■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】DeNAのサイト問題はベイスターズの身売り危機に発展しないのか? 中核のゲーム事業不調等で本社の経営先細り… [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :YG防衛軍 ★@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:06:10.31 ID:CAP_USER9
- 横浜DeNAベイスターズの2017年は、さらなる飛躍の年になるのだろうか。ラミレス監督が、早々と5人のレギュラー確定を明言、FAで巨人に移籍した山口俊の穴をどう埋めるのかの課題は残っているが、今季構想の青写真は示した。そして飛躍の鍵を握るひとつは、新たに球団社長に就任した岡村信悟氏(46)の手腕だろう。
横浜DeNAは経営に乗り出したこの5年、革新的なマーケティングで観客動員を約194万人まで増やし、球団経営上、長年の重石だった横浜スタジアムのTOBに成功、球団、球場の一体化経営が可能になったことで収益構造が劇的に良化した。独自のクラフトビールの場内販売などを試みて約5億円を売り上げるなどDeNA本社の中間決算ではスポーツ事業(ベイスターズがメイン)が黒字化することが発表された。だが、そのリーダーだった池田純・前社長がシーズン終了と同時に会社を離れて岡村氏が新社長に就任した。東大出の元総務省の官僚からの転職組。この人も異色の新リーダーである。
さっそく2冠の筒香嘉智の年俸を3倍の3億円にするなど新路線を打ち出しているが、筒香自身が、「満員のお客さんに後押しされた」と断言するほど、チームの勢いを支えているビジネスの成功が継続することが2017年飛躍の条件かもしれない。
岡村新社長は何をどうしたいのか。疑問をぶつけてみた。
――まず例の問題を。本社であるDeNAが運営するキュレーションサイトの不適切な運用、いわゆるまとめサイトの無断引用が社会問題化して、WELQなどのサイトを閉鎖しました。南場オーナー(会長)、守安社長らが謝罪会見を行いましたが、不安なのはDeNAの社会的信用の失墜問題が、ベイスターズへ波及しないかという点です。
「本社が世間をお騒がせたことをお詫びしなければなりません。本社とベイスターズは切っても切れない縁であり、(本社のミスが)まったく関係ないということはありません。せっかく応援をしていただいているのに、そういう気持ちに水をさしました。ファンの方々も残念ですよね。今後の私たちの仕事への取り組み、姿勢でお返しするしかありません。ベイスターズは公共財として地域から預かっているのです。そのファン、地域の方々に不安や不信を与えてしまいました。そこを自覚しなければなりません」
――これは南場オーナーに聞くべき質問かもしれませんが、本社の中核を担っていたゲーム事業が不調で次なる新規事業を模索する過程で目をつけたキュレーションサイト事業が失敗。この先、本社の経営が先細りとなってベイスターズに、また身売りがおきないの? 本当に大丈夫なの? という不安もあります。
「大丈夫か、大丈夫じゃないかの予測はコンロトール可能なものではありません。また、そのことに対して私はとやかく言う立場にはありません。全体の方針に従うだけですし、事業の種類がまるで違うものです。ベイスターズと横浜スタジアムは地域にとっての公共財であり、ソフトインフラみたいなものなんです」
――というと?
「短期的な収益にこだわるのではなく、持続的な発展が大切です。チームと地域の間に交流する磁場、エネルギーを作ることができれば、自然と持続的に発展します。会社として経営が成り立つのです」
ー―経営権を得て5年で岡村さんが社長に指名された理由はなんでしょう?
「球団が第2段階に入ったと思っています。5年前にDeNAがチームを持つまでは、お客さんが来ずチームも低迷していました。98年の優勝の盛り上がりを見るまでもなく、本来、チームにも球場にもポテンシャルはありましたが、ファン、地域との間でパイプの目詰まりを起こしていたんです。でも、この5年間でたくさんの方々にハマスタに足を運んでいただき、新たな価値を見つけていただき地域への愛着が生まれてきています。
今、横浜という地域がベイスターズを再発見してくれているのではないでしょうか。それをさらに見せていこうというのが次のステージです。象徴的に4年後には五輪も行われます。興行で成果を出すだけでなく地域の方々に耳を傾けながら神奈川県、横浜という街全体で創造できることにコミットして着実な一歩を進めることが重要です。そして、チームがもっと強くなり結果として優勝すれば、さらに盛り上がります。そこが第二段階です」
――チームも第二段階に?
「若手を育ててきました。筒香の2冠、若い投手の活躍で、まだナンバーワンではないですが、万年Bクラスのチームではなく、ファンの方々をドキドキさせ“次勝てるのでは”“序盤に点を取られても返せるのでは”と期待されるチームにはなりました。達成感と“まだまだ”という悔しさも味わいましたが、ラミレス監督がチームを支え、それを健全な事業基盤で、私たちが支える、という両輪が5年でできたと思います」
- 2 :YG防衛軍 ★@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:06:36.98 ID:CAP_USER9
- ーー球団代表に三原さんが就任しましたが、社長の仕事からチームのマネジメント業務は切り離したということでしょうか?
「いえ、責任は私がとります。横浜スタジアムも。役割分担としてチームを三原と高田GMに見てもらいますが、それを支える事業基盤は、私がスタジアムと連携とりながら見ていくということです。事務方としてラミレス監督を支えます。
スポーツの勝ち負けは計算ができません。持続的に常に一定の強さを持つチームにするには、どうすればいいのかという課題はあります。少なくとも計算できる強さ、組織としての強さを作りだす循環ですね。そこへの関心は強いです。弁証法的に発展していかねばなりません。ただ、専門でもない私が、そこへ直接コミットして口を出すことはありません。ただ、コンテンツ屋としてコンテンツの中身はわかっていないとダメでしょう。そして、人々の期待や多大な関心はチームにあります。だからチーム強くしたいんです」
ーーどう強く?
「当然、勝負の綾もあります。主力の怪我など計算できない要因も出てくるでしょう。ベースをしっかりと固めて中長期で計算、想定ができるようにしたい。多少の波は出てくるでしょうが、選手の厚みを増していけば、好循環で右肩上がりになり、優勝を狙えるチームに変わると言えます」
ーーDeNAが買収して球団の文化が変わりました。様々なチャレンジで眠っていたファンが目を覚まし、チームもファンに刺激を受けました。それを池田前社長が強引に引っ張ったという側面もありました。岡村社長になってどうなるか?という疑問があります。
「そこは重要な点です。私はコーポレートアイデンティティである“継承と革新”という言葉を使っています。チームをこういう雰囲気、ブランドにしたいという発信力を、たゆまぬ努力でより磨くことでしょう。そして、それを実現できる組織の分厚さをも作っていきたいんです。ただ組織に完成形はなく、永久にやることはあります。微調整は必要かと。個人のリーダーシップで叱咤激励して、あれこれしなさい、ということも重要かもしれないが、私のリーダーシップは、そうではありません。DeNAに5年、スタジアムは40年で蓄積されている力があります。選手も地域にも力があります。それらが自発的に発揮して欲しいし、それが会社の文化です」
ーー契約更改では、大判振る舞いでした。
「強いチームになり、お客さんが増え選手を支える経済基盤がしっかりとすると選手へのインセンティブは増し、選手もやる気が出ます。選手への還元がファンへの還元にもなります。しかし、それだけではありません。選手の居心地のいいチームである必要があります。引退した三浦大輔選手が、その典型です。お金だけじゃなく、それを含めた環境作りを行い、このチームでやっていたいと選手に思ってもらうこと。それができれば自分たちのチームになります。それがベイスターズらしい特色になります」
ーーFAで巨人へ移籍した山口俊投手は居心地が悪くてチーム愛を持てなかったんですか?
「それは本人に聞かないことにはわかりませんが、FAは選手としての権利であり、今回はそれを行使し、将来を考えたときに選択肢の中から、こういう結果になったのでしょう」
――筒香の将来的なポスティング移籍を認める発言をされたようですが?
「実際は、そう言ってはいません。ただ、彼が今後、そういう話題が出てくるくらいずっと勢いがあることがチームにとって望ましい。プロ野球は年俸面での処遇を含めて夢を与える商売です。もちろんチーム愛を持っていて欲しいし、三浦選手のように、ずっとベイスターズの象徴としてプレーしてもらいたいと願うのは当然ですよね。」
https://thepage.jp/detail/20170111-00000005-wordleafs?page=3
- 3 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:06:58.61 ID:0GDqGL610
- やきうあかん
全然宣伝にならんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 4 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:07:38.09 ID:3qhGGAng0
- 身売りきたー!
- 5 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:08:20.03 ID:PawC8btJ0
- 法則?
- 6 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:08:35.11 ID:zo6EcU6t0
- スポーツマスコミが守ってくれるので身売り問題は起きません
実際、スポーツマスコミはこの件一切報道してないし
東スポも報道していない
報道したマスコミは一般紙だけ
- 7 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:08:53.51 ID:iu9Y/+Gg0
- >>1
野球防衛軍のかばい合いでほとんどテレビや新聞では取り上げられないから問題ない
- 8 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:10:23.95 ID:jyGI0zdx0
- 球団単体で黒字にしたら売る必要ないもんね
- 9 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:10:51.95 ID:0GDqGL610
- ここ最近のDeNA
米国ゲーム事業撤退(投資した500億がパア)
パクリキュレーションサイト事業停止
自動運転でのZMPとの協業廃止
マリオランの評価最悪で株価暴落
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 10 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:11:18.23 ID:nOahtls90
- プロ野球ってそもそも赤字だしな
- 11 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:12:19.54 ID:X9pwzLtt0
- なにやってるかようわからん
胡散臭い会社だな
- 12 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:12:19.88 ID:sRjEWOS50
- やきう苦しいねw
- 13 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:12:55.16 ID:8D0cf8NX0
- >>1
YG死ね
- 14 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:13:33.80 ID:0GDqGL610
- http://www.nikkei.com/markets/company/chart/?type=3month&scode=2432&ba=1&n_cid=DSMMAA13
この3カ月での株価暴落っぷりwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 15 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:13:38.37 ID:lZZqfhZZ0
- 急に大きくなった会社って
必ず悪い事やってるからな
- 16 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:13:51.91 ID:i6QJawgk0
- どんまい、しまっていこーwww
- 17 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:13:56.46 ID:9zU2wStpO
- 任天堂は何でこんな胡散臭い会社と…
- 18 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:14:28.55 ID:ENohPLKo0
- 何だこの便所の落書きは?
ホントにこのキチガイからキャップを剥奪しろよ
- 19 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:14:30.52 ID:2t1NTZ9y0
- ーーFAで巨人へ移籍した山口俊投手は居心地が悪くてチーム愛を持てなかったんですか?
本当にこんな質問したのか?
頭おかしいだろ
- 20 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:15:29.73 ID:j6wfs8R00
- >>1
YG防衛軍
毎回わざとヘッドライン壊すなぼけしね
YG防衛軍
ヘッドライン壊すな
YG防衛軍
ヘッドライン荒らすな
- 21 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:16:14.16 ID:oxEq19mr0
- かっとばせーーー!
や・き・う!
- 22 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:16:20.68 ID:yYM7fupr0
- 野球協約で無罪だろ
- 23 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:18:22.94 ID:j6wfs8R00
- >>1
Y YG防衛軍
G YG防衛軍
防 YG防衛軍
衛 YG防衛軍
軍 YG防衛軍
わ YG防衛軍
ざ
と YG防衛軍
ヘ
ッ
ド YG防衛軍
ラ
イ YG防衛軍
ン
壊 YG防衛軍
す
な YG防衛軍
- 24 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:18:50.83 ID:k9dvvxNN0
- ワザとかワザとなのか?
ヘッドライン壊すな
- 25 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:19:46.83 ID:0GDqGL610
- ゴミ過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ほんまにやきうってゴミやねえ
- 26 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:20:05.31 ID:QNnhe2yF0
- 野球って悲惨だね
- 27 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:20:16.30 ID:0GDqGL610
- ここ最近のDeNA
米国ゲーム事業撤退(投資した500億がパア)
パクリキュレーションサイト事業停止
自動運転でのZMPとの協業廃止
マリオランの評価最悪で株価暴落
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 28 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:20:27.21 ID:q0DP4wLWO
- 次身売りになったら買い手がつかず消滅かな
- 29 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:20:38.43 ID:9GjEEzTE0
- 超絶オワコンデブの棒振り
- 30 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:21:59.42 ID:aSg+uvvQ0
- ヘッドライン壊すな!
- 31 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:22:04.41 ID:4RxpBPrc0
- ベイスターズ、また身売りかよ
今度は日本マクドナルドあたりが買ってやれ
- 32 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:22:50.47 ID:y1pJU7KP0
- 村田マリっていう詐欺師に騙されちゃったところからするに
上層部はガタガタだろう
- 33 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:22:55.42 ID:91xVJ06e0
- 会見も責任者不在だったしどうなってんのかと
- 34 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:23:07.48 ID:xdIdQk340
- 責任者が逃げたまま帰ってこないのだけど
- 35 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:23:42.37 ID:1wopvH/I0
- 野糞球団の消滅って日常茶飯事だもんなあ
- 36 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:23:45.47 ID:F1j70aZu0
- ガチャなくなったら本当に何も残らんからな
まあ一発屋歌手みたいなもん
- 37 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:25:20.97 ID:thYsiJVs0
- コピペ企業の野球部
- 38 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:25:23.99 ID:sNZPwOFj0
- このまま連続最下位の記録目指したらいいと思う
そのほうが歴史に残ってまだマシ
- 39 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:25:49.54 ID:jcWuNI3X0
- 村田マリって、小保方がもし経営者になってたら、みたいな人か?
- 40 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:26:10.99 ID:skDao1EV0
- 確か野球協約では最低10年は球団を保有しなければいけないハズ
だから今すぐ身売りは無いよ
- 41 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:26:44.84 ID:wx34LXx40
- ノジマの出番だな
- 42 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:27:19.95 ID:bFPc6DfX0
- アマゾンに買ってもらうか。
- 43 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:27:59.47 ID:KgbXSBZc0
- 任天堂がDeNAを買ったりしてな
任天堂なら現金一括払いでこんな会社買えちゃうだろうし
- 44 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:28:37.38 ID:Q5TkGJ7f0
- /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_ /
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、... |
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l< 野球はクサくないからww
.i、 . ヾ=、__./ ト=. |
ヽ 、∪ ― .ノ .,! \
焼き豚
- 45 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:28:51.81 ID:+KU61nbV0
- >>43
いらんだろもう
逆に信用に関わるわ
- 46 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:29:26.47 ID:HNHKUu200
- オーナー会議でよく承認したと思った
たけのこITだぜ
- 47 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:29:29.58 ID:DQrSlpkP0
- 焼き豚<プロ球団持てば物凄い宣伝になって親会社の売り上げは爆上げ間違いなし!
現実 → DeNA売上アップの効果全くなし。むしろ先細り。
- 48 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:31:40.21 ID:Jypptw0Z0
- 焼き豚が良くいうプロ野球は宣伝効果があるって奴本当なのか?
DeNAなんてソーシャルがオワコンも良い所じゃん
- 49 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:32:56.92 ID:HBY0rAl80
- >>40
つクラウンライターライオンズ
- 50 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:33:31.00 ID:OtsvJLmB0
- >>1
無能野郎!
- 51 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:34:28.28 ID:OUPo62uZ0
- それよりも新聞社のほうがオワコンだから。とくに中日
- 52 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:36:07.25 ID:zo6EcU6t0
- >>48
こういう不祥事の時に報道を自粛させることができる
だからスポーツ新聞購読層はキュレーション問題の存在すら知らず、
DeNAはベイスターズを躍進させた優良企業としてイメージしてる
ネガティブ報道抑止効果は大きい
- 53 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:39:49.38 ID:zhIifBpx0
- 賭博球団が大丈夫なんだから
- 54 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:41:40.63 ID:mI8+4VFJ0
- 野球の親会社てアレなのばかりだな
- 55 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:43:25.94 ID:jcWuNI3X0
- >>40
新球団が球団発足時に日本野球機構に預けた預かり金25億が返ってくるのが10年目
この25億をドブに捨ててもいい事情があるなら、別に売れる
- 56 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:44:16.64 ID:6Gwku+DO0
- もの凄い収益率だったから、まだまだ現金たんまり溜め込んでるよね
- 57 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:44:27.54 ID:S9lk8q2IO
- >>48
DeNAに関しては
野球を広告媒体にしようというよりは
「ソシャゲが先細りになりそうだから野球を商売にしようとした」という感じではあるけどね
怪盗ロワイヤル辺りで稼いだカネがあるうちに球団買って新規事業にしちゃえみたいな感じだな
とは言え球団だけで商売しようとすると
広島並みの緊縮財政じゃなきゃ無理だから
横浜という土地柄でどこまでもつかねぇとは思う
- 58 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:44:42.32 ID:Dl3usewK0
- >>51
中日新聞社は売上げが落ちたとはいえ、まだ黒字の優良企業なんだが。
- 59 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:46:09.67 ID:ykodA3Yp0
- プロ野球って今まで何チーム潰れてんの?
- 60 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:46:39.34 ID:pMXJPwRuO
- 今なら本体のベイスに(株)横浜スタジアム、それに二軍の横須賀ベイスタウン
この3点セットまとめて手に入るから買い手企業なんて殺到するで
- 61 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:47:36.81 ID:wg9pALE/0
- おかしいのは今は見れなくしてるけど、解除するのとか行ってることだろ。
あんなもん全部潰せよw
- 62 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:48:08.81 ID:Dl3usewK0
- >>57
広島が緊縮財政って何の冗談だよ。あそこの人件費調べてみろよ。
- 63 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:50:11.65 ID:S9lk8q2IO
- >>55
そこらは収支次第だろうね
仮に赤字が10億なら
3年球団を持つより供託金を捨てた方が損失は小さい
DeNA球団の決算が黒字だとしても
本社から支出される広告費が仮に10〜15億あるとすれば
実質その分を差し引いた収支が本来の実力だから
そこらの内訳次第で損切りをすべきか否かを見極めることになるだろね
- 64 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:50:23.68 ID:jcWuNI3X0
- >>49
なお、クラウンライターの頃は、預かり金制度じゃなかったら、
もともと加盟料30億円(当時)を払っても、返ってくることはなかった
- 65 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:51:24.10 ID:AO3p4ojq0
- >>48
詐欺サイト問題もあんまり扱われなかった
宣伝効果ってよりは揉み消し、スルー効果って感じかな
- 66 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:52:40.26 ID:mh2N5l6M0
- ビッダーズで稼げよ
- 67 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:52:55.48 ID:DxgukDdl0
- やきう抱えて法則地獄www
- 68 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:53:12.92 ID:gbLtBFVK0
- 焼き豚は馬鹿だからプロ野球を持ってる会社はどこも立派な大企業だと信じているのだ
- 69 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:53:16.49 ID:Ptu7Dg7Z0
- >>57
GREEもそうだしDeNAは、ガラケーの時は、ポータルサイトだったんだよ
携帯でゲームやるには、どちらかに登録して現金をコインなりポイントなりに交換していた
スマホに移行してAppleやgoogleから直接ダウンロードするようになってただのソフトメーカーに成り下がった
- 70 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:53:20.58 ID:YJjU6MvN0
- 任天堂と提携したからゲーム事業は伸びるとか聞いていたんですけど
- 71 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:53:52.50 ID:kL7kArf00
- こんな中途半端な会社に買ってもらったのがそもそもの失敗
一発屋で儲けた会社なんて次が出ないとこうなる
- 72 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/19(木) 23:56:31.73 ID:pS4mEs2I0
- >>17
南場智子は別として社長会長は京大東大卒だから高学歴企業の任天堂と馬が合ったのかもね
- 73 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/20(金) 00:00:05.60 ID:sCMl/5hWO
- >>70
本来ゲーム機とソフトがあれば完結する形態で稼いで来ていた任天堂と
廃課金頼みのソシャゲ界隈じゃ
一口にゲームと言っても随分性格が違うから
そう簡単には行かんわな
- 74 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/20(金) 00:03:39.02 ID:6DX3Dq2C0
- で、キュレーション部隊にいた従業員は全員首なの?
- 75 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/20(金) 00:06:02.87 ID:ubLsrcGd0
- 楽天よりも中日の方が先にこけそうだ。
新聞はもう斜陽で系列のテレビ局が中日を支えるのか?
読売はまだ安泰だろう。巨人はほぼ単独採算で黒字だからな。
ただ段々売上が落ちてるのかあるだろう。
- 76 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/20(金) 00:10:40.24 ID:68xiBVRA0
- >>57
広島はもはや金満球団側にいる。
自治体に1億寄付とか出来るレベル。
- 77 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/20(金) 00:11:27.70 ID:f5rDTq3j0
- 村田詐欺師
訴えろよ!!
- 78 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/20(金) 00:14:06.50 ID:Whazb88v0
- 記念げぼ
経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html
◇公安 沖縄独立勢力認定 世界に広がるデモネットワークの危険
◇公明VS自民 都議会対立はカジノ法など国政にも影響出現
◇日米の中国経済包囲網強化 特恵除外へ
- 79 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/20(金) 00:14:24.08 ID:HM34LatbO
- >>68
それはない
- 80 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/20(金) 00:14:32.94 ID:UHKsZx7LO
- >>39
それよりタチが悪い
不倫して開き直るベッキーと毒カレーの林マスミくらいの差がある
- 81 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/20(金) 00:16:05.46 ID:bh9VIQSA0
- >>31
>>43
焼き豚ってプロ野球の身売り話になると途端に一流企業の名前ばっかりあげるよな
実際にはすでに名前が認知されてる企業が買うことはなく
名前売る必要がある新興企業しか買わないって繰り返しじゃん
- 82 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/20(金) 00:17:34.33 ID:vOwwxm9r0
- やきう死んだwwwwwwwwwwwwwwwww
- 83 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/20(金) 00:18:34.50 ID:CbUbpiwH0
- ベイスターズは着実に成長しつつある
煽りたいだけの外野が騒ごうが、球団としては至ってマトモ
- 84 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/20(金) 00:19:38.56 ID:FcpeioxkO
- 横浜ベイスターズは今年も絶好調w
ベイスターズ 年間観戦シート、4500席最速で完売 来年分
2016/12/16
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10713770V11C16A2L82000/
横浜DeNAベイスターズは15日、2017年シーズンの横浜スタジアムの年間観戦席(シーズンシート)4500席が完売したと発表した。販売開始から102日で、球団史上最も早い。
16年シーズンはセ・リーグ3位で、初めてクライマックスシリーズに進出した。観客動員数は史上最多の193万9146人、横浜スタジアムの座席稼働率は93.3%に達していた。
※横浜スタジアムのシーズンシート 150,000円〜966,000円
- 85 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/20(金) 00:20:51.74 ID:UeSPe32k0
- 本社がまともじゃないのに、子会社の球団がまともと考えるのは少し考え物。
- 86 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/20(金) 00:21:16.54 ID:UHKsZx7LO
- 選手「肩が痛くて・・・」
トレーナー「心霊のせいでしょう」
- 87 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/20(金) 00:22:05.05 ID:ubLsrcGd0
- やはり最後は広島方式だろうな。
- 88 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/20(金) 00:23:32.46 ID:fu1xNw1c0
- プロ野球チームってJリーグチームと違って儲かるんだよね
- 89 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/20(金) 00:23:54.55 ID:sAJY2M4k0
- 正直、DeNAはなんで稼いでるのか分からん
- 90 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/20(金) 00:26:22.49 ID:dvPHW0nQ0
- 胡散臭い会社は楽天、任天堂
- 91 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/20(金) 00:26:33.88 ID:bh9VIQSA0
- >>83
プロ野球球団は全試合満員でも赤字っていう構造なんだから
親会社が傾きゃ店じまいだよ
- 92 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/20(金) 00:27:20.66 ID:euSyeQZJ0
- >>60
仮に身売りしたら、新オーナーは新スタ問題を抱え込むんじゃないの?
藤木にドームを押しつけられなきゃいいけどね
- 93 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/20(金) 00:28:49.28 ID:+u6Ow3LK0
- ドーム化賛成
金のある会社に変われろ
- 94 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/20(金) 00:30:07.01 ID:6ndfaBn30
- 任天堂は疫病神のDeNAと組んでから落ちぶれる一方だなw
- 95 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/20(金) 00:30:30.64 ID:hA/n7BPU0
- サイゲームベイスターズにいつなるの?
- 96 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/20(金) 00:35:29.32 ID:7JRueSWO0
- 任天堂普通にやばいからな。
マリナーズ売却して660億超ポケモンGOで120億超の特別利益あったのに
純利益380億って本業でどんだけ赤字出してたんだって話だ。
- 97 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/20(金) 00:48:49.99 ID:HUgJv5QT0
- 任天堂はこんなクソシャゲーしか作れない会社との縁さっさと切れよ
- 98 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/20(金) 00:52:41.04 ID:765CsRFLO
- >>81
オリックスを阪急が買った時みたいになりそうだな
あの時は「オリックスって何の会社?」みたいな感じだったからな
- 99 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/20(金) 00:55:20.58 ID:UpTwgV4x0
- ただのソシャゲ屋が調子にのるからこーなる
- 100 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/01/20(金) 00:56:26.43 ID:vOwwxm9r0
- ガタガタやね…
91 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★