■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】J3鹿児島 新スタジアム ドルフィンポートが建設候補地か [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :YG防衛軍 ★@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:15:54.20 ID:CAP_USER9
- サッカーJ3で戦う鹿児島ユナイテッドはホーム・鴨池陸上競技場が条件を満たしていないため
今シーズン優勝してもJ2に昇格することはできない。
そうした中、鹿児島市のドルフィンポート周辺の敷地が新しいスタジアムを
建設する有力な候補地として検討されていることが28日、分かった。
新スタジアムの有力な建設候補地として検討されているのはドルフィンポートと周辺の県有地、約6万平方メートル。
ドルフィンポートは2020年に民間との借地契約が満了を迎え県に返還されるため活用方法が注目されていた。
そうした中、鹿児島ユナイテッドのホームタウン鹿児島市がJ1J2の条件を満たした
サッカー・ラグビー場の建設に意欲を示し検討されていることが複数の関係者の証言で明らかになった。
新スタジアムをめぐっては鹿児島ユナイテッドのサポーターが整備を求める署名活動を行っている。
土地の所有者である県と鹿児島市の間で今後どんな調整が行われるか注目が集まる。
http://www.kyt-tv.com/nnn/news8728305.html
- 2 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:17:39.28 ID:LL91BUnA0
- きたああああああああああああああ
- 3 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:18:44.73 ID:eynVujOI0
- 体育館はダメでサッカー場はいいのか?鹿児島人大丈夫か?
- 4 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:18:56.45 ID:YnmhnNeS0
- きばれカゴンマ
- 5 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:19:03.23 ID:JVIwD1QS0
-
慶應大学のレイプ事件 やはり犯人は「あの国」の人物だった
https://black-news.jp/son-chiyun/
- 6 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:19:25.30 ID:1kuSmCH/0
- 糸井キヨシ発狂w
- 7 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:19:51.16 ID:LL91BUnA0
- >>3
一番要らないのはドーム球場とか言うゴミ箱やねえ
- 8 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:19:51.34 ID:IrUZA/Hl0
- 無職糸井キヨシさんいらっしゃ〜い
- 9 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:21:11.78 ID:ZW7fnP2n0
- 阻止できているのは広島だけ
【サッカー】J1規格の新スタジアム建設へ 沖縄
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1475565500/
【サッカー】JFL 新スタジアムこけら落とし ヴァンラーレ戦に5000人/青森八戸市
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1475485958/
【サッカー】東京・多摩に3万人球技場、「多摩ニュータウンスタジアム」建設構想
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1475107141/
【サッカー】山梨・甲府の新スタジアム建設へ 収容人数2万人を前提に議論
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1472134965/
【サッカー】京都・亀岡の新スタジアム、新予定地の全地権者が売却同意 アユモドキ問題で建設場所を駅近くに変更
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1471922817/
【サッカー】モンテディオ山形の新スタジアム、2万人超の規模想定…球技専用、全面屋根付き
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1449185363/
【サッカー】FC今治サッカー場建設 17年完成見込み
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448531523/
- 10 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:26:21.80 ID:JR3SL/n50
- やめーや!!!!!
伊藤がそれやろうとして選挙で総スカン食ったから、
木下ほうかが当選したのに、何のための選挙やったんや!
- 11 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:26:45.83 ID:aWF+e88e0
- また糸井のジジイが発狂するだろうが
- 12 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:26:47.13 ID:LL91BUnA0
- ガンガン專スタ計画が持ち上がってるな
良い兆候だ
- 13 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:28:07.57 ID:ZW7fnP2n0
- 民意だったら建ててもOKとのお言葉を頂きました
【サッカー】<Jリーグ>J3現在3位の鹿児島ユナイテッドFC、J2ライセンス取得ならず…J1ライセンスは過去最高の40クラブに交付
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1475042549/
288 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2016/09/29(木) 05:23:39.54 ID:Rn0yWp2Y0
サンフレッチェのスタジアム問題もそうだけど、
視豚連中が敵視してる広島市長も鹿児島知事も、みんな直近の選挙で選ばれた人間だって理解してないよな。
野球どうこう関係なくそれが民意かつ多数派。
- 14 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:29:00.33 ID:wm8jZkFY0
- >>9
広島も場所が決まり次第すぐ建つよ
日本中にフットボール場が増えまくってる
まぁそれでも野球場に比べたらまだまだ少ないんだけどね
競技人口も減ってる野球場何個か潰してそこに建てればいいのに
- 15 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:30:11.90 ID:vQGrvF4p0
- >>9
広島は決定だろ。
跡地はダミーだったな
- 16 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:31:43.28 ID:xkZcy9NH0
- ググったら超一等地じゃんw
しかし、こんな田舎に作るのはもったい無いから東京に作ろう。
- 17 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:33:12.34 ID:R46uUPJv0
- 【これが地方球場】
新潟
http://static.panoramio.com/photos/original/44845414.jpg
宮崎
http://www.yamashitasekkei.co.jp/works/list/images/sunmarinestadiummiyazaki_01.jpg
長崎
https://www.pref.nagasaki.jp/nsfinder/yakyu/image/new_bign.jpg
岡山
http://www.aisawa.co.jp/works/images/p_works8_7_1.jpg
- 18 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:34:17.31 ID:moFI77Z00
- 施設使用料をちゃんと払うならばいいんじゃないの
ただそのちゃんと払えるならばというハードルは極めて高いんだろうけど
- 19 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:34:31.33 ID:Cknglq+u0
- 糸井憤死www
- 20 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:35:49.76 ID:1G0jDiTMO
- >>3
今建てておけば再来年以降ガチャ遠藤がくるかもよ。衰えてるし契約切れるし。J2なら
- 21 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:36:13.81 ID:VDKwAbvY0
- そんなスタジアムいるか?
- 22 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:36:49.18 ID:+iYHkW8+0
- >>10
勘違いしてると思うが
鹿児島のホームタウンは鹿児島市
県はあんまり関係ないぞ。
んで今回やる気を出してるのも鹿児島市
むしろ新知事はドーム球場とかいう絵空事の妄言をしてる。
鹿児島の野球ファンだってそんなの望んでない
- 23 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:37:23.08 ID:g7Q/9pDq0
- >>18
全国の赤字垂れ流してる野球場ぶっ潰せば大丈夫
心配すんな
>>21
うまい!!
- 24 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:41:18.90 ID:ZW7fnP2n0
- これが良いモデルになるだろう
【サッカー】鳥栖スタジアム20年 サッカーと歩み 夢のJ1市民と見守り 市のシンボルに
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1465663117/
【サッカー/Jリーグ】サガン鳥栖、J1昇格で入場者大幅増し経済効果…駅付近のホテル宿泊客数7〜8倍増加
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1356093187/
- 25 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:42:46.59 ID:CzAhhumy0
- 遂にきたな。
- 26 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:42:50.74 ID:h46cqbrF0
- ドームとかまじで言ってんの?
鹿児島になんでドームいるんだよ
- 27 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:46:52.24 ID:DSTr0ZwE0
- 豪華なスタジアムにで動員1000人未満の閑古鳥を鳴かせるのがJリーグの目的
- 28 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:47:06.72 ID:UDnfJbnh0
- >>16
超一等地だよ、天文館(繁華街)まで500mくらい
本当に建つなら全国でも1・2の立地
- 29 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:48:35.06 ID:DKl2r4ye0
- >>17
これ何にどれだけ使ってるの…?
- 30 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:48:38.91 ID:DhJ6KAUa0
- 無形文化財としての価値が年々高まり
地方人口減対策として地方自治体には喉から手が出るほど欲しいコンテンツになりつつある
- 31 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:49:46.80 ID:LRQuoD960
- 建設できる土地あるの?
- 32 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:50:17.57 ID:DSTr0ZwE0
- 世界ランク50位以下の国の4軍クラスが無形文化財とか笑いのセンスを感じる
- 33 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:50:46.26 ID:aXlOZYO80
- 秋田や相模原にも新スタ計画が出てくると嬉しいけどなあ
- 34 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:51:37.22 ID:CzAhhumy0
- >>29
立派だなー。
- 35 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:52:37.07 ID:mYuC1Hlx0
- 無駄すぎる
灰に覆われる
- 36 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:53:05.55 ID:+iYHkW8+0
- >>31
現状のパッとしないドルフィンポート(再来年借地契約終了)及びその前の緑地がある。
ともに市有地
スタくらい余裕
問題は駐車場及び交通の便かな
渋滞が発生することが確定してるから
周辺開発とともに考えないといけない
- 37 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:54:16.91 ID:boIudpKp0
- 本当なら凄いな
鹿児島市1の繁華街である天文館の直ぐ近く
ある程度人口のある北の姶良や国分からも車で乗り付けれる
何より新幹線の鹿児島中央駅からもかなり近い
路線バスで直ぐやな
- 38 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:54:30.70 ID:DSTr0ZwE0
- 観客は数百人がせいぜいだから渋滞など起きようもない
- 39 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:54:41.75 ID:PS3Z7UsW0
- >>3
鹿児島アリーナあるし
誰も使わないドーム作るぐらいならサッカースタジアムの方がまだマシだと思う
- 40 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:55:00.75 ID:UDnfJbnh0
- >>35
むしろ鹿児島はハコが少なすぎて会場押さえるのが大変なんやで
九州沖縄各県の競技場状況
▼福岡
博多の森競技場 第1種
平和台競技場 第1種
レベルファイブスタジアム 専用 ※アビスパホームスタジアム
久留米SC競技場 第1種
北九州本城競技場 第1種
北九州スタジアム 専用 ※ギラヴァンツホームスタジアム予定
▼佐賀
佐賀県競技場 第1種
ベストアメニティスタジアム 専用 ※サガンホームスタジアム
▼大分
大分市営競技場 第1種
大分銀行ドーム 第1種 ※トリニータホームスタジアム
佐伯市競技場 第2種
▼長崎
トランジスタスタジアム 第1種 ※V長崎ホームスタジアム
かきどまり競技場 第1種
▼熊本
うまかなスタジアム 第1種 ※ロアッソホームスタジアム
水前寺競技場 第2種
▼宮崎
延岡市西階競技場 第2種
宮崎県競技場 第1種
▼鹿児島
鴨池競技場 第1種
▼沖縄
沖縄市競技場 第1種
沖縄県競技場 第1種 ※FC琉球ホームスタジアム
北谷競技場 第2種
- 41 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:55:56.40 ID:boIudpKp0
- >>38
焼き豚か?
平均で3000以上は既にあるが
- 42 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:55:59.52 ID:vQGrvF4p0
- あの左翼知事は、原発マネーでドーム球場作りたいらしい
- 43 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:56:48.01 ID:DKl2r4ye0
- >>36
これだけ駅近で繁華街も近いなら通行規制かけて外縁部に駐車場置いて
近場は駐車場券とかをネット販売したほうがよさ気
- 44 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:57:18.10 ID:RPej7EZn0
- ええい!薩摩の野球防衛軍はなにをしておる!
とりあえず来季は鴨池で巨人戦開催だ
- 45 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:57:48.42 ID:DKl2r4ye0
- 糸井発狂してるなぁ
だからとっとと自殺すれば楽になれるぞと言ってるんだが
- 46 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:58:30.33 ID:CzAhhumy0
- >>41
松本みたいにどんどんサポーター増えていくと良いね。
- 47 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:58:37.53 ID:ZW7fnP2n0
- >>38
鹿児島もこれくらいは楽勝だろうな
【サッカー】村井チェアマン 八戸で見たスポーツ文化ともしびの瞬間
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1475560122/
>その数5028人は八戸市のスポーツ興行史上最高の入場者数を記録した。
- 48 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 21:59:40.55 ID:aaLgUm3q0
- NHKがなければ現実的なんだが
実際はあんな狭い土地にJ1規格のスタジアムは無理。
以前富山で富山城公園にスタジアムをとか言ってたのと同じレベルで不可能。
- 49 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:00:30.61 ID:DSTr0ZwE0
- >>47
八戸は鹿児島ではない
仮定に意味はない
単なる妄想もしくは希望的観測に過ぎない
- 50 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:00:40.85 ID:NcyFwASD0
- >>35
京都サンガとかたまにきて鴨池使ってたけど灰が降ったあとの試合は選手がアクション起こすたび芝から灰が巻き上がっててワロタ
- 51 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:01:26.21 ID:QoMk/DWL0
- >>48
6万平米だろ?
狭いどころか余裕じゃん
- 52 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:03:04.02 ID:UoUjgFRD0
- だいたいもともと中山のふれあいスポーツランドにサッカースタジアム作ろうとして資金難で頓挫。
次にドルフィンポート跡地に2020年の国体目指して賃貸契約を違約金払って立ち退かせて、スーパーアリーナ作ろうとして反対にあって中止。
んで今度の知事に変わったら、原発止めることしか頭にないお馬鹿な知事がドーム球場作るとか言い出してみんな困ってんのに今度はサッカースタジアムかよ。
- 53 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:03:13.27 ID:NcyFwASD0
- >>36
今でさえ磯・祇園之洲間で渋滞するのにスタジアムなんかできたら完全に詰まるわな
- 54 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:03:43.04 ID:DSTr0ZwE0
- >>53
不入りのときの言い訳ができてよかったね
渋滞を恐れて客が来ないのだと言える
- 55 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:03:48.60 ID:CzAhhumy0
- >>50
その昔フリューゲルスのサブホームだった……
- 56 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:04:17.97 ID:ZW7fnP2n0
- >>49
鹿児島の今季平均は3468人
立地の良いスタジアムが出来れば5000なんてすぐに超えるね
- 57 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:05:07.75 ID:U2x+MiIb0
- 春開幕だと夏場に降灰で試合中止とかあるんだろうな
- 58 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:05:26.28 ID:DSTr0ZwE0
- >>56
渋滞するから客来ないんだってさ
残念だったね
- 59 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:05:26.88 ID:cyvjeMGH0
- すげー!
- 60 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:06:04.03 ID:UDnfJbnh0
- >>57
毎日灰が降ってるとでも思ってんのかい
- 61 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:08:06.17 ID:cFhiSW5r0
- カープの優勝観てたらそりゃあ自治体もサッカー場が欲しくなるわな
数年後の鹿児島にはユナイテッド女子で一杯だね・・・ww
- 62 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:09:41.10 ID:4cwBbvMe0
- >>17
宮崎の球場はすぐそばに外周道路があって危ないなあ
- 63 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:10:21.68 ID:QoMk/DWL0
- >>58
鹿児島は9000人近く客が入った試合もあったな
- 64 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:10:24.94 ID:aaLgUm3q0
- >>52
資金難で挫折じゃない。単に人工島に資金を回したかった県が市を裏切っただけ。
スタジアム建設を信じて土地を整備した市は檄オコだった。
ただ、前田ひきいるヴォルカ鹿児島が地域決勝を勝ち抜いてJFL昇格していれば
知事の支持団体である土建屋が後押ししてスタジアムは建設される話は県にもあった。
しかしヴォルカはあっさり草津に1次ラウンド初戦で敗れて敗退した。
で、スタジアム凍結宣言が知事から発せられたのはヴォルカ敗退の翌月と。
- 65 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:10:30.39 ID:tfFhI/tJ0
- やきうは12以上に増えないから 鹿児島にプロ野球チームが出来ることは一生ない
サッカーへの投資は当然
- 66 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:11:09.96 ID:DSTr0ZwE0
- >>63
渋滞するから客来なくなるんだってさ
- 67 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:11:41.21 ID:digUddFe0
- Jリーグの本拠地は、どこも赤字
成功例と呼べるものが皆無なのがね
サッカースタジアム検討における作業部会案とサンフレッチェ広島案の比較 参考資料(広島市作成)
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1463618696348/simple/sankoushiryou.pdf
・芝の養生期間もプロの占用期間とみなされる可能性もある。
・芝の育成や回復のため養生期間を設ける必要があることから,
サッカー以外にピッチを利用できる日数は限られる。
・2015年J1の18チーム中16チームは自治体がスタジアムを建設し,建設に係る借入金は自治体が返済している。
・スタジアム使用料は,借入金の多寡にかかわらず,各球団の経営に影響がないように設定している。(入場料収入の5〜10%程度)
- 68 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:12:28.45 ID:TyxU5J5a0
- 鹿児島県の立地どうにかしろよ
- 69 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:13:10.02 ID:kGtiPGc40
- サマーナイトはどうすればいいんですか?
- 70 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:13:19.77 ID:LRQuoD960
- じゃあ2万人収容の多めに将来4万人収容できるくらいにして商業施設併設したら完璧だな
- 71 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU @無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:15:47.15 ID:k5WVw0iH0
- ( ´D`)ノ<ヘタに中山なんかに造ったら陸の孤島だからな。
ドルフィンポートも最近閑古鳥だからちょうど良かろう。
- 72 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:18:39.74 ID:31MTZPW+0
- スタジアムも当然ドーム型だよね灰が降るんだから
- 73 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:18:45.23 ID:NcyFwASD0
- >>71
中山ってアクセス最悪だよね
- 74 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:22:43.04 ID:hyp7wZ4/0
- 地図で見るとアクセス悪くなさそう
- 75 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:24:05.10 ID:kfRRElEF0
- >>74
むしろ最高の立地や。JR九州も大喜びだろ
- 76 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:25:30.09 ID:kGtiPGc40
- >>74
アクセスというより場所的に集客増は見込めないだろうな。
まだ隼人辺りに作って、大隅半島や都城まで展開した方がマシ。
中山だと、南薩方面からは見込めるだろうが、なんせ人が住んでいない。
- 77 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:25:58.16 ID:vtKiosO80
- サッカー選手を多数輩出してるだけの事はあるな
素晴らしい
- 78 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:27:38.65 ID:UW11Nyx90
- 鹿児島ほどサッカー流行りそうなとこないのにな
- 79 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:28:06.15 ID:DSTr0ZwE0
- >>77
大企業チームや海外のブランドチームがお買い上げになる構造はいまさらかわらないよ
- 80 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:30:41.28 ID:lnGrsdos0
- >>1
https://pbs.twimg.com/media/Cv2COpEVMAAguHY.jpg
- 81 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:32:54.60 ID:aWF+e88e0
- 糸井イライラしてんなぁ
- 82 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:39:32.06 ID:kaA1T2hY0
- 鴨池は国体での改修が決定してるだろ?
- 83 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:41:03.44 ID:vQGrvF4p0
- >>80
オシャレな感じになりそう
- 84 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:43:53.05 ID:TyxU5J5a0
- >>80
これは何?
駐車場しかないけどw
- 85 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:45:07.96 ID:nz/pWiez0
- 新ドームに新スタジアム
鹿児島県と鹿児島市は金が余りまくっているのか
- 86 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:45:29.60 ID:/S24T8D00
- ミタゾノさんがドーム窮状作るって言っているから無理やろ
ここにスーパーアリーナの変わりにドームが建つんだよ
そしてヨットハーバーあって海が見えるレストラン・・・
ウーン、トレンディ!!
- 87 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:47:30.60 ID:V855NgMA0
- >>13
おまえ橋下信者だろ?
- 88 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:53:36.45 ID:iUQzZIPu0
- こぴぺ
https://twitter.com/nonasige/status/789100474867646466
落書きドルポ&ウオーターフロントパークスタジアム俺案
CG1枚めは現状
2万2千人収容 可動天然芝ステージにより野外コンサート 催し物 他スポーツ開催で稼働率アップ
https://pbs.twimg.com/media/CvNp1XiUEAAmyEa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CvNp2SgUkAAWsAm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CvNxyyiUIAEemMl.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CvNxzf6UAAAD6vp.jpg
- 89 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 22:56:46.16 ID:UOmtKrhe0
- SOIJYAGASOIJYAGA
- 90 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 23:00:51.88 ID:/S24T8D00
- >>88
なんか災害起こったら大被害起きそうな感じやな
液状化とか起きたら補修もできなくて本当の負債になりそう
- 91 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 23:02:00.31 ID:LkcPBR3v0
- 津波くるぞおお
- 92 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 23:02:50.77 ID:aQ7nUkgO0
- >>10
指宿高校さんは当選してから
後ろ盾になった反原発キチと野球キチのスピーカーしかやってねえじゃん
下水流に早いこと交代してくれ
- 93 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 23:03:18.15 ID:Dl7Nf92u0
- >>1
自腹で用地買取&建設&維持するなら賛成するわ
- 94 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 23:03:34.84 ID:CzAhhumy0
- >>80
こりゃビックリするほど狭い土地だな……
- 95 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 23:04:05.84 ID:4rzLVjv70
- ドームよりははるかに安価で有意義だな
プロもあるし
- 96 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 23:05:16.55 ID:aQ7nUkgO0
- ヤフードームみたいに商業施設融合型で
キャパ700くらいのライヴハウスもつけたやつ頼む
- 97 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 23:05:35.74 ID:v0dMeM8L0
- ドルフィンポートか
山形屋の黒歴史確定だな
- 98 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 23:05:38.75 ID:q3yKGtvN0
- >>16
東京なら銀座の横の築地にたてるようなもんだな
羨ましいぞ
- 99 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 23:09:30.92 ID:O6+xXxQHO
- 実家近くでよいな
- 100 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 23:12:34.68 ID:CzAhhumy0
- >>96
ならモナコ式だな。津波の時に鉄筋コンクリートなら凌げるから屋上にスタジアムだモナコみたいに。
屋上ならヘリも着陸出来るし緊急時。
- 101 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 23:13:24.92 ID:aaLgUm3q0
- >>76
中山だと高速降りて目の前やんか。
- 102 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 23:15:16.40 ID:Oo/pDEox0
- J3スレwww
- 103 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 23:18:13.71 ID:kk0yMRFX0
- 余計なもの 作るな
- 104 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 23:20:01.07 ID:3vvj+Bl3O
- 将来的に遠藤や岩下、大迫などの鹿実や鹿城西OBを集めて集客力UP
- 105 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 23:20:24.17 ID:QH0v3pUw0
- 鹿児島は灰がな
- 106 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 23:20:49.31 ID:/S24T8D00
- >>92
また大借金こさえたら
指宿から出馬する人は、永遠に借金マシーンと語り継がれそうである
- 107 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 23:21:51.61 ID:boIudpKp0
- >>104
ヤットは監督か?
大迫来たら一気にJ1だろうけど
- 108 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 23:32:03.19 ID:dmhwzarc0
- >>67
柏とガンバすげーってこと?
- 109 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/28(金) 23:46:51.46 ID:vPjFaDL/0
- 【保育園の承諾通知】家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/s6WRDa0OZe
- 110 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 00:14:09.77 ID:PLt72AGt0
- >>96
>キャパ700
現実的でいいなw
- 111 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 00:34:21.26 ID:n6ILAOuq0
- ぜひ実現してくれ
- 112 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 00:58:23.83 ID:wEgck9xv0
- 2002年のW杯の為に陸スタつくったところの負の遺産感w
新潟のビッグスワンで昨年行われた陸上大会なんて客ガラガラだったしw
- 113 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 01:01:25.07 ID:mSmWhPGT0
- 何勘違いしてるのか知らんが、ビッグスワンは最初の計画から国体向けに建設された陸上競技場。
- 114 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 01:01:40.26 ID:Vt+JZTd60
- 鹿児島ユナイテッド、関東アウェイなのにサポーターが結構来ててビックリした
J3でいきなり暴れてるしゴタゴタをクリアしたサッカー県のクラブとしてポテンシャルは高いと思う
- 115 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 01:02:25.05 ID:n6ILAOuq0
- >>113
国体向けにしては箱がデカくないか?
普通は2万程度だろ
- 116 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 01:06:14.20 ID:qC1zYHsN0
- ウォーターフロントパークとドルフィンポートをくっつけて、再開発出来ないものか
- 117 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 01:06:36.96 ID:HRDf2nUf0
- フレスポと、鴨池と郡山と国分があると鹿実の元Jリーガーが言ってた
- 118 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 01:06:43.11 ID:LDChR5ek0
- >>115
国体2巡目のメインスタジアムのキャパは3万人になってた。
そうしないと新しいスタが建たずに土建屋が儲からないから、陸連が決めた。
- 119 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 01:08:23.99 ID:mSmWhPGT0
- >>115
横国も国体向けに建設された陸上競技場だぜ。
それに比べたら小さい小さい。
- 120 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 01:09:21.50 ID:7zNLcd+d0
- 天文館に近いな。スタグル無しで行き帰りに食べてってスタイル。
鹿児島なら皆日帰りしないで泊まるでしょ
- 121 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 01:16:31.83 ID:n6ILAOuq0
- >>118
>>119
マジっすか・・・
- 122 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 01:25:35.07 ID:mSmWhPGT0
- マジ
- 123 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 01:35:17.49 ID:n6ILAOuq0
- クソデカい陸上競技場なんていらんわ
- 124 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 01:44:24.67 ID:nRXMKWZs0
- 天文館って妖怪ウォッチのOPの歌詞に出てきたやつか
城山や照國神社も近いのかな
- 125 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 02:02:20.23 ID:ZUQIP1hv0
- >>124
妖怪ウォッチは知らんけど、近くだよ!
- 126 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 05:10:44.02 ID:czbtV7i60
- 客集まるのか?
市民5000人無料招待とかやってるクラブが
- 127 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 06:03:27.84 ID:qC1zYHsN0
- >>126
まだ出来立てホヤホヤなんで招待は当たり前
松本山雅FCのようになる可能性はあるよ
- 128 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 06:22:54.55 ID:ubT/wjh50
- >>127
いいな!あんななろうぜ!
- 129 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 06:25:42.75 ID:+pnZ9SsK0
- >>126
詳細見てないから知らんけどあれ市民限定なのか
ファン増やさないといけないんだから他の市町村民から反感買わなきゃいいけど
- 130 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 06:27:02.75 ID:qC1zYHsN0
- >>128
それに松本市に比べ鹿児島市は2.5倍人口が多いので可能性はゼロじゃないです!
- 131 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 06:39:36.60 ID:HHMWX0Xm0
- てか鹿児島の土地柄からいって、なぜJ3なのかが良く分からん。
- 132 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 07:12:46.04 ID:Fg+G0+MY0
- 鹿児島はポテンシャルあると思う。
鹿児島市だけで人口60万人もいるしサッカー処だし。
ハマれば松本以上に伸びる下地は充分にあるね。
- 133 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 07:48:36.77 ID:HRDf2nUf0
- >>132
おととい60万居ないことが発表されてたよ
- 134 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 08:23:53.67 ID:YVocpH1p0
- >>133
そんなん誤差だろ
- 135 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 09:21:45.15 ID:BdxSmqnD0
- ジジババばっかりだしな
これからもっと減る
- 136 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 09:30:20.11 ID:T8XJSH9h0
- 市場の手前の空き地かな
漁業に影響出たりとかはないんだろうか
- 137 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 09:51:03.53 ID:MuarPpMn0
- >>126
いいなあ、産まれたての赤ちゃんみたいな
これから成長一方のクラブらしくて。
- 138 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 09:56:16.74 ID:V874qGfb0
- 知事がドーム作るからそんな余裕ないだろうw
- 139 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 10:02:14.03 ID:MuarPpMn0
- >>120
地図見たけどスポーツのスタとしては一等地だな
NHK鹿児島放送局の隣で船の旅客ターミナルや埠頭が在るんだな
- 140 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 10:06:09.52 ID:h9xbPKKc0
- 新スタ立てるのは鹿児島「市」。場所は市有地。
ドーム球場建てたいと妄言してるのは鹿児島「県」知事。場所は不明。
なので、無関係。
鹿児島ユナイテッドのホームタウンは鹿児島「市」だよ。 ※
※J登録のホームタウンは鹿児島市だけど、謳い文句としては、鹿児島市を中心とする県全域 (ユニには県全土が描かれている)
※県・市の両方から同額のスポンサー料を得ている
- 141 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 10:23:52.90 ID:rHRIfm5S0
- >>105
良いホームアドバンテージやん
- 142 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 10:30:13.16 ID:KByUXdGO0
- 北九州の次くらいに立地はいいな
- 143 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 10:41:41.29 ID:qIgRHp4c0
- まずは先にドルフィンポートが期待したほどの集客出来なかった総括をしようぜ
結局のところ市電延伸しないとあそこに人集めるの無理な気がするんだよね
市内の慢性的な交通渋滞は絶対将来的にも解決しないし。道路網がクソすぎて
- 144 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 10:45:32.18 ID:qIgRHp4c0
- 国体近いんだけど体育館と武道館どうすんだろな
まったく新しい話聞かないが
- 145 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 11:07:13.54 ID:HRDf2nUf0
- なんか条件つけてでも
100円循環バスか100円市電にしないとダメだろ
市役所は丸紅電力だがまさか、市電の電気は九電じゃ無いだろうな
- 146 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 11:14:38.64 ID:C3k/aRfV0
- 鹿児島出身サッカー選手
遠藤保仁(ガンバ大阪):鹿児島市
前園真聖(元東京ヴェルディ):薩摩川内市
大迫勇也(1.FCケルン):南さつま市
稲本潤一(コンサドーレ札幌):湧水町
片野坂知宏(大分トリニータ監督)
平瀬智行(元ベガルタ仙台):鹿児島市
那須大亮(浦和レッズ):枕崎市
田原豊(鹿児島ユナイテッドFC):姶良町
上本大海(V・ファーレン長崎):指宿市
徳重健太(ヴィッセル神戸):薩摩川内市
中山博貴(京都サンガF.C.):鹿児島市
岩下敬輔(ガンバ大阪):日置市
八反田康平(大分トリニータ):鹿児島市
六反勇治(ベガルタ仙台)
平秀斗(ザスパクサツ群馬)
中原秀人(アビスパ福岡):阿久根市
赤崎秀平(鹿島アントラーズ)
前田浩二(元横浜フリューゲルス)
- 147 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 11:19:14.49 ID:vsiC2T1x0
- 久永辰徳「俺も鹿児島出身なんだけど・・しかもユナチャンのレギュラーなんだけどw」
- 148 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 11:19:23.75 ID:B3qxZS8D0
- 試合終わったら天文館に飲みに行けるな
おれは鹿児島駅からJRに乗るけど
- 149 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 11:25:17.89 ID:vsiC2T1x0
- 遠藤彰弘「俺も忘れちゃ困るよ.ヤットの兄なんだけどw」
- 150 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 11:27:50.86 ID:1NNJG8hY0
- 外観にもこだわってかっこいい専スタにしてくれ
市電で乗り入れ出来たら最強だ
- 151 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 11:33:31.00 ID:3PPNyTCA0
- 土地はクリアしても問題は金だな
建設費は全然めどが立たないし維持管理費も自前で賄えまい
どうしたもんかね
- 152 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 11:37:22.56 ID:VDp2FJs00
- >>146
有薗慎吾
- 153 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 11:59:46.65 ID:KMj/iBrIO
- 旧たばこ産業跡地に市交通局や市立病院なんか建てずに
30000人収容できる規模のサカスタ建てれば良かったんや
あそこなら中央駅からギリギリ歩いていけなくもないだろうし
- 154 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 12:03:11.35 ID:ATqI2eUp0
- 糸井がいくらネット上で工作しても、次々サカスタが日本に建っていくという・・・w
- 155 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 12:33:35.75 ID:9n/2SXaW0
- スタができる頃にはチームが弱体化してる北Q、長野パターンにならない事を祈る
- 156 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 12:34:53.08 ID:BdxSmqnD0
- >>153
あんなところに建てたら渋滞エライ事になるやろなぁ
道がクソ狭いしw
- 157 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 13:06:39.35 ID:B3qxZS8D0
- 球場の地下に道路通せばよかったのに
- 158 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 14:29:00.19 ID:miKrOXdb0
- >>98
そもそも築地は銀座の隣だぞ…
- 159 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 15:45:36.24 ID:xXS6Apyp0
- >>27
来年我がクラブが見せてやるよ
ただしJ3だが
- 160 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 16:20:09.92 ID:QHdv4xC80
- 柏サッカースタジアムって、なんでJ!ライセンス交付するんだよ、
基準の15000人入らないぞ。
- 161 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 16:22:12.66 ID:eCmoZ1DI0
- 確かに土地はあるけど
あの立地で客が入らなかったら言い訳できないぞw
- 162 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 16:33:12.68 ID:RxKUXOXk0
- 入場無料だったな
こんなのに税金使うなよ
- 163 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 16:47:21.69 ID:tW9bu1hV0
- >>1
> 今シーズン優勝してもJ2に昇格することはできない。
今シーズン、優勝しそうなの?
- 164 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 16:58:03.63 ID:rAkz+7Hv0
- >>163
あと4試合あって首位の栃木と勝ち点3差だからね
- 165 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 17:13:58.85 ID:Wa7lj65e0
- >>150
素材は溶岩加工したの使って欲しいなー
- 166 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 17:52:20.27 ID:tW9bu1hV0
- >>163
そんなに勝ってたとは知らなかった
発足したときに、ヴォルケーノみたいな火山ぽいチーム名だったのに
知らないうちにどこかとくっついて普通の名前になったなーってとこまでしか認識してなかった
ドルフィンポートって、足湯が出来たり海を見ながらぼーっとできて好きな場所だから
あそこにスタジアムができる姿が想像できない
- 167 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 17:59:32.66 ID:MwhXv2xQ0
- Jリーグは日本の人口減社会のなかで重要な「 ヒト・モノ・カネの流れ 」を
掘り起こす地域活性の経済対策として認識されはじめた。
だから各地で新スタ構想がくすぶってて、次から次とニュースに出てくるのさ。
>富山経済同友会 「地方都市において平均4000人が集まるイベントは多くはない。
> スタジアムが市街地にあり、観客が試合前後に街を回遊するようになれば
> 地域経済の活性化につながる」との考えから研究をスタート
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/b/6/b66c9a3e.png
>北九州市の新しいシンボル施設 「市民が一体感を醸成できるスタジアム」
http://i.imgur.com/hMqnZas.jpg
>京都府、人の流れを活性化させる亀岡スタジアム計画
http://i.imgur.com/P97Jnqn.jpg
http://i.imgur.com/vWuUS09.jpg
>サガン鳥栖、J1昇格で入場者増 経済効果〜付近のホテル宿泊数8倍増
http://i.imgur.com/o6cjAxX.jpg
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1356093187/
大都市の名古屋までもが、新スタジアム構想を打ち出し始めた。
http://pbs.twimg.com/media/CFo7ic8UIAEJnfD.jpg
- 168 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 20:12:23.88 ID:qC1zYHsN0
- 3haはあるみたいだけど都市公園法的に厳しいような気がしてきた
- 169 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 20:44:15.76 ID:bG7IkWXk0
- 鴨池を回収した方が安価ですまないかね
- 170 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 20:57:43.41 ID:qem+lhmQ0
- >>153
年間の稼動日数を考えれば超一等地は難しいのでは。
ドルフィンポートなら一等地でも天文館の活性化という意味合いでもありかな。
騒音等いろんな問題もあるし、芝の養生がクリアされれば屋外コンサートもできればいいな
- 171 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 21:00:03.37 ID:MuarPpMn0
- >>169
鴨池は総合陸上競技場でしょ
県知事のドーム計画で改修するのかも
- 172 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 21:01:11.56 ID:VdWIjCzF0
- 10年以上前に、ドルフィンポートの芝生の所で野外コンサートがあったよね。確か、ELTやhitomiが来てたよね(´・ω・`)
- 173 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 21:05:29.12 ID:8/r0NfJg0
- ドルフィンポートは桜島の正面で約4kmの距離
この4ヵ月は桜島は静かだけど
夏には降灰の直撃を受ける場所だよ
止めといた方がいいと思う
直撃受けると何も見えないよw
- 174 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 21:08:15.81 ID:FdjIV1Qa0
- 専スタではないのか
- 175 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 21:08:44.12 ID:panlcHpm0
- まじかよ
- 176 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 21:09:48.00 ID:8/r0NfJg0
- 中山のサッカーラグビー場に観客席増設するのはダメなの?
- 177 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 21:42:04.16 ID:Zn0a+o6M0
- >>170
鹿児島市のようなところなら一等地でも問題ないだろ。
- 178 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 21:46:40.03 ID:MuarPpMn0
- >>173
アウェイチームにはとんだ洗礼だなw
- 179 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 21:56:12.59 ID:qem+lhmQ0
- 野球のドームは鹿児島ではプロ野球球団が無いので要らないでしょう。
そんな金があればサッカーの2万人クラスのドーム球場の方が小さくて安く出来るし灰の心配は要らない
芝の育成には引きだし式にしなければならないので、これにいくらかかるかは解らないが ラグビー兼用も可だしイベントに使える
- 180 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 22:00:27.43 ID:RJQEi0Bo0
- サッカー母国のイギリスとも戦争で互角?に持ち込んだからなw
- 181 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 22:13:19.72 ID:GT0LbANR0
- >>169
鴨池は鴨池でJ2規格に建て直すだけで数十億円
新築の方がマシというところから議論が始まった
- 182 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 22:53:10.38 ID:GGSXxpiU0
- >>181
維持費は2倍ですよw
- 183 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 23:45:39.64 ID:VNDSLZvQ0
- >>182
観客席使った試合をしない方は維持費も少ないよ
- 184 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 23:52:58.54 ID:vE5zlO5i0
- >>180
待て待て
薩摩がUK海軍を相手に互角の戦いなんてほんとにしてたら(無論できるはずも無かったのだが)
その後の日本史は実際の今の展開にはなってない
なんで薩摩が攘夷路線から討幕路線へ急転換したか、ちょっと考えれば分かるだろう
- 185 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/29(土) 23:58:54.55 ID:BhQnEDbD0
- 垂水フェリーの横で十分じゃん。ドルフィンポートの土地はもっと客を呼べる
物に使って欲しいわあ。
- 186 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 00:00:06.65 ID:Z06Bt+d+0
- >>185
例えば?
- 187 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 00:17:32.98 ID:6nmk1lTV0
- >>181
いずれはJ1規格が必要になるんだから
ただでさえ利用希望の多い陸上競技場では2020向け改修後に
J2仕様改修して、何年か後にJ1仕様改修、なあんてできっこない
陸上競技場と球技場は別にしないと陸上競技側でも困ることになる
- 188 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 00:25:40.45 ID:PvVSDTIHO
- いま調子いいけど、監督交代すんの?
- 189 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 00:43:27.21 ID:08q9fzJ70
- >>173
灰が目に入るからコンタクトしてたら地獄だなw
- 190 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 01:29:20.00 ID:mcgH3PMW0
- >>180
ろくに反撃もできないまま射程外からフルボッコですよ
- 191 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 08:19:42.94 ID:QC0aVwm+0
- >>182
そもそも鴨池だけだとJ2ホーム21試合+他の陸上競技や球技大会をさばけないのよ
J3開催可能なスタジアムと陸上の第一種スタジアムがあそこしかない
芝を休める暇もない
改修工事があったら使えない
そういう意味でも新スタが必要
- 192 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 08:33:52.51 ID:+WA+uv2A0
- たかだか有料観客2000〜3000人しかこないチームに
箱を作ってやる必要があるわけないだろ
まず、募金でも集めろよ
その金額と同額を市と県で出して建設したら誰も文句言え無いだろ
税リーガーかよ
- 193 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 08:42:54.23 ID:nq7Qqt2Y0
- なんで他県の奴らが、ブーブー言ってんの?
- 194 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 08:47:24.80 ID:pDXvHWLb0
- 立地は最高だな。広島市民球場跡地レベル。
なのでもめるのは間違いない。
なんでドルフィンポートを有効活用しようと思わんのかね。結局土建屋主体のハコモノ行政。
- 195 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 08:52:33.41 ID:UZ3hxRB70
- >>159
長野ですら3000クリアしてんだから
北九州は大丈夫じゃね?
小倉駅から近いみたいだし
1000以上は
- 196 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 08:56:05.70 ID:ZgxzEvz20
- >>192
まだユナイテッドできて何年かしかたってないから普通だろ
しかも、今季がJ3元年だし
あなたどこサポ?
- 197 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 09:01:13.70 ID:eOyxdzS30
- >>187
単純に競技性の問題で兼用は難しいんだよ、中規模スタジアムだと
ここでよく書くんだけど、陸上理想のコーナーのRで中にピッチを入れるとどうし
てもスタンドがピッチから遠くなる構造になってしまう。これが大規模競技場だった
ら誤魔化せるんだけど、中小規模の競技場だとモロに影響する、スタンドを高くで
もしないとね。でもそうなると費用がかかるからそこの部分が犠牲になる。
あとラグビー兼用だと特にそうなんだけど、トラックのある構造だとライン際の
大胆なプレイが堪能出来なくなる、そりゃ変な絨毯やトラックが見えたら誰だって
思い切りプレイ出来なくなるわ。
そういう観点から陸上兼用を反対している人間が実に少数派なのが日本がスポーツ
後進国と言われる所以なんだわな
- 198 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 10:36:48.40 ID:mcgH3PMW0
- >>194
岩崎の横やりのせいでああなったからなー
- 199 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 11:36:22.79 ID:obynSDld0
- >>196
どうせ焼き豚でしょ
- 200 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 11:50:46.01 ID:mcgH3PMW0
- >>192
市内在住の焼き豚だが鹿児島市のサッカー場で鴨池以外にまともなとこ無いから1つぐらいあってもいいと思うぞ
少なくとも県知事のドーム構想よりは理に適ってる話だ
- 201 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 11:58:45.22 ID:giGVMN2d0
- >>127
タダ券やめるとかなり来なくなるよ
- 202 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 12:00:11.15 ID:obynSDld0
- >>200
だよな
- 203 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 12:09:21.55 ID:lg3BwqUF0
- つーかね、プロが使うわけでもないのに全国に野球場多すぎだろ
それらも全部税金で建ってんだから、サッカー場を批判するなら
野球場も批判しないとおかしいだろ
高校野球で使う、とかなら、サッカーも高校サッカーで使うしな
なにの、なぜかサッカースタジアム建設の話題になると、税金がとか言い出す
- 204 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 12:12:44.28 ID:obynSDld0
- >>203
焼き豚「野球に使う税金は綺麗な税金」
- 205 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 12:14:46.22 ID:lg3BwqUF0
- 俺の街にはJ3クラブがあるが、街の外れの辺鄙な場所にある陸上競技場がホームだ
しかし、なぜか街のド真ん中に2万人の野球場がある
野球場自体は、隣接する市にも沢山あるから、高校野球でもあんまり使われていない
休日に行くとおっさんが草野球とかやってる
すげぇ税金の無駄使いだし
それ壊してサッカー場建てろよって思う、その方がマシ
- 206 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 12:29:55.57 ID:drXObVlX0
- 野外広場のウォーターフロントパークがイベント会場としてロクに使われず
ドルフィンポートに思ったように客呼び込めてない
やはり市電の延伸が必要だと思うよ。車使ったら渋滞マッハな位置だし
- 207 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 12:31:38.25 ID:owXLBPEI0
- >>203
本当だよ。
しかも、うちの場合は前市長が地元で甲子園の予選を観たいという理由で建てやがった。
- 208 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 12:46:50.47 ID:obynSDld0
- 野球は全国で税金を吸いまくってるからな
- 209 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 12:57:43.47 ID:uOsFfB1E0
- >>203
いつもスタジアムのスレで税金ガー沸いてるけど、これだものなぁ。
これを隠したくて喚いてんだろ、あいつら…
- 210 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 12:58:04.13 ID:6nmk1lTV0
- >>197
自分は建設側視点で言ったけど
利用者(アスリートと観戦者)の立ち位置だとそういうことで了解
自分が応援してるスタ、昨日も観戦したけど、は専スタだが
建設しちゃうとふつうに20年くらいは大きい改修はしないからね
最初が肝心
- 211 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 13:02:52.74 ID:obynSDld0
- >>209
森崎のスレにいる焼き豚が、こっちには全く来ない件w
- 212 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 13:40:29.17 ID:MM4EdYeD0
- いらねえもん作るな
- 213 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 13:57:15.99 ID:EAqktyfB0
- 基準上がっちゃったから大変だよね
今までのとこは暫定的準スタジアムとかで使えるのに
新しいとこは新基準満たさないとだめとか
- 214 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 14:55:02.33 ID:uOsFfB1E0
- >>213
でもスタジアムは最初のうちが肝心だから、
最初にきちんと基準に合わせて作れば後々後悔しないけどね。
J2にでも上がれば1万人以上の集客は見込めるし。
- 215 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 15:06:08.39 ID:mLZG3VZE0
- やきうサッカーラグビーの兼用は難しいの?
アメフトだって甲子園ボウルがあるし
横浜スタジアムもラグビー兼用可だったような
- 216 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 15:12:02.69 ID:Z06Bt+d+0
- 鹿児島、琉球に負けやがった
http://www.jleague.jp/game/
http://www.jleague.jp/standings/j3/
まあ、今年勝っても上がれないし、琉球もスタジアム計画あるけどね。
【サッカー】沖縄県がJ1競技場計画の公募開始 奥武山公園を念頭 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1473852575/
- 217 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 15:20:16.93 ID:s5LfeIl50
- >>206
ここ10年くらいの鹿児島って、
独特の風光明媚な景観を生かすってまちづくりが全然できてない
ドルフィンポート出来る前や中央駅降りた真正面に見える桜島、
それが良かったのにただただ他の都市に追いつけ追い越せ、
そんな馬鹿でかいビルやマンションだらけになって、
全然面白くもなんともなくなった
- 218 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 15:20:46.21 ID:uOsFfB1E0
- >>215
ラグビーサッカー兼用は難しくない。ゴール裏が遠くなるだけだから。
現に前からある専用スタジアムはそんなんだよ。
新しく作るやつも、甲府の新スタもそうなるはず。
ただ野球は仕様が違いすぎて無理。それをするにはコストがかかりすぎる。
というか、野球場自体が併用は無理と考えた方がいいレベル。
だから本来は野球場はもっと減らした方がいいんだけどな。
- 219 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 15:21:31.99 ID:s5LfeIl50
- >>198
あのアホさえ退けば、鹿児島かなり良くなると思う
- 220 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 15:32:02.41 ID:r+xQqLZC0
- 村役場の隣にサッカー場wwwwww
- 221 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 17:16:27.63 ID:LB4pZGDO0
- サッカーラグビー兼用はゴール裏が遠くなるなんて過去の話だよ
吹田 10m サッカー専用
南長野 11.5m ラグビー兼用
北九州 8m ラグビー兼用
- 222 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 17:22:47.01 ID:549YwNBQ0
- 市のど真ん中に鹿大が陣取ってて
自前のいろんなもん持ってるのに拝借しないのはもったいない話だよな。
まあいつもどおり一定のコンクリと鉄筋を消費しないといけない前提なんでしょうが
そういううるせえのに金を直接渡してでもそうしたほうがましだと思う。
鹿児島って100年後消えてるんだろうな。
- 223 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 17:50:12.21 ID:7nkIrs2M0
- 場所としては最高。
天文館の駐車場と提携できれば、
周辺の混雑も回避できるんじゃない?
元々混んでるところではあるけど。
- 224 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 18:01:52.67 ID:uOsFfB1E0
- >>221
調べたら殆ど同じなんだな、サッカーとラグビーの広さ。
なんで昔のはゴール裏が遠かったんだろ。
- 225 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 18:04:29.54 ID:uOsFfB1E0
- あ、よく調べたらラグビーのはインゴール部分で20m以上違うのか。
- 226 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 18:16:09.83 ID:Z06Bt+d+0
- >>225
でも去年、日本が南アに勝った、ラグビーの母国イングランドW杯ではインゴール6mに統一してサッカー専用で試合してたけどね
- 227 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 18:16:44.03 ID:7nkIrs2M0
- >>222
教育学部潰してしまえばいいね
- 228 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 18:21:01.62 ID:uOsFfB1E0
- >>226
以内だから6mでもいいのか。
それなら確かにサッカーぐらいの広さでもやれるのね。
- 229 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 18:27:00.88 ID:mLZG3VZE0
- >>222>>227
附属小中は中心部にあったほうがいいから教育学部はそのまま。
農学部を喜入か松元に、獣医学部は桜ヶ丘にでも移転すればどうかと。
- 230 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 21:45:24.86 ID:Z06Bt+d+0
- >>228
ひょっとすると、これからはラグビーのインゴールは6mが主流になっていくかもですね。
たしかラグーユニオンじゃなくラグビーリーグの方は既に6m程度が多かったような
- 231 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/30(日) 21:57:46.26 ID:6nmk1lTV0
- >>222
なんでこういう大学キャンパスに向かって「施設がもったいない」とか
話す奴が居るんかなあ。日ハム新球場の北海道大学話題でもこんなの居たけど
大学教育受けてない奴だろ
大学キャンパスは大学が有効に使ってるんだぞ、文科省も行政指導してる
- 232 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/31(月) 04:54:27.67 ID:Cy/bvNy+0
- >>230
インゴール10m取るにしてもピッチ幅サッカー105mラグビー100mだから2.5mずつインゴールに回せるのでFIFA推奨のゴール裏10mあればギリギリラグビー開催できる
- 233 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/31(月) 07:14:38.20 ID:wXPqZXVf0
- J側もちったあ融通きかせて建設の計画が立って実行の目処が立ってたら昇格させえや
その方が鹿児島市も焦ってやるやろうに
- 234 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/31(月) 07:24:33.54 ID:R8fRl6nh0
- 駐車場作ってくれや
集客アップに確実に繋がりますぞ
- 235 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/31(月) 07:35:44.64 ID:jMf8a2a20
- ゴールラインとスタンドのまでの距離が短いイメージが強かった柏とヤマハは
8mと9mなんだな。思ったよりはある。
10mならかなり近いってことだな。
- 236 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/31(月) 08:03:53.21 ID:Wgk6TWEe0
- >>231
敷地すかすかなの見りゃわかるじゃん。
しかも教育系統なんか今後10年20年で需要は確実に細る。
研究・講義棟を建て替えて、縦に長くして、移転しないで集約するって方法もある。
これならこれを機会に施設の再編もできる。
今だけ見てて、少し遠い未来を全く考えないからそういうコメント出てくるんだろうね。
実際医学部は桜丘にいったよね。
あんまし創立の場所にこだわりないように見えるけど。
- 237 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/31(月) 08:05:46.48 ID:wXPqZXVf0
- 伊藤祐一郎の形見の人口島でいいんじゃないの?
- 238 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/31(月) 18:39:03.10 ID:EHBfcnSH0
- >>195
値上げされるそうだから
金額次第では新スタ効果も
相殺されそう。
- 239 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/31(月) 20:12:56.41 ID:mpQWg9qM0
- http://i.imgur.com/JwgI9TQ.jpg
マニフェスト
- 240 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/31(月) 20:59:37.98 ID:TkD1bo0K0
- 俺は森に投票するよ.誰にも言うなよ
- 241 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/31(月) 22:31:43.66 ID:Q3NRQRCt0
- >>239
鹿児島市は来月に市長選挙が有るのか
で、現職と共産党推薦の二人で、現職がサッカー専用スタをマニフェストにしてるってか
で、県知事も市電延伸とかの構想に賛同してたら、これもう本決まりじゃね
- 242 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/31(月) 22:35:00.59 ID:He+mwOCa0
- >>98
田舎もんの書き込みに糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwww
- 243 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/10/31(月) 23:02:13.61 ID:G5GIpYTV0
- 鹿児島は分裂騒動が長い分、スタはあっさり決まるかも
- 244 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/11/01(火) 02:28:49.23 ID:6nDCSRjk0
- あんなとこ建てたら磯・祇園之洲間がやばそう
あそこ今でさえ結構渋滞するよな?踏切あるし
- 245 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/11/01(火) 09:21:20.67 ID:ZxXQK1bi0
- 鹿児島にラグビー熱なんてないんだから無理して兼用にすることないのに
高校ラグビーなんか甲南が全国出たりしてるし
有料試合やるとしても中山の県立サカラグ場か鴨池陸で十分だろ
- 246 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/11/01(火) 13:05:48.80 ID:rcLBIvpg0
- 天文館に地下空間を掘ってサッカー場にしよう
- 247 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/11/01(火) 18:39:58.88 ID:Fji5K7rs0
- 大学の敷地内の案出てくるのもメキシコに大学所有の所があるからな
敷地的にかなり広いし徒歩圏内にJR市電駅で二つあるし
条件だけみるとかなり優秀な立地ではある
- 248 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/11/01(火) 20:31:08.01 ID:3gPKgBx+0
- >>247
鹿児島大学がメキシコに土地を持ってるってことか
海外進出で外国にキャンパス在るのもいいね
64 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★