッドマックス 炎のデスロード 、面白かったのに!
- 703 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:43:45.48 ID:Xc19TIIT0
- >>1
前田さんの悪口を言うスレはここでつか?www
- 704 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:43:51.64 ID:zQQIlgQv0
- ピカソより普通にラッセンがす〜きってギャグが何故ウケルのか?
- 705 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:43:52.30 ID:qANC4RBH0
- >>687
TVでQ見たけど、何が文句言われるのか分からない
自分たちの「思い入れのあるキャラを勝手に使うな」位の話にしか見えない
- 706 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:44:16.69 ID:QmPRIetb0
- 自由主義だから、映画会社が映画館を持ってもいいし、
地味な映画を押す映画評論家がいてもいい。
あとはまわりが判断するだけ。
- 707 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:44:22.30 ID:jD2+vjJX0
- >>687
そんなおまえの評論なんてゴミ以下の価値もないよ
- 708 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:44:30.04 ID:Ue2nzLFj0
- >>635
オリジナルアルバムや他のサントラ聞いてみ
まあ、過去の作品に比べかなり衰えたのは確かだけど。
それでも久石以上の作曲家いるかね?
- 709 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:44:43.26 ID:NZPRIDH10
- 邦画はなんで全体的に暗いの?独特の暗さがあるよね。テレビだったら明るいドラマは明るいけど映画にしたらなんか湿っぽく映るよね。画質の問題?とにかく邦画は湿っぽくて暗い。
- 710 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:45:10.35 ID:Ue2nzLFj0
- >>707
おまえはラブライフ?でも見てシコってろよ
- 711 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:45:11.19 ID:EpRe/N1W0
- >>692
監督のインタビューを見ていると、主演やメインキャストはほとんどプロデューサーが決定している。
プロデューサーの判断は、その役に合うと思っているからなのか、ヒットすると思っているからなのか、
どこかの事務所に接待を受けているからなのかは闇の中、っていう。
たまに監督が「◯◯が主演じゃないと映画化は無理だと主張しました」と誇らしげに言うけど、基本的に
主要人物全員そう決めろよ、世間はそうやって決まってると思ってんぞって思うけどな。
- 712 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:45:28.78 ID:Yd1Uv7VK0
- 日本映画って金かかってないもんな
やっぱり金かけないと安かろう悪かろうヨ
- 713 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:45:36.01 ID:a2wHTZlu0
- 映画なんて20世紀の遺物
- 714 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:45:40.00 ID:RGkN1bFv0
- >>1
自称クルマ評論家と一緒 メーカーに金貰ってズブスブ 支那とか笑えない
- 715 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:45:43.94 ID:jD2+vjJX0
- >>710
観たことないわそんなもの
アニヲタはきめーな
- 716 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:45:56.77 ID:lrRXP1OX0
- >>693
2ちゃんみたいに素人がタダでグチこぼすならいいんだよ
1人の意見なら大した影響ないし、反論する奴も同じ立場だし
- 717 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:46:00.24 ID:dhlZNCEO0
- 作品を作る方と公開する方は別じゃなきゃいけないよ。
そう、撮影する方と編集する方もね
- 718 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:46:03.36 ID:WejTOa2C0
- バカ評論家より映画業界がまず映画を駄目にしてる張本人達だろ
- 719 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:46:04.12 ID:MGR83dMM0
- >>709
エンターテイメントというより、芸術よりで作りたいってことじゃない?
エンターテイメントで作るってことは興行成績が結果(=評価)だから。
作る前から0点が分かってるのは作りたくないだろうw
- 720 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:46:04.23 ID:qANC4RBH0
- >>692
委員会方式の弊害だよ
出資者は内容が担保されない状態でも利益を出そうと『売り』をてんこ盛りにしたい
『売り』をてんこ盛りにしないと出資者が金出さない
これが妙なループ起こしてる
- 721 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:46:25.46 ID:0plGKW2a0
- >>6
これは低脳が言うこと
評論と制作をなぜごちゃ混ぜにするのか
- 722 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:46:40.32 ID:ubOZ/m4c0
- あとアニメを昭和20年代みたいな切り口でdisったりとか、完全に骨董品だわ
おだててくれる若手芸人としか会わないから、自分がおんとし70の爺さんって自覚がないんだろうな
- 723 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:47:09.69 ID:36idLVcW0
- 松本人志か
- 724 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:47:31.20 ID:/YJuW6AK0
- 芸能界が特定の権力者と癒着して腐ってるのはもうジャニの件でも世間はわかってる
おかげで歌謡界はもうすかすかだ、紅白でもわかる通り
世界有数の経済大国でさんざんお金は動いたはずなのに、世界に通用するものが
もう十年単位で出ない、今の権力構造じゃ腐ってて話にならないことを
芸能界もマスコミも自覚して反省しろ
映画界も話になってないな、アニメも含めて世界の興行収入のランキングに入る
ようなものを1つも産み出せてないだろ
どんな権力がはびこってるかは知らんが、日本は外に通用する物を産み出せてるから
こその経済大国、そこで回ってきた金を使わせてもらえる恩恵を受けてることに感謝して
少しは外に通用するようなものを産み出して恩返しくらいしてみろ
スポーツ界は通用してるだろ、世界を意識してやってるからだよ、
芸能は何やってる
- 725 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:47:44.19 ID:Ue2nzLFj0
- >>715
阿呆
こちとらあんなキモいの見た事すらないわ
んじゃおまえがいいと思える作品あげてみ
- 726 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:47:55.92 ID:60/SFIs30
- 良くも悪くも、映画評論家にそんな影響力はない。
- 727 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:47:57.85 ID:qANC4RBH0
- >>708
>久石以上の作曲家
山ほどいるだろそんなもん…
久石ってただただわかりやすいってだけだよ
- 728 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:48:06.79 ID:IptgaHlA0
- >>226
評論家じゃなくてMBSの局アナが
- 729 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:48:18.33 ID:zsPuuPfJ0
- >>709
俺がずーっと思ってたことを言ってくれたw
- 730 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:48:29.19 ID:Vyiuoy8y0
- 芸能界一のグルメ評論家も
映画評論家も
ネットの批評サイトの人気コメント主の丸パクリだったりするよね
一番評価の高い批評をぱくってたりする
でも一番多いのは、スポンサーや権力者の気にいるようなことを言い
都合の悪い批判や事実は潰す工作員的な評論家
- 731 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:48:33.01 ID:jD2+vjJX0
- >>725
何様なんだよお前
頭おかしいだろロリカス
- 732 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:48:38.03 ID:XGkm01bb0
- >>727
山ほどいるなかから5人くらい教えてくれ
- 733 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:48:40.56 ID:XGkm01bb0
- >>727
山ほどいるなかから5人くらい教えてくれ
- 734 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:48:53.83 ID:64kRC+fZ0
- なぜか漫画誌に1ページもらっている鈴木和雅は好きかな
>>1の通りに招待状もらえなくて自腹で観に行って
文体が少々暑苦しいけどイマイチな時はちゃんと書くし
- 735 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:48:55.76 ID:Yd1Uv7VK0
- 映像がまず汚い美意識のかけらもない
昼ドラみたいな映像で安っぽい
台本がうんこ
基本こんなのばっかりでしょ?そらそうよ
- 736 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:49:02.06 ID:nGhwCSPr0
- >>720
漫画原作とかジャニーズ押しとかもそこらへんだろうなあああ
客寄せパンダ
- 737 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:49:06.09 ID:w3oT0PSk0
- 【映画】「進撃の巨人」監督、酷評炎上騒動を謝罪 試写状送ったスタッフに怒り
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1438313624/
- 738 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:49:12.60 ID:qANC4RBH0
- >>709
ドラマが明るすぎるの
- 739 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:49:18.71 ID:Buhd0ADuO
- >>710
微妙にわざと間違えてアニメに無知な事をアピールしてみました
- 740 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:49:33.11 ID:4KMzEuQeO
- > あと日本アカデミー賞に必ずノミネートされる作品は大手映画会社が作ったもので、
> それを日本代表として本家アカデミーに持って行って、
> たまに運よく外国語映画賞にノミネートされて喜んでるけど、そんなバカバカしい話はないよ。
>
これ同意
- 741 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:49:49.42 ID:Ue2nzLFj0
- >>727
じゃあ、誰だよ
挙げてみろ
- 742 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:49:56.32 ID:T3AfLL0o0
- 評論家の記憶力だけはすごいと思うよ
同じメンバーの同じような内容のを何作も別々に記憶してる
あれもこれも何故か同じ顔ぶれなのは作る側の責任だ
- 743 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:50:14.96 ID:SXv98ZPY0
- HANABI以降、少なくとも俺に響く映画は作ってない。
- 744 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:50:15.53 ID:5+pPGLm60
- >>149
気づいてるに決まってるだろ
だから突き上げられないように今の若手は上手いって言ってるんだよ
老害らしい処世術
- 745 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:50:15.74 ID:txiOkscR0
- じゃー言わせてもらうけど龍三は糞つまらなかった。
監督バンザイの方がまだいい。監督バンザイは敢えて糞映画を撮ってたけど
今回のは武が本気で面白いと思いながら糞映画を撮ってるんだもん。
「おいらのギャグ面白いだろ?まだまだおいら面白いだろ?」
って観客に強要してくる。いや、糞つまんねえから!お前のギャグ!
そもそも武はお笑い芸人としてはさほど凄くはないんだよ。
それを再確認させられた映画だったよ龍三は。はいこれが嘘偽りのない正直な感想
- 746 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:50:18.79 ID:NC4onMJQ0
- おおむね同意だけど・・・
>映画監督とかお笑い芸人とか経験してないヤツが平気で評論して、一丁前に語ってるのは。
これはいっちゃダメw これ行っちゃうとまずい飯を食わせる飲食店の文句も言えなくなる
やってないから言う資格ないは、金をとっている以上、評価される側が言うべきことじゃないw
- 747 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:50:20.93 ID:lrRXP1OX0
- >>545
よくやった!
たけしを見直したよ!
アニメは別に嫌いではないが、たてまつる空気が嫌だ
- 748 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:50:29.11 ID:B4rn4WDD0
- インスタでも長々と観た映画の感想を書いているやついるけど
「オメーは結局、何が言いたいんだよ」な小難しくて
読みづらい素人映画評論家が増えたよな。
インスタだとTAKERUMOVIEってやつとか
sns発達でいわゆるテレビ、雑誌のメディア以外でも評論する奴が
増えてるからたけしの言うことは大体わかる。
- 749 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:50:30.19 ID:Ue2nzLFj0
- >>739
すまんが本当に知らんのよ
君らキモオタと違ってね
- 750 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:50:53.60 ID:5bppYMIu0
- >>693
だから実際に経験した評論家と対峙したときに、そういうの輩は底が知れる
- 751 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:51:08.61 ID:ou4OH6gE0
- 井筒は松本の映画一応クソミソに貶してたから見直した
- 752 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:51:20.49 ID:nGhwCSPr0
- >>733
邦画って現代作曲家が糊口をしのいでた時代には名曲がぞろぞろな感があるな
- 753 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:51:29.47 ID:QqUOONSs0
- 俺は邦画面白いと思ったことほとんどないからまったく見ないけど蒲田行進曲だけは別
あれは面白いと思った
- 754 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:51:51.07 ID:XGkm01bb0
- >>749
シコっていろって言っている時点である程度把握しているでしょ
みっともない
- 755 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:52:08.07 ID:IeTn26bB0
- 広告代理店はむかし満州で映画を作っていた人たち
映画はいまも国策
- 756 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:52:11.70 ID:hqKMPBhG0
- たけしの映画の評判が悪いね。
人間が本当に怖いのは、貧乏と暴力。
貧乏映画はあまり観たことがないが、もう一つの暴力映画という意味で
たけしは秀逸。
- 757 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:52:15.45 ID:OXZSGxJw0
- >>528
食い物もそうだよな
- 758 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:52:17.65 ID:ayhnGZVH0
- >>699
英語圏以外の映画は世界的ヒットは難しい
フェリーニだってヴィスコンティだって世界的に大ヒットした作品なんてない
- 759 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:52:32.26 ID:WVRdg0+30
- 赤めだかでそう思ったわ
評論家って芸能レポーターと一緒に見える
経験者は語るがまず大事だよね
- 760 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:52:44.37 ID:uoQs9KNh0
- お前ら的にHANABIってどういう評価なの?
- 761 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:53:02.57 ID:MGR83dMM0
- >>750
漫画の世界ではそうかもしれないけどw
実際に経験したからって評論家として使えるかどうかは別だから。
実際、TVでも経験者は評論家にいじられる役をやってる場合が多い。
- 762 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:53:25.26 ID:KwV5VhMb0
- 韓国に映画やドラマで負けるとはなぁ
アジア各国でも完全にやられてるし
- 763 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:53:25.33 ID:CbSycNTk0
- 水野はシベ超で見なおしたわ
- 764 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:53:43.20 ID:CLUOAIyV0
- 言いたいことは大旨同意
ただ、これを言うのなら、たけしも政治だとか教育問題にどうのこうの言うのは筋違いってことだねw
- 765 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:53:49.60 ID:A19DF1+p0
- おすぎと津川雅彦は犬猿の仲
他にいる?
- 766 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:53:52.47 ID:LM1ANH550
- >>751
井筒『(永遠の0を)観たことを記憶から消したい。』
- 767 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:53:53.52 ID:PU0R5LeT0
- いい加減泣けるかどうかにウェイト置く傾向やめてほしいわ
- 768 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:54:04.16 ID:Yd1Uv7VK0
- ドラマの劇場版とかしかやってないんじゃないの?邦画
アニメくらいだね〜表現できてんのはさ()
- 769 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:54:09.41 ID:Buhd0ADuO
- >>749
知らないと言いながら絶対に一文字だけ間違える
- 770 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:54:21.52 ID:NC4onMJQ0
- >>756
そうか?評判はいいだろ?・・・評判というより評価かなw
評価は高いが興行収入が付いてこないというお決まりパターンだろw
- 771 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:54:27.46 ID:0mayhkAv0
- 和田誠はまた映画撮らないのかな
- 772 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:54:28.26 ID:5+pPGLm60
- >>176
井筒は人殺しの慰謝料支払いのため映画コメンテーターとおやじ週刊誌ライターをやってるの。
許してやれ
- 773 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:54:32.44 ID:Ue2nzLFj0
- >>754
気持ち悪い絵を映画館の看板で見た程度
そういうお前がキモオタデブなんだろ
いいから具体例挙げろや、カス
質問から逃げるな
- 774 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:54:33.41 ID:Sm0JhsZ10
- >>751
井筒て昔の名作と自分の映画以外褒めてるの見たことない
- 775 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:54:36.97 ID:s5zSCmtt0
- こんな感じで何かを言いそうでたいしたことを言わない
メディアを使った拡声器の演説みたいなのはもう流行らないというかそーいう時代じゃないんだよね
いまだにマスコミはこんな感じで何かを言う人間を有難がる風潮があるけど
それはTVラジオ新聞週刊誌のみでグルグル情報を回しあう時代だから価値があったように見えたわけで
いまやネットが出来たことにより、エンターテイメント 情報などは
何かを挟まずに受け手がそのままキャッチ出来て消化出来る時代になった
そんな事情を考えれば、評論家も必要ないし
その評論家を腐す評論も必要ないとなる
- 776 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:55:07.56 ID:KmHart6l0
- スクリーンに投影した映画よりストリップ劇場みたいな客との親近感が大切と言いたいのだな。
- 777 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:55:13.86 ID:pUi+ZoJK0
- 結局お金払って初回に見たときに満足したかどうかがすべてだろ
理屈をこねくりまわすような玄人批評ってのは素人には関係ないし
- 778 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:55:18.97 ID:GVwWra8r0
- >>753
自分が書いたのかと思った
超同意
邦画はダメだが蒲田行進曲だけはいいわ
古い邦画はほんと面白いんだよな
- 779 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:55:26.23 ID:WVRdg0+30
- 映画見て自分と同じような感覚のレビュー見てそのアカウントの人の好きな映画を追っかけていくと面白い
大体好みが似てたりすると世界が広がる
ネットっていいよな
- 780 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:55:26.40 ID:5bppYMIu0
- >>746
>まずい飯を食わせる飲食店の文句も言えなくなる
文句は言っても評論はしないだろw
- 781 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:55:36.18 ID:c2+rEP0p0
- 批判するのも自由だし批判されたことにたいして怒るのも自由だろ!
エスパーマミの父ちゃんが言ってたぞ
- 782 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:55:50.39 ID:ubOZ/m4c0
- つか、これって日アカにノミネートされないのと、オスカーの外国語映画賞にノミネートされないに怒り狂ってるだけでしょう
ある意味正直っちゃあ、正直w
人間は必死に「あんなもの下らねー」てか攻撃してるものをすごーく欲しがってるもんだ
本当にどうでも良かったら、気にもしないからね
- 783 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:56:04.03 ID:Ue2nzLFj0
- >>769
で、正式名なんて言うの?キモオタ
- 784 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:56:10.03 ID:mOC7aLJo0
- >>8
だよねー
- 785 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:56:16.15 ID:XGkm01bb0
- >>773
映画もみたんでしょ、だってその映画の作品名出したの君だけだもん。
君が一番このスレでその作品に興味があるって事。
- 786 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:56:16.80 ID:BBSuqFIw0
- だって、お前の映画つまんねえじゃん。
ヤクザに憧れてんのかしらんが、
どんな作品にもいちいちヤクザのコスプレしたお前が出てくる
自己満足PVだろ。
世間はお前にそこまで興味無いのよ。
- 787 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:56:27.54 ID:eoQpD1PX0
- 町山にも言ってやって
- 788 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:56:29.12 ID:KmHart6l0
- サインねだりマニアの堅苦しい個人映画評論サイトもつまらない。
- 789 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:56:37.31 ID:jD2+vjJX0
- >>773
看板に興味もったんだね
なんで命令口調でキレてんの?大丈夫?
- 790 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:56:37.66 ID:NC4onMJQ0
- >>780
お前は食べログも見たことないのか?w
- 791 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:56:41.47 ID:v7VYR3ZC0
- 狩野永孝のドッキリ
- 792 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:56:56.31 ID:GVwWra8r0
- >>23
宇多丸はただの感想文
本業が食えなくて、ラジオも微妙で、ファンが多い映画オタクをターゲットに英語の感想を垂れ流して評論家ぶっているこすいやつ
- 793 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:57:04.04 ID:DpDz/G0c0
- スポーツは評論家の意見に耳傾けるけど映画で評論家を意識したことがないわ
レンタルだとネットでタイトル調べて点数を覗くけど
- 794 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:57:21.80 ID:ayhnGZVH0
- >>762
韓国映画なんて、
自国の映画祭が主催したトップ10でもほとんど相手にされてないw
1位は「東京物語」 釜山国際映画祭の「アジア映画100」
http://www.asahi.com/and_w/interest/SDI2015081301561.html
■アジア映画TOP10
1 「東京物語」(1953年/小津安二郎監督・日本)
2 「羅生門」(1950年/黒澤明監督・日本)
3 「花様年華」(2000年/ウォン・カーウァイ監督・香港)
4 オプー3部作=「大地のうた」「大河のうた」「大樹のうた」(1955-59年/サタジット・レイ監督・インド)
5 「悲情城市」(1989年/ホウ・シャオシェン監督・台湾)
6 「七人の侍」(1954年/黒澤明監督・日本)
7 「クーリンチェ少年殺人事件」(1991年/エドワード・ヤン監督・台湾)
8 「田舎町の春」(1948年/フェイ・ムー監督・中国)
「長江哀歌」(2006年/ジャ・ジャンクー監督・中国)
10 「下女」(1960年/キム・ギヨン監督・韓国)
「クローズ・アップ」(1990年/アッバス・キアロスタミ監督・イラン)
■アジアの映画監督TOP10
1 小津安二郎(日本)
2 ホウ・シャオシェン(台湾)
3 アッバス・キアロスタミ(イラン)
4 黒澤明(日本)
5 サタジット・レイ(インド)
6 ウォン・カーウァイ(香港)
アピチャッポン・ウィーラセタクン(タイ)
8 ジャ・ジャンクー(中国)
溝口健二(日本)
エドワード・ヤン(台湾)
- 795 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:57:23.37 ID:Ecjow8OC0
- 直営館批判は、あきらかに東宝&東宝シネマズに対する批判だなw
進撃の巨人製作に大金つぎ込み、さらに、3D・4DXの設備投資したのに大コケしたので、
スター・ウォーズ特別料金で穴埋めしたことを皮肉っているのだろう
- 796 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:57:34.48 ID:XGkm01bb0
- ミステリー小説の評論は素人がやっているサイト見ているけど
面白くて助かっている。
- 797 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:57:38.43 ID:a2wHTZlu0
- 邦画のダメなところ
監督が主張しすぎる
- 798 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:57:56.31 ID:G+oRTGbBO
- >>751
井筒の批評は下らないから放置してたらX面とかのネタバレを公開前にしてた。
だから叩かれるべき。
- 799 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:58:04.74 ID:1ma1O5FG0
- >>149
www
視聴者の声、だよなぁ。
- 800 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:58:19.46 ID:1LyXGsKn0
- 庵野+樋口の
シン ゴジラはヤバい予感しかしない。
- 801 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:58:20.84 ID:5bppYMIu0
- >>761
TVタレントと混同してない?
- 802 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:58:28.22 ID:qANC4RBH0
- >>733
劇伴限定
坂本龍一
大野雄二
玉木宏樹
菅野よう子
山下毅雄
伊福部昭
川井憲次
- 803 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:58:39.62 ID:yqODHIHM0
- 難解で地味な映画を押してる評論家なんているか?
秘宝ばっか読んでるから遭遇しないだけか
- 804 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:58:39.71 ID:Buhd0ADuO
- >>783
アニメ以外は間違わないのにねw
- 805 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:58:58.45 ID:2NO+Hkjv0
- >>790
食べログってそいつの感想に過ぎないから参考にならない
まだテレビの紹介の方がまし
- 806 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:59:01.41 ID:yqODHIHM0
- >>630
これ
- 807 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:59:21.03 ID:fkOXGDE40
- >>613
いや〜アイツ邦画の連中と付き合いあるみたいだし
そういう奴らには毒を控えてるからなあ
江頭の映画評論が最も参考になるわ
評論家は映画関係者とツルンじゃダメ
- 808 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:59:32.65 ID:BBSuqFIw0
- >>23
説明し過ぎ、
リアリティがない、
この二つを言うだけの、どこにでもいるテンプレ金太郎飴評論家。
- 809 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:59:38.11 ID:kdwkwlF30
- たけし映画だとキッズリターンが好き
そんな感じのやつをまた撮ってくれよ
- 810 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:59:41.29 ID:5bppYMIu0
- >>790
そんなもの見たことないけど、しっかり評論できてるのは料理の経験あるやつじゃないの?
全く経験なくてどうやって評論できるのw
- 811 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 12:59:47.39 ID:HTQAutNz0
- たけしの場合、映画監督やったりするのはコンプレックスでしょ。
- 812 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:00:00.66 ID:X3QWKXpX0
- 正論だな
所詮面白さなんてものは千差万別で人それぞれなんだよな
肩書きのある人間に凄い凄いとヨイショさせ人気や面白さを錯誤させる
そこへ人の注目を集めて搾取し利益を得る、それが芸能界の本質
無から有を産み出す仕組みは廃棄カツ横流し事件と大して変わらない
- 813 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:00:30.08 ID:zqo+gMLu0
- 映画なんて、合う、合わないだしなw
評論家でいえば、評論家を評論ってか、点を付ける評論家がいてもいいw
- 814 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:00:33.46 ID:oys83Kzj0
- 監督のレベルも低い
- 815 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:00:36.41 ID:kkAcVr2I0
- 映画の料金下げるほど映画の質と映画の売り上げが比例してくるようになると思うんだけどなあ
- 816 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:00:56.20 ID:VHXX+JQA0
- 浜村淳がNHKラジオで映画紹介してるくらいだから、日本の映画評論なんて娯楽にすぎないんじゃね
- 817 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:01:24.23 ID:cheF4dGk0
- 評論以前に邦画など見ません
- 818 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:01:29.00 ID:yqODHIHM0
- >>709
うむ。
だからコメディ映画は好きだ。
松ケンのデトロイトメタルシティとか
- 819 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:01:34.52 ID:oys83Kzj0
- こいつの映画、全部つまらん
- 820 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:01:37.97 ID:fkOXGDE40
- あと宇多丸はネタバレ配慮しすぎて
評論というより映画関係の周辺情報とか
そんなのがメインだからなあ
- 821 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:02:06.99 ID:BBSuqFIw0
- >>56
自分が脚本した進撃が酷評された時に言ったのがダサかった。
- 822 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:02:34.57 ID:zFXDjdiaO
- 「大島渚」や「立川談志」の名前をわざわざ出して論評する
自称 巨匠wお前のやってる事は評論家と同じだよw
- 823 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:02:44.26 ID:DaL1lWq00
- >>1
いや、お前の仲間のアカチョンが駄目にしたんだろ
- 824 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:02:47.26 ID:pFd5Ogk30
- >>300
優秀な人みんな在日だもんな
日本人ゴミすぎて泣けるわ
- 825 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:03:15.17 ID:qANC4RBH0
- >>816
浜村じゅんは映画見なくても見た気にしてくれる貴重な存在
ストーリーほぼすべて紹介した後、「さぁ最後のどんでん返しはどんなことになるんでしょうかねぇ」
には茶吹き出したわw
- 826 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:03:20.83 ID:1LyXGsKn0
- 菅野よう子=パクり常習犯
音楽業界のサノケン
- 827 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:03:25.90 ID:k4FPBIJx0
- >>20
あんたは映画の何がわかるんだい?
- 828 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:03:49.65 ID:fkOXGDE40
- 町山智浩も評論というよりは
小ネタだったり制作秘話メインで
映画そのものの内容についてはわりと淡白なんだよね
- 829 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:03:56.31 ID:BBSuqFIw0
- >>83
松本、町山、ビートも他人の批評大好きだけど、
こいつら自分でやったら、全然駄目だったもんな。
そりゃ能書きは楽だよ。
- 830 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:04:03.64 ID:muFRr0P+0
- 難解で地味な映画でごり押し
インターステラーのことかな
- 831 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:04:03.69 ID:UV05NTTC0
- 僕だけがいない街が何気に楽しみ
- 832 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:04:40.49 ID:yTG/RIX90
- 映画なんて見るだけなんだから適当に見て面白かったークソだったわでいいんだよ
- 833 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:04:55.67 ID:XFlSuY3A0
- そもそも一般人は評論家の評価なんて気にしないからどうでもよくね
自分の好きなジャンルの映画見て一緒に見た人とかネットで感想言って終わりだろ
ネットの時代で評論家=一般人のお客さんだよ
○○大賞だから観にいこうなんて人いねえよ
- 834 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:05:03.35 ID:jD2+vjJX0
- >>824
その在日が優秀じゃないから作るものがゴミなんじゃない?
- 835 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:05:12.14 ID:Tqu/H9V90
- たけし嫌いだけど言ってる事は正論だよ
興行会社が映画館運営やってたら好きなだけ客誘導出来るだろ
そして廃れる
アカデミー賞受賞する奴も毎回似たようなメンツの爺さん婆さん
- 836 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:05:30.02 ID:Qi9SJDQS0
- タレント多用して
糞映画連発する監督も日本映画をダメにしてるんですよー
- 837 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:05:48.05 ID:otXVcZJ/O
- たけしの映画つまんねえしな
- 838 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:05:49.49 ID:qANC4RBH0
- >>831
バタフライ・エフェクト見ると良いと思う
- 839 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:05:59.50 ID:NC4onMJQ0
- >>810
単純にうまいかまずいかだけで十分だよw
何が美味くて何がまずいと思うのかそれだけで十分・・・まずいと言われて逆切れするプロが滑稽なだけだよw
>>805
お前は死ぬまで成長しないガキだろうなw
- 840 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:06:02.52 ID:TyqkdQCC0
- スポーツと違って芸能は作り手じゃなく観客の視点で評するべきと思うけどね。
造形に深いことと作った経験があることは別物だよ。
映画評論家は俺も糞だと思うけど、批判が思いつきで浅すぎる。
- 841 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:06:28.45 ID:UV05NTTC0
- >>838
何それ
どんなん?おもしろい?
- 842 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:06:34.88 ID:BBSuqFIw0
- >>84
ビートも歌丸が龍三の評論する回に、
水道橋を派遣して圧力を掛けていたけどな。
こいつ昔からそうじゃん。
誰かがビートを批評したら軍団の子分を派遣する。
松本も人の悪口は大好きだけど、
太田に言われた時に金魚の糞を引き連れて
太田のところに乗り込んだし。
- 843 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:06:38.10 ID:+BIAyl3N0
- 要するに日本アカデミー賞とオスカー貰えないのがくやしくてしょうがないんだろうな
以前にもえらい文句言ってたもの
- 844 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:07:18.84 ID:wOueOEf80
- 伊丹十三は面白い
たけしの映画は暴力シーンしか記憶に残らない
- 845 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:07:23.63 ID:2NO+Hkjv0
- おもしろい・つまらない・好き・嫌いなんて個人の感想であって評論ではない
何の参考にもならない
- 846 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:07:58.51 ID:37ZT7/6g0
- >>792
本業は日本のラッパーのなかで一番で食えてるって
- 847 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:07:59.44 ID:ofmojrHu0
- 腐った芸能界のことも批判しろよ。
- 848 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:08:01.37 ID:yxVArSnY0
- 日本映画を駄目にするというか
評論家うんぬん以前に駄目
評論家で映画の良し悪しは左右されない
漫才についてもそうだけどたけしは順位とか評価づけを好まない人なんだね
- 849 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:08:39.42 ID:BBSuqFIw0
- >>108
アメリカは評論家も100人以上いて、
ビートや松本みたいな政治力のあるタレントが監督でも、
容赦なく酷評しまくるよ。
そういう公平さもある。
ビートや松本は日本だから、まだ腫物扱いされているけど、
アメリカでガチンコやったらボッコボコだと思うよ。
- 850 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:08:50.99 ID:zqo+gMLu0
- >>844
わかるw
- 851 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:09:10.29 ID:NC4onMJQ0
- >>845
だからお前はガキなんだよw
普通の大人は、それが何であるのか理解して、それを無くすとどうなるのか秤にかけるんだよw
- 852 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:10:00.87 ID:EpRe/N1W0
- >>842
有吉なんかも他人の悪口ばかり言うが、自分への悪口はネットやラジオで情報あつめて
絶対に許さないと公言してるからな。悪口をいう奴は言われることを嫌がる。悪口の効力を磨いてる奴ほど
悪口に怯えてる。水面に映った自分をみて怯える動物のおもしろ映像みたいに。
- 853 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:10:12.78 ID:2NO+Hkjv0
- >>851
日本語でどうぞ
- 854 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:10:15.37 ID:CAjOsY0i0
- 日本の芸能界にいて、それを言うのはナンセンス。
- 855 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:10:32.70 ID:uJI7TeJH0
- >>811
コンプレックス?たけしは自作コントで松本なんか鼻で笑えるようなヒット番組
いっぱい作ってて、自分でネタも脚本も演出監督もやっていた クソつまんねえ
子供騙しのドリフを終わらせたのは「ひょうきん族」や「タケちゃんの思わず笑って
しまいました」「oh!たけし」なんか それを見ていた秋元康やひょうきんのAD
らがとんねるずやダウンタウンでコントをなぞっただけで 「ごっつええ感じ」って
ひょうきん族作ってた主要ディレクター佐藤と弟子小須田が総監督してた番組だし
でショートコントから長めのまで作っていて、これだけの映像監督能力があるなら
いっそ自分で撮れば?と深作降板後奥山に依頼された「本来主演作」から監督業は
はじまっていて、もう誰も推しも推されぬ邦画界の中心的映像作家なのは周知と
- 856 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:10:54.77 ID:kt2Xrod6O
- 北野武のデビュー期の映画を評価して持ち上げたのこそ映画オタクや評論家だろ?
そういうのが無かったら絶対監督を続けられなかったと思うが
- 857 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:11:01.39 ID:NC4onMJQ0
- >>853
糞ガキはママのおっぱい飲んで寝なさいw
- 858 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:11:10.39 ID:a2wHTZlu0
- 技術力に乏しい日本に映画は不要
金出して巨大画面でしょぼい映像を見る価値なし
ビデオで十分
- 859 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:11:18.88 ID:XGkm01bb0
- >>855
精神病患者みたいな文章
- 860 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:11:23.14 ID:qDOEuW9d0
- たけし論だと評論家は皆経験者じゃなきゃ意味がないみたいなことになるよな
逆だと思うけどね経験がないほうが多面的で自由な見方ができる。
また公正な社会的な通念に沿った感想が出やすい
経験者の評論てけっきょく村社会、ボス猿のご機嫌取りになるんじゃねの
さすがボス猿の論理はてめえがってだよなw
- 861 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:11:39.27 ID:VHXX+JQA0
- >>825
確かに貴重な存在だなw
ただし、自分が観に行く予定の映画が取り上げられたら速攻で消すがw
- 862 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:11:42.14 ID:Q4Tm643G0
- たけしのカメラワークは本当につまらん。
映画自体も本当につまらん。
たけしは面白いとは思う。
- 863 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:11:48.15 ID:H8YjU2Ba0
- >>792
あんたが歌○以上の評論をやってみせてくれ
ユーチューバーになって動画載せたら見てやるよ
- 864 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:11:59.21 ID:3PiBUgJZ0
- たけしは花火が集大成で、上積みはないよ
ファン以外は厳しいと思う
- 865 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:12:18.31 ID:2NO+Hkjv0
- >>857
もう1度いうね
日本語でどうぞ
- 866 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:12:20.64 ID:aSAlMTZh0
- 僕だけがいない街→バタフライ・エフェクト
櫻子さんの舌には死体が埋まってる→ボーンズ
掟上今日子の備忘録→メメント
アニヲタがアメリカのドラマを見ないのをいいことに
パクりまくるのをやめろw
- 867 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:12:25.41 ID:XGkm01bb0
- >>860
その弊害はあるわな。言いたいこともいえない。
- 868 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:12:59.85 ID:PekN3rZa0
- >>1
> 自分の教養とか映画に対する思い入れを語ってる
いや違うな。業界の都合と、そこでの自分の過ごしやすさ居心地のよさのために、
宣伝、煽り、印象操作、利益誘導が過ぎる。ギョーカイ。
- 869 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:13:24.72 ID:QBBQV06Q0
- ウタマルのことですね
- 870 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:14:04.29 ID:BBSuqFIw0
- >>678
そりゃ興行収入じゃ惨敗だからな。
ビートは大半は一桁か言っても十数億だし。
- 871 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:14:32.15 ID:KHNoIevZ0
- >>1
お前も政治は一切経験してないんだから2度とエラそーな事言うなよ
- 872 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:15:14.48 ID:etSzzEWLO
- 北野さんの映画は世の中の「仕組み」をそっと教えてくれるところが醍醐味なんだけれどなー
- 873 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:15:31.25 ID:BpnLS7ei0
- こんなの言い始めたらバーニング利権にも言うべきじゃないの?w
キャスティングが自由に出来ないって異常でしょ
- 874 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:15:34.38 ID:rkcCSl4p0
- クソ映画しか撮ってないのに随分とエラそうだな
何様だよ 世界のキタノってマジでその気になってんのか?
- 875 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:15:41.16 ID:uJI7TeJH0
- >>844
伊丹の映画が面白いというのはガキ
世界に猛プッシュでもってって散々の酷評だった
なぜかというと、「これは解説ビデオ?」情緒や機微が
何も描かれていない 人間が描けてない
伊丹を持ち上げるくらいなら山本薩夫の方が全然上で中身も厚い
- 876 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:15:42.39 ID:a+xva85v0
- >>866
菅野よう子さんのパクリ検証サイトを見ればわかるけど、アニメ界は
向こうのを上手にパクって来れば神扱いしてくれるんだよ。
白人酋長みたいなもんだ。
- 877 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:16:02.34 ID:nnKFSY3m0
- >>42
これって消された俳優のギャラはどうなるんだろうな
- 878 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:16:10.23 ID:HJETkCfa0
- > 野球だってサッカーだって、あらゆるスポーツの評論家は、自分が現役の経験があるはずだもん
完全に杉山茂樹金子達仁バッシングだなw
- 879 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:16:37.17 ID:p7ctdyQk0
- 映画なんておっぱいぽろりありゃそれでいいわ
- 880 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:16:51.14 ID:iFsBKBev0
- 色々原因はあるだろうけど、まず崔洋一を何とかしろw
在日どうのこうのの話じゃなく、ただ単純に、映画もつくれないのに
協会理事長だぜw
血と骨のアマゾンレビューを見れば分かるよ
- 881 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:17:08.74 ID:PekN3rZa0
- 各種映画賞なんか業界の推したい人間が取るってデフォルトだろ。
ネットワーク、スクラムになってるから。
製品の質より人間関係みたいな
- 882 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:17:31.70 ID:vZxzUZ7dO
- 日本の映像作品は世界の中で最底辺
- 883 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:17:31.97 ID:s5zSCmtt0
- 評論家だけの話じゃない
こんな感じの芸能界の似非ご意見番みたいなのも多すぎるから
どんどんそーいう連中の意見に意見する流れは良いと思うね
所詮自分は誰にも何も言われないと思ってるんだろうから
人の事だけ散々腐して、自分には何も言うなじゃバランス取れてません
- 884 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:17:40.27 ID:Nvbb8RFp0
- 評論家以前にスポンサーとか芸能事務所が自分たちの作りたいモノだけ作って
客が観たいものを全く作って無いからこんな状態になったんじゃ
客の方を向いてるという意味では子供向けのアニメや特撮映画の方がはるかにマシ
- 885 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:17:40.42 ID:aZhgV/2cO
- >>864
逆にアウトレイジとか新作のじいちゃんの奴は面白かったよ
無駄に暗い作品だとつまらん
- 886 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:17:50.34 ID:OyNx1H9+0
- >文句を言った評論家は、出入り禁止になって、試写会の招待状も来なくなって、さらに「書かないでくれ」だもん
酷評された進撃の巨人の監督がブチギレてたよなw
「あんな奴試写会に呼ぶなー」ってw
- 887 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:17:59.27 ID:uJI7TeJH0
- >>849
そもそもヴェネチュアで金獅子銀獅子、ロシア国際映画祭で
グランプリや特別功労賞貰ってる監督と松本を並べる方がおかしいwww
ハリウッド監督らが本当に欲しがってるのはこれらの賞
- 888 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:18:08.17 ID:Buhd0ADuO
- 邦画はカメラ一台で引きの絵で長廻しするから
眼球が動かなくて眠くなるから止めて欲しい
- 889 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:18:25.76 ID:q8FRb3J10
- >興行会社が直営館持つのがおかしい。日本だけだよ、こんなバカなことしてるの
>作品を作る方と公開する方は別じゃなきゃいけないよ。
これテレビも同じだよね。番組制作と放送を同じ局でやるから、番組ごとの
独立性がなくなって、ドラマの宣伝のためにトーク番組出たりして
自家中毒起こしてる感じ。
- 890 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:18:28.45 ID:livwjjDd0
- 韓国と通じてる創価/公明党が、与党で自民党の首根っこを抑えている限り、
在日(スパイ、ヤクザ、ブラック企業、パチンコ、詐欺ビジネス、カルト宗教、
生活保護不正、韓国からの有害食品の輸入・販売、原産国表示義務化)や韓国(竹島等)
はタブー↓
韓国アシアナ機の尾翼の色が、創価の3色旗で笑ったw
http://www.asahi.com/articles/ASH4G6WFXH4GPITB01Y.html
ちなみに日本のコリアンタウンにも、3色の民族カラーマークがある
http://bambi91.blog.f c2.com/img/20141101165104740.gif/
池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長 ← 韓国政府と同じスタンス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://dai ry.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/
【政治】北朝鮮大学院大が池田大作氏を名誉客員教授に
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1438828248/
韓国・慶南大学、池田大作先生に名誉博士号授与・・秀吉の侵略および併合
による朝鮮救済について謝罪した功績認める
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1442621407/
自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった前回の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北
自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155748/
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」 +
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/
- 891 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:18:39.49 ID:xpL8P4t70
- ダメな日本映画を作っている奴が何を言う
- 892 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:18:44.90 ID:H8YjU2Ba0
- >>836
順番が逆
デフレ不景気の縮小経済を20年続けてるから、人々が映画にお金を使わなくなって、
結果大手事務所とかの一部の力が強くなる
デフレ不景気がもたらしたもう一つが「技術や施設に投資が増やせない・減る」ということ
だからハリウッドみたいな事はまったくできなくなってる
お金の問題、経済が先で、映画の内容はそれに左右されている
- 893 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:18:59.24 ID:7Or7O0WX0
- >>545
実際それ以上のものつくってるからな
アウトレイジを超えられるアニメとかないだろ
- 894 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:19:12.09 ID:u1lJSqTb0
- >>300
ひねくれて育ってきたからか
「ふつう」じゃないよなあ
親は選べないけど。
- 895 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:19:13.14 ID:o3t4IQ+40
- たけしって世の中のこと、なんでも評論して
ボロカスに言ってるのに自分のことになると
どうしてこんなにデリケートなんだろうか
- 896 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:19:16.43 ID:pC09RIeWO
- 評論家を見返すような映画作れや。
評論家なんぞ気にしなくても面白かったら客は入る。いい加減ヤクザから離れろ
- 897 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:19:50.80 ID:uQw9+4pfO
- >>860
それは机上の空論で経験ないとたいてい的外れなこというし、それ的外れなことにも経験がないから気づかない
- 898 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:19:54.63 ID:yxVArSnY0
- 宇多丸はたけしのいう何でも万歳評論家とは真逆だと思う
あとスポーツも沢山のプロ未経験者、非経験者が評論してますよ
経験者以外映画を評論しちゃいけないなら劇場公開する意味ないのでは?
薬にも毒にもならないしょうもない全面肯定評論家が糞なのは激しく同意
- 899 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:20:07.45 ID:oD4Eifs30
- もう面白くないから引退すればいいのに
- 900 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:20:20.87 ID:9E4U6WKd0
- 監督もプロデューサーや大手芸能事務所には逆らえないんですけどね
- 901 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:20:32.22 ID:ifX+/Yqk0
- 向かいに住む大学生は素人だが
- 902 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:20:33.98 ID:9k4h6eDo0
- マスメディアが野球球団持つのはおかしい
日本だけだよ、こんなバカなことしてるの
- 903 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:20:41.66 ID:1l0QYkK20
- 最後おかしくね?スポーツライターに現役もクソもあるか
海外と日本持ち出してるくせにこの辺の無理解がなんだかなあ
- 904 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:20:58.94 ID:PekN3rZa0
- >>884
見せたいものをみせるって姿勢は明らか、下々の者に影響を与えたい。
もう伝えたたいからやってるだろうし構造的にどうしょうもないけどな。
- 905 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:21:22.16 ID:zvmMPPBm0
- 最後の4行は同意できん
- 906 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:21:29.79 ID:ifX+/Yqk0
- 向かいに住む大学生は素人だがマニアが唸るレベル
- 907 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:21:35.13 ID:uJI7TeJH0
- >>860
社会音痴無知の大馬鹿批評を持ち上げるバカグループみたいのが
世の中では実は1番数が多いんだから、こういった評価や賞は馬鹿が
気に入ったものばかりで埋め尽される事にもなり、そこに広告費を貰って
生計立ててるバカが釣り堀感覚で誘導を始めたら、こういった文化は死ぬw
- 908 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:21:37.44 ID:EpRe/N1W0
- >>895
進撃の監督は、アニメ業界では映画の悪口が上手な男として知られている。
駄目な映画をボロカスに言って皆を笑わせる。で、自分が作る側にまわったら批評家にけなされて激怒。
試写会にあんな奴を呼ぶんじゃないと抗議。そんなもの。
- 909 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:21:42.06 ID:IbGcsF4+0
- 監督も役者も、本業のお笑いも無能なくせに、何いってんだこいつ。
- 910 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:21:53.38 ID:NC4onMJQ0
- お前ら官僚やったことないのに官僚批判するなよw 政治家やったことないのに政治家批判するなよw
- 911 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:21:54.35 ID:wuUGiQjh0
- たけしは昔、
「あれだけ客が入った南極物語が日本アカデミー賞取れないのは
おかしい」
とか言ってたからな
でもそんなバカ売れ映画は、評論家がほめようがほめまいが
影響はないだろ。
それより、みんなが「なんじゃこりゃ」「暗い」「地味」ってのに
スポットを当てるのが役割じゃないの
- 912 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:22:10.73 ID:maQ7mX1v0
- こいつもベッキーのように芸能界追放したいなぁ
- 913 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:22:30.22 ID:XGkm01bb0
- 結局みんな他人の悪口言いたいけど自分の悪口はいわれたくないということか
- 914 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:22:31.06 ID:D9YvraLa0
- >>1
>野球だってサッカーだって、あらゆるスポーツの評論家は、自分が現役の経験があるはずだもん。
野球は詳しくないから知らんけどサッカーなんて酷いぞ
見るからにサッカーどころかまともにスポーツやってきてなさそうなピザデブのクソ評論家とかザラに居る
- 915 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:23:22.74 ID:254Hqb5U0
- >>888
あのテクニックなんなんだろうね
あれやたら多用してるけどあれやったら文学的に見えるとかでやってるのかね
めちゃくちゃつまらない手法だよね
- 916 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:23:24.96 ID:zRpMQD2I0
- まだおすぎのこと恨んでるのかたけしw
けっこうネチネチした性格してんな
- 917 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:23:53.20 ID:XGkm01bb0
- 経験なくてもその分野詳しくてうならせる評論できるんならいいんじゃないの
デーモン小暮とか力士じゃないけど相撲ファンには概ね受けがよい
- 918 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:23:54.47 ID:B29GOok70
- 宇多丸の細田守擁護だけは本当に納得できない
いつ何どきでも、これぞアニメーション!!としか言ってない。
なんで細田のアニメ映画の批評回になると、
普通の映画のようにストーリーやメッセージをちゃんと論評しないのか
何も言わないのは、手放しで賞賛するより卑怯だな、と思う
- 919 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:24:07.12 ID:uJI7TeJH0
- >>870
アイドルもテレビで旬の人気俳優も基本出てこない、アニメでもない動物もいない、
そんな映画で興行収入が伸びないのは常 だからって興行収入1位のドラえもんが
邦画のトップと言われても困るんだな
- 920 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:24:08.60 ID:kzDn/4bi0
- >>1
>わざわざ難解な地味な映画を推薦することによって
>、自分の教養とか映画に対する思い入れを語ってるのかもしれないけど、
>そういうヤツがいるから日本の映画がダメになるんだ。
これは、その通りだ∩(´・ω・`)∩
- 921 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:24:11.78 ID:3BBVrH7U0
- 邦画なんてみてもな
同じ時間つかうなら金かけてるハリウッド映画みるわ
- 922 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:24:26.68 ID:LwAXpR5bO
- DVDで観るとボソボソ喋って聞き取りづらく、効果音がうるさい
最初は自分の耳が悪いのかと心配したわ
- 923 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:24:56.75 ID:5yA4UoPv0
- 有村見てるか?言われてるぞwwwwwwwwwwwwwww
- 924 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:25:04.96 ID:ofmojrHu0
- 地味な小規模映画に注目しなくなったら、ろくな映画監督出てこなくなるぞ。
たけしみたいなルートで監督になるのは例外中の例外。
- 925 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:25:30.65 ID:uJI7TeJH0
- >>895
自虐もネタにしてんじゃんw
- 926 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:25:40.36 ID:l4RxRl/Z0
- 映画を分かってないばか芸人上がりの自称監督が映画をだめにした。
- 927 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:26:02.26 ID:2ZG6Jn5u0
- 可もなく不可もない作品が多いと言うべきじゃないかな。
大絶賛or酷評ってのも、なんだかな。ならば、その境目の基準をどこに設けてるのか。
セル塩のように成層圏に達した高みから語らないといけないのか。
- 928 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:26:02.65 ID:3Nq08J9g0
- >文句を言った評論家は、出入り禁止になって、試写会の招待状も来なくなって
>さらに「書かないでくれ」だもん。
超映画批評のあの人かの事か
- 929 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:26:12.12 ID:aSAlMTZh0
- 最近は実写が健闘してる
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
*1 **6980 信長協奏曲(ノブナガコンツェ…
*2 **4402 スター・ウォーズ フォースの…
*3 **2320 ザ・ウォーク
*4 **1132 人生の約束
*5 **1014 ブリッジ・オブ・スパイ
*6 ***972 シーズンズ 2万年の地球旅行…
*7 ***897 パディントン
*8 ***813 手裏剣戦隊ニンニンジャーVS…
*9 ***767 ピンクとグレー
10 ***703 母と暮せば
[2016/01/26 13:03 更新]
AEONを含む最新ランキング
*1 **9363 信長協奏曲(ノブナガコンツェ…
*2 **5254 スター・ウォーズ フォースの…
*3 **2474 ザ・ウォーク
*4 **1348 人生の約束
*5 **1209 シーズンズ 2万年の地球旅行…
*6 **1188 ブリッジ・オブ・スパイ
*7 **1148 パディントン
*8 **1096 手裏剣戦隊ニンニンジャーVS…
*9 ***861 母と暮せば
10 ***855 ピンクとグレー
[2016/01/26 13:03 更新]
- 930 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:26:33.70 ID:Zm3NdGhV0
- たけしの映画なんか糞だろ
- 931 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:26:36.62 ID:tfot60iv0
- 言論の自由がある国だから好きにしたらいいよ
批評家も批評されるんだから
- 932 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:26:56.73 ID:TRXkQ56E0
- 映画という表現活動を過大評価する連中に反吐が出る
産業としての存在意義は一定認めるが
表現活動の形態としては映画なんてくだらない
映画なんていらない
- 933 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:27:02.48 ID:B29GOok70
- >>928
あの人は招待状をアップして
その件については完全に勝利してた
- 934 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:27:11.40 ID:BpnLS7ei0
- そもそも映画評論家なんか気にして映画見てる奴いんのか?
IMDBとかyahoo映画は参考にしてるやつ多そうだけど
- 935 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:27:27.98 ID:79xB1wt10
- 映画の評論家なんて提灯持ちしないと仕事来ないんじゃないの
- 936 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:27:58.43 ID:XGkm01bb0
- >>935
評論家じゃなくて広報だな
- 937 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:28:23.87 ID:RxuM2U6J0
- >>30
たけし本人に面と向かって批判してた。
一作目は良かったが二作目はダメ。バイオレンス取ったらたけしじゃない。
当たってたと想う。
- 938 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:28:26.31 ID:uJI7TeJH0
- >>909
松本がどうしてもなりたいのが「ビートたけし」
石橋やそこいらの年代の自らデビュー直前もっとも
夢中になって見て影響を受け入ってきて、未だに
まともに絡めない芸人が「ビートたけし」 無能だとwww
- 939 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:28:30.99 ID:2NO+Hkjv0
- >>897
経験があった方が有利だと思うけど経験者に取材したり勉強したりすれば
経験が無くても評論できると思う
- 940 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:28:44.58 ID:oD4Eifs30
- Amazonレビューとかがいちばん参考になる
- 941 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:28:49.32 ID:B29GOok70
- >>935
宇多丸はラジオのコーナーで
サイコロ振って映画を決めてるけど、
町山のように良い映画しか批評しない、というスタイルもある。
そのどっちかになるだろう。
地雷には触れなければ良い。
超映画なんとかの人は
干されやすそう。
- 942 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:29:16.57 ID:R678LFmBO
- 映画評論家はただの利権にまみれた映画オタク
お前らの方が優秀だよ
- 943 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:29:20.91 ID:B29GOok70
- かといって松本人志の映画をどう褒めろと
- 944 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:29:35.46 ID:zRpMQD2I0
- 町山はネタバレ多すぎw
ラストさえ言わなきゃ良いと思ってる
- 945 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:29:43.17 ID:pZYXB9ea0
- 自分は地味な映画大好き。
ハリウッドのドシャーン!ガシャーン!なアクションもまあまあ好きだけど。
てかさ、ゴッドファーザーなんかも基本的に地味な映画だよね。
ところでいまの日本映画界で注目を浴びて海外に出品するには、韓国系の俳優で固めて、大手配給会社とスポンサーで固めてもらって、、みたいにせんといけないからね。
どんな作品も出品の後押ししてもらえるようなシステムは夢なのかなぁ。
- 946 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:29:46.10 ID:7/oQugL/0
- ハリウッド映画には敵わない
- 947 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:29:59.17 ID:txiOkscR0
- >>920
映画オタクはもっと複雑だよ。知識人ぶってる自分も恥ずかしい
っていう自意識もあるからな。難解で芸術的かつ馬鹿馬鹿しい娯楽性
があるみたいなそういうのが受ける。そういう今の映画オタクの感性に
スッポリ収まったのが今年のマッドマックスなんだろーなと
- 948 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:30:09.69 ID:B29GOok70
- >>944
あの、おじさんのネタバレ癖は何なんだろうな。
本当に今でも現役で、ポロッと言うよな。
- 949 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:30:13.05 ID:44lDdcLv0
- ビートタケシの映画は1本も
見てないけど、つまらないって
わかる。
- 950 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:30:18.48 ID:V7o+7xmw0
- >>942
評論家村があるとだけだしな
- 951 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:30:30.99 ID:8H6MM5Iv0
- 餅は餅屋ではなくて
何でも屋が餅屋もやる国だからな日本は
衰退して当然
- 952 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:30:45.98 ID:mHBlWr+n0
- 信じるのは映画秘宝だけ
- 953 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:31:05.32 ID:yTG/RIX90
- 映画の他人の評価なんか気にしてたら自分の感性にあったお気に入り映画なんて一生見つからないだろ
- 954 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:31:15.09 ID:uJI7TeJH0
- >>949
お前にはアニメ以外映画を鑑賞堪能する素地がない事くらいは
わかる
- 955 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:31:32.51 ID:V7o+7xmw0
- >>952
町山信者も見苦しい
- 956 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:31:48.38 ID:4IPTHoX00
- たけしは菊次郎の夏みたいな作品はもうやる気ないのか
ブラザーみたいな893系は飽きた
- 957 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:32:11.27 ID:X4fjFcSHO
- 自分でシンジケート組んで独立系配信映画にしてから言えよ
ちょっと片手落ち
- 958 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:32:28.43 ID:B29GOok70
- >>953
情報見ずに初見で視聴してから
自分の感想と批評をすり合わせることに何の問題も無いじゃないか
- 959 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:32:36.13 ID:Tex+TKFL0
- >>911
本家アカデミー賞で「タイタニック」が作品賞だったときには、興行成績賞だろうと思った
技術部門ならそら納得する、鬼監督賞ならまあありか、だが作品賞はいくらなんでも
- 960 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:32:41.06 ID:udVN63sH0
- おすぎとピーコのことか
- 961 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:32:47.46 ID:WEYlxuKA0
- 町山も進撃でしおらしくなったよ
- 962 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:33:10.30 ID:RxuM2U6J0
- >>914
サッカーはJ3までチームも多いから指導者コースの人はずっと現場にいる。評論家やってるのは現場から声も掛からない人達。
- 963 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:33:17.39 ID:h/mX9YhY0
- 自分の映画を酷評したピーコかお杉を脅迫した監督だっけ
- 964 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:33:22.92 ID:qzxlJy/w0
- まぁ言ってる事は正しいかもな。
たけしも海外じゃ既に終わった監督扱いされてるけど。
- 965 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:33:23.40 ID:22BxNnBm0
- ビートの映画もたいがいだけどな
誰も文句言えないぐらいの映画を作ってみろや
- 966 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:33:29.80 ID:BILHk5oD0
- バカ映画監督が・・だろう
- 967 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:33:39.24 ID:uJI7TeJH0
- 映画を普段まともに見ない、見てもろくに意味や意図が
理解できないとか、そんな層に貶されてもほっときゃいいがw、
金貰って特定作品のCMやってる評論家ってもひでえわしかしw
- 968 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:33:39.83 ID:NrPejEQe0
- おすぎがすすめる映画は糞映画ばかりw
- 969 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:34:43.77 ID:wuUGiQjh0
- 今、力があるのは一般人のレビューだろ。
そいつらが5つ星つければ、そんなにおもしろいのかの
さらに見るやつが増えていく。
評論家なんかがいくら批判しようと影響はない。
たまにマイナー映画が話題になることがあっても
それは評論家が評価したからじゃなく
人気アーティストが「あたし、これが好き」
と言ったから
- 970 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:34:59.85 ID:ujg1roAY0
- ネットの登場で過程を見るのがめんどくなったよな
結果あんだろはよ
みたいなスタンスで見るようになってしまった
映画見ててもすぐシークしたくなる
- 971 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:35:07.03 ID:CzFODfPC0
- 浜村淳が最後にひとこと
- 972 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:35:11.35 ID:B29GOok70
- ベッキー擁護だらけの芸能界で
ビートたけしや松本の映画が糞だと言える奴の方が信用できる
- 973 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:35:23.83 ID:rGpV3RM90
- >>835
興行会社が小屋もたなかったらどこが持つんだよ
たけしは邦画三社のこといいたいんだろうけど
シネコンは東宝以外強くないぞ
- 974 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:35:35.01 ID:XV1RORHv0
- 宇多丸はツアー先とかでも時間作って映画館行ったり、自腹で資料や過去作まで買い込んだりしてるから認めるわ
- 975 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:35:48.08 ID:X4fjFcSHO
- 漫画原作じゃなく小説からキャラ、イメージ掘り下げたしっかりした映画みたい
ただし渡辺淳一は除く
- 976 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:36:00.19 ID:zyJ+x51A0
- ネットで評判見れるし、映画評論家なんかもう要らんのでは
- 977 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:36:03.28 ID:zqo+gMLu0
- >>971
さて、みなさん
- 978 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:36:19.08 ID:ObC+e3/60
- ビートたけしの映画なんて誰が見てるんだ?
- 979 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:36:41.71 ID:RxuM2U6J0
- >>956
バイオレンス映画しか評価されない
- 980 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:37:13.80 ID:5naqfUBA0
- 映画って予告以上だったことがない。
予告がずっと続く2時間であってほしい。
いつも裏切られた気持ちでいっぱいになる
5年ぐらい行ってない。
- 981 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:37:18.75 ID:aSAlMTZh0
- >>969
一般人のレビューでヒットした映画なんか存在するの?
具体的には何ていうタイトルの映画?
俺はamazonレビューは当てにしないことにしてる。
- 982 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:37:22.24 ID:DirJQ5ba0
- 岡田斗司夫かな?
最近はアイドル評論も始めたらしいねw
- 983 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:37:27.06 ID:6FTQXAoh0
- ビートたけし、初監督作を批判したおすぎをバッサリ 「全然映画分かってねえな」
http://news.livedoor.com/article/detail/9551801/
- 984 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:38:00.44 ID:eCpdKIBB0
- >>23
自費で映画見てるし(一本につき複数回)、原作・資料もちゃんと読んでる
批判しにくい映画も批判するし、良い所は褒めるから良心のある良い評論家だと思うけど
- 985 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:38:09.11 ID:sQbI5WQ50
- いやー日本一の映画評価の
松本人志さんの映画は最高に面白いよな
- 986 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:38:13.85 ID:2NO+Hkjv0
- 俺もamazonレビューはくぞだと思ってる
- 987 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:38:19.40 ID:txiOkscR0
- 武が本当に鋭い眼力を持っていたら「マッドマックス糞つまんねぇーから!」って言ってたことだろう。
それでこそ今の映画評論家どもを逆撫で出来るのに。
武はあれを誉めちゃってる時点でダメ。他の評論家と同じ穴のムジナ
- 988 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:38:25.59 ID:aSAlMTZh0
- >>969
レビューサイトのレビューが
一般人を装った業者だったら?
ソニーはそういうことをやっていたけど。
- 989 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:38:27.34 ID:ujg1roAY0
- たけしが言いたいのは正統派や伝統というのは内容あってこそってことだろうね
ただそれっぽいきれいな画を撮ってる映画ってつまんねえもん
心を揺さぶられないで最後まで続くのは苦痛でしかないな
- 990 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:38:35.71 ID:B29GOok70
- >>984
細田守の批評が・・
- 991 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:38:48.90 ID:1BEx302r0
- オレも来世は映画評論家になろう。
毎日、好きな映画見て、稼げるんのは嬉しすぎる
ネラーはゲーム評論家志望が多いんだろうが。
- 992 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:39:07.20 ID:9n/sYPku0
- 有村昆を思い出したわwww
- 993 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:39:13.28 ID:P49rlLRV0
- 【3 日本映画のガラパゴス問題 】
・この項目が本題である。 「国外に売れない、国外から買わない」
○まず、世界の映画市場は拡大を続けている
http://column.gempartners.com/wp-content/uploads/2015/04/image1000_20150428_02.png
http://column.gempartners.com/?p=11203
ハリウッド映画は拡大する世界市場のシェアを確実に取り込み、世界興行歴代記録の上位は最近の作品が占める。
http://www.boxofficemojo.com/alltime/world/
経済成長に連動しているため今後10年は続伸が確実視されており、各国のコンテンツもシェアのとりこみに動いている。
○しかし内を向く日本映画
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/160151
映画ジャーナリスト大高氏が語る
>「日本の映画界は内向き志向が一因となり、なかなか世界市場において成果を出せていない。」
>国内ではヒットしても海外ではまったく相手にされない作品が多く、ガラパゴス化した
○日本や米英(いわゆるハリウッド映画)の本国以外からの見入り(輸出高)は・・・
【日本 0.6億ドル】
http://www.nikkei.com/content/pic/20121022/96958A9C93819499E3E4E2E0908DE3E4E3E2E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2-DSXZZO4751069021102012000000-PN1-6.jpg
>映連加盟4社の海外売り上げは昨年5755万3000ドル(約46億円)。
>ここにはグループ会社やキャラクター商品化権の収入も含まれており、「海外市場だけで1億円を稼ぐ作品はまれ」といわれる。
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXNASFK1602B_W2A011C1000000
【米英 82億ドル】
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h24/html/nc248150.html
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h24/image/n4801140.png
ラディッツと銃持ったおっさん並に差がある。
TV局が映画製作に本格参入して10年以上経過したが、輸出は増えるどころか減少したのである。
- 994 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:39:18.02 ID:a5qDEW28O
- >>1
武をべた褒めした蓮見重彦のことか?
- 995 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:39:19.78 ID:uJI7TeJH0
- >>972
たけしの映画と松本の映画が同じだと思ってるようなバカの方が信用できねえw
- 996 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:39:40.65 ID:0Nm4tpEb0
- しくじりの紀里谷和明 VS 有村昆は面白かった
- 997 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:39:42.56 ID:B29GOok70
- >>995
全作品、全部同じとは言ってない
- 998 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:39:56.01 ID:QKr4RDuu0
- やっぱ映画の中で音楽の力は強いんだなぁ
ゴッドファーザーだって音楽がショボかったら絶対ヒットしなかったわ
- 999 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:40:00.49 ID:8n+qNo/q0
- 正直、映画評論家の言うこと聞いて映画見る奴なんているのかな
もしいたら、そいつは映画じゃなくてその映画評論家のファンでしかないな
- 1000 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2016/01/26(火) 13:40:08.90 ID:oD4Eifs30
- >>980
評判が良かったものをDVDなどで見ればよい
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
222 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★