■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】日ハム、単体では赤字経営 本社から年間27億円の補填★5 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :高さ危険太郎 ★@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:19:43.17 ID:CAP_USER9
- 実は日ハムは、本社からの年間27億円に至る広告宣言費の補填を受けているが、このお金がなければ、単体では赤字経営である。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160422-00000004-wordleafs-base
前スレ
【野球】日ハム、単体では赤字経営 本社から年間27億円の補填★4 [無断転載禁止]©2ch.net
関連スレ
【野球】<日本ハム>2012年以外は赤字!北海道では野球人口の減少が著しいが、サッカー人口は増えている★2©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448963497/
【野球】プロ野球の球団の赤字は、親会社などの広告宣伝費として計上!「広告・宣伝」の一環として処理★2(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422162363/
【プロ野球】80億円の収入でも20億円の赤字! 親会社の資金補填に頼らざるをえない球団経営★2(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419473745/
【野球】プロ野球、国税庁通達により親会社が球団経営の赤字を広告宣伝費として経費計上できる仕組み 独立採算では明らかに不利★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410506334/
- 2 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:20:27.79 ID:hUC6woef0
- 身売りの時間だああああああ!!!!
- 3 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:21:03.80 ID:Hl+ewTgn0
- 赤字分はまんま札幌市に搾取されてます
【野球】ファイターズが札幌ドームに支払う金額は年間26億5000万円!日ハム除く11球団は、スタジアムとの「歪」な関係が徐々に解消★2©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464019254/
- 4 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:21:26.84 ID:bdhpHMId0
- 巨人の実態は?
- 5 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:22:24.42 ID:MWuFo/cK0
- 横浜マリノス 2013年度 決算について
http://www.f-marinos.com/news/detail/2014-05-08/120000/113119
この累積損失は日産自動車(以下、日産)と弊クラブが進める構造改革の
「象徴」と呼ぶべきものです。弊クラブは創設以来、日産からの損失補填を
所与の条件として、実質的な赤字の存在を曖昧にしたまま、これを圧縮する
努力を怠ってきたと言わざるを得ません。こうした日産への過度な依存から
脱却し、持続可能な成長の基盤を確立するため2010年度以降は、日産の
支援を従来のユニフォームスポンサーとしての広告料に絞り、安易な損失補
填は行わないこととしました。
その結果、これまで隠れていた赤字が表面化しましたが、クラブの現状値、
問題点が明らかになったことで危機意識は一気に高まり、そこに具体的な改
革
の目標と道筋を示すことで、構造改革にチャレンジする流れを作りました。
2010年度に実行した「入場者数20%増プロジェクト
(実績16.4%増)」、さらには2011年度から掲げた3カ年計画
「MAP13」などは、こうした考え方に基づく一連のチャレンジでした。
もちろん、数字の上で達成できたこと、できなかったことはありますが、
4年間の改革の集大成として、2013年度に自力で黒字化を達成したこと
は大きな成果ですし、この間に培われた改革のプロセスやスピリット、
成功体験は、今後も継続する改革のベース、基礎体力になっていると
考えます。
ただ、その過程で生じた単年度の損失は、過去との比較では相当程度圧縮
したものの、3年間で16.8億円に達しました。この数字だけを取り上げ
て、経営の失策と批判する声もありますが、以上の経緯からも明白なよう
に、この累積損失は意思を持って顕在化させた古い経営構造の残滓であり、
今後は抑制できるメドが立った負の遺産です。
当初、この累積損失に関しては、構造改革の成果を蓄積し、長期的に
解消して行く計画でしたが、その後導入されたクラブライセンス制度に
よって、2014年度末までの解消が不可避となりましたので、日産は
4年間の改革のプロセスと成果を公正に評価した上で、緊急避難的な
措置として、損失補填を実行することとなりました
- 6 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:22:43.05 ID:aAiUy/yC0
- 税リーグ方式を採用すべき
- 7 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:22:46.58 ID:80eW2kFq0
- 大谷をメジャーに売れば100億は入るだろ
それでメシウマ
- 8 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:22:56.41 ID:MOseGMnB0
- ダイヤモンドスポーツw
- 9 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:24:01.02 ID:Go3LcxUp0
- さすが税スボールだな!
- 10 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:24:15.44 ID:Weov3+cz0
- 職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について 昭和29年8月10日
https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm
映画、新聞、地方鉄道等の事業を営む法人(以下「親会社」という。)が、
自己の子会社である職業野球団(以下「球団」という。)に対して支出した広告宣伝費等の取扱を、
左記のとおり定めたから、これにより取り扱われたい。
なお、すでに処理を了した事業年度分についても、この取扱と異なつた処理をしたため、
再調査の請求または審査の請求がされているものについても、この取扱により処理することとされたい。
記
一 親会社が、各事業年度において球団に対して支出した金銭のうち、
広告宣伝費の性質を有すると認められる部分の金額は、
これを支出した事業年度の損金に算入するものとすること。
ニ 親会社が、球団の当該事業年度において生じた欠損金(野球事業から生じた欠損金に限る。以下同じ。)
を補てんするため支出した金銭は、
球団の当該事業年度において生じた欠損金を限度として、当分のうち特に弊害のない限り、
一の「広告宣伝費の性質を有するもの」として取り扱うものとすること。
右の「球団の当該年度において生じた欠損金」とは、
球団が親会社から交付を受けた金銭の額および各事業年度の費用として支出した金額で、
税務計算上損金に算入されなかつた金額を益金に算入しないで計算した欠損金をいうものとすること。
三 親会社が、各事業年度において球団に対して支出した金銭を、
貸付金等として経理をしている場合においても、
当該支出金が二に該当することが明らかなものである場合においては、
当該支出をした日を含む事業年度の損金に算入するものとすること。
四 親会社が、この通達の実施の日(昭和29年8月10日)前の各事業年度において、
球団に対して支出した金銭を貸付金等として経理しているものについて
、じ後の各事業年度においてその一部を償却したときは、
球団の当該事業年度において生じた欠損金を限度として、当該償却金額を、
その償却をした日を含む事業年度の損金に算入するものとすること。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これを受けて93年に川淵が問い合せて
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国税庁は「ユニフォームの胸に企業名でも入れば問題がない」
- 11 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:24:16.66 ID:hrcpQTvn0
- 早!
- 12 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:24:46.38 ID:BajzxRIq0
- 税リーグ最低だな
- 13 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:24:49.58 ID:11UsSjv40
- 自前のスタ立てて札幌ドームに使用料17億払いたくない理由はこれか
- 14 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:25:14.65 ID:H256ZDr20
- ハンカチナントカとか、無駄なの飼ってるからだろ。
- 15 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:25:22.18 ID:Weov3+cz0
- 引用:Jリーグ再建計画(2014/5/8発売) 著者:大東和美・村井満・秋元大輔
■108ページより抜粋
http://ecx.images-amazon.com/images/I/519Kelb9X-L._SX307_BO1,204,203,200_.jpg
責任企業を持つクラブの中で、「広告費」名目の赤字補てん無しで
クラブライセンス制度をクリアできるクラブがJリーグに果たしてどれくらいあるだろうか?
(中略)バックに責任企業がいるクラブは、赤字が発生しても責任企業が
「広告費」の名目で穴埋めするため表面上は収支トントン、または黒字になっている。
- 16 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:26:09.14 ID:Weov3+cz0
- >>1の本当の元ネタは
日ハムの球団経営を圧迫する旧態依然の壁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160422-00000004-wordleafs-base
北海道日ハムが悩まされている問題がある。
日ハムが本拠地としている札幌ドームが、
この4月1日から使用料の値上げに踏み切ったのだ。消費税分の値上げだが、
1試合の使用料が4万人の動員でおよそ1600万円に設定されているのでオープン
戦も含め年間に70試合ほど使用し、
この料金だけで9億円ほど支出していることを考えればバカにならない金額である。
- 17 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:27:30.79 ID:Weov3+cz0
- 野球は通達で明文化されてるけどJリーグも同じ
http://zeimukansoubun.blog.fc2.com/blog-entry-79.html
【引用】 川淵三郎 「虹を掴む」(講談社、2006年) pp175〜176
第5章 竜虎相博 球界のドンvsチェアマン
渡邉さんはプロ野球のようにチーム名に出資企業の名前を付けることにこだわるあまり、
チーム名に出資企業名が付かないと、
その企業からクラブへの赤字補填のお金が広告宣伝費として損金扱いされないと主張した。
これも全くの誤解。
渡邉さんとは逆に、チーム名から企業名をはずすことにこだわっていた
私はJリーグを立ち上げる前からこの件について国税庁に相談を持ちかけていた。
そしてプロ野球球団への親会社の赤字補填のお金が広告宣伝費として認められているのは、
国税庁長官の通達でしかないことを教えてもらっていた。
その通達は当時プロ野球チームを所有していた映画会社や鉄道会社からの陳情を受けて
昭和29年8月10日ぐらいに出たもので、それが今に生きているということだった。
われわれは、Jリーグではチーム名から出資企業名を外したい、
それでも出資企業から受け取るお金を広告宣伝費として認めてほしいとお願いした。
すると国税庁は「ユニフォームの胸に企業名でも入れば問題がない」という。
国税庁は「ユニフォームの胸に企業名でも入れば問題がない」
- 18 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:27:55.77 ID:s0cxeqnI0
- 何でこんなの今更記事なってるの?
ほとんどの球団がこれじゃん
単独で黒字なんて巨人と阪神ぐらいじゃないの?
- 19 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:28:34.08 ID:qzQf7VRj0
- 8 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2016/05/26(木) 17:13:08.71 ID:C2Xa3EQv0
やきうんこりあ(笑)大先生のありがたい言葉
昨年
やきうは10年後には消滅!
今年
やきうは20年後には消滅!
やきうんこりあ(笑)大先生はやきうの未来は明るいと申しております。
- 20 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:30:46.54 ID:s1kbvrgK0
- 各種専門学校では朝鮮式行儀作法を教育しています。
マスコミや大企業間では既に 朝鮮式行儀を採用しています。
https://www.youtube.com/watch?v=cWIju81b8rM
朝鮮式作法のお辞儀(コンス)とは・・
https://www.youtube.com/watch?v=g6NH8WHp7KA
日本国の正しいお辞儀の仕方
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6f/8e959c4318b0adf6f1cc5ee799488fd4.jpg
- 21 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:33:30.78 ID:07RFbUfy0
- 赤字でかくない?
これも節税ってやつか…
- 22 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:34:04.06 ID:4NVBsi6L0
- >>21
1兆円企業の広告費だろ 問題なくね
- 23 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:37:23.77 ID:UAFJzF7c0
- Jリーグって健全なんだな
コンサポ札幌市民として誇らしい
観光客などから宿泊税などをあげて市民が痛みないように
うまくやれば大きく育つ
市長頼んだぞ
- 24 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:37:36.88 ID:bo4WgT2I0
- そもそも単体で黒字って、カープとかソフトバンクくらいなもんだろ
- 25 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:38:31.82 ID:+JmDwO2J0
- 完全にハムの話題とかけ離れているけど他人が夜のテンションで思い付いた話を後々恥ずかしがるのを見るのは面白いから続けちゃえ!
- 26 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:39:47.24 ID:RHkob3ic0
- 上場企業広告費
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/3/1/1140/img_31f1cd62a71c2b0563ca62df0694cd9c1342680.jpg
https://images.antenna.jp/news/1/content_image/665/210/ErQfhS5uwHjoHbNwo316MrVz4L9SsOWY.jpg
これから見たら売上に対して
売上1兆3千億の日ハムの110億の広告費って適正だろ
その中での20億の話
サカ豚って少し金額が大きくなると騒ぐんだよね
- 27 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:43:40.66 ID:RHkob3ic0
- ID:MouNH0HY0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20160527/TW91TkgwSFkw.html
こいつガイジやろ
- 28 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:44:35.86 ID:4QIUU5Mp0
- お肉食べろ!
- 29 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:45:57.41 ID:/k+g2QZg0
- >>24
巨人阪神
- 30 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:50:49.71 ID:qgfExw9u0
- 結局これが真実。儲かってるなんて嘘だったんや。
- 31 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:51:15.63 ID:uiB7oT/30
- 豊田自動車から名古屋グランパスに支払われる広告費約18億円(中日新聞報道)
その18億円を日本ハム方式でそのまま
豊田スタジアムに支払えば
豊田スタジアムの債務問題は解決出来る
- 32 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:52:40.38 ID:HdzoqgOz0
- コンサドーレみたいに1試合300万くらいの使用料のならんかね?
それくらいにしてくれたら年間使用料2億くらいになって赤字はほぼ解消される
- 33 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:53:50.96 ID:Ott1eF/20
- 野球だけ税制優遇されてるのはいつになったら是正されんの?
- 34 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:56:13.70 ID:iEQ5rsGz0
- >>33
595 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage]:2016/05/27(金) 01:06:18.49 ID:Ott1eF/20
もうそろそろ海外資本の参入を認める時期に来てると思うんだがな
- 35 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:57:24.24 ID:zjZc7Via0
- 「これがパニック障害なの」女性は、たった2枚の写真で伝えた
https://t.co/SFg9WP2X6K
「京大出て専業主婦なんてもったいない」と言う人は、じゃあわたしが何をすれば許してくれるのか
https://t.co/bY4CDYElWF
ぬ
- 36 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:59:45.35 ID:d9FeoMUz0
- >>33
サッカーだって実は税制で優遇されてんだからいいじゃん
- 37 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 11:59:48.00 ID:CQfqYqLC0
- しかしスレの伸びる基準がよく分からん板だな
- 38 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:00:03.02 ID:lNwgmRP50
- >>26
売り上げ比率1%以下なんだから、適正どころか少ないほうだろ。
一般消費者向けが主事業じゃない住友商事やオリックスなんかと同じレベル。
- 39 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:00:48.62 ID:6KsSXE9j0
- >>32
プロ野球はサッカーより1試合当たりの観客数が圧倒的に多くて利益も圧倒的に大きいんだから
市民税事業税とかドーム利用料金納付も高額になって当然だろね
世間でも売り上げや利益が大きかったら多額の税金とかを支払うのが常識だから。
- 40 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:01:07.83 ID:II2z3d1f0
- やきうファンにもっと金払わせりゃいいよ。
一人辺り100万円寄付させりゃ変わるべ
- 41 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:01:26.31 ID:pTTxGCY90
- 新球場建設でサカブタカリカリしてるからな
- 42 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:02:24.63 ID:IP/7XE6v0
- >>33
税リーグも川淵氏の尽力もあって胸サポで税金逃れしてるけどねぇ
税リーグの場合は
@クラブ経営が傾くと税クラブ本体に税金補てん
A異常に安い使用料、6年連続使用料不払いのクラブもあり
B放映権料やリーグのスポンサー料を非課税の協会の収入とし、それを不人気のクラブやカテゴリに優先的に配分して人気クラブの課税逃れ
税金を払わない、税金を横取りするシステムは日本一なのが税リーグ
- 43 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:04:03.65 ID:WnRKe0Qe0
- http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20160404/86/837476/22/2018x1391xca67b6d6de8743846d1864.jpg
02年W杯の舞台となった10会場14年度の収支
02年サッカー・ワールドカップ(W杯)の舞台となった10会場。
14年度の収支がプラスなのは札幌ドーム(札幌市)だけだ
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO97409400Y6A210C1000000/
http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/culture_news/images/PK2014041402100032_size0.jpg
■大半の施設、年間収入が10億円未満
W杯会場となった各施設を建設し、所有するのはいずれも自治体。
現在ではどこも運営を指定管理者に委託して民間のノウハウを活用している。
とはいえ、実際は半官半民で官に頼った運営にとどまっている。
札幌以外の9スタジアムはすべてランニングコストなどの支出が収入を上回り、
自治体が負担する指定管理料によって赤字を埋めている。それぞれJリーグクラブがホーム、
または準ホームとしているが、1チームの試合数が少ないサッカーだけでは、とても帳尻はあわない。
- 44 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:05:20.14 ID:TQHR+GIk0
- >>39
コンサドーレも20年くらい前は日ハムと変わらん動員数あったのに
なんでこんな不人気になったんだろ?
- 45 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:05:35.88 ID:YQP0c5Zz0
- >>3
ひでぇなこれ
税リーグのためか
- 46 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:09:10.49 ID:woERr4Tn0
- 焼き豚イライラ
焼き豚は盛んに ”””地域密着に成功!この大観衆!毎日興行儲かってる!!”””
とか言い張っていたのに現実はこれですww
大赤字発覚!そして地域を裏切る逃亡!!
野球は口先だけでしたねww
- 47 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:09:47.78 ID:TQHR+GIk0
- >>44は平均の動員数ね
- 48 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:11:27.78 ID:2OtXSCaB0
- >>46
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20160527/d29FUnI0VG4w.html
【野球】場所がないから野球人口が減っていくのか。野球がしたいとそれほど思わないから場所がなくなっていくのか?c2ch.net
【サッカー】<金子達仁氏>ハム新球場構想は好機!札幌ドーム よりサッカー場としての色合いを濃くしていく改修はできないものか?★2c2ch.net
【野球】開幕から2カ月、プロ野球の視聴率は苦戦…明るいニュースは見当たらない [無断転載禁止]c2ch.net
寝ても覚めてもやきうのことが頭から離れないって
おまえとんでもない焼豚だなwwwwwww
- 49 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:11:37.25 ID:lNwgmRP50
- >>46
赤字なんだから減免するべきだってことですね。>>39もそう言ってるよ。
- 50 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:11:43.36 ID:hlTSALTq0
- 浜スタ買収でマリノスが死んだように
ハムも自前スタで大成功だろうな
- 51 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:11:46.36 ID:aabslR340
- っていうかドームの利用料が主な原因ってはっきりしてるのになんで大喜びしてるのか不思議だわ
- 52 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:13:59.27 ID:/lqpbn3F0
- >>50
サッカーは試合数少ないからな
親会社に買ってもらって使用料払うスタイルの方が良いんじゃね
- 53 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:14:10.64 ID:woERr4Tn0
- >>49
企業球団を優遇するのは厳しいでしょ
現に裏切って出て行くしww
- 54 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:15:08.44 ID:GQebKQfl0
- てゆうか大口の顧客ほど安く販売するんじゃね?
それが商売の慣習
コンサドーレみたいな小口はもっと使用料払うべきだわ
- 55 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:16:10.09 ID:jVeON9tu0
- >>53
札幌市って冬季オリンピック招致する自治体だろ
はこものが増えても気にならないんじゃね
- 56 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:16:16.79 ID:q827odvh0
- 市に搾取されなくなれば
余裕で儲かるな
- 57 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:17:33.86 ID:Go3LcxUp0
- 税スボール、優遇されてるのにこのざまであるwwwwww
- 58 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:18:42.73 ID:n6Ua5v3W0
- 条件が合わないから出ていくってだけなのに裏切り者扱いとかw
さすがは救世主ニトリを裏切り者扱いしたサカ豚さんだけあるわ
出ていく選手も裏切り者と呼ぶし
サカ豚は異常
- 59 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:19:17.24 ID:cpb4FeEp0
- ソフトバンクホークスも実際はこんな感じじゃないの?
- 60 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:19:17.51 ID:LvOkxtIe0
- 日ハムは言う程優遇されてないだろ
普通に考えたら借り物でそこそこ体力着いたんだから
自前で作って次の段階て普通じゃん
- 61 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:20:19.71 ID:pzyp9lfq0
- >>49
>赤字なんだから減免するべきだってことですね
札幌市財政自体が死に掛けだから無理だべな
- 62 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:20:21.86 ID:q827odvh0
- >>58
逆に不買運動されちゃうからサッカーは怖いね
- 63 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:22:30.70 ID:q67sBo8D0
- >>62
ああ言う排他的な感覚が嫌いでサカ豚と距離置くようになって今のJの体たらく
なんなんだろうね 住んでるところは都会かもしれんが ど田舎の猿と同じだろ
- 64 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:22:32.50 ID:GQebKQfl0
- 税豚なんて絶滅危惧種なんだから不買運動しても効果ないだろうに
- 65 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:25:57.13 ID:8CkOD2yo0
- >>61
オリンピック誘致出来るんだろ 余裕じゃん
日ハムにしたら誘致成功なら2026以降
そうじゃ無かったらそれで開いてるところへって話だし
札幌市にしたら渡りに船なんじゃね
- 66 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:26:19.98 ID:4ccR3d9D0
- >>46
地域のために税金で専用スタジアムが必要なんだね。
税金で年俸払ってもらったら?
- 67 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:26:38.88 ID:woERr4Tn0
- 野球は儲かるんじゃなかったっけ?
- 68 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:27:01.46 ID:Q3Y4IlJ+0
- もう★5か
結局やきうって親(会社)の脛かじってる寄生虫と一緒なんだよなあ
- 69 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:28:26.45 ID:lNwgmRP50
- >>51
ドーム自体が野球に向いてない構造だとかいうのを置いとくと、使用料が今のままでもDeNAや楽天みたいに
広告料とか場内でのグッズや食い物販売で実入りがあれば経営的にはそれほど問題にならなくなると思う。
- 70 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:29:51.73 ID:woERr4Tn0
- 焼き豚の地域密着失敗劇は笑ったわww
必死に地域密着利権を野球のものにしようと馬鹿騒ぎしていたのにww
結果は、野球の大赤字発覚!札幌ドームから逃亡!、地域を裏切る移転!!
野球は口先だけでしたねww
- 71 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:30:37.75 ID:B5ctf1+n0
- 通達なくなったら野球はやっていけないとか、通達がある前提で発展した野球に言うとか頭悪すぎだろ
通達がなかったらないなりに発展してただろ
- 72 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:33:17.68 ID:aHjZM/Em0
- 毎年27億円
親会社から貰わないと
野球ができません
- 73 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:34:14.07 ID:tkJzJOppO
- さっさと追い出さないと税スターズみたいに寄生されちゃうぞw
帽子とか配り出したら税金集り始まる合図だから道民は気を付けろよwww
- 74 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:34:33.34 ID:B5ctf1+n0
- >>72
親会社がそれだけ払う価値があるってみなしてるってこと
払う気なかったら身売りしてる
文句を言う方がおかしい
- 75 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:35:16.69 ID:KasRNIZG0
- >>70
ファイターズが地域密着失敗とか言いだしたら上手く行っている例なんてないレベルなんだが
- 76 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:35:16.70 ID:woERr4Tn0
- 【話題】<横浜市>「マリノスタウン」跡地に アンパンマンミュージアム!「横浜ドームを実現する会」選ばれず…(c)2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1459218651/
あれ?焼き豚が言うには横浜は野球の街のはずだけどね
野球場は要らないってwwアンパンマン以下ってww
- 77 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:35:26.52 ID:wbWtg4cB0
- >>70
地域密着失敗したのは税リーグでしょ?相変わらずサカ豚の妄想はひどい
20年前からまったく学習できてない
日ハムが北海道移転が決まった時のサカ豚の反応
6 名前:03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
4 確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前: 03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前: 03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前: 03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
>>104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。
405 名前: 03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな。
まあ、俺もそう思うわけだが。
420 名前: 03/07/30 05:32 ID:6mUEnmkf
このスレはじめてみてみたが、日公の試合で観客0ってのは想像すると面白いな
相手もいるから0は無理でも、一塁側確実に50人いないなってぐらいはできんじゃないの?
446 名前:03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね
↓ 結果 ↓
北海道
日本ハム
2004年1,616,000人(22,444人)
2014年1,897,789人(26,358人)
コンサドーレ動員の変化
2001年333,425人(22,228人)
2014年199,667人(10,509人)
- 78 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:35:43.09 ID:CAOZMnwv0
- ここで必死に野球叩いてるやつはサッカーファンじゃないからね。
野球叩くためにサッカー持ち上げてるだけ。
視豚とはそう言う人種。
一度サッカー見に行ってみろよ。楽しいぞ。
- 79 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:36:38.12 ID:qNSGtj710
- >>62
新興宗教みたいだな。
- 80 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:37:50.39 ID:CAOZMnwv0
- >>70
じゃあさ 地域密着に成功したプロスポーツ教えろよ
日ハム以上に使用料払ってるんだろなwwwwww
- 81 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:38:57.98 ID:CAOZMnwv0
- >>70
http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/culture_news/images/PK2014041402100032_size0.jpg
儲かってるならチャント払えやってお話だけどなwwwww
泥棒リーグ
- 82 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:39:17.44 ID:8Qs3m7di0
- >>74
税金対策なだけだろ
- 83 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:40:09.99 ID:Fcp2DzZu0
- コンサドーレくらいの安い使用料にならんのかね?
コンサドーレくらいに使用料単価にしてくれたら年間2〜2億5,000万程度におさまって赤字もほぼ解消される
- 84 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:40:32.34 ID:FyRTfRXv0
- >>72
広告費て知らないのwwwww
- 85 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:41:18.33 ID:Q3Y4IlJ+0
- 最近のやきうは暗い話題しかないねぇ
【野球】場所がないから野球人口が減っていくのか。野球がしたいとそれほど思わないから場所がなくなっていくのか?★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464311933/
- 86 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:42:09.42 ID:jTar8pxq0
- >>83
そんなことで揉めるより普通に作る方向に行くんだろ
オリンピック誘致するだけの会場で余ったところとか出るんだって話だし
- 87 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:43:08.26 ID:jTar8pxq0
- >>85
ネット中徘徊してネガキャンニュース集めたら
そりゃ噂のマガジンになりますわwww
- 88 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:43:10.97 ID:d9FeoMUz0
- >>62
ニトリ不買運動とか見ると
安易にJクラブのスポンサーなっちゃいかんね
- 89 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:43:18.99 ID:tkJzJOppO
- >>85
明るいニュースあったよ
税スターズが横須賀市から42億円の税金スチールに成功w
- 90 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:44:00.81 ID:Yj1eG9em0
- そんな状態なのに億単位の金をポンポンポンポン選手に払うなよ
- 91 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:44:53.99 ID:ZUFZrpBA0
- >>85
知恵遅れは早く隔離施設に行けよwwwwwww
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20160527/UTNZNElsSisw.html
【スポーツ】<働き方>“野球型”“サッカー型”の2タイプ 今の時代に目指すべきは“サッカー型”★2c2ch.net
【野球】日ハム、単体では赤字経営 本社から年間27億円の補填★5 [無断転載禁止]c2ch.net
【野球】場所がないから野球人口が減っていくのか。野球がしたいとそれほど思わないから場所がなくなっていくのか?★2 [無断転載禁止]c2ch.net
- 92 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:45:10.49 ID:d9FeoMUz0
- >>89
サンフレとか逆に自治体が新スタ作ってやるよと言ったら
「場所が気に入らないからいらない」と拒否してたな
- 93 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:46:31.83 ID:Zks2G+Xa0
- やきうはもうダメだ
南朝鮮に引っ越すしかないorz
- 94 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:47:53.81 ID:lNwgmRP50
- >>82
たかだか20数億の広告宣伝費なんて野球に使わなくてもいくらでも使い道あるだろうよ。
金が余って困るわーってならそうすればいいだけ。
同程度の売り上げ規模食品業の山パンは年間500億円近い宣伝費使ってるんだぜ。
- 95 :784@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:48:04.59 ID:Xt45zFrR0
- >71
通達なければないで、それなりにやると思う、まさにその通りでしょう。
ただ、ダウンサイジングは逃れられないだろうし、保有選手数、年俸水準は間違いなく減る。昔は、バブルの時だって、1億円越えの選手なんて数える程度でしたが、そこあたりまでシュリンクするんじゃないかな?
- 96 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:48:19.54 ID:Q3Y4IlJ+0
- やきうは北海道に根付かなかったってこと
毎年大赤字で全くビジネスにならん
またどっかに移転すればいいさ
- 97 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:48:49.43 ID:R21x3dWn0
- 5スレ目ってw
糸井発狂しすぎだろw
- 98 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:50:49.11 ID:NWILkirV0
- ハムにしたら赤字解消ラインにしたって何の得にもならないよな
本社の黒字を食えなくなるだけだもんな
そもそも27億円って言ったって結構ふかしてるんじゃね?
ドームの使用料をそこそこ値引きしたところでどれだけのもんだっても話だよ
- 99 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:51:33.46 ID:pRzgKofJ0
- >>95
通達っておまえ勘違いしてるだろ
広告ビジネスなんてTVでやってるCMなんて微々たるもんやで
スポンサー活動のほうが遥かに大きいんだが
- 100 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:52:04.58 ID:Fcp2DzZu0
- >>89
DeNAの2軍練習場の使用料が1億8,000
税リーグで一番使用料が高いレッズのスタジアムが1億数千万
- 101 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:52:23.53 ID:pRzgKofJ0
- >>98
札幌って土地余ってるからねぇ
- 102 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:53:21.61 ID:pRzgKofJ0
- >>89
おまえ普段から頭わるいって言われてるだろ
- 103 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:53:37.74 ID:71zXMSye0
- 大谷、中田、カイエンがいながらシャツの売り上げだけでは回収できないのか
- 104 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:55:00.36 ID:aJsmFg/X0
- コンサドーレみたいに1試合300万程度の使用料にしろよ
税リーグ並みの使用料にしたら赤字は一気に解消
- 105 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:57:19.30 ID:TV1uq7sn0
- >>203
使用料27億つーたら税1リーグクラブの平均総収入と変わらん金額
シャツ売った程度で税1クラブと変わらん売り上げはキツイ
- 106 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:58:11.78 ID:fJNIjhzB0
- >>104
札幌市も立場有るんだし普通に出て行くだろ
北海道って沖縄と同じで国からの補助金じゃぶじゃぶだし
人口の割に一番整備されたところやで
札幌Dの出た後とか気にしなくて良いんだよ
- 107 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 12:58:24.90 ID:d9FeoMUz0
- >>100
60億稼いでるレッズでさえ格安で利用できるんだから
そりゃど田舎の社会人サッカークラブでも我も我もJに参戦ってなるわな
自治体の税金援助ありきなのがJリーグ
- 108 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:00:35.16 ID:BTjweTz80
- 結局スポーツなんてもんは広告料ていう補填あってのもんよ
- 109 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:00:40.62 ID:Q3Y4IlJ+0
- >>103
やきうのユニフォームなんてタダで配布してんだから
わざわざ買う馬鹿なんていねえよ
- 110 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:00:47.91 ID:F+tzf+RR0
- >>107
Jの方が遥かに優遇されてるのに
そう言われるのが腹たつからエア税理士の話持ち出して
やきう叩きしただけ
現実は同じでしたってこと
- 111 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:01:49.52 ID:tkJzJOppO
- 税スターズの税金スチール成功www
湘南シータックスまたやればいいのにw
しかも税スターズが使用料払うんじゃなくてガキ騙して稼いでた親会社が払うんだろ?w
税スターズじゃ信用されないもんなwwww
- 112 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:02:19.40 ID:F+tzf+RR0
- >>108
欧州のサッカーも同じだよね
広告ビジネスがあってこそ放映権料も成り立つし
パトロンも出来るわけだし
- 113 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:03:48.83 ID:tOVVHsoeO
- >>109
質が違うしサイズが合わない
- 114 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:03:55.40 ID:g5BNqZ5Q0
- >>111
ガキ騙してとかwwwwwwwwww
じゃあさ 子供関連全部そうだけど
全ての子供関連否定しろやカス
- 115 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:04:48.80 ID:lNwgmRP50
- >>103
球場でグッズ売るのも日ハムはできない。
日ハムがグッズを札幌ドーム(の指定業者?)に卸してそこが販売。中抜きされるってことだな。
- 116 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:05:04.44 ID:TV1uq7sn0
- >>11
ベイスターズの2軍練習場の使用料は税リーグで1番人気レッズが使ってる埼玉スタジアム2002より使用料高いんだぜ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/04/28/kiji/K20160428012483060.html
- 117 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:05:05.98 ID:DTR+KRCP0
- やきう
ヤキウ捏造してたんかぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 118 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:05:06.96 ID:zP2XBfiN0
- これはハムのCMに選手をタダで出演させるしかないな
- 119 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:05:27.70 ID:woERr4Tn0
- 焼き豚イライラ
地域密着の成功例と馬鹿騒ぎしていたサッポロはふたを開けてみたらこんな悲惨な状態でした
結局地域を裏切り逃亡
焼き豚面子丸つぶれww
- 120 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:05:41.08 ID:DTR+KRCP0
- ID:TV1uq7sn0
しゃぶ棒振り発狂しちゃうよな
赤字棒振り
- 121 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:06:04.01 ID:DTR+KRCP0
- 顔面しゃぶ顔のやきうださああああああああああああああああああああああああああああ」
- 122 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:06:20.95 ID:wBr/bObD0
- 東京からはじめよう「2020東京オリンピック開催決定!アスリート総集編」 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=lMjYcN5_bf0#t=28m41s (28分41秒頃から)
(前略)
太田雄貴「韓国なんかはですね、国と企業がタイアップしてるんですよね。免税になるんですよね。例えばどっかの競技をスポンサーしてあげると、それは節税になるので」
猪瀬直樹「なるほど、そういうのは日本ではどうなんですかね?」
太田雄貴「無いですね。唯一、野球だけが経費として計上出来るみたいなんですね」
猪瀬直樹「野球って甲子園のこと?」
太田雄貴「いえ違います、プロ野球ですね。プロ野球だけは確か法律が違うので、他のスポーツと」
- 123 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:06:43.28 ID:DTR+KRCP0
- あれだけ人気ある黒字と豪語してたしゃぶファン
消えたな
- 124 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:06:58.50 ID:eq4QwUyB0
- 大体興行に清貧を求めること自体が根本からおかしい
歌手のライブだって基本赤字
GLAYの20万人ライブ あれも7億の赤字
全盛期のユーミンのライブも赤字
それ以外の収入を維持するための広告ビジネス
- 125 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:07:24.25 ID:DTR+KRCP0
- 赤字しゃぶ棒振りのスレ
- 126 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:07:24.67 ID:IaS3GKN90
- サカ豚はなんで発狂してるん?
サカチョン記者が建てたスレでしょ?
- 127 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:07:27.40 ID:6KsSXE9j0
- >>104
コンサドーレ札幌は株主に札幌市、北海道庁が入ってるんだよな
全株の1/3以上はサポーターが株主だし、市民と自治体の会社なんだよな
一方、日本ハムは単なる民間企業だから同じ扱いにはならないんじゃないかJK
- 128 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:07:49.44 ID:DTR+KRCP0
- そりゃあ一線で活躍するほとんどが在日韓国人だわ
やきう赤字
- 129 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:08:08.62 ID:DTR+KRCP0
- やきう大赤字ワロタ
- 130 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:09:49.88 ID:IaS3GKN90
- >>127
だから使用料はタダ同然
債務超過になりかけても税金注入されるんか
プロやめて公務員になれよ
- 131 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:10:19.79 ID:SWJ5UHz10
- >>95
基本的に野球やサッカーに限らず
プロスポーツはスポンサーがないと成り立たないだろ
それを脱税とか言い出したらすべてのプロスポーツ自体が破綻する
- 132 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:11:27.43 ID:JF4aZ8sr0
- Jリーグ改め
税リーグ・公務員リーグだな
- 133 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:13:03.20 ID:jTar8pxq0
- >>131
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ__つ
そんな正論言ったら叩けないじゃなか
- 134 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:13:32.52 ID:v0hthkFg0
- ハンカチ王子がいなけりゃ
- 135 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:14:13.38 ID:vx8L58H10
- 税リーグ並みの使用料タダにすれば赤字も一気に解消すれでしょ
コンサドーレなんて1試合300マン程度
- 136 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:15:11.60 ID:q8ZMvLZG0
- >>131
新しい悪口を考えるスレでマジレスするなよww
サカ豚の書き込み見ろよ
誰も議論とか求めてないぞ
子供がおねだりするときの言い訳してるような書き込みばっかりじゃん
- 137 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:15:34.70 ID:6KsSXE9j0
- >>130
政府、自治体はサッカーくじtotoで潤沢な収入を得てるからね
Jリーグは大切な資金源なんだよ
- 138 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:16:34.28 ID:R21x3dWn0
- >>126
このスレ立てたの糸井キヨシって焼き豚やでw
- 139 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:16:58.67 ID:tziw/h640
- >>126
芸スポ+はサッカー上げでやきう叩けるなら
どんな嘘をついても構わない板なんだぞ
このスレ自体スレタイ改変してガイジが暴れてるだけじゃん
- 140 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:17:23.79 ID:zwExbMz/0
- ふつうは大口の顧客は優遇されて安く商品供給する
コンサドーレみたいな小口がなんで優遇されるかよくわからんわ
税リーグだといえばそれまでだけど
- 141 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:17:31.85 ID:tziw/h640
- >>126
芸スポ+はサッカー上げでやきう叩けるなら
どんな嘘をついても構わない板なんだぞ
このスレ自体スレタイ改変してガイジが暴れてるだけじゃん
- 142 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:17:40.41 ID:tkJzJOppO
- 自前で用意できないから42億円を横須賀市に肩代わりさせる税スターズお見事w
日ハムは税スターズを見習って税金スチールすればいいよwww
- 143 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:17:56.17 ID:Drq/Onel0
- 大谷が不良在庫なんだよね
はやく処分したほうがいい
- 144 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:18:49.52 ID:zwExbMz/0
- >>137
競輪競馬ファンはそんなアホなこと言わんでしょ
サカ豚だけ
てか今のtotoはサカ豚関係ないよ
- 145 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:19:19.67 ID:aUNsMRyQ0
- もう解体勧めるわw
- 146 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:19:42.31 ID:V4Xp8twx0
- 一方やきうクジは胴元の893が潤沢な収入を(ry
- 147 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:21:03.27 ID:Mdy9Gdg20
- >>137
現実totoってチーム名も知らない連中の機械任せが大半だろ
買った連中試合も見てないよ
- 148 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:21:10.60 ID:Ej98lo3q0
- 欧州サッカーのビジネスモデルは、全世界からの放映権収入
野球のビジネスモデルは、親会社からの補填金収入
- 149 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:21:31.04 ID:Mdy9Gdg20
- >>145
Jリーグの解体は可哀想だろww
- 150 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:21:57.31 ID:aUNsMRyQ0
- 毎年だぜ
正気の沙汰でない
- 151 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:22:22.87 ID:zwExbMz/0
- >>142
ベイスターズの練習所の使用料>>>>税リーグで一番払ってる埼玉スタジアムの使用料
- 152 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:23:03.71 ID:Mdy9Gdg20
- >>148
欧州サッカーのビジネスモデルは、全世界からの放映権収入と世界中の金持ちのパトロンマネー
野球のビジネスモデルは、親会社からの補填金収入
Jのビジネスモデルは、自治体からの補助金収入
- 153 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:23:13.20 ID:aUNsMRyQ0
- 返しになってないプアーな焼き豚であったw
- 154 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:23:40.94 ID:Q3Y4IlJ+0
- 糸井、お手!wwwwwwwwwwwwwwww
- 155 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:24:01.68 ID:Mdy9Gdg20
- >>150
Jリーグの補助金400億の悪口はそこまでだ
- 156 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:24:10.32 ID:zwExbMz/0
- >>142
ベイスターズの練習所の使用料>>>税リーグで一番高い埼玉スタジアムの使用料
だよ、税豚ちゃん
- 157 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:24:15.40 ID:884uiw1O0
- ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。あと、薬物危険リストに入ってる歌手は安室で確定。今年になって露出減るって安室しかいないじゃん。
九州スポーツ超大物歌姫X。
http://up2.cache.kouploader.jp/koups16335.jpg
シルエット。
http://up2.cache.kouploader.jp/koups16336.jpg
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
http://matomechan.blog129.fc2.com/blog-entry-443.html
反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!反日安室をいまだに使い続けてる女性誌も不買しよう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!
売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。
売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵〜過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象[05/05] [転載禁止]c2ch.ne
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430806109/-100
http://photo.hankooki.com/newsphoto/v001/2015/05/05/ezhee20150505011330_O_01_C_1.jpg
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否
'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。
4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。
無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!
↓
http://keywordjiten.seesaa.net/article/425655821.html
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!
http://www.asagei.com/43127
事務所から独立・移籍した安室奈美恵がまさかの金欠地獄に!?
金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!
↓
安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://www.asagei.com/excerpt/45249
安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
http://blog-imgs-68.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/BuYjhb1CEAEHW8T.jpg
なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと
でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある
【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?[無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444903443/
安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は…
http://www.cyzowoman.com/2015/11/post_17894.html
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように。
http://news.livedoor.com/topics/detail/10982262/
https://www.youtube.com/watch?v=4WqpyZy1KoA
安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w
ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室wwwwww ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよwww
作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型。
- 158 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:24:47.54 ID:aUNsMRyQ0
- 27億w
- 159 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:24:50.48 ID:Mdy9Gdg20
- >>153
くやしいのうくやしいのう
- 160 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:26:06.09 ID:tkJzJOppO
- 帽子を勝手に送りつけて第三者に配らせる事で人件費カットなんてさすが横取り税スターズwww
- 161 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:26:07.40 ID:lJg7n43Z0
- セレッソは日本ハムからヤンマーに乗り換えてよかったな
- 162 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:26:26.60 ID:aUNsMRyQ0
- 27億毎年貰えるならコジキも悪くない
- 163 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:27:38.71 ID:VJlUZwxp0
- 広島市転入者招待
http://pbs.twimg.com/media/Ch63ci-U4AAxmtD.jpg
トリニータ大銀ドーム使用料免除へ(5年連続)
http://www.tostv.jp/news/index.php?nno=14665
広瀬知事は3日に大分トリニータの大銀ドームの使用料について平成26年も免除する方針を明らかにしました。
経営再建中の大分フットボールクラブについては県と市町村あわせて2000万円を増資することをすでに決めています。
そして、3日J2で戦う大分トリニータのホームゲームについて大銀ドームの使用料およそ1億円を全額免除する考えを明らかにしました。
トリニータの大銀ドームの使用料免除はこれで5年連続となります。
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20160404/86/837476/22/2018x1391xca67b6d6de8743846d1864.jpg
02年W杯の舞台となった10会場14年度の収支
02年サッカー・ワールドカップ(W杯)の舞台となった10会場。
14年度の収支がプラスなのは札幌ドーム(札幌市)だけだ
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO97409400Y6A210C1000000/
http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/culture_news/images/PK2014041402100032_size0.jpg
日本の自治体は相当にサッカーに依怙贔屓してきたよねぇ
- 164 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:28:32.63 ID:woERr4Tn0
- 焼き豚のブザマな惨敗でしたな
見よこの大観衆を!地域密着に成功したのは日本ハムだ!野球は儲かる!野球は毎日興行があるから黒字は必然!コンサドーレがぁあ〜
とか言い張ってたのにww
結果はこれww
- 165 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:28:36.77 ID:VJlUZwxp0
- >>161
セレッソは最初からヤンマーだけど
それに日ハムがスポンサーで広告料払ってて今も変わってないぞ
- 166 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:29:04.50 ID:hYpCX7Bk0
- サカ豚、税リーグがdisられてる
解任運動キボンヌ
【明治安田生命Jリーグ】ハリル「欧州サッカーはフェラーリ、Jリーグはバイクのよう、全く違う世界。日本はアジアでもランクが低い状態」©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464319445/
- 167 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:29:24.65 ID:lJg7n43Z0
- >>165
そうなんか
昔ほどハムのイメージが無いんだよね
- 168 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:29:39.65 ID:lNwgmRP50
- >>147
◇2013年度を振り返って
・売上金額は約1,080億円でした。
このうち、totoは約67.1億円、mini totoは約19.6億円、totoGOAL3/totoGOAL2は約18.0億円、BIGは約792.4億
円、BIG1000は約112.3億円、mini BIGは約71.0億円でした。
だいたい1:9。もちろん9のほうがコンピュータ任せ。
- 169 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:30:11.15 ID:aUNsMRyQ0
- 毎日やって27億もの赤字
どーすりゃいいのよw
- 170 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:32:06.06 ID:hYpCX7Bk0
- >>169
税リーグ並みの使用料にすれば解決
- 171 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:34:37.46 ID:wT1DemYH0
- >>169
毎日に変えてきたかwwwwww
さすが芸スポ民
やきう叩くなら どんなに嘘ついても良いんだwwwwww
ガイジ丸出しだなお前wwwwwwwww
- 172 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:35:51.87 ID:woERr4Tn0
- 野球は地域スポーツじゃなくて企業スポーツなんだからせめてお金で地域貢献しようよ
現実は>>1で怒りの札幌ドーム逃亡
新スタジアムを作ってやると息巻く夜逃げ大赤字焼き豚が滑稽
赤字が膨らむだけだからぜひそうしてくださいww
- 173 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:36:58.20 ID:sFZdDCvs0
- >>169
次はどんな嘘をつくのかい
芸スポ民のサカ豚が楽しみに見てるぞ
早く書けよホラッチョwwww
- 174 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:38:34.26 ID:KxJTw6pl0
- >>172
はあ
>>1ってスレタイ改変のガイジが暴れてるだけじゃん
>>1の本当の元ネタは
日ハムの球団経営を圧迫する旧態依然の壁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160422-00000004-wordleafs-base
北海道日ハムが悩まされている問題がある。
日ハムが本拠地としている札幌ドームが、
この4月1日から使用料の値上げに踏み切ったのだ。消費税分の値上げだが、
1試合の使用料が4万人の動員でおよそ1600万円に設定されているのでオープン
戦も含め年間に70試合ほど使用し、
この料金だけで9億円ほど支出していることを考えればバカにならない金額である。
- 175 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:38:43.20 ID:d9FeoMUz0
- このスレに限らず目立ちたがりはとにかくすぐ
1行書いてはすぐ改行ってしたがるな
サッカー民が他のジャンルのスレでも
サッカースレで書くスレのと同じように
1行書いては改行 1行書いては改行って
してるから逆張りマンはみんな同じ癖ってことか
- 176 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:38:59.11 ID:z0y7IlTF0
- 野球の試合も週1にすれば?
どうせ誰も見てないんだし
そうすれば使用料もかなり下げられると思う
- 177 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:41:06.40 ID:IVv+NSrI0
- >>175
行間開けるって大声で叫んでその辺歩いてる基地外と同じだよね
普通に書いたら誰にも見てもらえないって自覚が有るから行間開ける
- 178 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:41:42.66 ID:lNwgmRP50
- >>167
ttps://www.cerezo.jp/club/company/
名前順からしてこの中じゃ出資額が一番多いのが日ハム
ttp://www.sskamo.co.jp/img/goods/C/P2JA4Y1201.jpg
でかでかとニッポンハムと書いてあるのに、イメージがないというお前。
宣伝効果なしってことで撤退したほうがいいんだろうなw
- 179 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:41:51.41 ID:LBRnX6Mo0
- >>172
税リーグの方が企業スポーツっぽいけどねぇ
クラブの売り上げの半分が責任会社やスポンサーの損失補てんや広告宣伝費だし
サカ豚は企業に頼るんじゃなくもっと税リーグを応援しないと
2013年J1リーグ総営業収入とその内訳収入(入場料収入・広告宣伝費)
クラブ名 総収入 入場料収入 広告宣伝費(親会社等) 割合(入場料÷総収入) 割合(広告料収入÷総収入)
1.浦和 57億 21億 21億 37% 37%
2.横浜 43億 11億 15億 26% 35%
3.名古屋 42億 7億 24億 17% 57%
4.鹿島 41億 7億 18億 17% 44%
5.東京 35億 8億 14億 23% 40%
J1平均 30億7800万 6億9800万 14億1,800万 23% 46%
豊田章男氏が15億円広告費を支払ってる記事
http://blog.domesoccer.jp/archives/52124876.html
2014年 税リーグの赤字補てん額(広告宣伝費) 税金から負担(サカ豚基準)
税1 287億
税2 117億
税3 17億
- 180 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:43:00.25 ID:R21x3dWn0
- >>174
焼き豚が立てたスレやで
焼き豚ディスってんの?
- 181 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:49:03.60 ID:4TXAw0qi0
- なんでサッカーには日本ハムのように支援しようという企業があらわれないのか
- 182 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:51:23.77 ID:R21x3dWn0
- サッカーガーw
- 183 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:54:53.24 ID:KMJCMwQs0
- 選手の年俸が高すぎる。
- 184 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 13:58:42.40 ID:SgvV0A3S0
- 税リーグみたいにタダ同然の使用料にしてくらたら赤字はほとんど解消されるんじゃね?
大口の顧客なのに平均単価がコンサドーレより大きく高いなんておかしい
- 185 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 14:00:28.89 ID:R21x3dWn0
- 【野球】日ハム、単体では赤字経営 本社から年間27億円の補填★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464315583/
- 186 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 14:01:19.43 ID:R21x3dWn0
- あ、間違えた
焼き豚スマンm(_ _)m
【野球】日本ハム 頭打ちで伸び悩む観客数とチケット収入… 懐疑的な新球場構想… [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464070763/
- 187 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 14:04:26.48 ID:+/Vbhzg40
- やきう、大赤字!w
ガイジ「サッカーガーサッカーガー( ゜ρ゜ )」
- 188 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 14:04:27.30 ID:z0y7IlTF0
- 平日の球場なんてガラガラで全然客いないじゃん
平日は野球をやめれば?
平日の野球をやめれば、使用料もかなり減らせるだろ
- 189 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 14:05:41.83 ID:i5WI88800
- 札幌ドームは痛くもかゆくもないんだよなあ
なんせ乞食球団日ハムが来る前から黒字だしな
- 190 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 14:05:50.93 ID:+Q71ayA70
- 週一なのにガラガラな人気スポーツがあるらしい
- 191 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 14:08:24.51 ID:R21x3dWn0
- >>187
焼き豚はガイジだからしょうがない
- 192 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 14:10:58.51 ID:qMTCTB+00
- ???「チッ、こんな貧乏球団なんかに居られるかよ!ソフバンさん、右の本格技巧派ピッチャー入りませんかね?背番号は18ください」
- 193 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 14:14:04.64 ID:uh/o58GaO
- 大赤字でフイタwww
- 194 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 14:20:02.71 ID:42U53qsM0
- >>174
値上がり値上がりって騒いでるけど消費税分だけじゃねーか。
- 195 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 14:20:45.62 ID:CZ0bmav90
- >>142
DeNAと横須賀市は27日、横須賀市長浦町にある2軍の練習施設を同市
追浜の横須賀スタジアムに隣接した場所に移転し、機能強化させる基本協定を
締結した。30年使用した既存設備の老朽化に伴い、これまでバラバラだった
2軍公式戦を行うスタジアムと練習施設及び選手寮と一体化させる考え。
若手育成を目的としたDeNAのもう1つの拠点が出来上がる。
今回の移転、機能強化に関して市の拠出は約42億円で、DeNAからの賃借料は
年間1億8000万円。新たに市に建設してもらう練習用の球場に関して池田社長は
「ハマスタの原寸に近いものをつくりたい。エキサイティングシートの出っ張りとか、
同じようにできるんじゃないかと話している」とし、チーム強化の拠点としたい考えだ。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1638559.html
お金払うんだよDeNAは2軍施設のボールパーク化にも 税リーグのおねだりじゃなく
10年で18億、25年でお釣りがくるの2軍でも横須賀は わざと伏せちゃ姑息だよ
- 196 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 14:22:36.70 ID:+Q71ayA70
- 札幌ドームの改修費200億円の半分を負担させるつもりなのに
ハムが出て行って困るのは札幌市側なんだよな
- 197 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 14:25:19.28 ID:dciQz2Vh0
- >>194
ワロタw
ほんとたち悪いなコイツラ
- 198 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 14:25:22.72 ID:vCfsQaTj0
- 温暖な松山か倉敷に移転やな
- 199 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 14:25:57.66 ID:i5WI88800
- 札幌市「勝手にどうぞ」
- 200 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 14:26:46.58 ID:uh/o58GaO
- 焼き豚ってほんと人間の底辺みたいなのばっかだな
- 201 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 14:32:00.98 ID:hw8JUguX0
- ドトールコーヒーの運営するエクセルシオールカフェ赤羽東口店では「好きだ」と言い出した創価の女の事 ふざけて セーラムーンのうさぎと
呼んでたら、山の手線でもセーラムーンの画像
去年だろうアニバーサリーは
チビうさの画像にして
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
10月5日悪魔の娘 生誕
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
エクセルシオールカフェ赤羽東口店 2ch で検索して
くれ 色々なバージョンあるから
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ (全バージョン転載可)
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
連投キー Tyyyyuu
- 202 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 14:32:14.26 ID:DTR+KRCP0
- 赤字棒振りだったのに何十年も隠してたのか
惨めだなしゃぶ達
- 203 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 14:33:38.70 ID:+Q71ayA70
- >>200
ID:DTR+KRCP0 [8/8]
人間の底辺みたいなの
- 204 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 14:34:27.77 ID:tkJzJOppO
- 横須賀市からスチールした税金で選手寮も建てちゃう税スターズ最高www
ボールパーク化に選手寮はぜったい必要だからなwww
- 205 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 14:36:24.59 ID:42U53qsM0
- >>197
だってさその他経費の部分だって最初から決まっていたことだよね。2万人こえたら一人あたまいくら負担の話も。
- 206 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 14:37:36.29 ID:42U53qsM0
- あと日ハムの選手とかって札幌に住民票ないからそこからの税収ないって前に嘆いていたって、財界札幌の記事でみたことある。
- 207 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 14:45:00.25 ID:h6nKZ7Cy0
- >>206
https://www.city.sapporo.jp/kikaku/citypromote/poroco/documents/2711_poroco.pdf
球団が北海道に移転後、もちろん住民票は札幌に移しました。
- 208 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 14:45:05.79 ID:CZ0bmav90
- さっかーなんて自力でできないとこは全部潰せばいいのに、即
なんで自分たちの税金で半袖半ズボンの池沼球蹴りども養わなきゃならないの?
ナマポ達の方がまだましだわ1人十万かそこらだし
>>204
さっかー練習場使用料殆ど払ってないが 憐れんでください恵んでくださいばっかで
- 209 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 14:47:03.77 ID:42U53qsM0
- >>207
一部の選手だけだろ、ほとんどが東京とかにおいたまま。あと鎌ヶ谷な。
- 210 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 14:49:59.56 ID:/q69c81U0
- 日ハムはもうダメだ。札幌円山球場に移転するしかないorz
- 211 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 14:51:21.75 ID:42U53qsM0
- >>210
しってる?円山の運営も札幌市の三セク。
- 212 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 14:59:13.12 ID:p+Xy77Nb0
- >>204
大正義浦和様より沢山払ってるけどな
600億も出して建てたサカスタに年間1億の浦和様に比べたらそりゃもう
- 213 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 15:06:18.04 ID:/q69c81U0
- >>211
マジかよ
もうこの際、スタルヒン球場でええわ
- 214 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 15:11:08.46 ID:h6nKZ7Cy0
- >>209
スポーツ選手なんて年の半分以上家を空けているんだから、東京に家を持ってて、札幌はホテルでもデメリットは少ないんだから、
高年俸選手がわざわざ住民票を移してる時点で万々歳だろ。
鎌ヶ谷は住民票登録が二軍誘致の条件みたいなもんだし、生活が鎌ヶ谷中心なんだから、二軍選手が鎌ヶ谷に住民票を持っているのは
当たり前だろ。
- 215 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 15:12:02.56 ID:QEJYcFje0
- 単体で黒字なのって、ホークスくらいなんじゃねえの?
- 216 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 15:29:31.61 ID:+Q71ayA70
- ドーム使用料の1/3を減免してもらって黒字のコンサドーレ札幌
高いドーム使用料が足枷になって赤字に苦しむ日ハムを笑う乞食サカ豚
コンサドーレ札幌が札幌ドームで試合を開催する際の且D幌ドームに対する利用料減免補てん補助
http://www3.city.sapporo.jp/somu/hyoka/torikumi/pdf/20141023645.pdf
コンサドーレ札幌が定時株主総会で債務超過解消を報告
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1452598.html
- 217 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 15:34:03.38 ID:+lQ4ppVW0
- チケット代だけでペイ出来るってあんまり無いんだよ
世界中の興行全部でもね
- 218 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 15:35:58.79 ID:4UOIFzAg0
- 人気も陰ってきたし、セ・パ合併してチーム数減らせばいい。
- 219 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 15:36:02.70 ID:q67sBo8D0
- ハリルホジッチ監督は、欧州クラブとJクラブとを比較し「全く違う世界」、
「バイクとフェラーリの違い」と大きな差があるとキッパリと断言
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160526-00010021-soccermzw-socc
- 220 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 15:36:40.87 ID:q67sBo8D0
- >>218
Jとか昔の10チームで良いよね
- 221 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 15:43:38.33 ID:R21x3dWn0
- >>218
10も多いだろ
低レベルなんだから8で充分
- 222 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 15:47:42.05 ID:ycZqB+YR0
- サカ豚はなんで発狂してるん
サカチョン記者が建てたスレやろ
- 223 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 15:48:49.68 ID:FCgqj0Rs0
- Jリーグも親会社から補填できるようにしてやればレベルが上がるのにね
- 224 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 15:49:35.70 ID:xNRn3Fw80
- >>220
そうだね。現実的には潰します!はい、了解しました。にはならないので、
Jプレミアリーグ作る!しかし、これも反対される。
なので東西にリーグ分けて10チームずつ。
日本一決定戦を東西のチャンピオンでやると。
これが現実的には一番良いと思いますわ。
- 225 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 15:50:26.63 ID:n37X1LGK0
- コピペ合戦つまんね
- 226 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 15:50:59.96 ID:PyAujwl30
- ttp://www.sskamo.co.jp/img/goods/C/P2JA4Y1201.jpg
デカデカとニッポンハムと書いてあるのに、イメージがないと言うんだろ
宣伝効果無しって事で撤退したほうがいいんだろうなw
- 227 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 15:54:46.32 ID:1hN1Q49K0
- サッカーって基本代表戦じゃん
普段弱いところと予選やって本ちゃんでも負け試合数試合で終わる
負け試合が4年の間の一月だから
基本は勝ち試合優先
まあ程度が知れてますわ
- 228 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 15:57:23.49 ID:xNRn3Fw80
- >>226
正直、セレッソはヤンマーのイメージしか湧かない。マリノスは日産とかと同じで。元々の企業のイメージだなー。
流石に後から来た三木谷の楽天が神戸ってのはイメージ出てくる。現場介入しちゃう名物オーナーだから(笑)
- 229 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 15:58:31.79 ID:q67sBo8D0
- >>221
サッカーの話だよなwww
- 230 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 16:02:22.58 ID:wBr/bObD0
- 馬鹿な日本人焼き豚が八百長したせいで4チームまで減った台湾リーグはレベル上がったの?
それどころかどんどん人気低下してるけどw
参考までに台北の人気スポーツ
1位自転車
2位水泳
3位バスケ
4位バドミントン
5位野球(笑)
- 231 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 16:06:39.73 ID:xNRn3Fw80
- >>230へーマジかー。んじゃ台湾と一緒にリーグやれば良いんでない。台湾での試合はアイドルともタッグ組んで試合前にコンサート。
台湾には日本のアイドルオタクいるんだろうし日本と台湾は関係良好だしね。
- 232 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 16:09:52.03 ID:3qI1plf30
- 野球は改善傾向なだけマシ
広告費で補填は昔からそうだけど最近は自立できる球団も出てきたって聞くし
経営努力でなんとか黒字化できるクラブが出てくれば良いんだけどなあ
- 233 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 16:16:12.03 ID:U0SbNwqI0
- >>232
ビッグクラブ作る気ないから無理
- 234 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 16:21:07.37 ID:xNRn3Fw80
- >>233
だなー。東京で色々とJリーグ入り狙ってクラブ立ち上げているけれど全部ゴミ。統一しろよと思いますわ。分散しすぎ。一致団結しろよと。
- 235 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 16:26:50.26 ID:R21x3dWn0
- >>222
だから糸井が立てたスレだってのに
焼き豚落ち着けよ
- 236 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 16:28:10.42 ID:JCsUK01L0
- ピロやきう消滅も近いのかな
まあ世間は誰も関心ないからしょうがないか
- 237 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 16:41:10.05 ID:AKtj3qhB0
- サカ豚
惨めだな・・・(笑)
- 238 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 16:45:55.92 ID:JCsUK01L0
- 焼き豚イーライラ♪
- 239 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 16:48:28.67 ID:KFENJr620
- サカ豚ガイジ発狂しすぎwwww
- 240 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 16:51:00.48 ID:Zpk7exn+0
- サカ豚ご自慢の浦和が負けたから発狂しすぎじゃね
浦和はPKでFCソウルに敗れる
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1652610.html
http://cache2.nipc.jp/mod2015/img/common/blank.gif
おまいら余裕なさすぎだろwwwwww
- 241 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 16:59:22.28 ID:JCsUK01L0
- 焼き豚発狂で草
- 242 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:08:20.83 ID:SgvV0A3S0
- 高崎健太郎のサカチョンが立てたスレでなんでサカブタ発狂してるん?
- 243 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:09:16.87 ID:woERr4Tn0
- 焼き豚の地域密着はハッタリだったことがばれちゃったからね
野球はもう完全崩壊です
- 244 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:12:25.51 ID:nl3lJ9se0
- 税リーグは地域密着に失敗して日ハムは道民の支持を得たからなぁ
日ハムが北海道移転が決まった時のサカ豚の反応
6 名前:03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
4 確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前: 03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前: 03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前: 03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
>>104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。
405 名前: 03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな。
まあ、俺もそう思うわけだが。
420 名前: 03/07/30 05:32 ID:6mUEnmkf
このスレはじめてみてみたが、日公の試合で観客0ってのは想像すると面白いな
相手もいるから0は無理でも、一塁側確実に50人いないなってぐらいはできんじゃないの?
446 名前:03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね
↓ 結果 ↓
北海道
日本ハム
2004年1,616,000人(22,444人)
2014年1,897,789人(26,358人)
コンサドーレ動員の変化
2001年333,425人(22,228人)
2014年199,667人(10,509人)
- 245 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:14:11.47 ID:woERr4Tn0
- 失敗したじゃんww
何言ってんだww
大赤字で札幌ドームから逃亡
これが現実です
- 246 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:14:29.32 ID:efDrUKeZ0
- 東京に戻ったら?
- 247 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:15:57.25 ID:qzQf7VRj0
- 大赤字なの?
- 248 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:17:00.13 ID:woERr4Tn0
- 野球は昔ながらの無料券バラマキとマスゴミを使った暴力的なゴリ押し扇動報道を田舎でやっていたに過ぎない
それを地域密着と喚いていただけ
結果大赤字で逃走ww
- 249 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:17:21.68 ID:qzQf7VRj0
- 大赤字なの?
- 250 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:19:18.16 ID:wYVNwiVC0
- >>244
サカ豚って20年前からまったく学習してない
>>245
東京ドームは使用料が高い
コンサドーレ並みの使用料単価なら赤字解消
そもそもプ税リーグなんて使用料タダ同然
税リーグなんて親会社の補てんなけりゃ全クラブ大赤字
- 251 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:20:15.51 ID:wYVNwiVC0
- 2013年J1リーグ総営業収入とその内訳収入(入場料収入・広告宣伝費)
クラブ名 総収入 入場料収入 広告宣伝費(親会社等) 割合(入場料÷総収入) 割合(広告料収入÷総収入)
1.浦和 57億 21億 21億 37% 37%
2.横浜 43億 11億 15億 26% 35%
3.名古屋 42億 7億 24億 17% 57%
4.鹿島 41億 7億 18億 17% 44%
5.東京 35億 8億 14億 23% 40%
J1平均 30億7800万 6億9800万 14億1,800万 23% 46%
豊田章男氏が15億円広告費を支払ってる記事
http://blog.domesoccer.jp/archives/52124876.html
2014年 税リーグの赤字補てん額(広告宣伝費) 税金から負担(サカ豚基準)
税1 287億
税2 117億
税3 17億
- 252 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:21:02.34 ID:euvH/BFS0
- >>248
結局やきうって親(会社)の脛かじってる寄生虫と一緒なんだよなあ
- 253 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:21:21.80 ID:woERr4Tn0
- 焼き豚の妄想は意味が無いよね
大赤字が発覚し、使用料値下げ交渉に失敗して”新スタジアムを建設してやるぅ”と捨て台詞を吐いて逃走
これが現実です
- 254 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:24:18.92 ID:JCsUK01L0
- 焼き豚イライラコピペ発狂w
- 255 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:24:21.08 ID:Q4+GlM0D0
- 税リーグのスタジアム使用料は安いし税リーガーのサラリーもやすいのに
なんで大赤字なん??
- 256 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:24:29.03 ID:qzQf7VRj0
- >>252
マリノスやグランパスもかじってるね。
あ、ほほ全てか?w
- 257 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:24:43.09 ID:s1Ri0cWz0
- >>252
その寄生虫の脛に齧りついてるのがJリーグと言うお荷物なんですが
数年前までグアム合宿とかやってたんだよ 税金で
- 258 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:24:50.51 ID:qzQf7VRj0
- 大赤字なんだw
- 259 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:24:51.81 ID:34uC4CQEO
- タダ券と水増しがメインのJリーグ
そしてガラガラw
岐阜では市民が無料って笑うよねw
- 260 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:26:58.51 ID:qzQf7VRj0
- >>259
岐阜市がチケット代補助してるとしたらそれは税金になるの?
- 261 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:32:38.49 ID:Q4+GlM0D0
- コンサドーレなんかは使用料だけじゃなく自治体から借りた借金まで踏み倒してるからね
多くの税金クラブがそう
サッカーJ2のコンサドーレ札幌の運営会社「北海道フットボールクラブ(HFC)」は25日、
札幌市内で株主総会を開き、2011年度の事業計画と、約1億2000万円の赤字となる10年度の決算を承認した。
チームは10年度、J2の13位と低迷。観客動員数も伸び悩んだ。この結果、赤字決算となり、
累積債務も約8億9000万円と、3年ぶりの債務超過となった。
厳しい経営環境を踏まえ、11年度の事業計画では、人件費を大幅に削減する一方、
チケット販売枚数を伸ばし、単年度の黒字を目指す。しかし、東日本巨大地震の影響でホームゲーム3試合が中止となり、
代替試合は平日となる見通しとなっており、矢萩竹美社長は事業計画を見直す方針を示した。
矢萩社長は加えて、道と市からの融資金計7億3500万円の返済について、
「計画通りの返済は非常に厳しく、道や市と相談をする時がくる」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20110326-OYT8T00015.htm
>>260
【税リーグ】FC岐阜入場券安くなる? 県が助成、無料バスも運行
県がサッカーJ2・FC岐阜の入場券の購入費を助成する方針を固めたことが14日、分かった。
ホームの長良川競技場(岐阜市)であるゲームの半額分の助成を検討している。
県内5カ所から同競技場への無料バス運行も始める。成績が低迷するFC岐阜だが、
入場券への助成が観客増につながれば、
成績上昇への起爆剤にもなると期待される。
http://blog.livedoor.jp/soccerujimushi/archives/28341048.html
- 262 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:34:58.83 ID:DZ45uk2Y0
- >>260
自治体の予算の原資のほとんどは税金じゃね?
- 263 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:36:10.76 ID:DZ45uk2Y0
- >>255
サカ豚が税リーグを応援しないから
- 264 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:37:49.26 ID:ytYXeYBg0
- 本来ならサッカーワールドカップ用に作ったドームなのに、
野球関係者が我儘言って野球も出来るように改造したから高コストの糞ドームになったんだよな
はじめからサッカー専用で作っておけばよかったのにね
- 265 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:38:10.33 ID:euvH/BFS0
- 糸井おじさんのIDコロコロ自演芸はもう飽きたよ
文体同じだからバレバレなんだよなあ
- 266 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:38:53.40 ID:qzQf7VRj0
- >>261
親(会社)のスネかじる方がましなんじゃないの?w
- 267 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:39:43.84 ID:qzQf7VRj0
- >>262
だよねw
- 268 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:40:44.71 ID:qzQf7VRj0
- >>265
都合が悪くなると、糸井に助けを求めるサカ豚さんwww
- 269 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:42:09.44 ID:vsQjPBgr0
- >>264
札幌ドームでは税リーグ使用スタジアムで唯一黒字だしてるスタジアム
税リーグ一の人気クラブが利用、代表戦も多く開催される埼玉スタジアムでさえ大赤字
- 270 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:43:03.59 ID:vsQjPBgr0
- >>264
札幌ドームは税リーグ使用スタジアムで唯一黒字だしてるスタジアム
税リーグ一の人気クラブが利用、代表戦も多く開催される埼玉スタジアムでさえ大赤字
- 271 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:44:16.57 ID:JCsUK01L0
- タダ券じゃなくて焼き豚が金払って見に行ってやればこんな悲惨なことにならんのになあ
- 272 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:44:29.82 ID:euvH/BFS0
- >>264
その通り
棒振りとかいうゴミを余計につけるから建設費も維持費も莫大になった
- 273 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:45:40.92 ID:vsQjPBgr0
- >>271
札幌ドームでは税リーグ使用スタジアムで唯一黒字だしてるスタジアム
税リーグ一の人気クラブが利用、代表戦も多く開催される埼玉スタジアムでさえ大赤字
- 274 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:45:57.65 ID:vsQjPBgr0
- >>272
札幌ドームでは税リーグ使用スタジアムで唯一黒字だしてるスタジアム
税リーグ一の人気クラブが利用、代表戦も多く開催される埼玉スタジアムでさえ大赤字
- 275 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:46:39.81 ID:qzQf7VRj0
- >>272
ドーム内で天然芝を養生するの?
- 276 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:46:40.84 ID:vsQjPBgr0
- >>271-272
札幌ドームは税リーグ使用スタジアムで唯一黒字だしてるスタジアム
税リーグ一の人気クラブが利用、代表戦も多く開催される埼玉スタジアムでさえ大赤字
- 277 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:46:55.40 ID:qW8w4p9D0
- 読売は既に破綻してる
- 278 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:47:10.24 ID:euvH/BFS0
- 糸井ジジイ焦って連投しすぎだろ
そろそろIDチェンジしとけw
- 279 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:48:51.35 ID:mViCROZ40
- 北海道に来て観客動員が激増したんだから自前の球場が持てるなら当然作るだろ
融資が可能な状況になったしな
一企業としては当然の判断だよ
ただな、札幌ドームがあるから札幌市はぴろやきう誘致に動いて、
それに乗ったハムとしては後ろめたさは当然あるよな
何せ札幌ドームでのぴろやきう開催を今後潰す行為だからな
札幌市とは完全敵対関係になるから市民の感情を考えるとなんとかしないとならないわな
だからドームガーとかコンサガーとか言って必死こいて正当化に励んでるんだろう
醜いんだよ、腐れ大阪企業め
- 280 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:49:50.29 ID:hjJv1MhN0
- 札幌ドームが黒字なのは日ハムが使用料等で27億払ってるからでしょ
サッカー利用するために無駄な設備がかかってしまった
札幌ドームは野球専用で豊田スタをWC会場にすればよかった
- 281 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:50:01.87 ID:qzQf7VRj0
- 何にも言えないから糸井連呼www
カッコいいw
糸井教の信者か、サカ豚さんはwww
- 282 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:52:26.56 ID:egXrxuxH0
- 札幌ドームが日ハムだけぼったくって
コンサドーレは33%も使用料免除して上げた揚句
税金の補助まで受けてるのは事実なのに
その事実を指摘されただけで何火病起こしてんの?
ハムが居なくてもやってけるならそれに越したことないじゃん
何必死こいてんの?笑
- 283 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:54:19.86 ID:JCsUK01L0
- 焼き豚発狂しちゃったww
- 284 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:56:36.37 ID:hjJv1MhN0
- >>283
そんなこと言ってる暇あったら税リーグの試合見に行ってあげて
田舎しかサカ豚スタジアムができないのはサカ豚が税リーグの試合見に行かないからだよ
- 285 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:56:44.30 ID:qzQf7VRj0
- サカ豚が縋る魔法の言葉、糸井ww
糸井がいなければ何も言えなくなるサカ豚さん悲しいw
- 286 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:57:37.47 ID:euvH/BFS0
- 焼き豚が長文でイラつけばイラつくほどスレがどんどん伸びちゃうっていうねw
- 287 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:57:46.15 ID:ytYXeYBg0
- >>282
凄いな何一つ真実が書いてないwww
焼豚って妄想の中で生きてんだなwww
- 288 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:58:52.40 ID:hjJv1MhN0
- >>287
税リーグの現実を見ようよ、サカ豚ちゃん
- 289 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 17:59:52.21 ID:mViCROZ40
- ハムが赤字なのにドームは黒字かよ
許せーん!
ゼイリーグガー、コンサガーw
あほかw
27億も赤字ならなんぼ値引きしたって大差ないわw
- 290 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:01:13.64 ID:qzQf7VRj0
- 早くwww
スネかじりのJリーグの批判続けなよww
糸井に頼らずにさw
- 291 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:01:36.17 ID:qzQf7VRj0
- 赤字なの?
- 292 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:01:56.09 ID:hjJv1MhN0
- >>289
コンサの使用料は1試合300万
その単価なら1シーズン2億円チョイ
赤字はほとんどなくなるでしょ
- 293 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:04:56.86 ID:mViCROZ40
- >>292
信者かw
信者に用はないぞ
ハム発表の数字を妄信して「こうしたら赤字がなくなるワーイ!」ってホルホルしてろよw
- 294 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:05:02.33 ID:euvH/BFS0
- オラオラ糸井レスおせえぞwwww
- 295 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:05:02.61 ID:Igfd4xTs0
- 税リーグのなんて試合数すくないし
1試合1億円の使用料でもいいんじゃね?
小口の顧客にはもっと単価あげてもいい
コンサが撤退したって減収なんてわずかなんだから
- 296 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:06:17.84 ID:qzQf7VRj0
- スネかじりJリーグの批判まだあ?ww
- 297 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:06:44.07 ID:Zpk7exn+0
- >>264
札幌ドームのあゆみ
1992.7 札幌市、2002FIFAワールドカップTM大会開催地に立候補
1993.1 2002FIFAワールドカップTM大会国内開催候補地に決定
1996.1 札幌市、ドーム化を決定
1996.5 2002FIFAワールドカップTM大会日韓同時開催決定
1997.2 設計技術コンペの結果、原広司グループ案に決定
1998.6 着工
1998.10 株式会社札幌ドーム設立
1999.10 札幌ドーム条例制定
2001.5 竣工
2001.6 開業(6/2)
2001.9 来場者100万人突破
2002.3 日本ハムファイターズ フランチャイズ移転計画 「北海道新聞」 紙面で公に
2002.6 2002FIFAワールドカップTM大会開催
2002.7 日本ハムファイターズフランチャイズ移転正式決定
2002.10 トレーニングルーム オープン
2002.12 「J1ベストピッチ賞」受賞
2003.10 札幌ドーム敷地内に、フランチャイズ事務所棟完成
2004.3 北海道日本ハムファイターズ移転元年シーズン開幕
- 298 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:07:34.44 ID:Zpk7exn+0
- >>293
コンサ信者かwwww
- 299 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:07:57.96 ID:Igfd4xTs0
- >>293
>>1のソースに下記のような記述あるじゃん
>つまり年間、約26億5000万円をドーム側に支払っていることになるのだ。
- 300 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:08:10.13 ID:qzQf7VRj0
- サカ豚逃げたの?w
批判するだけだよ?w
- 301 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:08:43.73 ID:x1hNJ8zf0
- コンサなんて客一万前後なんだから価格設定は妥当なんだよなあ
日ハムもきっちり払えばいいんじゃね
親の金で
- 302 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:09:23.52 ID:b51aVwyr0
- >>5
広告してないのに、日産が広告費で損失補てんかよ。
さすが脱税リーグ
- 303 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:10:03.09 ID:qzQf7VRj0
- サカ豚てホント糸井信者だな
- 304 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:10:40.46 ID:Igfd4xTs0
- >>279
サカ豚的には札幌ドームはサッカーのために作られた施設
サカ豚的な考え方だと後ろめたさを気にする必要はないのかも
- 305 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:12:35.91 ID:b51aVwyr0
- 名古屋グランパスが年間18億円分もトヨタの宣伝してるのかい、そんな実態はないだろ
広告費を、企業の宣伝してない税リーグに払うのは、脱税だろ。
- 306 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:13:00.83 ID:hIdnEtxO0
- サカ豚って
ニートタイムが終わったら基本逃げちゃうね
また月曜の8時じゃねw
- 307 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:13:02.79 ID:qzQf7VRj0
- >>304
そう言えば開業三年黒字て必死に連呼してた方がいたなw
- 308 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:13:18.50 ID:Igfd4xTs0
- >>301
サカ豚がすくなかろうともスタジアム占有してるんだからそれなりの使用料はらえよ
サカ豚がこないのは税クラブとサカ豚の怠慢
20年くらい前は平均では日ハム変わらんサカ豚がきてた
- 309 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:13:29.35 ID:ytYXeYBg0
- そもそもプロ野球球団は赤字の補填として親会社から資金を入れてもらうという形をとっているが、
このお金が本当に親会社から球団へ渡ったものなのか、渡ったあとに何に使用されたのかは一切不明
この仕組を利用して資金洗浄やマネーロンダリング等を行い反社会勢力の資金源にすることがプロ野球の本当の目的
- 310 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:14:17.55 ID:euvH/BFS0
- 焼き豚のおかげで赤字スレがどんどん伸びてる伸びてるw
もっとやれw
- 311 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:15:03.47 ID:wBr/bObD0
- 焼き豚赤字で顔まで真っ赤w
- 312 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:15:11.77 ID:qzQf7VRj0
- >>308
開業年は平均37000人来てたんだから、今なら50000人くらい来るでしょうw
- 313 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:15:50.52 ID:euvH/BFS0
- >>311
wwwwwwwwwwwwwwww
- 314 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:16:04.84 ID:j/r8IVic0
- 札幌ドームは黒字だからハムは出て行って良いって言うけど、野球はフランチャイズ制だから。
ハムが新球場作った場合には、他のプロ野球チームが北海道で試合をしようとしたときに
札幌ドームでは開催できない可能性が高いんだよね。(日ハムの許可があれば開催可能)
それでも黒字キープできるのかな?
Jリーグとライブとかのイベントだけでペイできるのかが単純に疑問なんだけど。
- 315 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:16:25.75 ID:pCRWQ1Fq0
- >>305
名古屋の場合、ユニフォームスポンサー、
パートナーシップ契約があるから、その額で問題なし。
広告効果とみあってないとか、言ってるが、
強化費につながるという意味も込めて、金をかけるのは問題なし。
ドイツのヴォルフスブルク、レバークーゼンも同じ原理。
エスパニョールの銭宝も同じ。
- 316 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:16:38.61 ID:qzQf7VRj0
- >>309
そんなこと言うと、サカ豚さん得意の一言のソースは?て言われるよw
- 317 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:16:52.75 ID:JCsUK01L0
- 焼き豚がタダ券に群がるせいで毎年大赤字垂れ流しのピロやきうw
- 318 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:17:14.00 ID:qzQf7VRj0
- 大赤字なの?
- 319 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:17:56.59 ID:euvH/BFS0
- 糸井こっちでもボッコボコwww
【野球】日本ハム 頭打ちで伸び悩む観客数とチケット収入… 懐疑的な新球場構想… [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464070763/
- 320 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:18:28.72 ID:h6nKZ7Cy0
- >>301
そのコンサの社長が札幌Dの利用料は高いって言ってるんだけど。
- 321 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:18:43.39 ID:mViCROZ40
- >>299
ハムが25000万円で買い取った広告看板代はどこにも売ってないの?
「ハム」って広告看板を作って掲げてるの?
もし売って収益を上げているならその分は引いて計算しなきゃね
札幌ドームにこんなに払ってるんだー!このやろー!
ありきの記事だよ
- 322 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:18:53.83 ID:y7J1fQBE0
- ますます新球場の現実味が増すな
- 323 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:18:56.39 ID:qzQf7VRj0
- >>320
ダメダメじゃんw
- 324 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:19:30.95 ID:pCRWQ1Fq0
- サッカーのパートナーシップ契約の場合、
単年での広告効果は見込めないけども、
数年後、強化費につながって、優勝などすることでのイメージ効果がある。
なので、ユニフォームスポンサー契約は非常に重要。
大宮アルディージャも、アンダーアーマーが初めてJと組んだのは、
大宮がJ2での強さをそれなりに評価されたから。
- 325 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:19:56.58 ID:b51aVwyr0
- 業界3位だった日本ハムが、球団を買ってからダントツトップになってるぐらいの宣伝効果がある。
広告費110億の日本ハムが、広告費500億以上の山パンと同じくらいの売り上げ規模。
そりゃ27億の広告費は、効果を見りゃ十二分だな。
国税庁の通達のお墨付きで合法。
税リーグはこんな企業宣伝効果がないだろ。
なのに毎年数十億の損失補てんを、責任企業からせしめてる。
これはグレーだよ、脱税じゃないのか?
税リーグには通達のお墨付きがないんだろ、広告費として企業から数十億もらっていいのか?
- 326 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:21:17.76 ID:pCRWQ1Fq0
- >>325
球団買収前に、業界3位ではなかった。
- 327 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:22:15.49 ID:qzQf7VRj0
- >>326
まさか、ソースがwiki(笑)とか?
- 328 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:23:12.01 ID:pCRWQ1Fq0
- >>327
そうだよ。
え?ウィキペディア修正してないのかよ。
騙されちゃったー。
- 329 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:24:41.87 ID:qzQf7VRj0
- >>328
数日前にもたくさんのサカ豚さんが騙されてたよw
ソース貼られたら来なくなったけどw
- 330 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:25:05.61 ID:dHwMQvu+0
- 30億近く補填しても、持つ意味がある野球ということだよな。
サッカーもこのモデルで行けば良かったのに。
理念がの人が主導しちゃったからな
- 331 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:26:49.31 ID:pCRWQ1Fq0
- 浦和は広告収入29億のうち、
ポラスが半分以上ユニフォームスポンサーで出ているといわれている。
その前が、明治
サッカーのからくりは
ユニフォームスポンサー契約を親会社など、絞らないことで、
競争入札のような形で数年間出させることにある。
単年では広告料は高いが、数年でスポンサー契約を終了させることができるという仕組み。
- 332 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:27:19.14 ID:euvH/BFS0
- いつまでも札幌ドームのせいにするのはやめようよおじさんたち
やきうは赤字ビジネスなんだからしょうがないよw
- 333 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:27:55.31 ID:pCRWQ1Fq0
- >>329
え?ウィキソースじゃなくて、どれがソースなんだよ。
教えてください。
- 334 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:29:08.90 ID:JCsUK01L0
- 焼き豚がタダ券撒かないと見に来ない乞食ばかりだからしょうがないw
- 335 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:29:44.52 ID:qzQf7VRj0
- >>333
探せば出てくるよ。
コンサルティング会社の資料だから。
因みにwikiの内容は日本ハムじゃなく伊藤ハムっぽい。
- 336 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:30:07.32 ID:XKcNPT+s0
- >>330
J元年は日テレだけ「読売ヴェルディ川崎」「パナソニックガンバ大阪」とかって紹介してたけど、
それで行けばよかったんだよな、今更だけど。
- 337 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:31:34.32 ID:pCRWQ1Fq0
- サッカーの場合、数年のスポンサー契約じゃ、次の企業探さなきゃ倒産しちゃうだろ
と思ってるやつは多いだろう。
安心してくれ。今は、次のスポンサー待ちが何社もいる状態なので、
どこかは契約する。
問題は、親会社名のついた会社。これは、親会社以外の収入が
スポンサー契約により、むすびづらく、苦労することになる。
ただ、野球の場合自前球場を持てば、看板収入などで稼げる。
ただし、日ハムは(ry
- 338 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:33:17.35 ID:pCRWQ1Fq0
- >>335
早く、みつけろww
てか、ウィキペディア修正してやれ。ヤキュ豚の嘘って、言われ続けるwww
- 339 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:35:17.37 ID:b51aVwyr0
- >>338
日本語版wikiなんて信用してるのか
あんなもんウソだらけだぞ
お前だって修正できるじゃん。
- 340 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:35:57.62 ID:qzQf7VRj0
- >>338
いいんじゃないの?
騙されつづければ。
結局その後日ハム三位説に文句言う人居なくなったからねw
あなたがそれ以降最初の人だよ、たぶんw
- 341 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:36:45.09 ID:pCRWQ1Fq0
- >>339
俺は、ソースきゃ、日ハムのウィキは信じるよ。
- 342 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:39:06.61 ID:y7J1fQBE0
- 怖いな
ウィキぺ信者w
- 343 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:41:47.37 ID:lNwgmRP50
- >>338
ttp://www.toma.co.jp/fswp/wp-content/uploads/2012/02/2f536db7be65983472d4e8c2e5fcb8c5.pdf
1980年代からずっと首位
- 344 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:44:49.02 ID:pCRWQ1Fq0
- >>343
ワロタww
そのソースじゃ、ウィキのほうが、正確なのを証明してるじゃねーか。
ウィキは修正じゃなくて、加筆だな。
1973年(昭和48年)にはそれまでハム業界ナンバーワンだったプリマハムを抜き、業界トップの座に躍り出た。
同年のオフにはプロ野球パ・リーグの日拓ホームフライヤーズを買収。「日本ハムファイターズ」とする。
- 345 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:47:56.55 ID:pCRWQ1Fq0
- ウィキに負けるソース大好き野球豚wwwww
- 346 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 18:49:13.00 ID:euvH/BFS0
- 日本ハム←塩漬けの豚肉
こんな糞ダサいチーム名じゃそりゃ大赤字なるわwwww
- 347 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 19:04:19.22 ID:JCsUK01L0
- タダ券じゃなくて金払って見に行ってやれよ焼き豚ww
【野球】清原被告、傍聴整理券に400人が列! 1番乗りは3時半の野球ファン(30代無職男性) [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463460679/
あっ無職だらけの焼き豚じゃきついか(笑)
- 348 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 19:07:26.78 ID:PcecdpZS0
- 赤字やきう
- 349 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 19:18:24.40 ID:nIT795qp0
- 野球じゃ儲からないよね
試合数多すぎるし時間もかかるから経費が半端ない
ツマラナイだけじゃなくこういう欠陥スポーツだから世界ではやらないっていうのもある
- 350 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 19:19:07.49 ID:ecaH67hU0
- >>1
何でこんなんで視ブタが勝ち誇ってんの?
- 351 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 19:20:12.45 ID:d9FeoMUz0
- >>349
それはコンサがハムで人気上回ってから言えよ
そして自治体から受けているスタジアム使用料減免やら
補助金やら返上しろ
- 352 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 19:23:08.37 ID:gh0ashh/0
- コンサは糞みたいに儲かってるからな
- 353 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 19:26:12.74 ID:R21x3dWn0
- 焼き豚イライラしてんね
- 354 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 19:27:40.30 ID:FaPWb8KS0
- ・儲かるというなら自前で建てろ
・自治体に建てて貰おうとするなら、ちゃんと採算が取れる事が絶対条件
札幌ドームのこの一件でプロ野球とJリーグの本拠地問題について
関心が高まっているし
専スタ欲しがっている所にとっては、逆風になるだろうな
サンフレッチェなんかもカープとどうしても比較されて来るし
お荷物になるのが見え見えで押し付けるってのは、犯罪に近い行為
- 355 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 19:30:05.91 ID:pCRWQ1Fq0
- ※野球豚さんたちの一生懸命、戦っているコンサはJ2プレーオフにも長らくでれない
J2中位のチームです。
- 356 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 19:31:50.92 ID:R21x3dWn0
- 焼き豚がサッカーの話しかしてなくてワロタw
- 357 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 19:33:09.65 ID:pCRWQ1Fq0
- 日本一J2に詳しいスレww
- 358 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 19:35:40.48 ID:FaPWb8KS0
- コンサってJ2なのか それじゃますます絶望的だな
当然のようにJ1なのかと思ってたわ
コンサだけでも黒字に出来ると豪語する人間がいるもんだから
Jリーグでトップの動員力を誇る浦和でさえ本拠地を維持出来ないようだし
どういう根拠があってそう主張するのか謎ではあったが
- 359 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 19:37:17.91 ID:5mLgUbxJ0
- J2ごときに負ける日ハムが滑稽といいたいところだが
スポンサーしてるセレッソもJ2だよな
焼き豚はバカすぎる
- 360 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 19:39:31.37 ID:R21x3dWn0
- 焼き豚「野球はJ2よりはマシニダ!!!」
- 361 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 19:39:58.11 ID:1Zz1Idow0
- やきうが単体で赤字なのは笑えるが
なんでJリーグが上から目線なのかさっぱり分からん
とくに、Jリーグの試合会場なんて一般人が近づけないレベルでカルト化してるんだが
- 362 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 19:44:58.74 ID:r0n0sQEa0
- >>235
名前:高さ危険太郎 ★@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/05/27(金) 11:19:43.17 ID:CAP_USER9
こいつは糸井じゃねーぞ
- 363 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 19:46:13.91 ID:H0RPbk/40
- ID:R21x3dWn0
糸井のファンクラブかよwwww
- 364 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 19:48:00.41 ID:R21x3dWn0
- >>362
糸井だけど
- 365 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 19:48:35.93 ID:xNRn3Fw80
- 日ハムはセレッソのスポンサーやめてコンサドーレのスポンサーやってあげてくれよ。
セレッソはヤンマーのイメージ強いからあまり意味ないし。
そしたら同じ地域で野球サッカーのスポンサーやっている日ハムさんってイメージ間違いなく定着するよ。
それって凄いことだよ。
- 366 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 19:55:18.23 ID:ytYXeYBg0
- 日ハムって合コンするために八百長してわざと負ける球団だろ
- 367 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 20:00:05.94 ID:FaPWb8KS0
- >>365
広島カープFCを作った方が
サンフレより客集められるんじゃないかってネタがあるけど
そういうものか
- 368 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 20:07:49.76 ID:0YxiNigP0
- http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20160404/86/837476/22/2018x1391xca67b6d6de8743846d1864.jpg
02年W杯の舞台となった10会場14年度の収支
02年サッカー・ワールドカップ(W杯)の舞台となった10会場。
14年度の収支がプラスなのは札幌ドーム(札幌市)だけだ
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO97409400Y6A210C1000000/
http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/culture_news/images/PK2014041402100032_size0.jpg
■大半の施設、年間収入が10億円未満
W杯会場となった各施設を建設し、所有するのはいずれも自治体。
現在ではどこも運営を指定管理者に委託して民間のノウハウを活用している。
とはいえ、実際は半官半民で官に頼った運営にとどまっている。
札幌以外の9スタジアムはすべてランニングコストなどの支出が収入を上回り、
自治体が負担する指定管理料によって赤字を埋めている。それぞれJリーグクラブがホーム、
または準ホームとしているが、1チームの試合数が少ないサッカーだけでは、とても帳尻はあわない。
- 369 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 20:08:44.42 ID:6ctKjWFk0
- 日本ハムファイターズって名前がだっせえよな
なんだよ?「ハムファイター」って
- 370 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 20:10:48.11 ID:euvH/BFS0
- 戦う食肉加工品wwwww
世界中のスポーツチームの中で1番ダセェよなw
- 371 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 20:10:48.36 ID:xNRn3Fw80
- >>367
そう。そして広島は全部カープにしてしまえ!って暴論はいているのは正に自分です(笑)
- 372 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 20:11:27.84 ID:U0SbNwqI0
- >>358
コンサドーレはJ2の中では集客力は結構ある
- 373 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 20:18:12.40 ID:8JKVx6v/0
- >>369
ガンバ、ギラヴァンツ、コンサドーレ、サガン、カマタマーレ
Jも結構キツいな
佐賀だからサガン、釜玉うどんでカマタマーレ、道産子だからコンサドーレって駄洒落じゃないか
- 374 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 20:27:20.29 ID:lGRHZrFy0
- 【サッカー】<Jリーグ>2015年度の経営情報開示!債務超過はなし!事業規模は約875億円で前年度比で約70億円の増加!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464346880/-100
Jリーグは27日、J1、J2、J3所属の各クラブ(3月決算のJ1柏、J1磐田、J3YS横浜を除く)の2015年度の
経営情報を開示した。昨年度まで2期連続赤字だったJ1鳥栖、J3藤枝、J3琉球が黒字に転じ、Jリーグの参加資格である
クラブライセンス取得ができなくなる3期連続赤字や債務超過のクラブはなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160527-00000071-mai-socc
- 375 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 20:30:21.34 ID:R21x3dWn0
- 【サッカー】<Jリーグ>2015年度の経営情報開示!債務超過はなし!事業規模は約875億円で前年度比で約70億円の増加!©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464346880/
- 376 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 20:34:48.36 ID:lNwgmRP50
- >>368
使用料全額減免してるからなんだろうけど、大分ドームの年収1千万がやばいなw
- 377 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 20:39:31.04 ID:OOG5fi5SO
- >>361
日ハムも爺婆ばっかだろwww
- 378 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 20:48:06.00 ID:FaPWb8KS0
- 大分は、スタジアムもクラブも色々と末期だね
どっちも損切りすべき状況にあるのだが
それをやると責任問題になるからと延命が続く
トリニータが潰れてしまったら、大分銀行ドームを使うチームが無くなる
また、トリニータに借金踏み倒されるのも不味い
- 379 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 20:48:44.56 ID:OOG5fi5SO
- >>351
札幌ドームがコンサドーレのクラブパートナーだからだろ坊や、もうなんJに帰りなw
- 380 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 20:49:46.13 ID:0YxiNigP0
- >>375
http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/culture_news/images/PK2014041402100032_size0.jpg
自治体が親会社みたいなもんだよね
- 381 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 20:52:43.78 ID:G4SuzEPq0
- >>369
やめれ
カレー吹いただろw
- 382 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 20:56:54.07 ID:G4SuzEPq0
- もうさ、ハムファイターは素直に謝っちゃえよ
札幌ドームのせいにしてすいません
もっと儲けたいだけなんですって
- 383 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 20:57:33.51 ID:59HHGW2i0
- シャウエッセン「大谷仕事しろ」
- 384 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 21:00:43.84 ID:9lnicpY+0
- >>14
むしろハンカチは安い給料でグッズがさばける超優良選手なんだがw
- 385 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 21:01:05.30 ID:0YxiNigP0
- 2026年冬季オリンピック・パラリンピック招致に向けて
http://www.city.sapporo.jp/sports/olympic/hyomei.html
札幌市民の皆さまへ
このたび、札幌市では「2026年冬季オリンピック・パラリンピック」につきまして、
招致を行うべきとの結論に至りましたので、ここに表明させていただきます。
1972年に札幌で開催されたアジア初となる冬季オリンピックは、
札幌のウインタースポーツシティとしてのプレゼンスを高め、国際化に大きく貢献するとともに、札幌の街を大きく変え、市民の誇りとアイデンティティの形成につながりました。
あれから40年余り。
再び冬季オリンピック・パラリンピックを開催することは、子どもたちに夢と希望を与え、
冬季スポーツを振興し、世界平和に貢献するというオリンピック本来の意義に加え、
都市基盤および冬季スポーツ施設の更新や、バリアフリー化の促進といった都市のリニューアルを推し進めるほか、
札幌・北海道のみならず、日本全体の活性化につながるといった効果が期待されます。
さらに、札幌が今後待ち受ける人口減少・超高齢社会への対応や、
新たなエネルギー社会の構築といった幾多の困難を克服していく誇り高き市民力を育成し、
札幌ひいては北海道の未来を切り拓いていくこととなります。冬季オリンピック・パラリンピックは、
時代の転換期を乗り越え、札幌の未来を創り上げていくために、多くの市民が夢を共有し、
大きな目標に向かって市民力を結集させるための、この上ない機会であると信じています。
招致から開催までの取組は、市民・企業・行政が一体となる、
いわば「まちづくり運動」そのものであります。これを成し遂げることで、
成熟都市としての都市ブランドとシビックプライドを醸成し、札幌の街を新たなステージへと押し上げ、
札幌の未来に通じる「鍛え抜かれた市民力」を築くことになります。
これまでの市民の皆さんの声や経済界の意見、さらには市議会の決議を踏まえ、
冬季オリンピック・パラリンピック開催の夢に向けて進もうとする札幌市民の気運は醸成されたものとして、
正に機は熟したと判断したところです。
スポーツの栄光、そして、平和の祭典でありますオリンピック。
このオリンピックの灯を再びこの札幌の地に灯そうではありませんか。
オリンピック・パラリンピックは国家的事業であり、日本としての立候補の可否については、
日本オリンピック委員会の判断となるところですが、今後、各競技団体とも連携し、
市民の皆さんと共に夢の実現を目指して、招致に向けた取組を行ってまいりたいと考えております。
これの進捗次第じゃねーの
- 386 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 21:04:40.91 ID:lNwgmRP50
- >>382
営利目的の会社なんだから当たり前なんだけど、何言ってんの?
頭にうじでもわいてんの?
- 387 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 21:08:38.83 ID:G4SuzEPq0
- >>386
札幌ドームに難癖つけておいて何言ってるの?
脳みそハムなの?
- 388 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 21:10:58.20 ID:0YxiNigP0
- 人工芝もペラペラだしな
- 389 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 21:14:03.96 ID:lNwgmRP50
- >>387
難癖ってなんだろ?
条件合わないから出て行くかなーってだけでしょ。
やっぱ脳みそウジなん?w
- 390 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 21:19:30.82 ID:bUJne/z90
- 日本ハムいわく「主催者発表」平均27000人も観客が入ってるのになんで27億も赤字なんですかねぇwwwwwwwwwwwww
- 391 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 21:20:30.99 ID:+/Vbhzg40
- Jリーグは健全黒字なのにお肉ときたら
【サッカー】<Jリーグ>2015年度の経営情報開示!債務超過はなし!事業規模は約875億円で前年度比で約70億円の増加!©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464346880/
- 392 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 21:21:19.73 ID:NcOfbZcn0
- >>390
札幌ドーム「客が入れば入るほど値上げするぞ」
- 393 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 21:27:41.62 ID:iQQ02P+h0
- 日ハムは、札幌ドームの周辺を使ってホテルやショッピングセンターなどエンターテインメント施設を
建設して球場を核にしたテーマパーク的な構想を市に打診したようだが、札幌ドームの土地は
国有地で周辺も同様のため日ハムの意向を拒絶。
市はドームを運営する第3セクター、札幌ドームの社長交代時期に差し掛かった今春も防波堤になる
現・長沼修社長(元HBC社長)を続投させた。長沼氏は健康面で不安があるとして辞任の意向だったが、
市の慰留で続投せざるを得なかった。
一試合800万円プラス歩率の使用料を市はこれ以上下げるつもりはなく、引き留める考えもない。
日ハムの自前球場検討は、市も織り込み済みなのである。
http://hre-net.com/sports/sportszenpan/19051/
- 394 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 21:28:05.94 ID:lNwgmRP50
- >>391
やばいところは関係各所にお願いしてごまかしてるんだからあたりまえだよなあw
- 395 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 21:28:39.72 ID:Qbj+gqIL0
- ビデオ判定設備
大相撲
http://i.rubese.net/twisoq/img/5fd83510ee974785660be0ebacc33135.jpg
NPB
http://blog-imgs-84.fc2.com/w/a/t/watchbaseball2ch/CO5ipvrUEAIQS9T.jpg
- 396 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 21:36:16.76 ID:ecaH67hU0
- ぽまいら暇やな
- 397 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 21:40:32.40 ID:OOG5fi5SO
- >>388
いつの話だ?
日ハムが要請するから違うタイプの人工芝替えてやっただろ
そう言うのがいちいち難癖だなんだよ、それもお前の
しまいには札幌ドームを天然芝にしてくれ
あぁ、これは日ハム側の無理難題な
- 398 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 21:43:19.51 ID:R21x3dWn0
- オワコンっすなぁ
- 399 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 21:45:35.35 ID:OOG5fi5SO
- >>384
ほとんど鎌ヶ谷に居る奴なんだから一軍には半価値
- 400 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 21:48:58.77 ID:0YxiNigP0
- ミラン114億円、インテル175億円
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160305-00010010-soccermzw-socc
未曾有の経営危機に見舞われるセリエA 単年度赤字の総額は456億円
- 401 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 21:49:08.74 ID:9LlwhPoM0
- >>392
いやいや2万超えたら一人400円だっけ?
ほんとにチケ買った客(一番安い席で1500円ぐらいでしょ)が毎試合27000キテたら左団扇でしょうよw
ガチで27000毎試合入ってて27億の大赤字って、大量水増しか大量タダ券マキののどっちかやで?
- 402 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 21:49:09.28 ID:NcOfbZcn0
- >>397
中田翔と新庄の膝は帰ってこないぞ
- 403 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 21:52:15.30 ID:G4SuzEPq0
- >>389
ドームの運営権をよこせ、ドームの周りにハムランドを作らせろ
これが難癖じゃなくて何なのか?
- 404 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 21:53:29.03 ID:OOG5fi5SO
- >>402
トレーナーが無能
- 405 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 21:53:32.22 ID:NcOfbZcn0
- >>403
選手の膝破壊するようなとこはマトモに居られないから好きに使わせてくれ金は払う
そしてもっと球場を活用したいからその権利をくれ
- 406 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 21:54:23.81 ID:NcOfbZcn0
- >>404
札幌ドームの殺人人工芝はトレーナー如きじゃどうにもならないんだよなぁ
- 407 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 21:55:03.57 ID:OOG5fi5SO
- >>402
トレーナーが無能
プロがコンディション管理を球場のせいにするプロ野球団→日ハム
- 408 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 21:55:51.45 ID:NcOfbZcn0
- >>407
トレーナーは守備の時に選手を空中に浮かせられるシャーマンじゃないんだよなぁ
- 409 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 21:55:59.95 ID:R21x3dWn0
- >>401
どっちもじゃね?w
- 410 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 22:04:54.16 ID:lNwgmRP50
- >>403
単独の経営が成り立たなゆえの要求(てか交渉)。
いや、もちろん札幌ドームはそれに応える義務はないがな。
なら、出て行くねってだけでしょ。
サッカーみたいに、使用料全額免除だの1/3減額が実現してるのに比べたら難癖でもなんでもないわな。
- 411 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 22:06:54.98 ID:OOG5fi5SO
- >>408
保育園落ちたと同じみたいな左翼的な言い掛かりだな、お前が言ってるだけだろ
今ある環境でベストパフォーマンス見せるのがプロだろ
移転騒動のついでに捨て台詞吐く様なヤクザ球団なのかね日ハムは?
- 412 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 22:08:24.46 ID:AHaiqLgm0
- >>390
客入って儲かるのがドームだからじゃね?w
- 413 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 22:08:46.27 ID:G4SuzEPq0
- >>410
そういうのを難癖って言うんだよハムファイター君
いや、恫喝かな
- 414 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 22:10:31.71 ID:n6Ua5v3W0
- まあこれ以上三セクの馬鹿どもにうまい汁吸わせるのはごめんだってことだろ
- 415 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 22:12:29.11 ID:OOG5fi5SO
- >>410
>サッカーみたいに
札幌ドームはコンサドーレのクラブパートナーなんですが
なんJからでも来たのか?何も知らないで言い掛かりつけんなよ
- 416 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 22:13:32.53 ID:AHaiqLgm0
- サッカーで黒字になってるんだからハムが出て行っても何も困らんだろw
- 417 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 22:14:28.09 ID:+Q71ayA70
- 年間20試合ほど使用料の1/3を減免してもらって使用しているコンサドーレ札幌
野球からサッカー仕様にするための芝の入れ替え等の場面転換作業に半日かかり
戻すのにも同じくらいかかるせいでかなりの出費と機会損失
家賃を値切った上に共益費と修繕費もまともに払わないくせに騒音を撒き散らすモンスター住人だな
- 418 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 22:16:48.22 ID:lNwgmRP50
- >>413
ふむ、蛆虫君の脳内ではそういうことになるんだねw
- 419 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 22:18:26.21 ID:OOG5fi5SO
- >>414
営利企業だから日ハム様に儲けさせろ
三セクが赤字になっても道民の負担だから大阪肉屋は知ったこっちやねぇ
これですね
- 420 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 22:20:03.57 ID:R21x3dWn0
- 焼き豚のイライラが止まらんなw
- 421 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 22:26:04.09 ID:n6Ua5v3W0
- >>419
まあそうだな
元はと言えばワールドカップなんかに立候補した札幌がバカだったんだよ
馬鹿やった穴埋めを野球に頼って今までごまかしてきたけどいい加減限界が来たってことだ
ツケは札幌市民が払うのが当然
- 422 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 22:26:15.95 ID:+/Vbhzg40
- 糸井ならさっきJリーグ黒字スレでイラついてたぞw
- 423 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 22:27:26.97 ID:OOG5fi5SO
- >>417
まるでジャイアンだなwww
借り物を自分の思い通りに使えないのはコンサせいですか?そうですかw
ドームの機能全て了承して契約してるのは日ハムです
- 424 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 22:33:31.53 ID:AHaiqLgm0
- ハムが出ていけば当然コンサが全部払うんだからそれでよくね?w
- 425 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 22:36:57.41 ID:G4SuzEPq0
- >>424
それが脅し文句だったんですか?
札幌市グッジョブ
脅しに負けずによく頑張った
感動した
- 426 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 22:40:45.46 ID:AHaiqLgm0
- >>425
どこにも脅し要素なくね?w
- 427 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 22:42:42.00 ID:OOG5fi5SO
- >>424
嵐もEXILEも他もだ、コンサも契約通りしか払わないよ
日ハムも契約通り払ってんだろ、それで運営に支障が有ったのか?
日ハムの利用料金値下げ交渉を同居人disらないと出来ないとか
どんだけ無能なんだ日ハムはwww
- 428 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 22:42:48.99 ID:R21x3dWn0
- 【サッカー】<Jリーグ>2015年度の経営情報開示!債務超過はなし!事業規模は約875億円で前年度比で約70億円の増加!©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464346880/
糸井はこっちでもイライラしてるw
- 429 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 22:43:30.33 ID:+/Vbhzg40
- 糸井は毎日イライラしてんよwwww
- 430 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 22:44:52.98 ID:AHaiqLgm0
- >>427
札幌市民が税金で補てんすることを許してるうちならそれでいいんじゃね?w
- 431 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 22:51:24.83 ID:Jnc777Y70
- 岩永 ?@iwanagaaaaaaa
日ハム「使用料下げてよ」
札幌市「減額を検討して欲しいならコンサみたく収支・決算・財務諸表を全部公開して提出しろって何度も言ってんだろ」
日ハム「ぐぬぬ・・・」
日ハム「自前でスタ建ててそっちで試合する」
札幌市「どうぞどうぞ」
日ハム「ごめんなさい」 こんな感じです。
118リツイート
42いいね
やっち@倒されても再び立ち上がる! 九州撫子(くすのなでしこ) さば煮666@結構毛だらけ猫灰だらけ アラブ三郎 dobokuzark 穴乃外 vif893 みゃゆん#DQMJ3とウイイレ 道楽者のじん
20:47 - 2016年5月26日
https://twitter.com/iwanagaaaaaaa/status/735799397934456832
- 432 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 22:57:28.49 ID:+/Vbhzg40
- 結局日ハムは札幌市から信用されてないんだよね
- 433 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 22:59:06.86 ID:NcOfbZcn0
- >>411
新庄が膝ボロで引退したのも中田翔が膝ボロで内野コンバートしたのも事実なんですが
しかも今ある環境がクソだから移転するって言ってんだろ
- 434 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 23:02:27.74 ID:R21x3dWn0
- >>431
これが現実だね
- 435 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 23:05:19.03 ID:NcOfbZcn0
- >>434
これが現実だね(芸スポ民並の感想)
- 436 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 23:08:06.93 ID:waBZxyTN0
- >>427
ライブって基本赤字でいいんだよ
DVDや映像作品や音楽配信売るためのファンサービスやからな
歌手のライブで大きな箱って基本スポンサーが付いてるやろ
- 437 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 23:16:37.44 ID:OOG5fi5SO
- >>433
んなの知ってるわ
だから日ハムは与えられた環境でベストパフォーマンス出せなかったら
いちいち言い訳して捨て台詞まで吐いて移転の言い訳にする球団なんだな
長年選手やってれば膝やら腰やらガタくるだろ
巨人の阿部がコンディションをドームのせいにしたか?
新庄は阪神からメジャーを経て日ハムだからな
ベテラン選手のコンディションまで勝手にお前が全部札ドのせいにしたら
引退する時に痛みを堪えてプレーする姿でファンに感動を与えたって言うのが台無しになるんだよ
お前、日ハムファンじゃ無いだろw
- 438 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 23:18:56.39 ID:IA/1NR4KO
- 赤字なんて税金使えば良いんだよ。東京都知事の様に私欲に使われるよりよっぽど良いわ
- 439 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 23:22:41.35 ID:NcOfbZcn0
- >>437
なんて中田翔コンバートするっと忘れてんの?
あと単芝くさいよ古臭すぎ
- 440 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 23:23:15.65 ID:xNRn3Fw80
- 日ハムは、周辺に日ハムランドとか作らなくてむしろ良かったと思うぞ。赤字だっただろどう考えても。
- 441 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 23:38:09.25 ID:h6nKZ7Cy0
- >>437
>だから日ハムは与えられた環境でベストパフォーマンス出せなかったら
>いちいち言い訳して捨て台詞まで吐いて移転の言い訳にする球団なんだな
これ何か問題あんのか?
より良い環境を構築して、良いプレーを見せるように努力する方がチームとしてはいいだろ。
- 442 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 23:38:45.24 ID:OOG5fi5SO
- >>439
いちいちwでもwwwでも議論に関係無いだろ、馬鹿か?
で、新庄は同意なんだな、環境に言い訳するのも同意なんだな
その上で中田まで一緒に語れとか面倒臭い奴だな、アスペかwww
スポーツ選手なんだから怪我の要因を全部一つの要因にしてる時点でナンセンス
子供の頃から色んな環境で野球をやってたんだから、その時々の環境(ソフトもハードも)があるのになんで札幌ドームだけが要因なの?
だからプロはいちいち今の環境のせいなんかしないんだよ
- 443 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 23:47:38.69 ID:NcOfbZcn0
- >>442
新庄は膝ボロボロにならなきゃ続けられたんですが?
あと年間試合の半分使うホーム球場が1番影響受けるにきまってんだろ
あと単芝くっさって言うのは過去の遺物を何年使ってんだよお前って意味だよ
- 444 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 23:51:30.16 ID:lcGXbT2r0
- 税吸うボール
- 445 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 23:53:52.72 ID:OOG5fi5SO
- >>441
今面倒臭いから横レスすんな、都合の良いとこだげ抜き出しするな
だから、利用料金値下げ交渉の議論の為に、部外者が勝手に選手怪我のを環境のせいにするんだよ
こんな馬鹿ファンいたら日ハムの選手が可哀想だわwww
- 446 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 23:54:40.28 ID:73SAupY/0
- ハムの選手はともかく
野球フィールドに対してこんなとこで練習したら膝壊すと速攻取りやめた
コンサ選手は正解
- 447 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 23:57:19.61 ID:OOG5fi5SO
- >>443
お前馬鹿過ぎて話にならんわ
ID変わっても出てこないで馬鹿アスペ
- 448 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/27(金) 23:59:42.58 ID:NcOfbZcn0
- >>447
マンコかな?
- 449 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 00:00:43.38 ID:a8SLyhHk0
- >>117
うむw
捏造してたようだねw
- 450 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 00:00:59.75 ID:eQpZmpeG0
- >>445
都合も糞もお前が言い出したことだろうが。
値下げ交渉の議論のためじゃねぇよ。
ショートパイルはクソ環境ってことだよ。
だからこそ、他のところはショートパイルからロングパイルに切り替えているんだろうが。
ショートパイルしか使えない札幌はくど環境ってのは周知の事実だろうがドアホウ。
- 451 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 00:27:05.35 ID:iqUOHu+mO
- クッション性を高めたスパイクを作るとか頭使えば良いのにな
- 452 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 00:48:15.54 ID:LY1Zj3r50
- 結局やきうって親(会社)の脛かじってる寄生虫と一緒なんだよなあ
- 453 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 00:48:57.09 ID:9pMSySk70
- 棒と軍手と帽子は白い粉好き過ぎなのをまず改善せな
- 454 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 00:50:31.88 ID:Nlu4kmPA0
- コンサドーレは使用料もって払えよ
1試合300万前後って安杉じゃね?
この単価なら70試合やっても2億ちょっとじゃん
日ハムの赤字は一気に解消
- 455 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 01:35:10.64 ID:FuUrHjXl0
- コンサドーレは黒字なのに塩漬け豚肉は大赤字かよ
ほんと終わってんな
- 456 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 02:08:12.65 ID:eQpZmpeG0
- >>451
脚に持病を抱えている選手はそういうのを履いてるよ。
- 457 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 02:08:46.87 ID:3at8zxnC0
- コンサは使用料安いし赤字になると税金が原資の借金踏み倒すからねぇ
サッカーJ2のコンサドーレ札幌の運営会社「北海道フットボールクラブ(HFC)」は25日、
札幌市内で株主総会を開き、2011年度の事業計画と、約1億2000万円の赤字となる10年度の決算を承認した。
チームは10年度、J2の13位と低迷。観客動員数も伸び悩んだ。この結果、赤字決算となり、
累積債務も約8億9000万円と、3年ぶりの債務超過となった。
厳しい経営環境を踏まえ、11年度の事業計画では、人件費を大幅に削減する一方、
チケット販売枚数を伸ばし、単年度の黒字を目指す。しかし、東日本巨大地震の影響でホームゲーム3試合が中止となり、
代替試合は平日となる見通しとなっており、矢萩竹美社長は事業計画を見直す方針を示した。
矢萩社長は加えて、道と市からの融資金計7億3500万円の返済について、
「計画通りの返済は非常に厳しく、道や市と相談をする時がくる」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20110326-OYT8T00015.htm
http://desktop2ch.net/livejupiter/1301313635/
- 458 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 02:24:53.83 ID:QRG/reuy0
- コンサドーレ札幌は半官半民の会社だからな、日本郵政とかNTTみたいなもんだから
プロ野球団営利目的企業とはまったく異質
- 459 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 02:27:05.20 ID:/88Nn2fP0
- Jリーグが羨ましい・・・
【サッカー】<Jリーグ>2015年度の経営情報開示!債務超過はなし!事業規模は約875億円で前年度比で約70億円の増加!©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464346880/
- 460 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 02:29:34.97 ID:3at8zxnC0
- >>459
こういう芸当使って債務超過免れてるんじゃね
去年から債務超過と3期連続赤字は即退場になるし
サッカーJ2のコンサドーレ札幌の運営会社「北海道フットボールクラブ(HFC)」は25日、
札幌市内で株主総会を開き、2011年度の事業計画と、約1億2000万円の赤字となる10年度の決算を承認した。
チームは10年度、J2の13位と低迷。観客動員数も伸び悩んだ。この結果、赤字決算となり、
累積債務も約8億9000万円と、3年ぶりの債務超過となった。
厳しい経営環境を踏まえ、11年度の事業計画では、人件費を大幅に削減する一方、
チケット販売枚数を伸ばし、単年度の黒字を目指す。しかし、東日本巨大地震の影響でホームゲーム3試合が中止となり、
代替試合は平日となる見通しとなっており、矢萩竹美社長は事業計画を見直す方針を示した。
矢萩社長は加えて、道と市からの融資金計7億3500万円の返済について、
「計画通りの返済は非常に厳しく、道や市と相談をする時がくる」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20110326-OYT8T00015.htm
http://desktop2ch.net/livejupiter/1301313635/
- 461 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 02:37:36.70 ID:CLoaSAck0
- いやファイターズは債務超過どころか利益剰余金が44億も積み上がってんじゃんw
広告費が損失補填ならなんで利益剰余金があるんだよ
- 462 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 02:46:04.31 ID:QRG/reuy0
- >>461
あ・や・し・い
- 463 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 02:58:54.84 ID:bNyAuKH40
- >>454
札幌ドームはコンサドーレのスポンサー
- 464 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 02:59:57.12 ID:9zql97/30
- >>460
何年前の記事のコピペだw?
- 465 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 03:30:11.11 ID:L0BPP1QvO
- >>457
資本金の減資がなんで借金なんだよ、適当な事言うなよ、焼き豚
- 466 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 03:33:39.21 ID:L0BPP1QvO
- >>460
何年前だよ
何なんだ?
- 467 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 04:47:52.73 ID:kuwDnmE00
- >>465
その資本金出したのは誰だと思ってんだよ
自治体だぞ
- 468 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 04:50:18.79 ID:AkMnL2Bx0
- コンサドーレって札幌市役所サッカー部だろ?
なら使用料減免されるのもしょうがない
- 469 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 04:56:44.42 ID:L0BPP1QvO
- >>467
だから減資は借金って言わねぇだろ、投資なんだから
- 470 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 05:01:16.93 ID:kuwDnmE00
- なにが投資だよ
そのあと増資したんだから
自治体の投資分のお金はつまり消えたようなもんなんだぞ
借金じゃなくて詐欺みたいなもんだよ
- 471 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 05:08:52.63 ID:kuwDnmE00
- 2億の資本金のうち一億が自治体資金だとするだろ
それを2000万に減資したあと一億八千万分増資(ほかのひとたちに投資してもらう)とする
そうすると2億の資本金のうち自治体の持ち株分は一千万になる
つまり
9000万分の投資分が横領されてるようなもんなわけ
- 472 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 05:12:54.62 ID:L0BPP1QvO
- >>470
借金じゃ無くて、詐欺じゃなかったら何?
後から増資分のお金の出所はどこ?
コンサの出資先は札幌と北海道だけじゃないから脳内妄想は止めてね
つか、ここ日本の赤字補填のスレだからスレ違
- 473 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 05:24:50.89 ID:pKl42xzG0
- >>472
>>1の本当の元ネタは
日ハムの球団経営を圧迫する旧態依然の壁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160422-00000004-wordleafs-base
北海道日ハムが悩まされている問題がある。
日ハムが本拠地としている札幌ドームが、
この4月1日から使用料の値上げに踏み切ったのだ。消費税分の値上げだが、
1試合の使用料が4万人の動員でおよそ1600万円に設定されているのでオープン
戦も含め年間に70試合ほど使用し、
この料金だけで9億円ほど支出していることを考えればバカにならない金額である。
スレタイ改変のガイジスレで何言ってるんだバーカ
- 474 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 05:25:16.69 ID:kuwDnmE00
- >>472
は?
自治体の最初の資金の割合の多寡と無関係に
減資して増資したら
最初の資金分が消えるのは変わりないが
- 475 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 05:26:32.46 ID:kuwDnmE00
- >>472
あとから誰が投資しようが
最初の投資分のかねは消える
- 476 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 05:28:10.70 ID:L0BPP1QvO
- >>474
お前踏み倒したって書いただろ
返済してるだろ、ハム記事の為にミスリードすんな
- 477 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 05:28:36.19 ID:kuwDnmE00
- >>476
踏み倒したのと変わらないけど
- 478 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 05:29:11.08 ID:kuwDnmE00
- >>476
まあ俺は書いてないけど
- 479 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 05:31:05.35 ID:L0BPP1QvO
- >>473
スレタイ改変は2chの記者だろ
それでもコンサドーレ関係ねぇわ
- 480 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 05:37:14.02 ID:L0BPP1QvO
- >>477
> >>476
> 踏み倒したのと変わらないけど
踏み倒して無いだろ、主観入れんなよ
お前、何年も前のコピペ何の為にミスリードしてんの?
- 481 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 05:46:21.05 ID:/lrQAVZC0
- なんだここ
あの狂人しかいない視スレ住人だらけじゃん
- 482 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 05:49:35.26 ID:BOCMtuFV0
- 野球興業はまず財務諸表を開示しようよ、と思うのは俺だけ??
なんかサッカークラブと比較する人多いけど
それ以前の問題だと思うんだけどな〜
- 483 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 05:50:36.61 ID:82AdwtcI0
- そもそも減資しても債務超過は全然変わらないのになw
- 484 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 05:51:44.32 ID:82AdwtcI0
- >>482
株式上場している訳でもないし、別に開示する必要なんてないだろうw
- 485 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 06:38:03.34 ID:W8oTeK+j0
- >>482
官報公示義務はあるし
http://shukatsusoken.com/corporate_analysis/kanpo/nichiham_20150319/
上場企業の連結子会社(完全子会社じゃない)から監査もあるよ
- 486 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 06:41:20.18 ID:W8oTeK+j0
- 一応利益余剰金が約45億円あるから
300億円のスタジアム作るにしても
市場から借りるのは約250億円ほど
ゼロ金利時代だから金融機関も
喜んで貸してくれるぞ
- 487 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 06:43:05.69 ID:82AdwtcI0
- >>486
開閉式の天然芝ドームなんて300億じゃ_
- 488 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 06:49:23.19 ID:W8oTeK+j0
- >>487
あくまでも「開閉式のスタジアムも視野に」だから
本州の7割程度しか日照時間がない北海道で
無理に開閉式にこだわる必要もないよ
- 489 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 07:14:42.97 ID:82AdwtcI0
- >>488
300億程度だったらしょぼくて観にくく使い勝手の悪そうなドームになりそうで心配や
- 490 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 07:40:09.23 ID:1hT97oOm0
- やきうは赤字ばっかやな
- 491 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 08:09:34.83 ID:df56PAwf0
- >>482
Jのやってる財務諸表の公開なんて何の意味もないよ
2年間誰も粉飾に気が付かなかったわけで
あれからは何も読み取れない
ただお役所向けに公開してますよってポーズだけ
- 492 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 08:13:58.89 ID:L0BPP1QvO
- なんJのニワカアンチってこんなにしつこいの?
あっちはもっと酷いらしいけど
- 493 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 08:16:37.39 ID:82AdwtcI0
- >>491
だよな
統一会計基準があってそれに基づいた監査が行われていない限りザルですわw
- 494 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 08:18:55.72 ID:eQpZmpeG0
- >>463
札幌ドームは日ハム球団のスポンサーでもあるんだよな。
- 495 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 08:24:05.86 ID:VgoFNqfh0
- >>491
粉飾リーグが黒字と言っても信用できんな。
税金なしならほとんど赤字だろうし
- 496 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 09:19:58.74 ID:9zql97/30
- >>473
値上げ値上げって騒いでいるが消費税分じゃん、しかも一年待っててくれたのか、何騒いでいるんだ。
- 497 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:05:17.13 ID:/88Nn2fP0
- やましい所があるから財務諸表公開してないんだろ野球は
- 498 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:06:18.14 ID:pKl42xzG0
- >>488
北海道と愛媛県の日照時間って同じやで
- 499 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:07:51.60 ID:88TXAJe30
- >>497
志村、逆逆。
サッカーのフリューゲルスみたいに突然球団が消滅するとかないっていうのがあるのやろう
- 500 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:10:29.81 ID:E8s1uubj0
- >>488
サカ豚って息を吐くように嘘を付く
日照時間 全国平均 1,978時間
北海道 1,913時間
- 501 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:10:52.88 ID:BpU208+e0
- 野球はやましいところだらけでどこから書けば良いのかすらわからん状態
- 502 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:11:00.95 ID:/88Nn2fP0
- >>433
悔しかったらJみたいに公開してみろよ
- 503 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:12:55.71 ID:Ff0rZczB0
- サカ豚って印象操作ばっかりやってるガイジばっかりやろ
エア税理士のネタといい スレタイ改変といい
世間と関わりあい無さそうなニートが好き勝手言ってるだけじゃん
- 504 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:13:28.99 ID:Ff0rZczB0
- >>502
君の意見に合わせる義理とか無いんじゃね
- 505 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:14:27.90 ID:dF2oCuez0
- >>499
今度はレッズが消えるのかwwww
- 506 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:15:18.86 ID:d3cHzbnS0
- 焼き豚は普段球団単体で黒字出してるとか偉そうにしてたけど嘘じゃん
- 507 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:15:45.44 ID:EIfUECml0
- >>497
上場会社で非上場の子会社の財務諸表を全部公開してるところがあったら教えてくれる?
- 508 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:17:08.62 ID:PeN5Stpd0
- >>507
バカはバカが言った言葉を全体の言葉とするからねぇ
- 509 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:17:59.32 ID:d3cHzbnS0
- >>507
ただの子会社じゃなくて
入れた金が全額無条件に損金になる特例ブラックボックス子会社なんだから
透明性確保のために帳簿くらい見せるのが当たり前でしょ
ヤクザとかの反社会集団に金が流れてたらどうするんだよ
- 510 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:18:55.59 ID:/88Nn2fP0
- >>507
だから何でJみたいに公開しないの?
- 511 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:19:17.64 ID:5HRmgao/0
- >>502
世間はおまえのために情報公開したりする義理ないからな
- 512 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:19:48.99 ID:d3cHzbnS0
- >>511
やましすぎて公開できないのかと疑っちゃうなー
- 513 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:21:18.99 ID:BpU208+e0
- >>509
野球はヤクザじゃんw
- 514 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:21:44.26 ID:vjaLXIsX0
- >>510
お前の住所も財布も公開しないだろ
Jは自治体の補助貰うために公開してるんじゃね
NPBは親会社と税務署 上場企業なら株主
それ以外に財務の公開義務とか無いだろ
- 515 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:22:40.45 ID:/88Nn2fP0
- >>514
せめて会計くらい透明化してからジェイリーグガーやってね
- 516 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:22:49.10 ID:vjaLXIsX0
- >>512
疑うのは自由じゃね 株主でも無いんだろ
企業にしたら君の意見なんぞ知ったことじゃねーわな
- 517 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:24:34.38 ID:KbO006fU0
- 不満があるなら東京に戻って又ドームのぺんぺん草になればいいよ
- 518 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:25:58.39 ID:vjaLXIsX0
- >>515
お前が自由にやきうガーってやるんだろ
それを見て気に入らない連中がサッカーガーてやるのも自由じゃね
ヤキウをバカにしたい書き込みしてやきう好きを不愉快にさせたいんだろ
そりゃそれ見た奴は君を不愉快にさせたくなるわな
そんなことも予想できないのか
君の意見に合わせる義理なんぞ1ミリもねぇ〜んだしさ
- 519 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:26:25.76 ID:/88Nn2fP0
- 焼き豚がイライラしてる理由はこれか
【サッカー】<Jリーグ>2015年度の経営情報開示!債務超過はなし!事業規模は約875億円で前年度比で約70億円の増加!©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464346880/
- 520 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:26:39.53 ID:vjaLXIsX0
- >>513
サッカーは自治体の男芸者だな
- 521 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:28:37.08 ID:vjaLXIsX0
- >>519
サカ豚がイライラしてる理由はこれか
【明治安田生命Jリーグ】値下げ!ビラ配り!…するも日本の4クラブ全滅。ACL、1チームもベスト8入りできず
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464250056/
明治安田生命Jリーグ】市民「全員」無料!市民と証明できるものを持参!大胆な企画の裏には厳しい状況が
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464280791/
- 522 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:28:43.33 ID:k/VpIdv60
- >>519
だったらコンサドーレは札幌ドームの1試合当たりの使用料金を日ハム並みかそれ以上に払うべきだ
ホバリングステージを使ってる分高額に請求するのが本来は妥当なのに
- 523 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:32:46.57 ID:/88Nn2fP0
- >>521
サッカーに当たっても野球の大赤字は変わらんで
- 524 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:32:48.57 ID:GNwDizTH0
- >>522
こんなことで噛みつくガイジって芸スポ民位じゃね
- 525 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:33:02.97 ID:EIfUECml0
- >>509
えっ?Jリーグって「帳簿」がネットに公開されてんの?
- 526 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:36:13.30 ID:Yt7wssaW0
- >>509
それってJリーグのことか
広島市転入者招待
http://pbs.twimg.com/media/Ch63ci-U4AAxmtD.jpg
トリニータ大銀ドーム使用料免除へ(5年連続)
http://www.tostv.jp/news/index.php?nno=14665
広瀬知事は3日に大分トリニータの大銀ドームの使用料について平成26年も免除する方針を明らかにしました。
経営再建中の大分フットボールクラブについては県と市町村あわせて2000万円を増資することをすでに決めています。
そして、3日J2で戦う大分トリニータのホームゲームについて大銀ドームの使用料およそ1億円を全額免除する考えを明らかにしました。
トリニータの大銀ドームの使用料免除はこれで5年連続となります。
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20160404/86/837476/22/2018x1391xca67b6d6de8743846d1864.jpg
02年W杯の舞台となった10会場14年度の収支
02年サッカー・ワールドカップ(W杯)の舞台となった10会場。
14年度の収支がプラスなのは札幌ドーム(札幌市)だけだ
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO97409400Y6A210C1000000/
http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/culture_news/images/PK2014041402100032_size0.jpg
日本はサッカーに依怙贔屓してきたよねぇ
- 527 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:37:37.75 ID:/88Nn2fP0
- 野球ってビジネスモデルとして全く成立してないな
- 528 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:38:10.20 ID:Dy2ZKtZAO
- そんなに赤字ならユニフォームをバラまくなよ
- 529 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:39:18.65 ID:E8s1uubj0
- >>502
サカ豚は公開しなかったら悔しいのかい
- 530 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:39:59.61 ID:BpU208+e0
- >>520
女もやってるぞw
- 531 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:40:14.45 ID:Jk+bCLaI0
- >>513
サッカーは生活保護受給で黒字になってるだけだよね
- 532 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:41:23.38 ID:RODtx0H60
- ハムってそんなに事業規模でかいのか
27億円も持って行かれたら辛いだろ
- 533 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:41:49.73 ID:AlRJx74a0
- サカ豚イライラでワロタwwwww
- 534 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:42:49.50 ID:AlRJx74a0
- 日ハムがハムやソーセージだけ売ってる企業とか思ってる情弱ってまだ居るんだ
- 535 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:43:53.19 ID:D60WHbrS0
- >>532
本社は7期連続増収で配当も増やしてるけど
- 536 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:45:45.83 ID:/88Nn2fP0
- 【野球】日本ハム 頭打ちで伸び悩む観客数とチケット収入… 懐疑的な新球場構想… [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464070763/
- 537 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:46:53.26 ID:9/VMVLmv0
- サカオタがイライラしてやきう下げしてるのってこれが原因じゃね
【明治安田生命Jリーグ】ハリル「欧州サッカーはフェラーリ、Jリーグはバイクのよう、
全く違う世界。日本はアジアでもランクが低い」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464362491/
- 538 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:47:47.15 ID:mEbcKnmt0
- サッカー可哀想ww
【野球】Jリーグの「地域密着構想」にプロ野球が影響を受けた結果・・・北海道は日本ハム一色に、宮城は楽天イーグルス一色に★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414343021/
http://hayabusa3.2ch.net/mnewsplus/kako/1414/14143/1414343021.html
【サッカー】Jリーグは死に体か…金なし、実力なし、人気なし 視聴率も獲れず、広がる無関心★5
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419076816/
【Jリーグ/サカスタ】松井市長「サッカーは試合数や観客数が少ない。カープは年200万人の観客動員があり7億円ベースで返済してる」★13
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1453209938/
【サッカー】02年サッカーW杯で使われた10競技場は「札幌ドームを除いて」全て運営収支が赤字…自治体からの指定管理料で採算をとる★3
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1455172432/
【Jリーグ】浦和レッズ広報「Jリーグは税制優遇措置があり、親会社から広告費で赤字補填されている」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422153013/
【バスケ】知事「サッカーと同じ発想で、プロチームが行政に費用を丸投げ、いかがなものか」★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426174762/
- 539 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:52:01.30 ID:PXW3DBC20
- >>533
そりゃ、日ハムに出ていかれたらサッカー天然芝の出し入れ費用自分持ちだからな
- 540 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:52:42.81 ID:BpU208+e0
- >>531
何のことだ?
- 541 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:53:01.54 ID:Dy2ZKtZAO
- 棒振って双六して遊んでる奴らに数億円も払うから赤字になるんだろw
- 542 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 10:58:24.22 ID:/88Nn2fP0
- 野球大赤字のスレでサカオタがイライラもクソもないだろ
ニヤニヤならわかるが
- 543 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 11:01:04.50 ID:jMqtoOzS0
- 新潟に移転しろ
- 544 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 11:03:59.95 ID:kBvUPvqs0
- 脱税装置、アンド裏金作成装置
あの球団なんかは母国へ送金装置だしなぁww
- 545 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 11:07:28.24 ID:9yxYvnyN0
- ぴろやきうはさすがだとおもいました
じぶんのしゅちょうをせいとうかするためにますこみをつかってあることないことかかせることができるんですね
ちらっとさっかーをけなすやりかたはどうにいってるなあとかんしんしました
ぴろやきうこそすべてのきゅうぎのちょうてんというきがいがみえました
でもわたしはそういうごうまんなおとなにはなりたくないです
きもちわるいからです
おわり
にねんいちくみ さくらいひなこ
- 546 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 11:08:51.00 ID:xvU/xRzA0
- プロ野球はオーナーの道楽なんだから別に赤字でもいいんだよ
赤字が負担できなくなったら身売りするし、そこにステータスを
感じる人は12人以上いるだろうし
サッカーはそれができないから赤字はダメ
まあ何例かはあるんだけど
- 547 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 11:10:08.27 ID:SVMyEXaD0
- おまえらコケ芸極める球蹴りの悪口やめたれやwww
- 548 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 11:20:55.67 ID:/88Nn2fP0
- 焼き豚悔しいね
- 549 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 11:28:35.06 ID:0LhTWu7iO
- これ全て日ハムのおかげ
札幌ドームの売上高最高 16年3月期、4%増の38億円
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO97064170Y6A200C1L41000/
- 550 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 11:30:29.87 ID:LuEWoW72O
- ドーム球場って建設費って程度にもよるがいくらぐらいなんだよ?
札幌ドームに払うのが年に二十億なら五年で百億だろ。素人考えでも自前のヤツ持った方がいいと思うが百億じゃ建設できんのか?二百億でも十年ローンだろ。
- 551 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 11:45:58.25 ID:HO25iu280
- >>70
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20160527/d29FUnI0VG4w.html
- 552 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 11:51:44.82 ID:/88Nn2fP0
- 【サッカー】<Jリーグ>2015年度の経営情報開示!債務超過はなし!事業規模は約875億円で前年度比で約70億円の増加!©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464346880/
- 553 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 11:53:00.66 ID:YFH7CPr40
- >>552
Jリーグは補填した後の発表だろ
つか、税金でスタジアム建てて貰ったから意味ない
ハムなんか札幌Dの使用料だけで年間25億円
- 554 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 11:55:00.05 ID:E4kxPcjx0
- だからシャウエッセンをはじめ日ハム製品はあんなにバカ高い
のかよ、伊藤ハムやプリマはすぐ売り切れるのに。
販路の大きさだけで持ってる会社なのかもな
- 555 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 12:00:10.08 ID:k+3qPHi90
- 実質破綻
- 556 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 12:02:22.15 ID:k+3qPHi90
- >>549
そうだね
日本ハム本社から27億もの巨額補てんの賜物
- 557 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 12:07:21.98 ID:7hstTXbl0
- >>556
コンサドーレなみの使用料なら2憶ちょいの使用料で赤字解消
高杉るんじゃね
- 558 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 12:13:55.70 ID:Wh1LokOq0
- >>545
ひなこさん
どうにいっているとか、きがいやごうまんみたいなむずかしいことばをしっているのは
えらいと先生は思ったけど、もうすこしかんじをべんきょうしましょう。
大人という漢字や二年一くみはもうかけるでしょう。小宮先生より
- 559 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 12:15:06.57 ID:7hstTXbl0
- 税リーグ使用スタジアム
スタジアム 年間赤字補填額 建設費 種別 使用クラブ
埼玉スタジアム 2億5000万(本体のみ) 360億円 サカ専 浦和レッズ
日産スタジアム 4億3600万(本体のみ) 600億円 陸スタ 横浜マリノス
エコバスタジアム 4億1000万 300億円 陸スタ 清水エスパルス(指定管理者サッカー協会)
豊田スタジアム 9億6000万 300億円 球技場 名古屋グランパス
ヤンマースタジアム 2億9400万 400億円 陸スタ セレッソ大阪
ノエビア 2億5000万(本体のみ) 230億円 球技場 ヴィッセル神戸
大分銀行ドーム 3億5000万 250億円 陸スタ 大分トリニータ
デンカスタジアム 3億4000万 312億円 陸スタ アルビレックス新潟
ガンバ新スタ 140億円 サカ専 ガンバ大阪
http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/culture_news/CK2014041402100007.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/new_stadium/list/CK2015081102100004.html
http://www.city.kobe.lg.jp/business/contract/zuiikeiyaku/3000/img/H2504-06.pdf
http://www.city.kobe.lg.jp/business/contract/zuiikeiyaku/3000/2604-06.pdf
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_04-09/020803_03.html
- 560 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 12:17:41.63 ID:RUORhLPT0
- 実はも何も大昔から常識じゃん
- 561 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 12:17:47.20 ID:/88Nn2fP0
- 野球ってビジネスモデルとして成り立ってないよね
- 562 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 12:18:59.91 ID:7hstTXbl0
- 税リーグはもっと使用料払おうよ
建設費償還どころかスタジアムの維持管理費も払えておりせん
サカ豚曰くサッカーは大人気なんだから
- 563 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 12:21:14.58 ID:/88Nn2fP0
- ユニタダでバラ撒いたりしてるからこうなる
- 564 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 12:22:44.73 ID:/88Nn2fP0
- 【野球】日本ハム 頭打ちで伸び悩む観客数とチケット収入… 懐疑的な新球場構想… [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464070763/
- 565 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 12:23:59.22 ID:QkK0jiyy0
- >>561
プロスポーツで親会社の補てんなしで黒字は厳しい
サカ豚に大人気税リーグにしたって収入の半分が親会社の補てんや広告宣伝費
野球基準なら全税クラブ大赤字
- 566 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 12:25:21.75 ID:/88Nn2fP0
- 焼き豚イッライラw
- 567 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 12:26:42.19 ID:EIfUECml0
- >>554
日ハムの総売り上げは1兆円超えてて、広告宣伝費は110億円くらい。ファイターズ分が別腹だとしても
売り上げに占める広告宣伝費の割合は1%をちょい超える程度。
伊藤ハム、売り上げ4600億(2014)に広告宣伝費477億。比率は大して変わらん。
- 568 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 12:29:18.99 ID:n24zJTG+0
- 札幌ドームの使用料26億5,000万
DeNA練習場の使用料1億8,000
税リーグで一番人気の高いクラブが使用してる埼玉スタジアムの使用料1億数千万
使用料的には
NPB>>NPB2軍の練習所>>税リーグスタジアム
- 569 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 12:29:40.75 ID:rIWcgsI60
- >>567
日ハムってそんなでかいんだな
- 570 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 12:33:17.29 ID:EIfUECml0
- >>567
× 伊藤ハム、売り上げ4600億(2014)に広告宣伝費477億。比率は大して変わらん。
○ 伊藤ハム、売り上げ4600億(2014)に広告宣伝費47億。比率は大して変わらん。
桁間違い。
- 571 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 12:33:33.41 ID:/88Nn2fP0
- 【野球】開幕から2カ月、プロ野球の視聴率は苦戦…明るいニュースは見当たらない [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464313345/
- 572 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 12:35:49.46 ID:Xdv7X81yO
- >>568
税スターズの横須賀から42億円の税金スチール自慢かwww
その1億8千万の使用料なんかまだ一度も払ってませんが?www
馬鹿なの?wwwww
- 573 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 12:42:11.03 ID:QSv7nQFe0
- やきう=赤字ビジネスって完全に定着しちゃったな
- 574 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 12:42:54.02 ID:n24zJTG+0
- >>572
サカブー、なんで発狂してるの?
まだ完成してないんだから払えないでしょ
42億の建設費で1.8億の使用料
360億の建設費で1.3億しか払わない税リーグ
税リーグのほうが税金泥棒じゃね
- 575 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 12:44:57.70 ID:BIlm/Q1d0
- やきうw
- 576 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 12:46:41.30 ID:V2P7yGzb0
- >>554
その安い伊藤やプリマの方が旨いんだから笑っちゃうよな
- 577 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 12:50:05.54 ID:Xdv7X81yO
- 選手寮も税金で建てちゃう税スターズwえっ?練習場が何だって?www
本当に税スターズファンって頭悪いやつばっかだよwwwTwitterで横浜優勝連呼してる馬鹿ばっかwww
- 578 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 12:56:07.82 ID:2YnHCoCx0
- 札幌ドームの建設費 537億 日ハムが払う使用料26億5,000万
埼玉スタジアムの建設費 360億 レッズが払う使用料1億3,000万
なんだかねぇ
- 579 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 12:57:20.09 ID:QSv7nQFe0
- 税スターズも完全に定着したなw
- 580 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 13:00:06.53 ID:2YnHCoCx0
- >>577
サカ豚は息を吐くようにうそをつく
市有地の追浜公園内に練習用の球場、屋内練習場を市が整備、球団が選手寮をつくる。
総面積は約3万平方メートル。市の負担は代替施設の整備費を含めて約42億円の予定。
球団は寮の建設費約10億円のほか、市に年間1億8千万円の使用料を払う。着工は17年10月。
使用期間は20年で、継続も想定している。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO00173700X20C16A4L82000/
- 581 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 13:05:32.41 ID:46uTfHPK0
- はやく寄生虫のコンサドーレなんて
出来損ないの松田直樹みたいに
殺処分されときゃいいのに
- 582 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 13:08:21.21 ID:czYhMFrQ0
- コンサドーレは寄生虫みたいなもんだけど
松田直樹は関係ないよ
- 583 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 13:14:52.67 ID:02S5aUf70
- 松田直樹も税金にたかる寄生虫だし仕方ないよね
- 584 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 13:16:49.04 ID:czYhMFrQ0
- 税リーグはクソだけど
選手自体に罪はない
サンフレッチェの一部にはそのクソみたいな選手いるけど
- 585 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 13:25:22.10 ID:/88Nn2fP0
- 801 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/05/28(土) 12:48:56.52 ID:BlJ8RcHz0 [2/2]
やきうはオワコンだよ
芸スポ板の中では
811 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/05/28(土) 13:06:56.28 ID:HlrMyCwR0 [6/7]
>>801
実社会でもな。 SBなんて福岡市民からも(一部の企業とB層を除き)無視されてる。
NHK福岡の毎週のニュースアクセスランキングでTop5にランクインしたのは年に
1回のみという惨状
- 586 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 13:26:38.39 ID:QSv7nQFe0
- コンサドーレは黒字ですよ
赤字ウンコ垂れ流しの豚肉チームとは違うんですw
- 587 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 13:27:57.59 ID:/88Nn2fP0
- 【サッカー】<Jリーグ>2015年度の経営情報開示!債務超過はなし!事業規模は約875億円で前年度比で約70億円の増加!©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464346880/
- 588 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 13:31:13.23 ID:qUZz4GJI0
- >>586
あれだけ使用料安けりゃ黒字にもなるんじゃね?
税リーグは責任会社の損失補てんがなけりゃすべて大赤字だし
- 589 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 13:33:39.46 ID:/88Nn2fP0
- 野球はビジネスモデルとして失格
- 590 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 13:35:17.75 ID:QSv7nQFe0
- 結局やきうって親(会社)の脛かじってる寄生虫と一緒なんだよなあ
- 591 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 13:37:01.82 ID:/88Nn2fP0
- 焼き豚「野球は儲かってる!野球は独立採算!」
嘘でした
- 592 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 13:37:37.95 ID:lxYoRJPo0
- 日本の癌、プロ野球。
- 593 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 13:39:46.42 ID:BIlm/Q1d0
- 創価ハムw
- 594 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 13:39:59.55 ID:QSv7nQFe0
- >>591
やきうは親の脛かじらないと独立リーグみたいにすぐ死んじゃうからなw
- 595 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 13:40:17.41 ID:df56PAwf0
- >>586
使用料が税金から補填されてその他に補助金7000万円税金からもらって黒字ですかw
- 596 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 13:40:33.55 ID:/88Nn2fP0
- 783 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/05/28(土) 13:30:19.74 ID:lxYoRJPo0
ファールボールの慰謝料払えよ
- 597 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 13:42:27.47 ID:V2P7yGzb0
- >>583
うわあ・・・死者引っ張り出してやがる・・マジで頭おかしいわ焼豚。
- 598 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 13:46:47.48 ID:/88Nn2fP0
- もう野球ってジジイしか見てないしな
- 599 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 13:46:55.50 ID:qUZz4GJI0
- 税リーグのビジネスモデルは
@安い使用料
A赤字になるとクラブ本体に税金注入
B安い税リーガーの人件費
Cスタジアム建設改修費は税金でおねだり
D放映権料やリーグのスポンサー料を非課税の協会の収入とし、各クラブへ配分
なかなか素晴らしいシステム
- 600 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 13:48:30.47 ID:qUZz4GJI0
- それと胸サポで赤字補てんは非課税も追加
- 601 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 13:53:59.53 ID:/88Nn2fP0
- 焼き豚の言い訳が虚しい
- 602 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 13:56:28.60 ID:9zql97/30
- >>600
親会社のハムからの赤字補填分は非課税なやきう。
- 603 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 14:00:56.34 ID:EIfUECml0
- >>602
日ハムがセレッソに出してる分は課税したほうがいいのかw
- 604 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 14:05:40.69 ID:QSv7nQFe0
- やきうのビジネスモデルも教えて〜
- 605 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 14:07:17.97 ID:Wh1LokOq0
- >>597
松田はマリノスサポや山雅サポの心の中で行き続けているよ
- 606 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 14:43:10.20 ID:tSFmXvV90
- こんなくそみたい所にマツの名前出さんでくれ!
/\___/ヽ ¬
/ ::::::::::::::::\ ー
. | / ̄\″/ ̄| .:::| の
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぉや
. | ::< .::|おろ
\ /( [三] )ヽ ::/ぉお
/`ー‐--‐‐―´\おぉ
- 607 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 14:57:48.44 ID:pNq4Zofu0
- 札幌ドームガラガラならまだ笑えるけど
スカスカだからただただ不快
そりゃ賃料払いようがない
首位のチームなんだよなJ2とはいえ
- 608 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 15:20:42.79 ID:QRG/reuy0
- コンサドーレ札幌、つええなあ
札幌ドーム盛り上がってるじゃね
- 609 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 15:28:23.78 ID:SSe1objY0
- >>489
マツダスタジアムが90億円+専用部22億円で136億円の松山より安くて大丈夫なのかと言われていたのに蓋を開けてみれば大好評だったから要は金の使い方次第かと
- 610 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 15:32:24.07 ID:c9zL89Xx0
- >>601
585 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/05/28(土) 13:25:22.10 ID:/88Nn2fP0 [7/13]
801 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/05/28(土) 12:48:56.52 ID:BlJ8RcHz0 [2/2]
やきうはオワコンだよ
芸スポ板の中では
芸スポ板の中では
芸スポ板の中では
芸スポ板の中では
芸スポ板の中では
芸スポ板の中では
芸スポ板の中では
芸スポ板の中では
- 611 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 15:42:43.55 ID:hudeyg8c0
- 北海道のサカ豚はもっと頑張ろう
せっかくの首位
こんな時くらい見に行ってあげて
コンサドーレ 2- 0レノファ 入場者数 10,920人 札幌ドーム
- 612 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 15:44:11.17 ID:QRG/reuy0
- 5/28日(土曜日) 札幌ドーム コンサドーレ札幌3-1レノファ山口
有料入場者数 10,920 残り7分で札幌6連勝目前
札幌ドーム コンサドーレ札幌 大成功してんじゃね
プロ野球開催は他所で構わんだろ
- 613 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 15:45:43.63 ID:xl6O/K930
- 土曜日の客入りwwwwwwwwwwwwww
https://pbs.twimg.com/media/CjhhKEKUoAA6bnW.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CjhKQcaUYAAQZd8.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CjhhcacUgAAbNGT.jpg:large
@mogi009
札幌ドームなう。 首位なんだけど、思ったより観客少ないね(・∀・;)
- 614 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 15:47:43.27 ID:O/YM2Xs90
- >>612
強くなってもサカ豚来ない
サカブタたまにはやる気みせろよ
- 615 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 15:47:59.41 ID:pNq4Zofu0
- >>612
土曜日開催こんなガラガラで大成功なんだ
勝ってるのに客はいらないってどういうことなんだ?
とか思わないヲタがいるんだからそりゃガラガラにもなるわな
- 616 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 15:49:18.10 ID:i2K5CQkg0
- 奴隷サポもうちょっと頑張れよ!
お前ら首位やぞ!
- 617 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 15:53:09.61 ID:EIfUECml0
- >>613
これで1万人って、満員だと20万人くらいはいるん?
- 618 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 15:59:31.71 ID:VgoFNqfh0
- >>461
ダルビッシュ売った金を貯金してるのか
大谷も売れば計100億だな。
開閉式ドーム建てれるぞ
- 619 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 16:04:33.89 ID:VgoFNqfh0
- >>602
やきうの親会社からの補填はまっとうな広告費。
大谷も北海道新幹線の宣伝塔として働きまくってるからな。
税リーグは広告費を企業からもらって何の宣伝してるの?
ただ金をもらって赤字の穴埋めしてるだけ?
- 620 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 16:04:35.38 ID:9yxYvnyN0
- ぼくさっかーでゆうしょうしたよ
- 621 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 16:11:29.83 ID:/88Nn2fP0
- 焼き豚荒ぶってるね
- 622 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 16:12:01.26 ID:QSv7nQFe0
- >>617
だろうね
札幌ドームってデカイし
644 名前:U-名無しさん@実況・無断転載は禁止です 投稿日:2016/05/24(火) 19:42:14.54 ID:iZiDToRK0
今日の札幌ドーム 日本ハム×ロッテ
http://pbs.twimg.com/media/CjNwmrJUUAADeyT.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CjNlYrOVAAEqyTV.jpg
- 623 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 16:12:25.50 ID:HO8hQkSU0
- プロ野球親会社には信じられない税務上の特例が!
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-668.html
- 624 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 16:16:09.92 ID:/88Nn2fP0
- 焼き豚って本当このスレで野球の話しないよな
どんだけ都合が悪いんだろう
- 625 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 16:21:02.96 ID:nZN3exUx0
- >>613
拾ってきてくれてサンクス
- 626 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 16:22:16.52 ID:QRG/reuy0
- >>615
札幌はこれでJ1に昇格すればより有名クラブと対戦することになるから
観客は札幌ファン増えてビジターも関東や関西のサポーター大挙押し掛けるから増える
マアJ2でも一万人以上の平均観客数を維持できればいいんじゃないか
- 627 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 16:22:31.14 ID:tX7UT86V0
- MLBの何に屈したのか入札金の上限設定まで受け入れておいて
なにが民間の市場原理だよ
- 628 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 16:23:14.75 ID:QSv7nQFe0
- 焼き豚はやきう見るよりも赤字スレのほうが楽しいみたいだね
- 629 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 16:28:05.90 ID:QRG/reuy0
- >>617
あの画像はホーム(札幌)ゴール裏とメインスタンドホーム側を映していないから
そう見えるんだろうね
- 630 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 16:29:07.36 ID:K5ymF2R/0
- 野球に金かけるより、社員にその金配れよ
- 631 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 16:30:44.22 ID:EIfUECml0
- >>623
> そもそも広告宣伝費、というか球団にかかった経費を全部損金にしたいのであれば球団を親会社に吸収合併させればよい
> だけの話ではないでしょうか?
合併してしまえば解決と書いてあるね。つまり、税金的に誰かが損するっていう事態でもないってこと。
- 632 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 16:38:42.80 ID:/88Nn2fP0
- >>628
野球はつまらないけど、野球の赤字は最高に面白いからだろうな
- 633 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 17:00:28.28 ID:r0gBsQI70
- さすが税吸うボールは桁が違うわ
- 634 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 17:10:03.70 ID:pNq4Zofu0
- >>626
J1あがっても信じられないレベルでフルボッコ食らって
ガラガラのなかボロ雑巾になって落ちるだけだろ
いつものお約束で
- 635 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 17:16:30.04 ID:Qwsvj+Ml0
- http://shukatsusoken.com/corporate_analysis/baseball_team/
北海道日本ハムファイターズ
利益余剰金45億円
- 636 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 17:25:54.04 ID:QRG/reuy0
- >>634
新潟、鳥栖、甲府に為る可能性もある訳で
- 637 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 18:12:52.80 ID:L0BPP1QvO
- >>550
だから馬鹿なんだな焼き豚は
開催運営費が29億のうち15億掛かってるだろ
ガードマンもクリーンクルーもイベントスタッフも雇わないで試合出来るかボケ
- 638 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 18:27:37.95 ID:tOPTEinV0
- >>637
お前は無限ループかw
その当たり前な事をしてない地元のサッカーチームがあって
現状でも年間2000万円(減免と補助金で)しか払ってないのに
「サッカーは文化だからもっと利用料金下げろ」と
N社長がアピールしてるんだよw
- 639 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 18:34:39.40 ID:88TXAJe30
- >>638
Jはどこのチームもほとんど使用料払っていないからコンサドーレが使用料減免を
求め続けるのはそりゃ経営者として当然だよ
- 640 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 18:44:27.91 ID:O/YM2Xs90
- >>637
15億円のうちこういう費用も日ハム負担
コンサドーレも使ってるなら費用負担すべきじゃね
日ハムはドームがコンサートやイベントなどで使用される度に日ハム側が資金を出したフィールドシートの撤去、設置を余儀なくされ、
ドーム内のトレーニング施設の器具なども、すべて片づけなければならない。
>>639
サカブタ曰く、サッカーは大人気なんだから税リーグは野球以上に負担すべきじゃね?
- 641 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 18:45:49.19 ID:QSv7nQFe0
- 焼き豚おじさんたちはやきうの赤字スレが気になって気になって仕方ないみたいだねw
- 642 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 18:47:20.07 ID:L0BPP1QvO
- >>638
横レスするなボケ
日ハムの開催運営費出費の15億がなくなるのかよ馬鹿か
札幌ドームはコンサドーレのクラブパートナーだって何回言ったら分かるんだよ
- 643 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 18:54:23.74 ID:L0BPP1QvO
- >>640
15億は日ハムが自分の試合の開催に警備会社やら清掃会社やらに払ってる金だろドームに払ってる金じゃないぞ馬鹿なのか
札幌は開催運営費自分で払ってるわ
- 644 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 19:07:47.77 ID:O/YM2Xs90
- >>643
試合開催にかかる費用なかにでイベントの開催のためにかかる費用を日ハムが負担すべきじゃないでしょ
バカなのか??
- 645 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 19:11:05.40 ID:L0BPP1QvO
- >>644
アスペはもうレス付けるな
NG
- 646 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 19:12:35.41 ID:QSv7nQFe0
- 毎年毎年莫大な血便垂れ流すならもうやきうなんてやめちまえ
北海道から出て行けよw
- 647 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 19:12:38.98 ID:O/YM2Xs90
- >>645
反論しろよ
サカ豚ww
- 648 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 19:15:41.76 ID:df56PAwf0
- 少なくとも天然芝の入れ替え費用は半分コンサが負担すべきだよな
全額ハムが負担は異常
あと芝の維持費は全額コンサが負担するのが筋
- 649 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 19:20:41.13 ID:7ty6s6wV0
- コンサドーレも使用料もっと払うべきじゃね?
1試合あたり300万くらいって安すぎだわ
イベント開催にかかる費用も日ハムが負担してるならコンサドーレも負担すべきじゃね?
- 650 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 19:42:25.25 ID:L0BPP1QvO
- なんJ焼き豚馬鹿アスペって、IDでも変えてるみたいに同じ事言う奴が何人もいるの?
気持ち悪いwww
- 651 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 19:42:38.58 ID:/88Nn2fP0
- >>641
でもサッカーの話しかしないw
- 652 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 19:43:24.22 ID:/88Nn2fP0
- >>650
変えてるみたいじゃなくて、変えてんだよ
- 653 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 19:45:15.51 ID:5W+G9jyt0
- >>633
>さすが税吸うボールは桁が違うわ
親会社の売り上げから、数十億の広告価値があるものに30億の広告費を出すことのどこが"税吸う"なのか逃げずに答えてもらえませんかねー?w
本当に数十億の広告価値があるかわからない、とかいう頭悪い反論は勘弁なw
民放はもちろんNHKでも企業名がほぼ毎日連呼されるなんて30億程度の金額で出来るわけないんだからw
- 654 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 19:47:07.53 ID:QKK66uUr0
- 野糞ってこれだけ優遇されてても大赤字ばっかりなんだから
最初から興行として成り立たないんだな
- 655 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 19:50:24.10 ID:/88Nn2fP0
- >>653
税吸うボール
【野球】建設費に150億〜180億円…浜松沿岸部に野球場建設、議論再開©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464168128/
- 656 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 19:51:29.51 ID:5W+G9jyt0
- >>641
>やきうの赤字
なお、その赤字は、企業名がチーム名でほぼ毎日テレビで企業名連呼されるのに
広告費用を"0円"で計算した場合の模様w
- 657 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 19:51:52.68 ID:LY1Zj3r50
- 野糞は赤いウンコ垂れ流しすぎですわ
くせーから死ねよ
- 658 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 19:57:04.46 ID:5W+G9jyt0
- >>655
プロ野球関係ねーだろw
つまらない話題逸らししてんじゃねえよw
だいたいそれにしたってメリットもあるから検討されてんだろ
一般市民が気軽に使えない天然芝のサカ場と違って野球場は使用しやすいし
- 659 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:01:44.49 ID:9yxYvnyN0
- ぴろやきうせんしゅのおきゅうりょうがたかすぎるんだとおもいます
でもそれでよしとしてるならけんぜんけいえいをするもりがないんだとおもいます
けんぜんけいえいをかんがえるならじんけんひさくげんはさけてはとおれないからです
やることをやらないでとりひきあいてにしはらいのげんがくをようきゅうするのはまちがっているとおもいます
あかじさくげんにむけてこういうけいかくがありますということさえいわずゆめばかりかたってもとりひきあいてにあいてにされるはずがないとおもいます
さんねんいちくみ たかはししょうこ
- 660 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:02:49.44 ID:RBzY2BZo0
- >>659
マトモに漢字使えてないのはネタなのか
- 661 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:15:21.32 ID:88TXAJe30
- >>648
単に天然芝の出し入れだけではなく、人工芝との間のクッションを敷いたり除いたりする作業が日本ハム参入によって必要になったから
その分はハムが持つのが妥当なんですよ
- 662 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:19:12.79 ID:8WOme+uK0
- >>653
サカ豚ってチームが受け取る広告料と親会社が支払う広告費を根本的に勘違いしてるバカが大半だよね
- 663 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:21:36.31 ID:5W+G9jyt0
- >>654
サカ豚って頭悪いから本当に野球が優遇されてると思ってんだろうなw
チーム名に企業名付けれない
ACL軽視でアジアトップレベルに知名度あるチームも無し
代表チームをマンセーしまくってJチーム軽視
時代遅れのシステムでチームの年間試合数を増やせない
単にシステム古いだけなのにサポは何故か選手の走行距離を誇らしげに語る
少なくとも交代システムを現代化して試合数増やせれば
チーム付きの記者も増えて、必然野球みたいにオフの間のニュース登場頻度も増えるだろ
- 664 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:21:50.73 ID:8WOme+uK0
- >>661
そういう揉め事が面倒くさいから球場新設と言う話になったんだよね
多目的ってシートが正面向くけど野球場はホーム方向に向けたいわけだし
- 665 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:25:09.12 ID:df56PAwf0
- >>661
もともと野球とサッカーの両用として計画されたんだから野球だけが負担するのはおかしい
それで芝の維持費は全額コンサ負担でいいんだよね?
- 666 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:28:50.35 ID:JCqIvsSC0
- >>661
そんなシート無いよ
http://www.sapporo-dome.co.jp/dome/img/hovering_new07l.jpg
- 667 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:35:32.04 ID:LY1Zj3r50
- >>659
おれもそうおもう
しおづけぶたにくはいつまでもさっぽろどーむのせいにするよりけいえいかいぜんしろ
- 668 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:36:48.83 ID:88TXAJe30
- >>665
後から参入してきて居直りですかw
原状復旧義務ってあるんですよw
- 669 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:38:51.86 ID:L0BPP1QvO
- ここにいる馬鹿アンチって支払ったスタジアム利用料に色でも付いてると思ってんだな
- 670 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:44:04.42 ID:df56PAwf0
- >>668
前か後かは関係ないでしょ
もともと両用として計画されたんだから
ところでコンサにもその義務はあるだろ?
ならコンサも負担するのが筋じゃね?
- 671 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:44:57.08 ID:EWa0vptz0
- >>659
正論だな
それが条件で契約してるのに何も困ってないハムに値引きしてやる謂れはない
- 672 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:45:25.16 ID:df56PAwf0
- >>668
芝の維持費については意地でも答えたくないようでw
- 673 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:46:03.39 ID:88TXAJe30
- >>670
元々サッカーのWC用に作られて、使用されたドームっていうのお忘れですか?
人工芝張ったり剥がしたりする費用をコンサドーレが持つなんて論外っすよw
- 674 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:48:15.32 ID:88TXAJe30
- >>672
天然芝の維持費って本当にハムが負担しているの?
ソース見たことないし、その根拠もわからない
- 675 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:48:44.53 ID:df56PAwf0
- >>673
ワールドカップに立候補したはいいがサッカーだけだと負の遺産になるのが確定だったので
野球に頼ったんでしょw
サッカーだけだったら建たなかったよw
つーかワールドカップとコンサドーレ無関係だよね?
で、芝の維持費はコンサ負担でいいんだな?
- 676 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:49:46.60 ID:df56PAwf0
- >>674
だってコンサってろくに使用料払ってないじゃん
誰が負担してるのかな?
- 677 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:49:49.70 ID:88TXAJe30
- >>675
西武が準メインで使う予定だったのを強奪した癖に図々しいんだよ。ったく。
- 678 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:50:49.07 ID:88TXAJe30
- >>676
だから、天然芝の維持費をハムが負担しているソースとその根拠教えてくれっていっているのだけど出せないの?
- 679 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:51:05.47 ID:EWa0vptz0
- >>675
おまえw
わざと言ってるのか?
- 680 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:52:05.04 ID:QRG/reuy0
- >>676
札幌ドーム株式会社だろが
- 681 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:53:30.54 ID:ZE/0o8C7O
- >>655神宮球場負担軽減で駒沢球場改築やるけどな
- 682 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:54:11.66 ID:df56PAwf0
- >>677
都合が悪くなるとサカ豚ってすぐ関係ない話を持ち出してきて
話をそらすよね?w
それは西武よりハムの方が条件が良かったからでしょ
- 683 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:56:17.48 ID:88TXAJe30
- >>682
後からどうか札幌ドーム使わせてくださいお願いしますと土下座して参入した癖に人工芝の張替の費用が
かかるのはおかしいとか言い出すとか非常識ですわ
- 684 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:56:23.34 ID:/88Nn2fP0
- サッカーガー
- 685 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:56:38.36 ID:df56PAwf0
- >>678
ろくに金払ってないコンサが全部負担してるの?
誰かが負担しなきゃ維持できないよね?
だったらハムの売り上げも維持費に使われてるでしょ
まさかドーム社内でハムの売り上げは芝生の維持には絶対使わないとか規定でもあるの?w
お金に印でもついてるのかなw
- 686 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:57:29.78 ID:EWa0vptz0
- ID:df56PAwf0は札幌ドームが建つまでの歴史を学んでから出直して来いw
- 687 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:57:44.02 ID:df56PAwf0
- >>680
だからその(株)札幌ドームの金は大部分ハムの売り上げだろw
- 688 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:58:30.13 ID:df56PAwf0
- >>686
お前がなw
- 689 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 20:58:43.05 ID:88TXAJe30
- >>685
天然芝の維持費をハムが負担しているというソースをお前がまず出せよ
お前の妄想とかに付き合っていられないからw
- 690 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:00:06.28 ID:df56PAwf0
- >>683
何度も言うが前か後かは関係ないでしょw
もともと両用なんだから
- 691 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:00:52.29 ID:88TXAJe30
- >>690
原状復旧義務って言葉もわからないサルは相手しないよ
- 692 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:01:57.33 ID:df56PAwf0
- >>689
コンサが全額負担しているというソースを出してくれてもいいんだよw
まあ無理だろうけど
コンサがろくに使用料を払ってないのは事実だからw
- 693 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:02:54.47 ID:df56PAwf0
- >>691
だからなんでそれが一方的に野球にだけかかるのかな?w
まさか先に使ってたからコンサに優先権があるとでも思ってるの?
馬鹿だろw
- 694 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:03:45.22 ID:88TXAJe30
- >>692
お前やっぱり妄想で因縁つけてきたのかw
- 695 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:04:12.82 ID:/88Nn2fP0
- 焼き豚発狂中
- 696 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:06:56.86 ID:df56PAwf0
- >>694
コンサはろくに金払ってないんだからコンサ以外の金で負担してるんでしょw
もちろんハムだけじゃ無いがハムが大部分なのは事実w
他者に負担させといてよく平気でいられるよなw
- 697 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:08:27.38 ID:GcdBOT4B0
- トヨタが親会社のグランパスも毎年、トヨタグループから総計でJリーグ二位〜三位の22億円も広告費貰ってるのにスタジアム使用料を減免されてまともに払ってない
- 698 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:09:07.09 ID:88TXAJe30
- >>696
はいはい天然芝の維持費をハムが支払っているっていうのは君の妄想ってことだね
- 699 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:11:00.38 ID:df56PAwf0
- >>698
コンサが払ってるというソースは?w
出せなきゃコンサは他者に維持費を押し付けてることが確定だぞw
- 700 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:12:54.59 ID:88TXAJe30
- >>699
妄想君と会話はしません
- 701 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:17:13.15 ID:SSe1objY0
- >>697
大株主がいない市民クラブならともかく大金持ちの親会社があるのにそれは酷過ぎる
勿論市民クラブの場合もクラブに関係なく存在している競技場を使う場合であって、新しく用意して貰ったものならきっちり払えよと思うが
- 702 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:18:35.79 ID:/88Nn2fP0
- 焼き豚野球の話しろよ
- 703 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:19:14.84 ID:GcdBOT4B0
- 札幌ドームはサッカーでも使うからサッカーをやるときには外さなければならなくなるため、まともなファールネットを張れない
観客が失明するという重大な事件が起こったのだから、事故を防ぐためにちゃんとした野球場に移転するというのは利にかなってる
- 704 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:19:52.78 ID:T2BYL4bV0
- 事実上の実業団野球だね。規模はずいぶん巨大だけど。
- 705 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:20:34.37 ID:QRG/reuy0
- >>687
紙幣に名前が書いてある訳じゃ無いぞ、お金に色は付いていないって世間で言うけどな
ハムの金は市役所へ吸われて清掃事業や斎場に使ってるかも知れん
- 706 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:20:54.56 ID:TNm3PLS80
- ほとんどの日本国内リーグは基本的に赤字で親企業からの補填と公的資金でやりくりしている
その中で野球は黒字球団が多く、国や地方自治体に多額の税金を収めている(赤字球団ですら球場使用料は適正以上に支払っている)
一方税リーグは地方自治体におんぶに抱っこ、スタジアム使用料は雀の涙、赤字垂れ流しては地方自治体にたかるゴミ屑
- 707 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:21:35.35 ID:df56PAwf0
- >>700
サカ豚君が答えられなかったこと
1.芝の維持費をコンサが全部負担しているのか
2.何故野球だけに原状復旧義務とやらが科せられるのか
答えに窮すると話を逸らしまくった挙句逃げるw
よくいるサカ豚君でしたw
- 708 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:22:19.43 ID:SSe1objY0
- >>703
サッカーでも確率や危険性が低いとはいえボールが入り込む可能性があるから張ったままでも良いような気がするが
- 709 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:24:43.84 ID:df56PAwf0
- >>705
そうだよ、金に色はついてないw
俺はそういってるのに
なのになんでコンサの金は他で使われてるかもとか言っちゃうかなw
(株)札幌ドームが芝を維持できてるのは誰かが金を払ってくれるからで
コンサがろくに払ってない以上他の誰かの金で払ってるってことだろ?
違う?
- 710 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:25:03.56 ID:yOsNgy7m0
- >>707
コンサドーレのコールセンターに直接聞けハゲカス
- 711 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:25:41.06 ID:df56PAwf0
- >>709
誤:コンサの金は
正:ハムの金は
- 712 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:26:16.89 ID:QRG/reuy0
- >>703
千葉県鎌ケ谷市の日本ハム所有野球場でも2011年11月に同様の女性観客失明事故を起こしてるんだよな
日本ハムは事故の再発防止策を講じない会社なんだよ
食品事業でも事故起こすかもな
- 713 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:27:24.97 ID:yOsNgy7m0
- どいつもこいつも電話して聞け
- 714 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:27:56.47 ID:GcdBOT4B0
- Jリーグのチームの大多数が責任企業の広告費による損失補填で表面的な収支をとんとんにしてるというのは先代と、Jリーグチェアマンの大東和美と村井実による著書で語られてること
総収入の50%にもなるそれがなければ経営が成り立たない今の状況を危惧している
責任企業を持たない市民クラブ的なチームは常に経営破綻の危機に晒されているそうだ
- 715 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:29:32.95 ID:QRG/reuy0
- >>709
芝のメンテ資金は札幌市役所の公債か税収入か地方交付金等なんじゃないのか
市役所内部の人間じゃないから知らんけど
- 716 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:34:07.35 ID:df56PAwf0
- >>715
いずれにせよコンサが他者に負担を押し付けてることには変わりないでしょ
そのくせハムに全部負担しろとか言うのはちゃんちゃらおかしい
- 717 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:36:20.97 ID:pSYemOkU0
- 北海道にサッカーチームなんていらねえよ
ホッケーやれよアイスホッケー
- 718 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:38:02.52 ID:JCqIvsSC0
- >>645
サカ豚って言い訳ばっかりじゃん
- 719 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:38:55.47 ID:GcdBOT4B0
- >>708
サッカー用に仕様変更するときに邪魔になるらしい
今の状態でもその度に半日程度の時間を掛けて変更するのだそうだ
野球用に戻すときも同様に時間が掛かるそうだからやってられないよ
そのための費用と人員は日ハムが出してるんだし
>>712
それは酷いな
短期間で再発させてる訳だし
懲罰的な制裁金を課すべき問題だと思う
違う球場でも再発させてるのだからせめて補償はちゃんとするべき
- 720 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:41:07.23 ID:GcdBOT4B0
- >>714
×先代と、
○先代と現役の
- 721 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:41:48.59 ID:9MKVTncX0
- >>715
また息を吐くように適当なことばっかり
だから君らは信用されないんだよ
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20160404/86/837476/22/2018x1391xca67b6d6de8743846d1864.jpg
02年W杯の舞台となった10会場14年度の収支
02年サッカー・ワールドカップ(W杯)の舞台となった10会場。
14年度の収支がプラスなのは札幌ドーム(札幌市)だけだ
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO97409400Y6A210C1000000/
http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture/culture_news/images/PK2014041402100032_size0.jpg
■大半の施設、年間収入が10億円未満
W杯会場となった各施設を建設し、所有するのはいずれも自治体。
現在ではどこも運営を指定管理者に委託して民間のノウハウを活用している。
とはいえ、実際は半官半民で官に頼った運営にとどまっている。
札幌以外の9スタジアムはすべてランニングコストなどの支出が収入を上回り、
自治体が負担する指定管理料によって赤字を埋めている。それぞれJリーグクラブがホーム、
または準ホームとしているが、1チームの試合数が少ないサッカーだけでは、とても帳尻はあわない。
- 722 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:43:27.59 ID:/88Nn2fP0
- 焼き豚「野球の大赤字はサッカーのせいニダ!!!」
- 723 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:44:00.73 ID:9ij70AiI0
- >>668
これすげえ
こんなこと平然と言える神経信じられない
あとから入ってきたほうが芝生の出し入れの責任持てって
それにしても現状復帰義務ってwww
そのその芝生が中にある時が現状なのか外にある時が現状なのか
その両方の義務がハムの義務ってw
- 724 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:45:13.96 ID:9MKVTncX0
- JだろうがNPBだろうが広告ビジネスというものが有るから成り立ってるわけで
税金云々とかしょうもない捏造話でやいのやいの言うからおかしくなるんだよね
- 725 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:48:14.99 ID:pDhOXVO30
- >>722
札幌ドームに関してはそうじゃね
そりゃNPBが自前球場に移行するわな
自前球場のに移行したところは収益改善してるんだし
Jは利益出てるんだからハムが出て行けばもっと良くなるんじゃね
- 726 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:50:18.00 ID:LY1Zj3r50
- >>722
ほんとこれ
焼き豚の詭弁にはもうウンザリですよ
- 727 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:51:02.52 ID:L88nJi060
- 親会社の日本ハムが、ファイターズに投入する27億円を広告宣伝費として計上することで
減免される税金(法人税)は7億円程度。
これなら球団につぎ込んだ金を法人税の対象にするより
その分、選手の年俸総額高くしてもらって、そっちから所得税がっぽりいただくほうが税収増えるね。
- 728 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:51:04.32 ID:51RDmymH0
- >>723
仕方ないんじゃね?
サッカーのW杯会場のために建てられたスタジアムに後からやってきたんだから
条例の内容知らんが、ハムのためとか野球だけのためのスタジアムって謳ってないだろ
それがイヤなら自前で建てるしかない
- 729 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:51:49.15 ID:tKj9a/Sd0
- プロ野球とプロサッカーが同一の総合スポーツクラブ内に存在した場合
プロ野球部門の収益でプロサッカー部門を維持する形になるのだろうな
- 730 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:52:34.81 ID:/AeBAAmD0
- >>723
サッカー用にするときはコンサドーレ、野球用に戻すときは日ハムとそれぞれ費用を折半するべき
- 731 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:54:28.47 ID:EWa0vptz0
- ハムはすべての条件をのんで札幌に移転してきたのに今さら何を言ってるんだろうな
裏切られたのは札幌市だぞ
北海道をハムの地にしたうえで札幌ドームを出ていくんだからな
ハム来道以前には出来ていたぴろやきう開催が出来なくなるんだからな
朝鮮人の背乗りみたいなことしてでかい面すんなボケ
- 732 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:55:39.73 ID:51RDmymH0
- 堤のケチンボタカリが自前で建てるの嫌ってW杯会場の名目で自治体に西武の球場建てさせたのがそもそもの原因
プロ野球のフランチャイズとして使うなら税金じゃなくて自前で建てろってのが筋だわな
- 733 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:55:52.08 ID:9ij70AiI0
- >>728
サッカーだけじゃやってけないから
野球できるようにしたから
芝生の出し入れは野球側の負担は当たり前ってことね
異常なコメント出過ぎ
- 734 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:57:18.40 ID:/AeBAAmD0
- >>728
元々はコクド(西武)がライオンズのサブフランチャイズとして使う予定で建てられたもの
うまくいけば西武が段階的に本拠地移転するはずだった
それを待ちきれないのですぐに本拠地として使ってくれる球団を探して合意した日ハムが移転することになった
- 735 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 21:59:23.95 ID:51RDmymH0
- >>734
西武のフランチャイズとして使うんだったら札幌市のカネで建てられなかったろ
結局W杯誘致が最大の名目でサッカーその他の競技のためにも使うって建前だからどうにもならん
- 736 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:00:33.05 ID:QRG/reuy0
- >>729
そういう事例を知らないので興味有るんだが、
プロ野球は日米だけな訳で、アメリカで事例が有るのかなプロ野球と他プロ競技
株式上場しているヤンキースあたりか
- 737 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:00:44.77 ID:tKj9a/Sd0
- ワールドカップスタジアムはひとつの例外もなく赤字のオブジェと化すのか胸寒
- 738 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:04:46.97 ID:EWa0vptz0
- 札幌ドームを出ていくんなら北海道から出ていけよ
最低でも札幌から出ていけ
それが筋ってもんだ
そうしたら他のぴろやきう球団を誘致できるからさ
- 739 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:06:28.26 ID:/AeBAAmD0
- >>735
プロ野球チームが移転してきたらどれだけの経済的なメリットがあるのか分からないの?
建設費は建てて使う西武が償却するだろうし
西武関連のホテルやなにやらも増えるのに
- 740 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:06:53.89 ID:9ij70AiI0
- >>735
日本中にあるWCの負の遺産から回避するための道具なんだね
プロ野球チームは
開催3試合のために背負ったとw
フランチャイズのサッカーチームじゃなくて
であらたな負の遺産をどこかのプロ野球チームに背負わせると
>>738
によると
- 741 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:07:30.33 ID:RBzY2BZo0
- >>738
誰がくんだよ
- 742 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:07:49.42 ID:88TXAJe30
- >>733
コンサドーレとはプロ野球球団が来たときには人工芝の張替負担が発生しますという契約結んでいないから
そりゃハムの負担になりますよ
- 743 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:08:49.27 ID:51RDmymH0
- >>739
そんなに儲かるなら自前でやれってことになるんじゃね?
- 744 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:11:28.48 ID:RBzY2BZo0
- >>743
だから今度から自球場建てんだろ?
- 745 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:11:35.71 ID:LY1Zj3r50
- 赤字塩漬け豚肉はそんなに札幌ドームに不満があるならさっさと北海道から出て行けよ
新潟に3万収容の廃墟あるぞ
- 746 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:11:44.53 ID:9ij70AiI0
- >>742
人工芝はハムがやってるだろ
天然芝の出し入れもあとから来たハムの負担なんだろ
WCのためのスタジアムで野球はあとからきたからという
超理論で
- 747 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:11:52.77 ID:/AeBAAmD0
- >>743
西武球場は自前だし
- 748 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:12:43.97 ID:RBzY2BZo0
- >>745
別に札幌ドームに不満がある訳で札幌市にはなんの恨みも無いだろしかも第三セクター
- 749 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:13:27.65 ID:tKj9a/Sd0
- 下賤な見世物でしかない日本プロ野球は収益を偉大なるFIFAワールドカップ様の為に貢いで当然である
- 750 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:13:38.66 ID:51RDmymH0
- >>747
札幌ドームは西武の自前じゃないじゃん
- 751 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:14:44.20 ID:df56PAwf0
- ワールドカップのために建てたというならサッカー界が維持費を負担すべきだよなw
- 752 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:14:58.85 ID:L0BPP1QvO
- >>719
そう言う貴方が言ってるとんちんかんな不満を、日ハムが公式で言っていたらならそのソース全部持ってこい
それはコンサドーレやサッカーチーム全般と無関係で
日ハムと札幌ドームの契約上のやり取り上の問題だからな(有るなら)
日ハム『利用料金負けてくれ→札ド『じゃあ日ハム球団単体の財務諸表等諸々開示して→日ハム『出来ません
はいこれでは無理ですね
じゃあお前の妄想では、球団はどんな経営努力したら親方の29億の持ち出しがいくらまで減るのですか?
札幌ドーム約60試合、東京ドーム8試合、その他地方球場
それぞれ出してみろ
- 753 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:15:30.35 ID:88TXAJe30
- >>746
そんなのもしも支払っているとしたら
ハムとの契約のほうに織り込まれているからハムも支払っているんだろ
契約書で合意していない金をハムが支払うわけもないし本当に支払っているソースもない
- 754 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:16:13.70 ID:tKj9a/Sd0
- >>751
偉大なるサッカー様の為に奉仕するのは全国民全自治体の義務である
- 755 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:20:20.08 ID:/88Nn2fP0
- 焼き豚sageでコソコソレスしてんなよ
- 756 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:21:16.99 ID:9ij70AiI0
- >>753
人によって言ってることバラバラだなあ
コンサドーレがちゃんと支払ってるってことだね
天然芝の出し入れ
そんなお金どこにあんのと
あのスカスカの観客席見て思うしか無いけどw
- 757 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:26:22.60 ID:QRG/reuy0
- >>744
自治体は利益を追い求める組織じゃ無いんだから
プロ野球みたいな利益追求型のスポーツ興業企業と馴染まないんだよ
自治体のスポーツ箱物は市民県民の健康体育と体育普及の為に造るんだから。
日本ハムみたいのは他には宮城千葉横浜広島か、、そのうちに問題になるかもな
- 758 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:26:39.55 ID:gRuEefoC0
- はやく寄生虫のコンサドーレなんて
出来損ないの松田直樹みたいに
殺処分されときゃいいのに
- 759 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:27:46.82 ID:L0BPP1QvO
- >>756
翻訳
日ハム様もタダ券配って実数では赤字だから、利用料金負けてくれ
- 760 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:27:48.11 ID:QSv7nQFe0
- やきうは犯罪とか薬物とか賭博とか赤字とか暗いニュースしかないね
かわいそうにw
- 761 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:27:55.72 ID:tKj9a/Sd0
- 日本人はクラブサッカーの偉大さについてあまりにも無理解だ
- 762 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:27:58.48 ID:88TXAJe30
- >>756
コンサドーレは天然芝で試合をする使用料を支払っている(大半減免受けているけど)
で君はハムがその天然芝を出し入れする金を支払っているってソースなしに妄想しているんじゃないですっかw
- 763 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:29:44.89 ID:L0BPP1QvO
- >>758
単発なんJのゴミアンチはキエロ
- 764 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:31:01.86 ID:/AeBAAmD0
- >>752
その日ハムが財務諸表を云々というのはどこから出てる情報なの?
株式会社札幌ドームはファイターズの出資会社だから財務諸表の開示を求められたら日ハムに断る権利はないんだけど
もし請求して応じなければ札幌ドーム側が提訴すれば100%日ハムが負ける
- 765 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:31:20.05 ID:SRPcHFrY0
- >>763
この世から消えたのは
なにもしないで簡単に死んじゃう
まぬけな松田直樹だったね おめでとう!
- 766 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:32:25.24 ID:51RDmymH0
- >>757
ハム以外は「野球場」だから大した問題起きないんだよ
どうせほかの競技じゃ使えないから遊んでるならプロ野球に便宜図れってなってもそんなに問題ない
札幌ドームは多目的だからプロ野球だけに便宜与えるのが難しい
- 767 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:32:38.26 ID:yOsNgy7m0
- 野球12球団の利益をJ1〜J3の56チームで割ってみろよw
はい野球の負けwww
- 768 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:33:19.03 ID:L0BPP1QvO
- >>744
邪魔だから道外逝け
- 769 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:34:42.20 ID:9ij70AiI0
- >>762
WCの建てた箱物あとから来たほうが払うのはあたりまえと書いてあったからね
あとピッチの出し入れというあのスタジアムの根本的な所を税金使わないと
試合できないってズサンにもほどがありすぎ
- 770 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:35:24.01 ID:df56PAwf0
- >>764
だよね
株主なんだから閲覧の権利はあるのに
- 771 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:35:33.12 ID:41tr4IbL0
- >>1
広告を宣言するのかw
- 772 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:35:33.78 ID:tKj9a/Sd0
- サッカーの為に税金を使うのは当然である
- 773 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:35:53.11 ID:88TXAJe30
- 日ハムは上場会社の子会社だから契約書に書かれていないよその団体が支出した金を代わりに支払っているとなったら
不適切とされて監査通らないよ
- 774 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:36:03.29 ID:QSv7nQFe0
- 焼き豚のこのイライラが★6に繋がるんだよなwww
もっとレスしてええんやで赤字豚
- 775 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:36:37.10 ID:yOsNgy7m0
- 焼き豚くん
独立リーグも女子リーグも一応プロだよ
その惨状も入れようなw
- 776 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:37:31.09 ID:df56PAwf0
- で、天然芝の維持費はコンサが払ってるのかねぇ
維持費ってあの出し入れの機構も含むんだけど
アレは野球には不要なものだが野球が無くなってもサッカーには絶対必要だから
全額コンサが負担するのが筋だろ
- 777 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:39:59.62 ID:QRG/reuy0
- >>761
Jリーグクラブは小学1年生から高校3年生の少年と、一部の市民大人を集めて
サッカーを通して体育普及活動してるからな
他にも定期的に小中学校や市内でサッカースクールを開催して健康体育普及活動している
プロ野球団と一線を画す
- 778 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:40:27.65 ID:tKj9a/Sd0
- 風俗並みに下品なプロ野球は懲罰的な施設使用料を払って当然である
- 779 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:42:53.44 ID:SSe1objY0
- >>777
そういう名目で自治体から金を貰っているのだからやらなかったら詐欺だぞ
金満クラブは知らないが、決してボランティアという訳ではない
- 780 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:45:52.20 ID:df56PAwf0
- >>777
そのくらいハムもやってるだろw
全道回って野球教室したり自前の室内練習場を少年野球に貸し出したり
コンサよりよっぽど金かけてやってるわw
- 781 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:46:22.14 ID:51RDmymH0
- >>777
プロ野球は育成の上澄みかっさらうだけでアマには何にも還元してないからな
SBが遅ればせながら野球教室やってんだっけ?
- 782 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:47:12.33 ID:L0BPP1QvO
- >>770
>>764
> だよね
> 株主なんだから閲覧の権利はあるのに
逆だろ、札ドが日ハム出資してるなら見せてもらえるけど
いつから札幌ドームは日ハムのグループ企業になったんだよ
だから見せないんだろ
- 783 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:47:57.35 ID:QSv7nQFe0
- >>777
そういう活動が評価されてるから
コンサドーレは札幌市から信用されてるんだろうね
ファールボールで客を失明させるアレと違ってw
- 784 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:48:11.11 ID:QRG/reuy0
- >>780
クラブユースで選手育成してるってことを含むんだけど
その選手がトップチームへ昇格してJ選手、リオオリンピックに出場する
- 785 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:49:41.19 ID:df56PAwf0
- >>782
だから札幌ドームはハムの株主なんだってw
- 786 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:50:34.78 ID:51RDmymH0
- >>777
サッカー協会って代表とかJで稼いだカネを毎年何十億って育成やインフラに投資してるけど、野球はいくら使ってんの?
- 787 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:51:50.39 ID:df56PAwf0
- >>784
だからなに?
ユースはいいが、少年野球はだめだって言いたいの?
どっちもアマチュアでアマ支援には変わりないだろ?
つーかユースなんてクラブの囲い込みじゃねーかw
- 788 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:51:53.08 ID:QRG/reuy0
- >>780
我がクラブのユースのご案内
http://www.reysol.co.jp/academy/about.php
- 789 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:54:24.19 ID:EWa0vptz0
- 発行済み株式総数の100分の3以上を持っている株主なら財務諸表の閲覧請求権はあるね
会社が嫌だといえば裁判しかないけどね
- 790 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 22:59:17.78 ID:df56PAwf0
- つーかさ
>日ハム「使用料下げてよ」
>札幌市「減額を検討して欲しいならコンサみたく収支・決算・財務諸表を全部公開して提出しろって何度も言ってんだろ」
>日ハム「ぐぬぬ・・・」
これがそもそも妄想だろ
何のソースもない
普通会社が契約するなら決算書添付は当たりまえ
出してないはずがない
- 791 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:00:53.22 ID:EWa0vptz0
- >>764
100%じゃないみたいだよ
楽天VSTBSでは株主の楽天が負けてる
- 792 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:03:42.45 ID:RBzY2BZo0
- >>768
????
- 793 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:04:18.12 ID:RBzY2BZo0
- >>757
金になるのが問題になるのか
たまげたなぁ
- 794 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:07:59.17 ID:EWa0vptz0
- >>790
>普通会社が契約するなら決算書添付は当たりまえ
> 出してないはずがない
ごめん初めて聞いた
当たり前なの?
- 795 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:09:46.33 ID:EIfUECml0
- >>789
ファイターズは日ハムの100%子会社なのに、何的外れのことを書いてんの?
お前、根本的に勘違いしてる馬鹿じゃね?
- 796 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:11:41.15 ID:ZE/0o8C7O
- >>772神宮球場負担軽減で、東京都が100億掛けて駒沢球場改築やるけどなhttp://d.hatena.ne.jp/kabatotto34/20151125/1448465296
- 797 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:11:52.11 ID:51RDmymH0
- ハムは27億円も払って何で奴隷契約押し付けられてんだろ?
普通はもっと融通効かせてもらえそうなもんだが
ハムの交渉担当って無能揃いなのか?
- 798 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:12:05.93 ID:bJEM05u+0
- >>727
実際は本社の広告費の枠100億の中でやってることなんだよねw
- 799 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:13:29.78 ID:bJEM05u+0
- >>793
サッカーは文化だからいくら税金に頼っても構わないと言う厚顔無恥な連中に何言っても通用しない
- 800 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:14:50.57 ID:bJEM05u+0
- >>797
札幌オリンピック2026の招致活動次第で
頓挫なら空いたところ 誘致なら2026の後でって話だよ
- 801 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:15:03.08 ID:88TXAJe30
- >>797
元々東京ドームで結んでいる契約と大差なかったから不平等でもなんでもないんだよw
- 802 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:15:08.86 ID:tKj9a/Sd0
- >>797
野球は公序良俗に反するのだからその額でもまだ安すぎる位だ
- 803 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:15:37.65 ID:df56PAwf0
- >>794
相手の会社の状況を確認もせずに億単位の契約なんてありえないだろ
契約の履行能力の有無どうやって確認するんだよ
零細企業だって取引先から決算書出せって言われるのに
ぐぐればその手の事例がいくらでも出てくるだろ
- 804 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:16:03.71 ID:4O725dzN0
- >>797
北海道からの移転は現実的じゃないし
また、他の場所を本拠地にしようにも適当な場所が無いんだろ
藤井元社長なんかは、円山球場なりを買い取っても良いといった発言をしていたが
それに野球協約のこの条項もある
他に選択肢が無いと足元見られている状態にあるんだろうな
嫌でも札幌ドームを使わざるをえない それならば貸し手の側の方が強くなる
http://jpbpa.net/up_pdf/1427937913-568337.pdf
第41条 (ホーム・ゲームの最低限)
球団はこの協約により定められる保護地域内の一個の専用球場において、
年度連盟選手権試合のホーム・ゲームの50パーセント以上を実施しなければならない。
ただし、実行委員会及びオーナー会議の承認を得てその数を変更することができる。
- 805 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:16:20.77 ID:4RXPUBa80
- >>790
税金で使用料棒引きなら必要だろうね
Jリーグだけじゃねそんなのが必要な団体は
- 806 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:18:07.09 ID:ZE/0o8C7O
- >>802どこに反するの?下手するとブーメラン直撃なるけど
- 807 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:18:35.52 ID:0mIq9xqr0
- >>803
そりゃ新設スタジアム建設をクラブ単体企業でおねだりなら必要だよねぇ
日ハムの場合連結決算の決算書が公開されてるから問題なくね
- 808 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:19:13.20 ID:0mIq9xqr0
- >>806
ガイジには直撃もクソも関係なくね
- 809 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:19:32.76 ID:4O725dzN0
- 普通は、大口の顧客であるハムの方が発言力が強くて良いはずなのに
ろくに使用料も払わず、客も集められないチームの方が優遇されている
これじゃ腹に据えかねるものだってあるだろう
- 810 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:19:45.59 ID:tKj9a/Sd0
- >>806
野球という競技そのものが有害
- 811 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:20:52.35 ID:L0BPP1QvO
- >>790
日本ハム球団って親会社と連結でしょ
- 812 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:21:07.34 ID:0mIq9xqr0
- ID:tKj9a/Sd0
>>806
749
下賤な見世物でしかない日本プロ野球は収益を偉大なるFIFAワールドカップ様の為に貢いで当然である
754
>>751
偉大なるサッカー様の為に奉仕するのは全国民全自治体の義務である
761
日本人はクラブサッカーの偉大さについてあまりにも無理解だ
772
サッカーの為に税金を使うのは当然である
778
風俗並みに下品なプロ野球は懲罰的な施設使用料を払って当然である
802
>>797
野球は公序良俗に反するのだからその額でもまだ安すぎる位だ
こんなガイジにレスしても意味無いぞ
- 813 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:21:13.29 ID:ZE/0o8C7O
- >>810サッカーにロベルト・クレメンテ賞あるの?
- 814 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:22:07.05 ID:88TXAJe30
- >>809
そんなあほな考え方しているからハム球団は札幌ドームの管理指定者に選ばれないんだよw
- 815 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:23:35.71 ID:df56PAwf0
- >>807
>>811
じゃあ
情報開示しろ>ぐぬぬ
なんてならないよねw
- 816 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:24:26.49 ID:tKj9a/Sd0
- >>809
野球興行は迷惑が大きいので自治体から冷遇されて当然
興行禁止になってないだけ寛大な措置とみるべき
- 817 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:24:38.73 ID:51RDmymH0
- >>813
NPBにはあるのか?
- 818 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:25:58.75 ID:9dwq++zr0
- >>814
三セクで利益出てて指定管理者にならせろとか
失業認定をハイそうですかなんてお人好しはこの世に居ないわな
- 819 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:28:08.51 ID:L0BPP1QvO
- >>815
テンプレにも書いてある
>株式会社北海道日本ハムファイターズの単独のもの
札幌ドームは日ハムのオフィシャルサポーターではないから(グランドサポーター)
連結しか見せて貰えないんだろ
- 820 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:28:39.64 ID:88TXAJe30
- >>818
一応、公共工事の一つだから、指定管理者を入札で決めるというのも一つの方法なんだぜ
ところがハムの評判がよろしくないものだから札幌ドームが非入札で決まっている訳で
ハムも大いに反省しなければいけないところもある
- 821 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:29:07.79 ID:EIfUECml0
- これ、本気で言ってるんだろうなあ。
まじもんのガイジ。先祖代々のw
816 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/05/28(土) 23:24:26.49 ID:tKj9a/Sd0
>>809
野球興行は迷惑が大きいので自治体から冷遇されて当然
興行禁止になってないだけ寛大な措置とみるべき
- 822 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:29:48.97 ID:9dwq++zr0
- 日ハムにしたら昨今NPB全体が自前球場のの流れになって収益改善になってるわけで
だったらうちもそうしようかなって言う極自然な企業の考え
昔はパ・リーグはずっと赤字が当たり前で広告費でスポンサーしてたわけで
これが当たり前だった
時代が変わったから新しい方法を考えましょうってだけの話で
札幌ドームを円満に出て行く話をするってだけ
- 823 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:30:42.09 ID:9dwq++zr0
- >>821
芸スポの中でのネタなだけで本当に思ってたら社会人じゃないわな
- 824 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:31:10.72 ID:tKj9a/Sd0
- 下賤な職業野球の団体に公共施設の管理やまして増改築を任せるなぞ愚の骨頂
- 825 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:31:25.38 ID:9dwq++zr0
- >>820
それは三セクで赤字の場合ね
- 826 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:31:52.80 ID:88TXAJe30
- >>822
それだけなら可愛いが、コンサドーレのせいにしたり
でも周辺の国有地を俺たちに払い下げて、ホテルや
エンタテインメント事業させろとかとんでもないことも
いいだすから札幌市側からも不信感もたれるわけで
- 827 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:32:37.88 ID:88TXAJe30
- >>825
黒字でも金を生むのならいくらで落札するとかあるだろう
- 828 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:33:02.57 ID:df56PAwf0
- >>819
だからそれでぐぬぬってなるなら最初から契約出来てないってw
誰かが垂れ流した妄想を現実と思い込むのは危険だぞw
- 829 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:33:18.60 ID:5pysGqog0
- >>822
秋元市長が「止めるつもりは無い」と言ってるんだか
2022年か2023年に出ていくのはほぼ確実で
今後は札幌ドームはコンサドーレ札幌を中心に
多目的ドームとして運営していくな流れて
結果的に残るコンサドーレ札幌が
一生懸命頑張ればいいだけだからね
- 830 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:34:15.07 ID:IEnEhE3q0
- >>820
そりゃお互いの都合ってもんじゃね
変則ドームだしコンサドーレも切るわけにいかんし
流れから行けば新しい球場建設って話になるのが正常
札幌市なんて国の補助じゃぶじゃぶでオリンピック誘致までやるんだろ
箱物が増えても気にせんわな
- 831 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:35:04.86 ID:ZE/0o8C7O
- >>816野球とサッカー興業の違いはなんなの?
- 832 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:36:33.34 ID:tKj9a/Sd0
- >>831
野球は青少年の育成に有害なんだよ
- 833 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:37:28.42 ID:4RXPUBa80
- >>831
そいつは基地外だから触っても意味ないぞ
- 834 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:37:54.55 ID:88TXAJe30
- >>830
おれからみてみると、ただでさえ平日ナイターにやってくるお客さんが楽天より少ないのに
日ハムがリスク増やして新ドーム作ってもうまくいくとはとても思えないよw
- 835 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:37:55.40 ID:ZE/0o8C7O
- >>832どこが有害なの?
- 836 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:38:48.88 ID:df56PAwf0
- 三セクなんて最初から天下り用だろw
ハムがどうこう以前にうまい汁を吸うのを止められるわけがない
- 837 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:40:35.14 ID:auSnSbZh0
- >>826
とんでもない話でも何でも無いぞ
北海道なんて歴史で言えば明治時代から開発の歴史なわけで
ドンドン新しい物が出来ることを否定しても始まらない土地だろ
歴史だから動かすなって市民感情があるから無理ですと言われるまでは
どこの誰に交渉しようとも文句言われる筋合いは無い
- 838 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:40:41.80 ID:51RDmymH0
- >>836
自治体には都合も利権も建前もあるからな
ハムが使用料下げろはともかく、広告や飲食の売上よこせって言ってきてもなかなかそうは行かんわな
- 839 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:40:48.55 ID:tKj9a/Sd0
- >>835
野球はアンチスポーツなんだよ
スポーツ教育にとって有害なの
ひいては健康促進の阻害に繋がる
- 840 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:40:59.62 ID:/88Nn2fP0
- このスレ、ホモのガラケーラグ豚もいんのかよw
- 841 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:42:23.71 ID:88TXAJe30
- >>837
そういうアイヌ人を滅ぼそうとするようなイケイケドンドン政策はやったらダメでしょw
- 842 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:43:06.78 ID:auSnSbZh0
- >>841
それ言ったら北広島なんて地名つけたらダメでしょうってなるんやで
- 843 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:43:51.55 ID:5pysGqog0
- >>827
多分あなた札幌人じゃないんだと思うけど
北海道では西武と東急(じょうてつ)の代理戦争とかがあって
札幌市と北海道と西武グループのホワイトドーム計画から
そのホワイトドームを2002年ワールドカップ仕様に変更したのが札幌ドーム
札幌ドームは「株式会社札幌ドーム」という第三セクターが運営していて
その「株式会社札幌ドーム」は札幌市から札幌ドームを借りて運営してる
実質指定管理者みたいな組織
んで株式会社札幌ドームの株主の一つが
西武プリンスホテルグループで
そこが飲食と物販を仕切ってるから
入り込めないだけ
実質指定管理者の株式会社札幌ドームは黒字経営なんだから
(実際の業務は株式会社北海道シミズ(スポーツ)が担当)
利権の巣窟「指定管理者」を
北海道日本ハムファイターズに渡す事はあり得ない
- 844 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:44:07.54 ID:VrCE9aTl0
- ハムのお陰でドームの運営とコンサドーレの経営が成り立ってる
自前の球場持って出られたら、困るのはドームとコンサ
ドームは売上の4割が無くなり、コンサはドームの使用料を値上げされ詰む
- 845 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:44:43.19 ID:L0BPP1QvO
- >>828
見せられないから、連結しか見せてくれない
日ハムも公式には連結しか公表してないし
それは優遇税制からきてるからだよ
親会社は日ハム球団の赤字を広告費として計上、これは理解してるだろ
長くなるから端折が入場者数はJは実数だけど野球は実数ではないんだよ、タダ券があるから
後は分かるわよね
- 846 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:45:07.53 ID:auSnSbZh0
- 今TBSでやってるぞ
- 847 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:48:47.86 ID:df56PAwf0
- >>845
だから連結見せれば充分だろ?
連結じゃダメなら今までだって契約できてないぞ?w
まさか情報開示しろ>ぐぬぬなんて妄想を信じてるの?
つーか連結なら優遇税制関係なくね?w
- 848 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:49:04.96 ID:88TXAJe30
- >>843
それは知っているよ
でも最終的には経済的合理性とか公平性とかが反映されるようになるのが自然と思う
今回の騒動見るとどっからどう見てもハムのやり方がなんか鼻につくんだよねw
もっとオリックスや楽天みたいに強かに地方自治体とうまくやっていかないと駄目だろう
- 849 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:49:34.27 ID:51RDmymH0
- >>843
かなり捻じれてんな
サッカーW杯の名目で西武の思惑と資本が絡んでるんじゃ、ハムは好き勝手やりたいなら自前で球場建てて出ていくしかない
- 850 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:52:08.30 ID:L0BPP1QvO
- >>836
ハムはおおやけの枠組みに入りたく無いだろ
お役所に口出しされたくないから、逆はするけど
- 851 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:53:33.07 ID:rolPiEEi0
- >>849
昔は球場内の飲食とかグッズなんてテナントの収益で
わずかばかりのロイヤリティしか無かったけど
今は売上の中でも結構な割合占めるもんな
ズムスタや甲子園見てたらそう思うわ
- 852 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:55:12.83 ID:rolPiEEi0
- ハム本体も食費総合メーカも目指してるしアンテナショップとしての球場経営とか本気でやりたいんだろうね
ショッピングセンター併設とかも良い案だよ
- 853 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:56:41.01 ID:qSK59VB00
- 日ハムってハムやソーセージだけの企業でもないしな
- 854 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/28(土) 23:57:03.81 ID:ZE/0o8C7O
- >>840サカ豚平気ダブスタをやるからなhttp://www.soccer-king.jp/news/world/world_other/20150625/325296.html http://www.footballchannel.jp/2016/05/18/post152731/ 野球、ラグビーでホモ挑発退場試合ないけどな
- 855 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:06:27.98 ID:QO1tlVOf0
- >>845
ドームに単独の財務諸表を見せてないっていうソースをまずはお前がもってこいってのw
- 856 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:07:05.44 ID:V0g9YOD6O
- >>847
親方が黒字なのはドーム側が日ハム球団と利用契約を結ぶ上では大事だか
日ハム球団が赤字で値下げ交渉するのと親方が黒字なのは別問題だろ
で、親方が黒字だからドーム側は球団の利用料金の支払い能力には問題ないが
親方が黒字だが、日ハム球団が赤字だから値下げしてくれだから、単独の財務諸表等を見せてっていってるんだよ
- 857 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:07:05.66 ID:gWbQXg/t0
- >>384
ハンカチが試合で投げるだけで、ニュースの野球の結果の時間の時、
普通なら字幕で流されて終わるところを映像付きで時間取ってもらえるからな
- 858 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:11:50.60 ID:c8gZ9qce0
- 【報告スレ】芸スポ速報+のルール違反スレなどを報告するスレッド ★37
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1463930990/
456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [IT][sage] 投稿日:2016/05/28(土) 17:04:23.89 ID:mvkynSWk0 [1/3]
前より野球のスレを立てるとレスがつくようになったよ
1年5か月地道に取り戻しにかけてきた苦労が報われてきてるわ
うれしいよ
457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [CN][] 投稿日:2016/05/28(土) 20:03:38.77 ID:BvdZv7eO0
>>456
やきう叩で煽ると結構完走するよねw
マジになって反論するバカとか多い
人が楽しんでる物を信者キモイキモイって腐して煽ると伸びる
458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ][] 投稿日:2016/05/28(土) 21:10:33.70 ID:AOenjnbQ0 [3/3]
>>457
サッカー部の集団万引きとか詐欺の時もそうだったよな!
ほんと焼豚とサカ豚笑える
おまえら養分丸出し
- 859 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:16:51.74 ID:EaDC0S/Y0
- >>858
アフィリエイト様だぞ
丁重にもてなせ
- 860 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:18:25.48 ID:oQyrrMiC0
- ハム球団はハム本体から補てん受けてるから決算上は赤字にはしてないんじゃないの?
- 861 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:20:13.88 ID:WrExVhYn0
- >>859
447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [US][] 投稿日:2016/05/27(金) 23:11:09.92 ID:k/yG341D0 [14/15]
>>443
やるなら一気にやるのがコツだね
ダラダラやるとかえって辛くなる
俺は政治ニュースの方がそれなんだが
>>447
>やるなら一気にやるのがコツだね
>ダラダラやるとかえって辛くなる
自分のことだけで全然板のことなんか考えてないことがよくわかるレスだな
短時間の大量スレ立ても迷惑なんだよ
芸スポもこの感覚なんだろうな
451 名前:オムコシ ★ [ニダ][sage] 投稿日:2016/05/28(土) 04:08:38.32 ID:CAP_USER9 [12/12]
早く終わらせたい気持ちはわかるけどね
自分もペナ喰らってアイドル+で200建てたときは一気にやったし…
アイドル系はyahooだけで相当稼げるし(*´ω`*)
笑うわwwwww
- 862 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:21:25.66 ID:cG+GZTB80
- そもそも税制優遇があるから見せられないという謎理論が全く理解できないw
- 863 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:21:31.30 ID:KRo9/u5+0
- もし他の自治体で、うちのスタジアムをほぼ無料で使って
商売も自由にやってくださいって誘致したら
日本ハムはあっさり移転するだろうね
そもそも日本ハムの宣伝のためにやってるだけだから
新潟は新しく良い野球場もあるし
日本ハムに掛け合って引っ張ってくることは考えられる
- 864 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:23:18.06 ID:V0g9YOD6O
- >>855
頭悪いのか?
連結だから単独なんて作って無いから見せられなんだろ
だから作って出せって事だよ
プロ野球なんて殆ど単独なんて公表してないだろ
- 865 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:23:55.36 ID:nR22Smos0
- >>862
サカ豚の独自理論だから
ケチ付けるためにエア税理士のブログソースでやり始めたことがボロボロ剥がれて
自己弁護に必死なんだろ 許してやれ
- 866 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:24:50.12 ID:YOjn06d10
- タダ券バラまき過ぎなんだよ
- 867 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:26:08.03 ID:gkWYo3/50
- >>866
Jリーグのタダ券って酷いよね
- 868 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:26:24.78 ID:cG+GZTB80
- >>865
既にハムが開示を求められて見せられなかったことが彼の頭の中では事実と化しているなw
何の根拠もない誰の書き込みかもわからないものを簡単に信じ込んでしまう彼の人生が心配だ
- 869 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:27:26.97 ID:EaDC0S/Y0
- >>863
そもそも新潟で客が入りますかね
- 870 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:28:31.71 ID:oQyrrMiC0
- ま、いずれにしろ今回の件でハムの本質が分かったからいいや
札幌の敵になるなら心置きなく嫌えるw
- 871 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:31:00.98 ID:V0g9YOD6O
- >>867
日ハムは東京でコンビニにタダ券置いてるんだよな
タダ券招待券はちがうからな、Jは招待だか金もらってるからな
- 872 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:32:16.23 ID:EaDC0S/Y0
- >>871
え?
何処のコンビニ?
- 873 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:34:05.52 ID:cG+GZTB80
- 色々と面白い脳内設定がありそうだなw
Jの招待券が金が入るなら何であんなに客単価低いんだろう
謎だw
- 874 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:34:18.41 ID:V0g9YOD6O
- >>872
ggrks
- 875 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:35:33.82 ID:QO1tlVOf0
- >>864
> 連結だから単独なんて作って無いから見せられなんだろ
> だから作って出せって事だよ
お前、先祖代々一族まるごとの池沼かよ。
なんで連結決算だから単独を作ってないとか言ってるんだ?
池沼ってほんととことん池沼なんだな、、、正直同情するよ。そこまで頭が悪いと。
- 876 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:36:59.87 ID:V0g9YOD6O
- >>873
役所も買ってるだろ
何が脳内ソースだよ、真面目やれ
- 877 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:39:42.31 ID:EaDC0S/Y0
- >>874
今どき古い言葉使うよな
しかも調べても2012年の画像しか出ないしなぁ
- 878 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:39:57.40 ID:QO1tlVOf0
- > 役所も買ってるだろ
税金投入を自慢する馬鹿豚w
- 879 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:40:15.84 ID:V0g9YOD6O
- >>875
じゃあ何で一般に公表してない?
あるなら親会社の連結と一緒に公表してみろ
何で出来ないんだよ
- 880 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:41:48.79 ID:TrsJuOPS0
- 正確にいうとね、
財務諸表自体は一般に公開されて無い球団が多いってだけで
当たり前だが国税には申告・開示されてる。
いくらやきうでもさすがにそれはないw
問題は開示した財務の中で「赤字」を生み出してる元になってる
「その他支出」について通達に保護されることで
それ以上の詳細な監査を受けなくても済まされてること。
これはたとえ親会社の連結決算対象だろうが
「やきう事業部門の子会社」であればその部分については変わらない。
もちろんグループ内でもその他の一般の子会社〜例えば販売会社や流通会社なんかが
年商100億のうち数十億単位で「その他支出」とか裏の取れない交際費、販促費なんかを
積み上げてたら当然その内実について国税からギチギチに締め上げられるよね。
親会社からの補填による脱税紛いの節税も十分問題ではあるんだけど
一応「悪法もまた法なり」という言葉もある。
だけどこの通達によってアングラマネーを捻出する温床となっている
マネロン装置としてのやきうの存在の方が本来的には大きな問題なんだよ。
- 881 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:41:55.35 ID:V0g9YOD6O
- >>877
じゃあ事実だろ
- 882 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:42:25.18 ID:EaDC0S/Y0
- >>881
2012年にはやってたんだろうけど
今は何処にも見あたらないんだよね
- 883 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:44:37.22 ID:oQyrrMiC0
- 補填額の27億円も本当の数字かどうか疑わしいね
- 884 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:44:58.15 ID:V0g9YOD6O
- >>878
馬鹿だろ論点変えるなよ、散々出てるのに
役所が児童福祉に金出すなとかやめろよ
日ハムと関係ないわ
- 885 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:45:45.76 ID:nMig0vcm0
- ファイターズが使用料問題なければ新潟行けば良いんじゃないか
- 886 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:46:29.51 ID:V0g9YOD6O
- >>882
で?
- 887 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:48:09.52 ID:EaDC0S/Y0
- >>886
いやだからね
タダ券って今はもうないんじゃないの?って事
- 888 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:48:14.30 ID:cG+GZTB80
- > 問題は開示した財務の中で「赤字」を生み出してる元になってる
> 「その他支出」について通達に保護されることで
> それ以上の詳細な監査を受けなくても済まされてること。
親会社はそうでも球団の支出は保護されないからな
謎な支出が有ったら徹底的に調べられる
マネロンなんて無理
- 889 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:51:45.26 ID:XHXFRm+q0
- >>880
マジかよ
やっぱやきうってキングオブクソだわ
- 890 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:53:52.17 ID:V0g9YOD6O
- >>887
やってますよ、創〇学会の末端信者に渡して、タダ券だけど行きましょうって
宗教勧誘みたいで気持ち悪いから断りましたが
- 891 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:55:14.49 ID:EaDC0S/Y0
- >>890
そんな2chのよくある統合失調症レスみたいなことあるわけないじゃん
- 892 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 00:59:19.29 ID:V0g9YOD6O
- >>891
はい、はいwww
お前、道民でないから知らないだけ
創価ハムって言われる所以はそこ
栗山も創価
- 893 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:00:27.56 ID:EaDC0S/Y0
- >>892
創価の由来は選手が創価大出身が多いからなんだよなぁ
- 894 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:01:45.58 ID:cG+GZTB80
- 役所も買ってる(キリッ
でも客単価が低いのは余計謎になったw
- 895 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:04:20.24 ID:V0g9YOD6O
- >>893
んなもん当たり前だろ、日ハムが創価系なんだから
お前自体に都合悪い事じゃないから、これ以上食いつかなくていいよ
- 896 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:06:24.66 ID:EaDC0S/Y0
- >>895
コイツ真性の2ch脳やんけ
世界は電通と在日と創価で回ってるって信じてそう
- 897 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:06:36.12 ID:Z0qIQt4r0
- TBSでは北広島を紹介してたな
やっぱ落とし所は札幌市外なんだろ
- 898 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:07:19.65 ID:V0g9YOD6O
- >>894
良いから日ハムの心配しろって
- 899 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:11:03.41 ID:EaDC0S/Y0
- >>897
北海道の地元テレビ局だと北大敷地内紹介してたぞ
- 900 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:11:34.52 ID:lRPaFwOk0
- >>897
名前が出たのは北広島だけだっかのか?
- 901 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:12:04.07 ID:V0g9YOD6O
- >>896
まともな反論しろよ、日ハムが創価系だとお前が都合悪いんか?
事実じゃ無いなら日ハムが創価系で無いならソースだせ
- 902 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:15:31.81 ID:EaDC0S/Y0
- >>901
むしろお前だろ
勝手に創価創価連呼してんだから
- 903 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:16:15.37 ID:Z31VjWlw0
- >>901
三菱も創価とか気に入らないもの全部創価なんだろ
おまいの脳みそではwww
- 904 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:19:03.55 ID:lnPDPNXP0
- >>901
悪魔の証明って知ってるかい
○○は△△だっていう場合は
おまえが客観的にそうである証明しないかぎり
そうじゃない証明なんてしなくて良いんだぜ
言ってる時点でお前の負けだよ
マクドナルドは犬の肉なんて言うのと同じだ
- 905 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:20:27.05 ID:lnPDPNXP0
- >>901
反論しなくていい物にだれも反論なんぞしないぞ
お前が知恵遅れの子供だということは証明されたがな
違うなら知能指数のテストのコピーでも貼ればいいぞ
- 906 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:20:57.99 ID:QO1tlVOf0
- >>879
だからさー、なんでお前みたいな天然の馬鹿豚に公表しなきゃいけないんだよw
上場企業の子会社の単独の決算を全部公表してるところがあるなら書いてみろって。
- 907 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:21:09.55 ID:Z0qIQt4r0
- 候補地は地図で紹介してたよ
その後にドーム周辺と北広島でインタビュー
ドーム周辺の飲食店のおばちゃんが店閉めなきゃって泣きが入ってた
北広島の飲み屋では大盛り上がりだった
- 908 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:21:45.89 ID:cLfMWBtC0
- >>901
自分が気に入らない物にレッテル貼りして信者キモイキモイって小馬鹿にして腐すの楽しいよねww
- 909 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:22:09.21 ID:QO1tlVOf0
- >>884
> 役所が児童福祉に金出すなとかやめろよ
Jリーグは児童福祉って言い出しちゃった、このガイジw
- 910 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:22:33.75 ID:V0g9YOD6O
- >>902
タダ券のくだりで創価出すと都合悪いの?
選手、職員に創価が多いと都合悪いの?
日ハムの社長が創価だと都合悪いの?
だからもうこの話題に喰いつくなって、芸スポやなんJアンチには関係ない事
- 911 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:24:09.16 ID:cG+GZTB80
- >>907
不動産業でももう影響が出てるって不動産関係のサイトに書いてたよ
ドーム周辺の地価は下落し候補地とされる場所の地価は上がるって
- 912 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:25:10.04 ID:AkYk70+E0
- >>910
なんJごときで論破されて虐められたんかww
情弱は直ぐ論破されるからなww
- 913 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:26:06.48 ID:iA/BVdYu0
- 野球は他のスポーツと違って本社がいくらだそうが広告費とか経費扱いにしてくれるんでしょ?
本社は痛くも痒くもないじゃん
他のスポーツでこの状態じゃとっくに球団捨ててるよw
- 914 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:26:54.18 ID:EaDC0S/Y0
- >>913
普通にその年の損金までだよ
- 915 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:32:30.82 ID:V0g9YOD6O
- >>909
役所の児童福祉振興の為にJチームがサッカー教室等をする見返りに
Jチームのチケットを役所がその名目税で買うのをなんと言うの?
- 916 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:36:08.35 ID:XHXFRm+q0
- 結局やきうって親(会社)の脛かじってる寄生虫と一緒なんだよなあ
- 917 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:41:12.68 ID:QO1tlVOf0
- >>915
> 役所の児童福祉振興の為にJチームがサッカー教室等をする見返りに
もう、舛添並みの詭弁ですなw
舛添「五輪で外人が来る。外人は美術館をみにくるはず。おれたち都民は美術館を整備するのが義務やー」
ガイジw
- 918 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:44:53.68 ID:V0g9YOD6O
- 事実を言うと都合悪い奴がいたらスルーしりゃあいいのに
異様に日ハム+創価ワードに喰いつく連中って何?
何で急にレス付ける奴増えるんだよ、気持ち悪いwww
その中にタダ券の事実をすっとぼける奴がいたが何の為すっとぼけだんだ?
- 919 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:47:03.20 ID:V0g9YOD6O
- >>906
誰が俺に公表しろと言った?
札幌ドームが作って見せろだろ
- 920 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:50:31.41 ID:V0g9YOD6O
- >>912
なんJなんて糞板行かねぇよ
コンサ叩きの糞スレ立てて喜んでるのそこの基地外連中だろwww
- 921 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 01:53:24.49 ID:V0g9YOD6O
- >>917
実際にそう言う風に使ってるだろ、舛添とか関係無いわ
役所に聞いて来いよ馬鹿
- 922 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 02:01:14.14 ID:QO1tlVOf0
- >>921
都合のいいことは受け入れて、悪いと叩く材料。
生まれつきのガイジw
>>919
> 札幌ドームが作って見せろだろ
ドームが見せた?
うーんなに言ってるのかさっぱりわからない。
やっぱ、生まれつきのガイジw
- 923 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 02:10:09.34 ID:V0g9YOD6O
- >>922
ガイジしか言えないのかよ、基地外
税制の仕組みを知らないでのに税金がJに入るの毛嫌ってるだけだろ
いいからもうレス付けないで
- 924 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 03:05:56.55 ID:EaDC0S/Y0
- >>918
早口で言ってそう
- 925 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 03:06:20.61 ID:WrExVhYn0
- >>920
そんなスレ建たないぞ
- 926 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 03:10:55.29 ID:WrExVhYn0
- >>923
お前に合わせる義理なんぞ一ミリも無いからな
お前が書いたことで人を不愉快にさせたいって気持ちも自由である様に
おまいが気分が悪くなるように書くのも自由やからな
- 927 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 03:34:10.16 ID:V0g9YOD6O
- 昨日とか前スレ自演の指摘してる人(俺も)居たけど
ちょくちょくIDチェンジしながら自演してるの居るよね、スマホどPCで
週末とは言えわざわざこんな時間迄起きてるのにこいつら↓
ID:EaDC0S/Y0 3:05
ID:WrExVhYn0 3:06 3:10
一定時間開けた後ほぼ同タイミングで出てくるのって、偶然なの?www
もう良いから消えて、このID2つNGね
- 928 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 04:56:17.06 ID:WrExVhYn0
- >>922
ホントそれ
- 929 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 05:04:09.82 ID:iaDps7Yb0
- 日本ハムはかつては伊藤ハム、プリマハムなんかと違って無名弱小ハム会社
それが野球球団保有に乗り出して知名度上げて一部上場果たして今やハム業界のトップ
27億の宣伝費で日本中誰もが知るトップブランド化、信用も勝ち得ているから別にね。プリマハムファイターズになったら困るだろ。
- 930 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 05:08:31.40 ID:XHXFRm+q0
- コンサドーレは黒字なのに赤字豚肉ときたらw
- 931 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 06:30:37.03 ID:VNDMkP0y0
- >>930
http://blogs.itmedia.co.jp/kenji.hirano/2015/12/post_47.html
石屋製菓 利益余剰金(現金)177億円
http://n-seikei.jp/i/2016/05/post-37531.html
北海道日本ハムファイターズ 利益余剰金45億円
当期純利益約1億8千万円
- 932 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 07:03:29.09 ID:V0g9YOD6O
- まーた、ミスリード狙った御用記者の今度はネット記事貼ってるよwww
今回散々論破された新聞の元記事のコピペやん
提灯を書く日ハムの御用記者って何人居るんだろうね
つか、工作員でもないのに色んな所のコピペ記事をわざわざ探して来るわ
熱心な視スレの豚だことwww
- 933 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 07:07:17.27 ID:EaDC0S/Y0
- キチガイマンコまだ居たのかよ
- 934 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 07:20:58.21 ID:V0g9YOD6O
- ああ、こいつ金曜日前後からいる、ドームの芝がー、選手の膝がーの135レスのアスペ基地外ね
昨日、今日も来てるよ
特定ワード書くから日が変わってもバレてるよ
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20160527/TmNPZmJaY24w.html?name=all&thread=all
板:芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+@2ch掲示板
日付:2016/05/27
ID:NcOfbZcn0
名前の数:1
スレッド数:9
合計レス数:135
- 935 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 07:57:13.73 ID:B+cCWx230
- 自治体の支援を受けてるコンサドーレとか地方の小クラブより、ひょっとするとプロ野球より悪質なのはFC東京だと思う。
事実上地域独占の東京ガスがかなりのお金かけてFC東京運営してて、その金額が都民が払ってるガス代から出てるんだから、質の割さは突き抜けてる。電力会社みたく、上乗せしてるんだっけ?
しかも、更に下請け(建設、機器、鉄鋼、運輸など)にスポンサーまでさせてる。
東京ガス不買活動できないし、どうにもならん。
- 936 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 08:27:29.65 ID:ArMqBTNw0
- >>935
それ言い出したらインフラ産業全部が問題よ
- 937 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 08:31:04.93 ID:QO1tlVOf0
- >>929
球団持つ前から業界トップだよw
- 938 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 08:47:14.64 ID:t1XSPViv0
- お金にうるさい焼豚の妄想垂れ流しで笑いしか出ない
札幌ドームから出て行っていいんだよ
- 939 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 08:54:02.46 ID:NJpPFXfR0
- どんだけ言い訳してもやきうが大赤字のゴミなのは事実なんですよ焼き豚はん
みっともない
- 940 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 09:15:59.86 ID:gU+JDjIVO
- ハムは大谷を100億以上で売って新球場の資金にするんだろ
- 941 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 09:38:25.60 ID:rTuon8tnO
- >>938
で、日本ハム追い出して新しい金蔓あるの?
ワールドカップ開催地に立候補して
西武と癒着した連中が進めていた多目的ドーム計画とくっつけてサッカー場建設
費用は西武、ぶっちゃけた話が野球から引っ張ることにしたのに
西武より金引っ張れそうだと西武切り捨てて日本ハムに乗り換えた上に
その日本ハムまで追い出して、札幌ドームの維持費は誰が出すんだ?
北海道の土地買い漁ってる支那人か?
- 942 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 09:40:09.70 ID:LOReja+m0
- >>941
札幌ドームの地元のスポンサー企業追い出して敵に回すより、逆切れして啖呵切った
日ハムには出てもらって自腹切った方がどっからどうみても政治的には正しい選択
- 943 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 09:41:17.19 ID:rTuon8tnO
- その地元企業って具体的にどこですか?
初音ミクのクリプトンとか?
- 944 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 10:01:42.83 ID:L5IB+CwW0
- >>929
さらっと嘘書くな。
球団持ったから業界トップになったんじゃなく、
業界トップになったから球団持ったんだぞ。
- 945 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 10:03:54.15 ID:V0g9YOD6O
- >>940
他球団騙し討ちして取った大谷だけどメジャーに買い取って貰っても
上限20億(小声)なんだって
- 946 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 10:28:12.16 ID:WrExVhYn0
- >>944
球団とかハムの売上じゃなく牛肉自由化の波にのって食肉事業で一気に最大手になったんだよな
それまで輸入牛は伊藤忠丸紅だったのが今は日ハムが一番大きい 豪州の牧場を買ったのが大きい
- 947 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 10:35:06.42 ID:nPEnjuRo0
- >>943
主な株主
札幌市
北海道電力(株)
(株)北海道新聞社
(株)北海道銀行
(株)西武プリンスホテル
大成建設(株)
(株)電通
(株)大広
エヌ・ティ・ティ北海道テレマート(株)
サントリービバレッジサービス(株)
札幌テレビ放送(株)
北海道文化放送(株)
札幌商工会議所
北海道瓦斯(株)
(株)北洋銀行
サッポロビール(株)
(株)竹中工務店
北海道コカ・コーラボトリング(株)
(株)電通北海道
東日本電信電話(株)
(株)NTT東日本ー北海道
北海道キリンビバレッジ(株)
北海道放送(株)
北海道テレビ放送(株)
- 948 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 11:04:07.87 ID:lt9/Q7YS0
- >>937
調べてみたらWikiの方が間違えてたんだって
- 949 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 11:18:26.03 ID:w8UfNYll0
- 要するにファイターズの赤字ってコンサドーレを養うためだろ?
なんでサカ豚がそれを叩いてるんだ?
まあ新球場でそれも終わりだね、おめでとうw
- 950 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 11:24:41.09 ID:tJIPS6sO0
- やきうんこ発酵w
- 951 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 11:27:10.74 ID:UaWEVYzP0
- 年間20億円強の赤字で文句言うとはパリーグも贅沢になったものだ
- 952 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 11:42:42.63 ID:WhHjkepQ0
- >>935
上場はしているから大株主から問題視されたら動かざるを得ないだろうな
地方でほかにクラブがないという状況なら地元と揉めるだろうが、本拠地からしてヴェルディとの共用だからJリーグに興味がない層から見れば1つあれば十分と判断される可能性がある
- 953 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 13:10:02.05 ID:pP3HeK/Z0
- 焼き豚税金返せ
- 954 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 13:38:44.84 ID:uMSV7cd50
- 読売巨人軍も東京ドームから築地ドームへ
- 955 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 14:40:55.59 ID:hEoDyFPC0
- >>941
今まで以上は利用者減るだろうけど、それなりに使う人はいる。
コンサート、セリーグの試合、サッカー、等々。
- 956 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 14:43:50.76 ID:cG+GZTB80
- >>955
ハムが許可ださない限りプロ野球は出来ないでしょ
サッカーなんかドームに金払うより貰う方が多いんじゃね?
- 957 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 14:51:11.60 ID:QO1tlVOf0
- ttp://www.sapporo-dome.co.jp/company/img/gyouseki.png
2004年以前は売り上げが20億強。
野球が15試合くらいはあってこの数字だから、全部なくなるとよくて150億ってところかね。
- 958 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 14:58:40.68 ID:cG+GZTB80
- >>957
初年度はNPBのほかに冬季にプロ野球OBマスターズリーグというのがあって8試合くらいしてた
1、2万人くらい客入ってたんだよ
それももうないからかなり落ち込むのは確実だろうね
- 959 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 15:00:07.91 ID:veNWRFe+0
- 全然儲かってないじゃん野球って
- 960 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 15:00:22.45 ID:qxmMjWpN0
- 親会社の脛カブガブの赤字ウンコ垂れ流しリーグ
さっさと死んで、どうぞ
- 961 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 15:00:41.05 ID:QO1tlVOf0
- 150億じゃねえ15億だw
- 962 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 15:16:48.93 ID:C87AlLWw0
- よく分からないんだけど、サッカーファンはハムが出て行くことに反対してるの?
- 963 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 15:19:45.54 ID:bA8cIuCP0
- ハムが意味不明な奴隷契約押し付けられてるのを奇異な目で見てるだけでサッカーファンは反対してないんじゃね?
- 964 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 15:21:22.70 ID:C87AlLWw0
- だよね。
ここでハムが叩かれているのが理解できなくてねぇ。
- 965 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 15:21:42.12 ID:cG+GZTB80
- 自前のスタ持てないから僻んでるだけでしょ
だから無理だ出来ないと言い張るしかない
- 966 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 15:27:50.91 ID:JWH7CoRB0
- 札幌ドームの売上高 36億7700万円の内訳を見てみると
こんな感じになっているらしい
今、日本ハムが使用料だけで13億円払っているんだよな
これだけでも貸館事業で8割以上になる
他もこれぐらいの貢献度だとすると、ハムがいなければ成り立たない施設だろうね
http://www.sapporo-dome.co.jp/company/kessan.html
・貸館事業 16億10百万円
アリーナ・諸室等のイベント利用への貸出およびイベント運営サポート
草野球、サッカー練習場およびトレーニング室の一般市民利用管理
・商業事業 9億66百万円
ドーム内の飲食物販事業の管理運営
・観光事業 26百万円
ドーム展望台およびドーム見学ツアーの運営
・その他事業 10億75百万円
チケット事業、札幌ドームメンバーズクラブの運営、駐車場事業、広告事業など
- 967 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 16:44:58.74 ID:hC+pic2h0
- >>965
貧乏は悪だ
- 968 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 17:10:42.65 ID:JWH7CoRB0
- Jリーグの場合
自前で持っている と言えるような所は
親会社所有のレイソルやジュビロぐらい?
その辺は建設費にいくらかかって
毎年の維持費としてどれぐらい必要なんだろうか
民間所有であれば、そんないい加減な管理してないだろうけど
お役所仕事の埼玉スタジアムや豊田スタジアムは、悲惨
- 969 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 17:17:36.54 ID:pP3HeK/Z0
- とっとと金払えよ焼き豚
- 970 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 17:18:59.30 ID:UxLLpPYn0
- 実質破たん状態
- 971 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 17:19:15.37 ID:qxmMjWpN0
- おやおや
また野糞の赤字ウンコ垂れ流しスレでJリーグガーですか
スレタイ読めないガイジが多いですねえ
- 972 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 17:20:30.19 ID:UxLLpPYn0
- 27憶とは破綻
- 973 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 17:28:09.41 ID:JWH7CoRB0
- 親会社からの金の占める割合を考えれば
大宮アルディージャなんかの依存度は、このレベルじゃないのにな
額もこれに匹敵するぐらい貰っている可能性があるし
そういう金も含めた上で黒字と主張できるのであれば
プロ野球はどこも黒字に出来ちゃうんじゃないの? Jリーグ方式なら
- 974 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 17:35:41.60 ID:pP3HeK/Z0
- 東京からはじめよう「2020東京オリンピック開催決定!アスリート総集編」 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=lMjYcN5_bf0#t=28m41s (28分41秒頃から)
(前略)
太田雄貴「韓国なんかはですね、国と企業がタイアップしてるんですよね。免税になるんですよね。例えばどっかの競技をスポンサーしてあげると、それは節税になるので」
猪瀬直樹「なるほど、そういうのは日本ではどうなんですかね?」
太田雄貴「無いですね。唯一、野球だけが経費として計上出来るみたいなんですね」
猪瀬直樹「野球って甲子園のこと?」
太田雄貴「いえ違います、プロ野球ですね。プロ野球だけは確か法律が違うので、他のスポーツと」
- 975 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 17:38:25.52 ID:QO1tlVOf0
- >>974
そいつ、ここのスレ見て勘違いしてるアホなんじゃないのかw
- 976 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 17:54:32.69 ID:JWH7CoRB0
- 2014年の資料ではあるが
当時の取締役事業本部長がこういう発言をしているのな
どうして、こんな歪な状況が成り立つのかと言うと
親会社たるNTTの支援のおかげ とちゃんと認めているんだね
大宮アルディージャ サポーターズミーティング
http://www.ardija.co.jp/club/pdf/201401_smtg_01.pdf
http://www.ardija.co.jp/club/pdf/201401_smtg_02.pdf
ここに出ているのは、大宮の全体の収入の割合をお見せしております。
これを遠くの方は見えないと思うので、ポイントでお話しさせていただきますが、
大宮の入場料収入10%というのは、J1のクラブで断トツの最下位です。
一方で、広告料収入の割合は断トツの1位であります。
このギャップがこのクラブの課題であります。
- 977 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 18:02:07.56 ID:jVrXm2QB0
- >>956
札幌ドームで他リーグの試合にハムの許可なんているのか?
- 978 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 18:06:56.57 ID:WhHjkepQ0
- >>977
都道府県ごとの地域保護権があるから北海道で試合をするには日ハムの許可がいる
逆に東京ドームで開催するときは巨人とヤクルトの許可を取っている
- 979 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 18:11:27.57 ID:1REenXR/0
- >>977
プロ野球には地域保護権というものがあって指定された球団はその地域内でプロ野球の興業を排他的に独占出来る権利が与えられる
保護地域外の球団が興業を行うにはその地域にある全ての地域保護権を持つ球団の許可を得ないといけない
- 980 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 18:11:45.64 ID:JWH7CoRB0
- さすがに、他球団には北海道で一切の主催試合をやらせない
そういった真似はしないだろうけど
しかし、試合するなら札幌ドームではなく
自分達の所の本拠地でお願いするパターンは考えられるよな
自分の所に金が落ちるのであれば、どちらにとっても交渉がやりやすいし
オリックスの本拠地である京セラドームでソフトバンクが主催ゲームやったらしいが
ホークスの祭典?とか呼ばれている奴
これも、その辺があったんじゃないかと思ってしまうね
- 981 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 18:14:16.87 ID:hC+pic2h0
- >>977
解り易く言うと、縄張りだよ
- 982 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 18:18:55.28 ID:hC+pic2h0
- >>973
一私企業の経営方針にいちゃもん付けても何の意味があるんだろか
からすの勝手でしょ
- 983 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 18:21:26.58 ID:JWH7CoRB0
- Jリーグ規約にもこういう記述があるし、やっぱり人のシマで好き放題やるのは不味いんだろうな リーグの構成上
ちなみに、いわゆる税リーグと呼ばれる自治体を巻き込んだやり方は
各クラブが思い付いてやっているというより、Jリーグがそれを奨励している事も分かる
http://www.jleague.jp/docs/aboutj/regulation/02.pdf
第21条〔Jクラブのホームタウン(本拠地)〕
(1) Jクラブは、理事会の承認を得て特定の市町村をホームタウンとして定めなければならない。
ただし、次の各号の条件を満たし、理事会の承認を得た場合には、
複数の市町村または都道府県をホームタウンとすることができる。
@ 自治体および都道府県サッカー協会から全面的な支援が得られること
A 支援の中核をなし、市町村の取りまとめ役となる自治体を定めること
B 活動拠点となる市町村を定めること
第22条〔Jクラブの権益〕
(1) Jクラブは、原則としてそのホームタウンを含む都道府県を活動区域とする。
(3) Jクラブは、活動区域におけるサッカースクール、講演その他
サッカーに関する諸行事の開催について、優先的にJリーグの公認を受けることができる。
- 984 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 18:26:23.01 ID:JWH7CoRB0
- >>982
それじゃ日本ハム本社が子会社たる球団に
27億円もの金を投じるのも自由だよね
やっている事は同じなのに、一方ではそれを不健全と叩き
一方では親会社の支援の存在を棚に上げる
そういう人間の言い分がまかり通るのは
Jリーグにとっても好ましからざる事態だと思うのにな
商売敵の野球叩いてくれるからと、拍手喝采するようなサポ連中まで出て来る始末
それが、結果的にはJリーグの首を絞めているって事を分かっていない
- 985 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 18:27:11.69 ID:Z0qIQt4r0
- 最初のうちは大宮にしても瓦斯にしても親会社の公共性から金を出すのをセーブしてたんだけどな
- 986 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 18:29:00.28 ID:7O1RlytO0
- 焼き豚みじめだな
地域密着に成功したのは野球だと喚いていたの結果はこれ
しかも家賃を払えずに札幌ドームを追い出されますww
- 987 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 18:29:19.38 ID:qyZDqJ7t0
- 札幌ドーム側も半額にしろよ
いい気になってると逃げられて0になるぞw
- 988 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 18:30:48.77 ID:Z0qIQt4r0
- もともとハムは80億円くらいぶち込んでたって何かで見たな
50億円も減らせたんなら感謝されても良さそうなもんだけどな
- 989 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 18:33:06.20 ID:JWH7CoRB0
- Jリーグもさっさと企業名解禁してしまえば良いのに
親会社もどうせ金出すなら、自分達の名前が出る方が良いでしょ
無駄金使うなと利用者に怒られるような所や 大宮NTTアルディージャ 東京ガスFC >>985
親会社がおらず、自治体が筆頭株主ってクラブの存在が明るみになるなどの
デメリットも存在するんだろうけど
ナベツネのやり方を否定した割に
読売新聞が力入れていた時代の盛り上がりを超えられないというのが
Jリーグの悲しい現実なんだよな
読売ヴェルディ川崎で何が問題なんだろうか
- 990 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 18:34:07.04 ID:Z0qIQt4r0
- >>987
値引きしてやってもいいが一つ許すと次から次と要求してくるのが透けて見えてたんだろう
- 991 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 18:35:50.25 ID:7O1RlytO0
- 札幌ドームの使用料値下げを要求する前に選手の年俸を下げないと誰も納得しないでしょ
焼き豚は甘ったれ過ぎ
- 992 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 18:35:55.03 ID:jiQDLRX50
- 30億くらい広告費でペイ出来るだろ。テレビで日ハム連呼してもらえんだぞ。
- 993 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 18:36:30.10 ID:20m4ampM0
- 知ってた
- 994 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 18:40:13.26 ID:TgEjXHEy0
- 燻製屋 >>> アルトバイエルン >>>> シャウエッセン
- 995 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 18:41:31.63 ID:BMb30Qaa0
- >>990
コンサみたいにほとんどタダに近い状態になったら大変だからな
- 996 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 18:45:52.46 ID:JWH7CoRB0
- でも、何らかの譲歩を見せないと出て行かれるんだよな
札幌ドームも札幌市から管理運営を任されている立場に過ぎないし
圧力かけられたら、それに従わざるをえないか
しかし、今ドームや市がやろうとしているのは
どうせ将来的に出て行かれるならと、搾取できる今のうちに搾取しようというもの
値上げだったり、修繕費の折半だったり
これじゃ物別れに終わるって
- 997 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 18:58:31.96 ID:wPX++tw2O
- 現状維持のままの契約で札幌ドームに居座ったら、ただの笑い者だからなw
たたかわないふぁいたーずじゃ恥ずかしいわwww
- 998 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 19:04:56.90 ID:nHicQtfZ0
- 札幌ドームって指定管理者になる前は何をしていた人たちなの?
- 999 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 19:05:37.96 ID:QO1tlVOf0
- >>991
まあ、お前みたいなゴミカス人間に納得してもらう必要はないよなw
- 1000 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/05/29(日) 19:05:50.15 ID:JWH7CoRB0
- Jリーグにもこれぐらいの興行意識 ビジネス感覚が芽生えるのを期待したいが
金にならないと思われているから、ジリ貧傾向を打開できないのだろうか
スポンサーの存在意義を問う、そこに新たなスポンサーシップの形が生まれる Vol.2
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/umekichihouse/article/566
2014年シーズンは、球団新記録の190万人を突破。
マツダスタジアム開館年の2009年の187万人という広島にとっては金字塔とも言える実績を軽々と越えているのです。
年間収入もこのところ右肩上がりが続いており、2014年は107億円を超えています。
大企業の後ろ盾もなく、文字通り市民球団として、球界最低レベルの選手年俸しか拠出できなかった貧乏球団は、
いま、ビジネスにおいてもこれまでの日本プロ野球界では見られなかった方式を取り入れ、成功に導いているのです。
スタジアム・ビジネスに総合商社が参入
2009年に開館したマツダズームズームスタジアムでは、広島東洋カープが指定管理者として施設運営を委託されています。
そこでカープは、施設管理者としての立場を活かして、新スタジアム開館前年に総合商社の三井物産と事業提携を発表。
スポンサー開拓を始め、旧市民球場の5倍の売り場面積を持つ売店施設を活かして、
大規模なフードサービス事業を具体化することになりました。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2日 7時間 46分 7秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
305 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)