■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】『花とゆめ』名作マンガランキング! 2位『花ざかりの君たちへ』、1位は?★5 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :砂漠のマスカレード ★@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 19:37:58.89 ID:CAP_USER9
- 長期にわたって連載されている作品も多い「花とゆめ」。独特の世界観を持つ作品も数多く連載されているので、大人になってコミックを読み返してもおもしろいと思えるものも少なくありませんよね。
今回は、女性のみなさんに『花とゆめ』の中でも名作だと思う作品について聞いてみました。
Q.『花とゆめ』の連載作品で、一番「名作!」と思う作品は?
第1位『フルーツバスケット』(高屋奈月著)……14.0% 第2位『花ざかりの君たちへ』(中条比紗也著)……13.0% 第3位『ガラスの仮面』(美内すずえ著)……8.0%
第4位『赤ちゃんと僕』(羅川真里茂著)……6.0% 第4位『動物のお医者さん』(佐々木倫子著)……6.0% ※単一回答式・6位以下は省略。
■第1位『フルーツバスケット』
・「職場で、読んでいた友だちと会話の話題で出てくる」(30歳/電機/技術職)
・「これしかないでしょう! 本当に感動して何回も泣きました」(28歳/不動産/販売職・サービス系)
ファンタジー的な要素もありつつ、ほのぼのとした感動もあたえてくれる「フルーツバスケット」。
大人になってからもマンガの話で盛り上がったことがあるという人も。現実離れしているけれど、しっかり感情移入させてくれるストーリーが名作といわれる所以かも。
■第2位『花ざかりの君たちへ』
・「キャラ設定が個性的で楽しい。いろんなキャラの立場で読むと楽しさが増す。
佐野さんも中津も正反対だけど好き」(27歳/電機/事務系専門職)
・「ドラマもやっていたし、この雑誌の中で一番有名と言っても過言ではないと思う」(28歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)
個性的なキャラクターが多数登場する『花ざかりの君たちへ』。ドラマ化されるほど魅力的なストーリーに、どっぷりとハマった人も多そうですね。
■第3位『ガラスの仮面』
・「何十冊あっても飽きずにいっきに読めた」(33歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)
・「演劇に興味を持ったきっかけだから」(33歳/その他/事務系専門職)
超長期連載『ガラスの仮面』が3位にランクイン。子どものころから読んでいて、大人になった今でも続刊、そして完結を待っているという女性も少なくなさそう。
<まとめ>
母と娘で同じ漫画の話ができる作品も少なくない「花とゆめ」。あまり漫画を読まないという人でもドラマ化などをきっかけに、漫画にハマってしまうということもありそうですよね。
ストーリーに引きこまれる、登場人物に感情移入してしまうなど漫画に夢中になる理由は色々。
同世代の女性と漫画をネタに話してみるのも面白いかもしれませんね。
http://dailynewsonline.jp/article/1213882/
2016.10.19 19:35 マイナビウーマン
https://www.youtube.com/watch?v=gVdwr12j3JI
花とゆめCM 2001年放送6本セッ
前スレ 2016/10/19(水) 20:15
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1477003733/
- 2 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 19:38:27.11 ID:xoQqmOsV0
- 2
- 3 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 19:42:23.58 ID:4oI/vkDw0
- まだやるの?
- 4 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 19:49:13.75 ID:Fx1BYfRc0
- 乙
テレビで日本シリーズ観ながらコッチも見てる
- 5 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 19:49:57.64 ID:yPTinEZX0
- >>1
GJ!&乙
- 6 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 20:05:48.11 ID:RG4QZdBL0
- ぼくたまが人気あって安心した。
- 7 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 20:06:08.71 ID:Z3uC9JbP0
- スイッチ
- 8 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 20:08:09.88 ID:gJxu3ulV0
- 三原順が無いのが納得出来ない。
- 9 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 20:09:32.02 ID:zeXyOM4g0
- ぼくの地球を守ってとグリーンウッドかな
- 10 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 20:11:55.12 ID:7fVNXMdP0
- 最近 舞台のトスカのダイジェスト番組があって
それで「動物のお医者さん」思い出した
- 11 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 20:19:33.63 ID:1G9kEFjD0
- 神様になりました、みたいなタイトルの漫画はは、男でもハマるね
- 12 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 20:21:21.35 ID:kq8LseO70
- パタリロ
- 13 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 20:25:17.77 ID:eXr8NL4H0
- スケバン刑事を捨ててしまったのを悔やむ
なぜか柴田昌弘のラブシンクロイドは取ってあったわ(花ゆめじゃないけど)
動物のお医者さんは旦那が大事に年一で読んでる
- 14 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 20:27:02.52 ID:1G9kEFjD0
- >>11
「神様はじめました」だったな
鯰姫がかわいい
- 15 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 20:29:54.34 ID:fbo89/lI0
- >>14
姉が買ってきた花とゆめはパタリロと動物のお医者さんだけ読んでたね。
- 16 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 20:31:56.60 ID:E3BQ0S7h0
- サディスティック19
- 17 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 20:33:28.69 ID:qW9u2zor0
- 天使禁猟区が好きだった
あれで天使の名前色々覚えた
- 18 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 20:34:21.99 ID:1G9kEFjD0
- >>15
パタリロの作者が書いてる埼玉県民をテーマにした漫画も面白い
- 19 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 20:36:40.38 ID:PoKL78ih0
- >>11
最近読んだけど、あれは良作だと思う
少年マンガっぽさも少しあって読みやすい
- 20 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 20:46:53.25 ID:3RJ0IP5W0
- 5スレ目ってすごい。
でも、話つきない感じがまだまだするわ。
- 21 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 20:50:09.24 ID:73botZHd0
- サディスティック19がスゲー好きだった
- 22 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 20:52:48.27 ID:jwzFnxq00
- アクマくんシリーズが好きだったなあ
- 23 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 20:53:11.04 ID:73botZHd0
- さすがの南ちゃんも良かった
- 24 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 20:53:20.24 ID:zfDXymdS0
- 花とゆめの名作リストないの?
- 25 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 20:59:43.35 ID:f7kPwj1mO
- まさかの5スレかよ(笑)
この話題で。
また夜中に加速するかな?静かに見守ろう。
- 26 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:00:19.52 ID:Q1fryfwF0
- >>10
動物のお医者さんのトスカといえば
空気椅子
みんなで飛び降り
- 27 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:01:54.07 ID:7fVNXMdP0
- LaLaだけど
So What?
みかん絵日記
号泣き
OZ
- 28 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:02:00.92 ID:umB23eGi0
- >>1
スレ立て、ありがとう。(・∀・)ノ
- 29 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:12:38.53 ID:dSBPGSri0
- >>21
へいマンが面白かったな
思春期の娘に冷たくされてへいへい叫びながら
塀の上を疾走するバーコード父
- 30 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:14:57.57 ID:m6VXe+CA0
- 意外にLaLaの作品を読んでいたみたいだ・・・何か混同しているっぽい
LaLaの桑田乃梨子も好きだった
前のスレで出されたおそろしくて言えないも単行本で全巻読んで好きだ
ダブル主人公だったはず
根暗な方がもう一人の主人公の妹とくっつきそうで義理の兄弟になってしまいそうでソイツが嫌そうで笑ったw
- 31 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:16:05.16 ID:rL0Kc/AL0
- ぼく地球は輪と亜梨子がくっ付いて良かったと思ってる
続編も好きだし亜梨子のあの性格も男性にとって理想の女性だろうし
なぜかこれが言いにくい雰囲気になるのが悲しいわ
- 32 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:17:23.16 ID:gJxu3ulV0
- カーラセンセの亀に蹴つまずいて亀になっちゃうヒロインの森に真理は落ちている?で「昼間なにやってんのお前」って聞かれて
「(聞いてきた複雑な生い立ちの男の子に)おかーさん見てる。お洗濯してね、お昼には美味しいご飯作ってくれてね〜」って話すシーンで不覚にも泣いた思い出。
- 33 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:17:53.17 ID:CZK38ki40
- このスレの1がたってから押入れにずーっとしまってあったの掘り出してるんだけど
動物のお医者さん、OZ、BASARA、花咲ける青少年
これだけしかなかった…あとは実家?
サイファは買ったのに、と思ったら学生寮に入ってたときに寄付っていうか置き漫画してきたの思い出した
どうでもいいけどみな読み返すときは埃とかきれいに拭いてね
なんかかゆくなったんだけどもしかしてダニ…
- 34 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:18:04.26 ID:m6VXe+CA0
- >>29
何か覚えがあるw
美少女と老年の執事が恋人同士になってた覚えがある
- 35 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:23:34.46 ID:JilHLcX60
- 花とゆめは読んだことないけど、単行本でもう30年も前か「蘇州夜曲」とその続編「南京路に花吹雪」を読んで少女漫画ってすげえなあと思ったの
黒のもんもん組もアイホンじゃ一発変換してくれない平成末ですが昭和は遠くなりにけり
- 36 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:23:38.52 ID:U4B9TIGA0
- 我ら混線合唱団
サディスティック19
- 37 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:24:38.28 ID:d54+GRJ50
- 家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/uZdWZZIzzp
- 38 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:24:50.67 ID:dFDsFZqD0
- >>35
森川久美良かったよね
セルロイドドリーミングもおすすめ
- 39 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:24:58.44 ID:pellTsvi0
- 花とゆめって雑誌みないな…
- 40 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:26:02.47 ID:dgCBKAIn0
- 俺の知識の半分はマンガから得たものだと言っても過言じゃない。
そのなかで8割は花とゆめだ。
カーラ先生をはじめ。遠藤先生、桑田先生、ガラスの仮面。
そして佐々木先生。
盲腸の手術の時は上のライトを確認したし、ぎゅうぎゅうも体験した。
そしてなによりも営業部長に会いに行った時の感動は忘れられない。
- 41 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:26:35.75 ID:5lv8nrMj0
- パタリロはプラズマ一家とかが出てる頃が一番面白い
- 42 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:26:55.91 ID:m6VXe+CA0
- >>32
ヒロインが亀になった話は覚えてる
両親がいなくて親戚にお世話になっててひっそりと質素に生きてて
たまの贅沢が誕生日のカットケーキにロウソクを立てて喜んでいたのを思い出した
川原泉のヒロインは健気で清楚なタイプが多い
フロイトとか
親が愛情深く育てだのだろうなと想像できるヒロイン
- 43 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:30:01.89 ID:JD+AkKx90
- ぼく地球が1位かと思ったよ
パタリロ入ってないとかどうなってんの
紅い牙シリーズとか和田慎二とかカスリもしなかったのかな
- 44 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:33:08.44 ID:xqnVMiKa0
- >>43
マイナビウーマンって働く女性向けだし、恋愛相談とかの記事多いから
20代から30代向けでしょ
そりゃ世代が違うわ
- 45 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:34:18.34 ID:gJxu3ulV0
- >>42
高校の校長先生がヒロインの亡くなった両親の恩師で、援助して貰ってるんだけど自分の誕生日に年に1回だけショートケーキ買ってきて1人でろうそく立ててパチパチってお祝いするんだよね。
相手役の男の子は父親が今の父親と違うって知ってやさぐれてるんだけど、それも今の父親が問題を優しく解決してくれんの。
カーラセンセの話は重くなりそうなテーマでも優しく終わらせてくれるから好きだったわ。
- 46 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:35:21.66 ID:9w6eP7o00
- 前スレ987さんへ
富田靖子さんの瑠璃姫合ってたよね
高彬は木村一八だったかなとググったらやっぱりそうだった
こちらは何というミスキャスト…
他のキャストも懐かしくて観たくなってきた
- 47 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:35:33.14 ID:3RJ0IP5W0
- パタリロは、タマネギの霊感青年のエピが好きだった。あと不条理系のやつ。
変な神様がでてきたり、見たらオエェェェってなるオカマの人とか
面白かったなぁ。今も買ってるけど。
- 48 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:35:51.67 ID:mgOcg7Zq0
- 題名どわすれしたけど川原さんで
中世にタイムスリップするやつって
たしか未完だったような気がする
- 49 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:36:02.60 ID:7DQnC4n50
- >>24 既出鉄板と、嘗てバイト先で売りさばいた白泉社コミック
パタリロ
ガラスの仮面
スケバンデカ
動物のお医者さん
僕の地球を守って
赤ちゃんと僕
なんて素敵にジャパネスク 川原泉関係作 ここはグリーンウッド 天使禁猟区 サイファ 学園アリス
フルーツバスケット 八雲立つ っぽい 花ざかりの君たちへ
紅茶王子 山岸凉子関係作
- 50 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:36:12.97 ID:JilHLcX60
- >>38
ググってポチりそうになったw
明日ブクオフ行ってみます
- 51 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:37:06.07 ID:dFDsFZqD0
- >>48
バビロンまで何マイル?
- 52 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:37:28.54 ID:gJxu3ulV0
- >>48
バビロンまで何マイル?かな
チェザーレに手出しちゃってどーすんだと思ったら未完でちょっと安心w
- 53 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:38:06.79 ID:ocNKF0aA0
- 親子ものならぼくはね。が好きだ
あきちゃんみたいな嫁が欲しいw
- 54 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:38:48.64 ID:dgCBKAIn0
- >>48
単行本では未完だったけど、文庫本で完結したよ。
- 55 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:39:17.57 ID:kWgdttc50
- 僕たまが5位入ってないのか
夏休みアニメ劇場で毎日楽しみにしてたなー
- 56 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:40:46.50 ID:m6VXe+CA0
- >>45
有難う校長先生だったのか
曖昧な記憶だった
ケーキ持ってる小さなコマでヒロインが幸せそうな笑顔で可哀想だった
主人公も辛い環境だったのか・・・
男の方の事情はガチで忘れてたw
- 57 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:41:17.68 ID:7DQnC4n50
- 未完?
「・・・デューカ・・・」で、愛してたように見えた妹を捨て孤独を選んだ時点で暗転現代では?
まったく自信ないけど
- 58 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:41:57.05 ID:uVePxNHfO
- >>35
猫十字社なつかしいなあ(´・ω・`)
あと紅い牙シリーズとかついでに笑う大天使とかの川原泉とか
- 59 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:42:00.16 ID:RlVQ6Nfl0
- はみだしっ子は?
- 60 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:42:06.12 ID:f6F5fGqS0
- >>55
あの頃のBS-NHKの夏休み、冬休みアニメ特集はかなりのアニメオタク生み出したな
あとCCさくらあたりも
- 61 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:42:37.97 ID:mgOcg7Zq0
- >>54
ええぇぇえええ??、そうだったの?
その事実ぜんぜん知らなかった
- 62 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:43:59.87 ID:dgCBKAIn0
- 笑う大天使の映画を観て、上野樹里が嫌いになった。
- 63 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:44:36.92 ID:dFDsFZqD0
- 笑う大天使の映画化知らんかったけど
知らんくて良かったっぽい
- 64 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:45:43.43 ID:ahXGYhdDO
- 山口美由紀さんのファンタジーは優しくて好きだったな
フィメーニンは謳うや読み切りとか
兼次おじさまシリーズのようなホモホモ漫画も花ゆめの売りだったろうに、思い出す人は少ないのだろうか?
- 65 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:45:43.78 ID:WFe/TwMp0
- >>60
>BS-NHK
ぼくたまと一緒に「敵は海賊」をやってたのはびびった
幻のOVAなのに
- 66 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:46:16.40 ID:7DQnC4n50
- >>61
完結はしてる、54は正しい、むしろ完結番しか知らないし後3〜4回タイムスリップしないとあの二人はあのまんまじゃね?
- 67 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:46:55.36 ID:dgCBKAIn0
- >>61
うん。俺、カーラ先生好きだったから単行本も持ってたけど、文庫本も買ってて、バビロンが出た時に続きが載っててびびったもん。
- 68 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:48:11.80 ID:dFDsFZqD0
- 単行本持ってると文庫はいいやって思っちゃうんだけど
文庫の方が紙質いいよね
- 69 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:48:35.43 ID:gJxu3ulV0
- あ、カーラセンセの恋愛物思い出した!パセリを摘みにってなかったっけw
- 70 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:49:23.15 ID:dgCBKAIn0
- >>63
観ないほうがいいよ。
あのカーラ先生の物静かな雰囲気の笑いやキャラがぶっこわされてて、完全に失敗作。
- 71 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:50:12.69 ID:ahXGYhdDO
- >>59
重い、ひたすら重かった文庫での一気読み
サーニンのナチュラルさに救われたが
- 72 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:50:17.99 ID:dSBPGSri0
- 以前に、閉店したかDVD主流になったらしいレンタルビデオ屋の
VHSビデオが、大量に100均で売っていた
その中に、ぼく地球のビデオ全巻あって速攻買ったわ
OVAは5巻(ESP)が一番好きだな
ちび紫苑とラズロ&キャー、ミクロとのESP対決の話
キャーが可愛すぎる
- 73 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:50:24.90 ID:tgHSc4Gh0
- >>69
ナハトムジークっていう詐欺師か
- 74 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:50:26.36 ID:Z3uC9JbP0
- >>64
フィメーニンからタッジー・マッジーの流れが好き。
良い終わり方だった。
- 75 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:51:27.47 ID:uVePxNHfO
- LaLaもありならシャンペンシャワーとか朱鷺色三角かな(´・ω・`)
- 76 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:52:34.74 ID:Q1fryfwF0
- >>56 >>45
亀の雪村さんの話題が出ていてうれしい
あの後、冬さんにも主様が見えたのだろうか?
- 77 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:52:35.11 ID:dgCBKAIn0
- >>68
紙質や、サイズ、ページ数は文庫だけど、単行本の連載時の予告スペースの追加ネタや、巻末のネタはたまらんけどね。
- 78 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:53:28.37 ID:gJxu3ulV0
- >>73
姉妹と兄弟の話。単純だけどカーラセンセっぽい恋愛物だった
- 79 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:53:43.51 ID:L0sNUoI00
- 前スレにレス書いてたらスレ終わってた
記者さんありがとう
日渡大明神、病気休載だったんだ
冨樫的連載と疑ってすいません(。´Д⊂)
お大事に
- 80 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:53:48.76 ID:mgOcg7Zq0
- グリーンウッドは好きな人もいたし
あれどこが面白いの?の人もいて
好き嫌いは両極端にわかれてたような気がする
- 81 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:54:36.95 ID:gJxu3ulV0
- >>76
最後に「俺にも見えるかなあ?」って言ってたよねw
- 82 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:55:53.12 ID:gJxu3ulV0
- >>79
何度か大病してるみたいだよ日渡早紀さんは
- 83 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:58:36.48 ID:dFDsFZqD0
- >>80
ファンロードが好きな人と
あの雑誌読むとこないじゃんって言う人みたいに
別れる感じだよね
- 84 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:58:50.17 ID:Q1fryfwF0
- >>72
スマホならアニマックスのアプリで来年の2月までぼく地球が無料視聴できるよ
アニメ版は後藤隆幸さんのキャラデザがちゃんと原作に似せていてよかった
- 85 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:59:01.19 ID:eAHqQfqm0
- 花とゆめだったかな?
サディスティック・ナインティーンって漫画面白かった
油すましのスマちゃんとか
4コマ漫画よりちょっと長めの短編集みたいの。
憶えてる人いるかなぁ。
- 86 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 21:59:35.58 ID:7DQnC4n50
- 神さま、日渡先生が少しでも健やかに過ごせますように
巻末に腐星夜ぶっこむ人ですが、素晴らしい漫画家の素敵な方ですから
- 87 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 22:00:52.91 ID:dFDsFZqD0
- >>85
立花晶っしょ
このスレだけでも出てるし
前のスレでもいっぱい出てる
- 88 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 22:01:07.70 ID:dgCBKAIn0
- 今ではすっかり定着してるカーラ先生だけど、このスレの1で一番最初に使ったのがなんと俺なのだが。
それくらいカーラ先生好き。
- 89 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 22:03:56.20 ID:6EqeZqcn0
- 遠藤淑子って花夢だっけララだっけ
- 90 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 22:05:10.35 ID:dFDsFZqD0
- >>89
花ゆめ
- 91 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 22:05:41.26 ID:eAHqQfqm0
- 当時サディスティック19に、
辞書の怖い文字に全部マーカーで印つけてる双子の女の子の一人がいて
真似して怖い文字全部にマーカー塗ってたw
- 92 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 22:05:41.29 ID:umB23eGi0
- シルクロードや時代劇を描いてた、高坂智子?さんも好きで読んでた。
おかっぱ女の子が主人公の時代劇が特に好き。
- 93 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 22:06:03.56 ID:0HQBFBc80
- 前スレの終わりの方に出てきたけれど、川原泉の
Intorlerance... あるいは暮林助教授の逆説
は忘れられない作品
タイソウニッポンとか哂えたけれど怖い話
- 94 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 22:06:41.19 ID:z1viSrgT0
- ぼく地球なあ
好きだったけどさあ…続編要らね
- 95 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 22:07:53.80 ID:Q1fryfwF0
- >>89
遠藤淑子さんは花ゆめだよ
退引町の渚兄ちゃんのお父さんをみんなで誤魔化そうとする回が好きだった
本当はお父さんにバレていて、
最後に帰り道でお父さんが見知らぬ人に、
息子が元気そうでよかったと話しているヤツ
- 96 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 22:08:02.68 ID:z1viSrgT0
- >>44
今まだ続編やってなかったっけ?
そこから知る若い人もいそう
- 97 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 22:08:16.35 ID:iAvy93+c0
- ここはグリーンウッドも懐かしいわ〜
第一話のスカちゃんのあいつと同じ道を通って
違う場所に行き着いてやるんだっていう決意に笑ったわ
忍先輩のお姉さまのキャラも強烈だったなぁ
- 98 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 22:08:47.43 ID:7DQnC4n50
- 川原泉と少女漫画のグロの限界に挑戦するような連中が同じレーベルと言う現実
>>69
架空の森 味噌汁 とかいかがか?
- 99 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 22:10:09.65 ID:xIfa2mRo0
- 赤ずきん
https://youtu.be/yP36Dr7J0Zo
- 100 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/22(土) 22:11:04.96 ID:H8F98gtLO
- ダンガン×ヒーロー、男だけど山口美由紀さんの作品は好きだった
あの人のカラーイラストは素晴らしい
あと川原泉さんのネームのセンス、あれは真似出来ない
294 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★