■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【芸能】ビートたけし「ネット・スマホ信者の弱点」を指摘 「世の中にはネットに書かれていないもっと深い世界がある」©2ch.net
- 1 :鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止 ©2ch.net:2017/02/18(土) 07:40:21.11 ID:CAP_USER9
- インターネット、スマートフォンの普及は、日々の生活を大きく変容させた。SNSやメールはコミュニケーションツールとして重要な位置を占めているし、ネットニュースやウィキペディアが情報入手のメインという人も多いだろう。しかしビートたけし氏は、著書『テレビじゃ言えない』(小学館新書)の中で、過度なネットへの依存は諸刃の剣だと指摘する。
* * *
オイラも、実はスマホを使わないワケじゃない。カメラ代わりに写真を撮ったり、思いついたネタやアイディアをメモしたりすることもある。だけど、アレに一日中かじりついてるってのは正気じゃない。本当に大事にしなきゃいけない自分の時間を奪われてるってことに気がつかなきゃいけない。
「女子高生が1日7時間スマホをやってる」なんて調査もあった。その代わり、本や雑誌を読まなくなったし、テレビも見なくなったと言われてる。
コミュニケーションやエンターテインメントのツールとしてスマホが役に立ってるのは認めるけど、かといって「ネットで調べればいいから知識はいらない。要はネットを使いこなす頭脳だ」みたいな風潮は絶対おかしいね。
映画を作ったり、芸術作品を作ったりするときには、かなり専門的で深い知識と理解が求められることがある。だからオイラも調べ物をすることがある。だけど、そんな時にネットで調べても、本当に知りたいと思う情報はほとんど出てこない。適当に聞きかじった噂や、間違った情報は論外。正しい情報だとしても、ネットで見つかるのはどこかの雑誌や新聞の引用、いわゆる又聞きばかりで、その「奥」まで到達しない。本当の意味で「調べる」ということは、専門書を読んだり、その道の権威に話を聞いたりして、「ネットに出ていないくらい深い内容を掘り下げること」なんだよ。
「ネットがあれば何でもできる」と思ってる世代は、「世の中にはネットに書かれていないもっと深い世界がある」ということに思いが至らない。それが弱点なんだよ。そのことに気づいていればいいんだけど、そうじゃない気がするね。
※ビートたけし/著『テレビじゃ言えない』(小学館新書)より
2017.02.18 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20170218_493500.html?PAGE=1#container
- 2 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:41:52.14 ID:wWCa626ZO
- 自意識過剰な奴が増えたな
- 3 :憂国の記者@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:42:28.67 ID:MlcuttZY0
- 森友学園のことか
安倍晋三の犯罪のことか?
武は何を知っているんだ!
- 4 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:42:31.47 ID:6YIiQG0g0
- 今ジャグラー打ちながらスマホでゲームしてるやつ結構いるもんな
- 5 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:42:53.18 ID:qhuRJOG90
- 「ネットには世の中に書かれていないもっと深い世界がある」
- 6 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:43:02.86 ID:A4WRqgCe0
- 本かネットかではなく、見たいものも無いのに何か面白いモンが有るんじゃ無いかと一日中スマホいじってる時間の使い方が問題
- 7 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:43:36.65 ID:wWCa626ZO
- 依存性あるし捨てればいいのに
端末持たずに外行こうぜ
- 8 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:43:58.85 ID:uUKDj6Ax0
- 広瀬すず「私たちはスマホと大人になっていく初めての人類だ」
たけしじゃもうスマホ世代に影響力ないんだって
- 9 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:44:03.38 ID:ikmNRdAg0
- テレビよりマシ
- 10 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:44:07.99 ID:TTJq+5010
- こういう思慮深いこと言えないから松本はたけしになれないんだよな
- 11 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:44:49.22 ID:ME99sWTQO
- 老害フガフガたけし
- 12 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:44:49.37 ID:SGtCczMF0
- 中学生の頃にスマホ欲しかったわ
今は手軽にエロビデオ見れるが昔は道に落ちてるビニ本を見るのに命懸けだったもん
- 13 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:44:56.78 ID:I89jXBW/0
- 確かに、ネットで一次ソースってのは稀。
- 14 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:45:25.54 ID:ABqNbgj80
- こんな数十年前から言われてるし誰でも感じてることを勿体ぶって書かれても。
大体このメッセージを受け取ってほしい十代はこの文書を読むのか。
- 15 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:45:35.12 ID:wuYsWh810
- 本を読まないというのは問題だけど、TVは見なくていいよな
- 16 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:45:40.62 ID:xJOVthjC0
- フガフガフガクソン
- 17 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:45:47.94 ID:0gz/JdZh0
- kindle…
- 18 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:45:51.52 ID:VlfUr+KM0
- 手軽にエロ動画見れるのが楽しいかどうかだな
- 19 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:46:02.11 ID:YBfcp7WJ0
- だいたいネットにあるんだよ
ただ探すのが面倒
エロ動画とかでも自分のみたいエロ動画はきっとネット上にあるはずだけど
検索能力と時間の不足でなかなか見つけられないように
- 20 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:46:07.24 ID:7nt76XjW0
- 学術書、専門書を読み込んだ人物は、ネット社会の存在と関係なく、
希少かつ重要。
昔からだよ。
- 21 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:46:20.67 ID:Z7ToMZaH0
- あっちもこっちも深いとこ突き進めないだろ。
- 22 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:46:31.37 ID:xF+VDvvAO
- たけしもスマホ持ちは決定した
スマップも全員スマホ持ちみたいだ
ガラケーなのは、とんねるずの石橋貴明ぐらいじゃないのか
- 23 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:47:02.47 ID:JJeywGDY0
- たまにはまともなこと言うじゃん
- 24 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:47:09.07 ID:mP4OiZRH0
- 俺もスマホ買ってから新聞も雑誌もテレビも見なくなったわ。
漫画は仕方なく見るけど
新聞はいずれこの世から消えるだろうな
- 25 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:47:20.26 ID:B6XoVubH0
- wikiコピペニキみたいのがいい反面教師だな
- 26 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:47:30.00 ID:hxpksK4T0
- たけしが言ってるような情報が必要な人間はほとんどいないんだよ
だからネットで全て賄えると思ってる
- 27 :憂国の記者@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:47:33.68 ID:MlcuttZY0
- http://www.tv-tokyo.co.jp/you/
田中角栄以来の大スキャンダル
ロッキード事件を超えた現役総理の犯罪疑惑
- 28 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:47:41.00 ID:MMYOYEhG0
- 天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(
閉店後、同列系統サンメリー)に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
TBS 川田アナ自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
ドトールコーヒーが何も法的措置を
取らないのは事実だからです
赤羽は大松あきらのポスターで一杯
- 29 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:47:43.34 ID:YBfcp7WJ0
- まあおれはガラケーだけど
- 30 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:48:30.17 ID:xRtdsb/LO
- 仮に同世代及びそこから下の世代にとって、ネットに書かれてる事が全てになると
それ以外は話題にも共通認識にも上がらない「そもそも無いもの」になるだろうから
別に知らなくても問題無いんじゃないの
- 31 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:48:35.86 ID:0BjVYqjZ0
- でもテレビはそれ以下なんだよね
- 32 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:48:35.87 ID:e2O3VROn0
- 逆でしょ
朝日新聞やテレビ朝日でしか情報受け取らない
田舎の人からみれば、ネトウヨけしからんってなるだろうし
嘘も多いがネット情報のほうが視野が広くなることは確か。
その中から自分が正しいと思うものを信用すればいいだけ
まあテレビで飯食ってる人の意見は
そうならずを得ないんだろうけどね
- 33 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:49:29.80 ID:CeOCFeko0
- たしかにその通りだが、TVより大分マシ
人類はようやくTVの呪縛から解き放たれ打つある
- 34 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:49:31.72 ID:4jhjeQLq0
- 深く知りたくなるくらい興味があれば自分の足も使うけど
それ以外の大した事ないもんはネットで十分
- 35 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:49:32.62 ID:7q9mlT8B0
- 検索にもスキルというかコツがあるから、
適当に調べたら適当な情報にしかたどり着けないしね
- 36 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:49:37.11 ID:xr0HUCU70
- たけしスマホ使ってんだな
インターネットも出たての頃に挑戦してたし、その辺は工学部出身だな
- 37 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:49:37.13 ID:9PJ1XfHq0
- 何でこいつ前科持ちのくせに常に上から目線なの?
- 38 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:50:08.88 ID:GMf/MsBl0
- ネットやスマホの弱点ってテレビにも当てはまる
テレビ見る必要ないってことかな
- 39 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:50:20.95 ID:HZe5VoI60
- >>7
ガラケーが偉そうにw
- 40 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:50:21.88 ID:DU4VweCG0
- 本は別にして雑誌とテレビなんて見なくてもいいだろw
- 41 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:50:27.97 ID:ME99sWTQO
- テレビじゃ言えない (小学館新書)
ビートたけし (著)
価格: \799
★★★☆☆(4)
在庫あり
Amazonランキング 197位
売れてないw
- 42 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:50:42.62 ID:PypBWorK0
- それがテレビではないことは確かだな
- 43 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:50:53.43 ID:/8cqgCYm0
- まあ、本当に大事は情報はタダでは教えないからね。
有名レストランや老舗の料亭の秘伝の味なんてネットで公開する義務もないし。
仮に公開しても実際に現場で作ってみないと同じものは作れないだろうし。
どのジャンルでもそうだよね。まあ雑学やどうでもいい情報を仕入れるにはネットは向いてると思うけど。
- 44 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:51:05.05 ID:vqQd6ORg0
- >>4
店員に注意されないのか?
俺は本を読みながら打ってたら言われた
- 45 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:51:24.47 ID:AFDR9Qnp0
- >専門書を読んだり、その道の権威に話を聞いたり
クスクス
- 46 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:51:28.07 ID:Uu9ZxNQW0
- テレビに1日中かじりついてるバカより
ネット情報のが、真実にちかいでしょ。
日常生活では、それで、事足りる。
- 47 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:51:52.67 ID:odEAtkOY0
- 8割方の情報はネットにあるし、集合知でほぼ正しい内容やマニア発信の濃い内容も多い。
世の中大概の事は8割くらいやれてれば上手く回る様になってるもの
- 48 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:52:32.92 ID:BDlBI5po0
- ネットで適当な知識しか得られない奴は
アナログ媒体からだろうが深く掘り下げられないだろ
- 49 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:52:33.82 ID:vqQd6ORg0
- >>22
わざとガラケーのままの人結構いるよ
楽天の三木谷社長とか
- 50 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:52:35.61 ID:EvMCYlOc0
- 当たり前の事を言うなよ其処までネット民も馬鹿じゃないぞ
- 51 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:53:00.39 ID:9y7YezwG0
- >>46
2ちゃん脳?
- 52 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:53:05.01 ID:Zu7d2zGQ0
- テレビや本に書かれていないこともある
テレビは一部の人しか発信できない本は現物を手にしないといけない
ネットはそのどちらの制限もないよ
- 53 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:53:11.93 ID:1Uce3u5g0
- ふみカスを叩いてる奴らにも同じことを言いたい
- 54 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:53:12.54 ID:kzRzcAsr0
- テレビに言われてもなあ。
- 55 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:53:48.46 ID:khaylRXW0
- ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 そんなことよりお笑い芸人の質の低下を何とかしろw
- 56 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:53:54.01 ID:bVb3A6SR0
- ビートさん さすがです
- 57 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:53:55.39 ID:583CfqNq0
- テレビや新聞は嘘を信じさせようとする。ネットは嘘だらけかもしれんが大量なので恣意的でないぶんテレビや新聞よりまし。
- 58 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:54:17.75 ID:4BQ0rwuEO
- >>37
でもお前、地位も名誉も収入も知名度も何もかもタケシより下じゃん
タケシ目の前にしたらそのレスを言葉にできず縮こまるでしょ
- 59 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:54:19.32 ID:ofuAdQyj0
- 一般人は金もなければ時間もない。貧乏暇なしでね。唯一のタノシミガスマホなわけ。あなたにはもうその辺の感覚ないんだから色々無理だよね。実際。
- 60 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:54:21.16 ID:UQ8k2Wnf0
- ネットもツールの一つに過ぎない、何もテレビ等の既存のメディアと相対するものじゃない
っていい加減に分かろうともしないのか
- 61 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:54:21.48 ID:WD6DL0MD0
- 結局、ネットで結論のみ知って中身空っぽな知識なんだよな
- 62 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:54:22.48 ID:6ikq9qx00
- 只のテレビの代わりだよなあ
- 63 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:54:33.68 ID:cP7FD15N0
- 本>ネット>テレビ
- 64 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:54:35.67 ID:ypWawvDC0
- >>32
どんな情報でも偏見なく見れたら視野はなるとは思うけど実際は自分の見たい情報を選択してる人ばっかりでしょ
まあそういう人の割合はネット時代とそれ以前も大して変わらんかもしれないけど
- 65 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:54:43.15 ID:zyoZqqmz0
- 逆にネットになれてないから
2チャンやツイートみて
ああこいつらはネットの浅い世界しか知らないんだと勘違いをする
大部分は発信なんかしないということがわからない
それてこの前の田村亮の書き込みでもわかるように
最前線にいる人間と大してかわらなかったりもする
- 66 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:54:54.39 ID:K2Vv7iwa0
- ビートたけしのカレーのお店。 「北野印度会社」 の真実だろう。
- 67 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:54:57.36 ID:BoxqueBo0
- 物事を知った「つもり」になれるのがネットだからな
本当に知るにはリアルな「経験」が重要だよ
そこを勘違いしてネット弁慶になっている自惚れは多いけどな
そういう奴は2ちゃんに多いけど、見ると「痛いな」って思うよ
- 68 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:55:11.33 ID:3UxpHcm60
- 本書けば大儲けだなたけし
- 69 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:55:21.85 ID:4I181y910
- 本に書かれていることは更新されなあからなあ
1
- 70 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:55:25.21 ID:uRLDz7gT0
- >>61
テレビや本だと実があるような言い方ですねぇ
- 71 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:55:42.88 ID:Vr10V8lx0
- たけちゃん正論だわ
ネット(笑)
- 72 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:55:45.22 ID:7+hqR4x50
- >>1
知ってますよ。
ってか、ネットの力によって国民は芸能界がどれほど無用な世界かもみんなで共有出来るようになったよ。
無くなっても衣食住に全く困らない腐った娯楽産業こそ芸能界なんだよな。
スポーツだけでいいよ娯楽産業は。
坂上忍〜和田アキ子みたいな仕事何?みたいなゴミクズに富が集中してるこの国は終わってるよほんと
- 73 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:55:45.49 ID:CzA+6s2W0
- 高校入学でスマホ解禁も疑うべきだな
スーパーステューデントで儲かるのは孫さんだぜ
- 74 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:55:50.18 ID:YdHwkB4L0
- 著名人の事なんてネット上から消されてるが
書物にはあるという面白い現象がおきてるしな
- 75 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:55:55.51 ID:GMf/MsBl0
- >>65
たけしだってこの程度だしな
ネットの深いところ見てないっていう
- 76 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:56:04.77 ID:3OuOzlCS0
- >>47
8割情報があってもネットで調べるに当たっては
その上位3割くらいで満足してしまうってことだろう
何せ調べるのが簡単だから
- 77 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:56:09.75 ID:g2PhmKlL0
- >>5
深いというよりは不快な世界かな
- 78 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:56:13.74 ID:On4xntthO
- これはビート君が正しいね
フッサールやカントやハイデガーやデリダを理解するためにはまず原典を読み込みその後でその道の専門家と対話する必要がある
要は金払って大学院位まではいかんと話にならんっちゅうこと
- 79 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:56:43.33 ID:4BQ0rwuEO
- >>59
金も時間もないハズなのに朝から優雅にネットとか草生える
- 80 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:56:59.83 ID:rI2HKdyb0
- ネットなんてただのツールなのに何言ってんだw
- 81 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:57:02.70 ID:uSiDZidC0
- >>67
うわあ
イタタタ
- 82 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:57:10.97 ID:GFpIdF1g0
- 深さ
週刊誌≧ネット≧口コミ>新聞=ラジオ>>>|越えられない壁|>>>テレビ
- 83 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:57:13.57 ID:h/OgzWy00
- テレビにはもっと情報少ないだろ
何いってんだ、ネット世代はネットだけしてると思ってるのか
テレビ世代はテレビだけかよ!
- 84 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:57:21.27 ID:Fa3Xbhrl0
- 週刊誌なんかもそうだけど、どの媒体も何割かの嘘があって何割かの真実があるという点は一緒
ただ、テレビ=スポーツ紙は癒着体制によって全部が同じ方向性で報じる点で大きく違う
ネットや週刊誌ならいろんな媒体を見ることで真実が見えてくるが、
テレビとスポーツ紙はいくら見ても真実が見えてこない
- 85 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:57:29.41 ID:/hVL6ZM10
- へいへい、ビート君びびってるぅw
- 86 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:57:32.44 ID:zRz6EiMU0
- 普通に生活するだけなら
ググるだけで十分だけどね。
- 87 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:57:40.30 ID:il/iaAQF0
- あたりまえのこと・・老害
- 88 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:57:49.61 ID:dllUvuhH0
- 時代は押し付けられるゴリ押しステマ情報じゃなく、見たい知りたい情報を自分で探して見る時代なんだよ
- 89 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:58:08.44 ID:2Z79P7Vq0
- 専門家にでも成るんじゃないなら十分だろネットで。
ネットで情報共有されてるから専門家への道はますます厳しく成ってるけどな。
- 90 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:58:19.08 ID:OSeR3ElS0
- 言わんとすることはわかるが、
一人の人間が一生かけて得る経験なんてたかが知れたもんだろ。
自分の周りの狭い世界が絶対になってる年寄りの何と多いことか。
昔も今も本質は何も変わっちゃいないさ。
- 91 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:58:26.55 ID:ZTXKpidX0
- まあ風俗ネタとかは実際行くのが一番
ネットの話なんて浅いよね
- 92 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:58:44.74 ID:GMf/MsBl0
- >>88
自分で探しているようにみえて誘導されているってのも多いけどな
流行りものに食いつきやすくはなったな
- 93 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:58:45.79 ID:fcXE/1iz0
- それは精神世界のレベルでしょ
テレビの人は負け惜しみがヒドい
- 94 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:58:50.71 ID:583CfqNq0
- ネットでお祭りになった数日後にテレビや新聞が後追いする感じ。テレビ、新聞が無視する情報でテレビ、新聞のうんこ具合いがわかる。
- 95 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:58:51.55 ID:L9+H/E++0
- 普通の人はそんな深い世界見る気ないから
- 96 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:58:52.93 ID:ueybipvs0
- >>76
大抵検索上位はステマだったり
ステマ系ブログであったり
- 97 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:58:56.25 ID:/T39Sr5P0
- 今の若い子はコミュニケーションツールとして使いこなしてるだけだと思う
学校でもネットマナーや本を薦めてたりと、一部の極端な人除いて結構普通に利用してる
実はネットマナーがなってなかっりするのは
小さい頃からネットが当たり前に周りに存在している若い子たちよりもっと上の世代
- 98 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:59:05.13 ID:N4avBRHY0
- これはネットが無い時代だったらテレビや新聞になるんじゃないのか
- 99 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:59:15.88 ID:jOXxuEUA0
- TVよりはマシだわ
- 100 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:59:40.36 ID:8kxuW21x0
- テレビがあまりにつまらないからネットを見るようになってしまった
- 101 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:59:43.96 ID:3f48MSN60
- オフィス北野と暴力団のつながりとか?
- 102 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:59:45.91 ID:Ch3LZ/Pc0
- 当たり前過ぎてね
ネットに載ってない情報を一早く収集する能力が重要
- 103 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:59:51.46 ID:6ikq9qx00
- 佐野さんディスられてるw
- 104 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 07:59:52.14 ID:/hVL6ZM10
- >>88
ホンマこれ
垂れ流される媒体とは無縁ですわ
ビート君
好きなこと、興味あることだけに時間を費やすという理解が正しい
ビート君
- 105 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:00:01.76 ID:g2PhmKlL0
- 表面上の知識だけならネットで充分だね
1から10まで知ることができても
10以上を知ることができないのがネット
- 106 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:00:04.09 ID:WYLq/NX40
- テレビでのし上がった奴が言うな。
こいつは所詮テレビ側の人間。
- 107 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:00:08.17 ID:GMf/MsBl0
- >>97
下の世代はネット受け入れすぎてて怖い
平然と顔出し、名前出してくる
- 108 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:00:41.74 ID:Fa3Xbhrl0
- まあネット信者の問題点は、そのネット情報の元記事がだいたいテレビやスポーツ紙だからなんだよなw
結局、ネット信者もテレビに踊らされてることが多い
最近は週刊誌が幅を利かせるようになってきたからちょっと変わってきたけど
- 109 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:00:58.36 ID:kOKwV0Tc0
- 中国人の大半は1年に1冊も本を読まない国民らしいわなぁ
日本人は15冊程度らしいが恐らく個人差が相当に大きいはずだと思うわ
- 110 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:00:58.68 ID:XHLyTTLO0
- 日本で全く評価されずに金ばらまいて海外で賞取ったもののやっぱり日本じゃ評価されない
もちろん海外では無名の映画監督が映画について語るの草
- 111 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:01:27.62 ID:PXPlO4bu0
- スマホで本も読めるし勉強もできるよ
テレビも見れるしずっとSNSとGoogle検索やってるわけやない
- 112 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:01:36.24 ID:YuO6eSdG0
- テレビを見るためにはテレビの前に行かなければならない
スマホならいつでもどこでも片手でスクロールするだけ
楽な方へ流れるのが自然
- 113 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:01:47.51 ID:/uiebRf40
- テレビに依存するよかマシ
- 114 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:01:49.63 ID:5tX7OmGh0
- >>90
ほんとこれ
外で全力で遊んで家でネットサーフィンしてりゃ最高の人生だわ
- 115 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:01:58.64 ID:anaasevV0
- >>78
そんな学問いらんし www
- 116 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:02:22.24 ID:LffyE46B0
- そりゃあそうだよ。
仕事であるクルマの開発してるけど、
やってないとその業界の深い世界がわかるもん。
新聞とか雑誌、ネットで書かれてることは
たいていデタラメ。
やってる人でないと、わからん。
- 117 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:02:23.82 ID:sh9VAZ/o0
- >>5
なんだネットに書いてあるじゃねーか
- 118 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:02:44.94 ID:Bk17DkJn0
- たけしに反論してる連中のネットって
保守速報とかはちまとかの煽動系まとめサイトレベルだろ
- 119 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:02:46.64 ID:d+pJnmnI0
- >>32
1をよく読めよ
とんちんかんなこと言ってんじゃねえよ
- 120 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:02:55.60 ID:F6EgYdDa0
- お前らって
ネットを少しでも悪く言われるとすぐ発狂するよな
依存しすぎだろwwwwwww
テレビは〜テレビは〜って
- 121 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:03:00.18 ID:reMghaqM0
- >世の中にはネットに書かれていないもっと深い世界がある
芸能界とかな。世の中には目に見えているものだけがすべてではないもっと深い世界もあるのだよ
- 122 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:03:11.74 ID:XXG9R3Nc0
- マスゴミに洗脳されていた昔のテレビ信者より
ずっとマシだろwww
老害は早く死ねよ
- 123 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:03:13.26 ID:7rP+AjMO0
- まぁ、今の高校生はスマホ依存症だな
- 124 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:03:15.85 ID:bI++uxOX0
- 森友学園土地取引の事かな?
安倍晋三記念小学校建設の闇?
- 125 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:03:18.56 ID:Jn6tR7690
- 深く知る必要性がある人にはそうだけど
適当に浅く人生生きればいい人からしたら無意味
- 126 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:03:53.76 ID:YnTh2yYM0
- うっすいコラムだなあ
- 127 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:03:58.34 ID:IGDfDP7U0
- 最近、オルタナファクトって言葉を覚えたよ
- 128 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:04:00.39 ID:6LMOPl0+0
- 当たり前のことをドヤ顔でw
- 129 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:04:13.53 ID:e5WENH740
- ネットの情報蓄積はこれからも進化していく、世の中の歴史情報はこれから劣化していく
- 130 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:04:14.68 ID:wq0nxOWz0
- テレビもそれほど変わらない
- 131 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:04:19.44 ID:3OuOzlCS0
- お前ら何故かテレビ批判してるけど>>1読んだのか?
ネットやらないでテレビ見ろなんて書いてないぞ
- 132 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:04:19.46 ID:S++EVewf0
- ネットのお陰で出回らなかった情報が出回るようになった
というメリットも有る
誰でも情報を伝えられるようになった
ということのメリットは大きい
- 133 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:04:25.64 ID:ZWZClCNk0
- 都合の悪い事は隠すテレビよりは
ネットの方がマシ
- 134 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:04:34.06 ID:/hVL6ZM10
- バーチャルの世界が今後はメインになるんだよ ビート君
- 135 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:04:35.54 ID:ca9UI8XX0
- 真実なんてどこにあるの
殆どの事は主観の重ね合い 新聞 テレビ ネット 全部あまり変わらない
深い世界なんて無い 死ぬまでずっと暇つぶし 成功者以外は
- 136 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:04:53.66 ID:PVQbFZ0O0
- 何でもできるって誰か言ったんですか?何割?
- 137 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:04:56.35 ID:xr0HUCU70
- っつーか90年代後半、当時のビッグ3でタモリもさんまもネットに興味ないって言ってた時に、
ファンが作った自分のファンサイトのBBSに嬉しそうに降臨してたのがたけしだよ
- 138 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:05:04.07 ID:On4xntthO
- >>115
いらない人にはいらないよね
僕はモノを考えたり創るのが仕事だから必要だけど大半の人に不要なのは真実
今の若い世代ってアインシュタインが何を考えてたかも知らんしなあ…
- 139 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:05:07.58 ID:LI7WbUZy0
- >>1
ネットって、エロ画像や動画見たり、違法ダウソしたり、
二次三次ソースや捏造ソースのニュースで人を煽ったり侮辱したりするところだろ?
何を今更…
- 140 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:05:11.16 ID:UP8jkzic0
- 確かにあるがネットの情報をほとんど活用してない武がいうかね?
今は過渡期で書籍や映像からの情報も漁る様になるだろうな
ただ週刊誌や今のTVコンテンツは淘汰される
武は確実に淘汰される側
- 141 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:05:11.85 ID:N4avBRHY0
- むしろネットの時代は知らなくて良かったことを受け取る情報量が多い
ネットが無い時代だったら誰も知らないですんだ反日左翼の沖縄での活動が
電車の中でスマホで見ることができてしまう おかげで左翼はさらされて活動がしにくくなった
- 142 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:05:13.76 ID:6ikq9qx00
- 辛淑玉の事かー
- 143 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:05:24.88 ID:aN7dJtem0
- >ネット・スマホ信者の弱点
実戦経験だろ。
料理や魚釣りとかスポーツはネットやスマホじゃ体感できん。
- 144 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:05:31.29 ID:UzQ9O/jk0
-
ハハハ、そりゃ立派で結構な話だが、
その「深い世界」を一度でいいから、語ってみろよw
ていうか、テレビ屋にこれを言う資格は、まず、「ない」よなw
- 145 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:06:04.13 ID:RnKIfcAZ0
- これを信者と表現していることに違和感を感じる
中毒ならわかる、嫌なら見るな!
- 146 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:06:06.77 ID:QORS6j+c0
- ネットより英語が出来るかどうかで情報量が広がる
特にフィットネス関係は海外のほうが圧倒的に研究されてる
- 147 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:06:25.81 ID:leOG0F8i0
- 漢字のおけいこ φ(._.)
sssp://o.8ch.net/pawr.png
- 148 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:06:32.12 ID:aKEuLTZC0
- ネットだと情報が偏るのはあるけどテレビよりはマシだろ
もちろん新聞や本は読むけどさ
- 149 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:06:35.81 ID:gKoyb/xU0
-
ババアの暴力団幹部を使った地上げと土地転がし
資産は数百億円 帳簿操作で納税額0円。
本当に深い闇の世界である。
ケツ持ち逮捕なら夫婦でガチで実刑。
- 150 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:06:44.84 ID:3R2giOyn0
- たけし老害の自覚なし
- 151 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:06:57.52 ID:DzVUqlZo0
- ネットは便利だけど、ネット「だけ」で完結してるのはだめだよね
それに気づいて自覚してうまく使ってるんならいいけどね
ってすげえ普通のことしか言ってないし、その通りだと思うが。
これをネット批判だー!と短絡リアクションしてる人の方が愚民に見える(´・ω・`)
- 152 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:07:05.91 ID:lIpMKUXa0
- 「ネットがあれば何でもできる」とかはさすがに思ってないんじゃない
まぁ本も読むに越したことないけど電子書籍は読めるかな
- 153 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:07:08.84 ID:N4avBRHY0
- 料理動画は助かってる
料理の本だとどれくらいの火加減かどういうタイミングなのか表現しづらい
ネットだと百聞は一見に如かずで動画を確認しながら料理がつくれる
- 154 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:07:13.84 ID:1AdjWURK0
- たけし監督作品なんて一本も映画館で見たこと無いよ
- 155 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:07:18.07 ID:MW9+xMnk0
- 既存のマスメディアはネットよりも書かれてないだろ
ほんとこの老害なんとかしろよ
持ち上げてる奴らも含めてな
- 156 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:07:22.45 ID:mu3jyPFw0
- ふがふがおじさん最近、欲求不満なのか
- 157 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:07:46.93 ID:/NoY2APi0
- たけし「いつも米ばっかり食べる一般人へ、米より美味いものはあるぞ」
一般人「そりゃそうだろ」
- 158 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:07:55.00 ID:lHTQFL4x0
- さすが昔に一時代を築いただけの事はある老害だな異論はねーわ
差別関係のネタなんて削除されまくってネットじゃほぼ知ることは無理
- 159 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:08:12.91 ID:/T39Sr5P0
- >>116
仕事とはまた違うでしょう。仕事してれば誰だって仕事中の現場実践
テレビ見ながら、この芸能人誰?とか、トランプについて検索してみたりとかもするからね
生活レベルの豆知識的なものは基本所詮ネット、所詮テレビとして情報頭に入れるだけだし
その辺はネット情報等に左右される芸能人より一般人の方が普通にバランスいいと思う
- 160 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:08:42.95 ID:vckDPiKG0
- たけしがツービートの頃、毎日テレビばかり見てた。
テレビがスマホに代わっただけ。
ホリエモンとひろゆきはもう随分前からそう言ってて、今じゃもう言わないくらい当たり前の話。
- 161 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:08:47.08 ID:tZBcORSN0
- 検索能力がないだけ
- 162 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:08:48.79 ID:m/o1BNaB0
- 長くてたかだか80年程度の人間の人生に深いも浅いもあるかよ
- 163 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:08:53.12 ID:3w/S6V84O
- 確かに分かるけど北野君も電波芸人だしなぁ
- 164 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:08:56.46 ID:On4xntthO
- 要は体験が大事って話やね
宮台教授の本を読んでテレクラを理解したつもりになるのと実際にテレクラに通うのとではまるで違う
そういう体験から疎外されてる世代はかわいそうだなあとは思う
- 165 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:08:56.14 ID:cwmZFRJ20
- ネットでお手軽に調べられて便利になった分色々と深みは捨てていくね
- 166 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:09:17.18 ID:/NoY2APi0
- たけし「いつも米ばっかり食べる一般人へ、米より美味いものはあるぞ」
一般人「そりゃそうだろ」
- 167 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:09:18.58 ID:nshlhqRS0
- 一理あるんだけどタイミングや論調が、新聞やテレビの「ネットではデマがー」と合致してるのがどうも臭いね
なんでもそうだけどまずは疑ってかかれでしょ
新聞テレビ芸能人著名人の発言まとめサイトの鵜呑みはイくない
- 168 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:09:35.50 ID:IGDfDP7U0
- 森友学園 安倍晋三
- 169 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:09:43.63 ID:PLMe2rxw0
- >映画を作ったり、芸術作品を作ったりするときには、かなり専門的で深い知識と理解が求められることがある。
つまり、そんな事しない一般人はスマホで十分と
- 170 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:09:43.76 ID:u53oWQHK0
- マルチタレントって広く浅くの典型じゃねーのか
- 171 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:09:49.42 ID:nbhyNXLP0
- そもそもネットに書いてない範囲の事になんか一般人は触れられない
あんたは有名人だから裏話なんかも含め触れられるとしてもな
あんたみたいに触れられない一般人にどうしろって言うんだw
- 172 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:10:24.78 ID:tZBcORSN0
- アマゾンがなかった時代、外国の本を探すのがどんだけ大変だったか知らないのか、こいつは
- 173 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:10:43.13 ID:3VzqkzsR0
- >>164
小学校で分数の計算ができない奴の言い分みたいだわ
理屈で分からず体感が〜ってタイプ
- 174 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:10:55.50 ID:SitC167M0
- >カメラ代わりに写真を撮ったり、思いついたネタやアイディアをメモしたりすることもある。
使ってるうちに入らん
- 175 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:11:37.06 ID:xWelKjpc0
- 昔某宗教団体に所属したときにネットの悪い噂と自分たちどっちを信用するのか
って言われたな。ネットを信用しますって感じになっちゃたけどそれで正解だったのかもな。
- 176 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:11:39.47 ID:kpaGiD390
- これはたけしが正論かな
- 177 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:11:49.52 ID:hBvAiynr0
- むしろネットの方が深いから他のメディアが廃れている。
- 178 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:12:00.57 ID:cGOAwfiM0
- >>1 大差ない。差をつけたがる時点で老害。
- 179 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:12:02.55 ID:tZBcORSN0
- インターネットにはお前の知らない奥深い世界があるんだよ
- 180 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:12:23.89 ID:F6EgYdDa0
- >>177
わははははは
- 181 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:12:26.18 ID:SitC167M0
- 事故る前はさんま以上の超天才だったのに、あの事故で凡人になってしまった
- 182 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:12:30.37 ID:6ikq9qx00
- >映画を作ったり、芸術作品を作ったりするとき
一般人はそんな事しませんw
- 183 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:12:32.15 ID:xWelKjpc0
- 上島とのキスを拒んだと言うだけで芸員としては終わってますよたけし。
さんまの私物を壊して笑いをとるなんて日本人のすることではない!
- 184 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:12:35.35 ID:N4avBRHY0
- googleなどの検索機能はネットでの一番の利点かな
一日に必ず使う
機器の説明書が無くなったとしても探さないで済む ありがたや
- 185 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:12:38.55 ID:p4pEMwNM0
- >>119
まさに>>32みたいなのがスマホ池沼の典型
- 186 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:12:41.15 ID:cwmZFRJ20
- >>173 通分を理屈で分からせようとしたら失敗する
- 187 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:12:41.55 ID:rIpOQs/p0
- テレビの偏向報道と違って自分で取捨選択できるからいいと思うけどな
- 188 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:12:42.82 ID:MMk+hKTl0
- 老害がPC、スマホ触れないと言ってるようなもんですわ
- 189 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:12:43.73 ID:tjrVTL6R0
- 東スポで「暴力団は必要悪だぞ!」って書いてたからな。
- 190 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:13:17.60 ID:F6EgYdDa0
- いやーほんとおもしろいな
帰属意識が高すぎる奴が多い
ネット批判されるとすぐ発狂しちゃってどっかの国の人みたいだわ
おもろいwww
- 191 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:13:37.66 ID:W6p7WeuM0
- ネットしてるやつだってネットしてりゃ世界のすべてが分かるだなんて思ってねえよ
たけしの言ってることは極端過ぎる
- 192 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:13:38.52 ID:MMk+hKTl0
- >ネットに書かれていないもっと深い世界
バイクで事故ったときに見た大霊界かw
もうすぐまた行けるだろ
黙ってろ老害
- 193 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:14:05.37 ID:VwrTCBEQO
- 引退しろ。
- 194 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:14:08.22 ID:3VzqkzsR0
- 物心ついたときからスマホが手元にあって、それ使いこなしながら80歳まで生きた人間が
コレを言ったら価値があるだろうけど、脳ミソが固まって縮み始めたジジイがコレを言っても
ただのノスタルジーでしかない
- 195 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:14:09.75 ID:rRSoBKdf0
- ネットを彷徨ってると普通の人生送ってたらまず出会えないような
闇を抱えた変態と遭遇することはある
- 196 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:14:18.77 ID:3Ce981Wb0
- そして老害は世界から取り残される
- 197 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:14:22.82 ID:RQY8RYxL0
- そりゃそうだろ。でも、車イスで生活してると外出も中々に厳しいからな。経済的な問題もあるし。一日、17円の追加料金でユーチューブを見放題だから外で金を使う気にもならん。
- 198 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:14:43.94 ID:UzQ9O/jk0
-
結局、このビートたけしとかって、
「馬鹿の代表」で馬鹿なこと言ってきて、
見てないけど今は、「何言ってるか、よくわからない痴呆」で、
これも「視聴者代表」みたいになってるわけだ。
「馬鹿はこうなる」という見本としては、
役に立ってるんじゃないですかね。
で、また、こんなゴミにもオタクがいて、
これがまた、びっくりするくらい馬鹿で気持ち悪いんだ。
松本人志とかのオタクより気持ち悪いですよね。
どっちも、気持ち悪いですけど。
馬鹿なのは言うまでもない。
- 199 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:14:54.98 ID:F6EgYdDa0
- >>195
お前ピュアだな
名前も知らない奴がネタで書いてるだけだよ
俺もよくそういうキャラ演じるし
- 200 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:15:19.55 ID:xWelKjpc0
- 年寄りでもネットスーパーを利用してる人はしてるわけだしな
- 201 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:15:32.67 ID:CDiv9DLL0
- じゃあTVでその深い世界を流せばいいじゃん
- 202 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:15:32.86 ID:nT1xS0Vf0
- >>193
ほんとな
- 203 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:15:33.69 ID:MMk+hKTl0
- こいつの作品って朝鮮人丸出しで吐き気する
よくもまああんな不快な映画を作れるわ
>ネットに書かれていないもっと深い世界
不快世界ならたけしの映画にあるけどな
- 204 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:15:35.29 ID:M0rlwgIn0
- お前らネット民の強みって速報得られるところと又聞きと浅はかな自分でも言いたい放題言えることだけだろ
- 205 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:15:41.01 ID:6fOixx3+0
- たけしはお姉ちゃんと連絡取るのにスマホ使ってんだろw
風俗で説教してるみたいに聞こえる
- 206 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:15:42.60 ID:DYM/dzcC0
- この人ネットに何が書いてあるのか知らないだろ
- 207 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:15:58.94 ID:NHcO0WkA0
- 単なるツール
それ以上でも以下でもない
本も言語もスマホも同レベル
- 208 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:16:06.24 ID:MMk+hKTl0
- >>204
書き込まなくていいぞ
ねとゴキ
- 209 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:16:08.25 ID:u2yNZ2bD0
- >>1
ネットにお前の知らない世界もあるだろ
アホかよこいつ
- 210 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:16:08.31 ID:dWm9s9k/0
- 深いことを知りたいときは当然専門書とか読むよ
ただその前段階でどの文献をあたればいいかってのを調べるのにネット使うけど
- 211 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:16:10.40 ID:nDpqX1Yh0
- >>1
そんなわけないだろw
- 212 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:16:14.12 ID:lZ/MpqiP0
- まぁその通りなんだけどさ。でも、情報の深さは
自分の経験>ネット>テレビ
であることはもう否定できなくなってる。少なくとも「嘘を嘘と見抜ける目」があればテレビよりネットの方がまし。
テレビには嘘しかないが、ネットには時々真実が落ちている。
そう言う意味では、ネットは紙媒体と同格かな。
- 213 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:16:38.21 ID:UWOl1JG10
- 俺はうまいチャーハンの作り方を知りたくてテレビやネットで調べたけど全く分からなかったんだが
自分で何度も作ってる内に人類大発見並のコツを見つけたんだよな
これはどこにも載っていない俺が経験で見つけた情報だよ
- 214 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:16:45.97 ID:8duxMQXB0
- ネットばかりしてて本読んだり人と会う機会が減ると脳が腐るよ
若い内からそれだと余計に
- 215 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:16:46.27 ID:orCSwgQt0
- ねつ造朝日なんかを熱心に読んでるアホよりまし
- 216 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:16:49.49 ID:SitC167M0
- コイツが芸人としての生き方を見せないから
竹山とかが芸人のくせにクソつまらん真面目なことしか言わないのだ
- 217 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:16:53.62 ID:Po91D49K0
- たけしも説教くさい爺さんになったんだなぁ
誰もが老いるかそりゃ
- 218 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:16:54.19 ID:MEogTIuJ0
- ネットで深く知るための本を知ることができるしツールだよね
- 219 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:17:08.10 ID:ykUIAQVN0
- これはその通り。
まだまだ本が勝ってる。
追いつくには30年くらいかかりそう。
- 220 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:17:32.53 ID:/SDeHOSP0
- かなりマニアックなジャンルの論文が落ちてることもあるけどな
pdfだけど
- 221 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:17:33.05 ID:UzQ9O/jk0
-
ていうか、芸人とかのテレビ屋や映画屋が、
軽蔑されない方がおかしいのであって、
こんな連中、ゴミじゃないですか。
「こんな連中はゴミだ」とか言う前に、
ご本人たちが、一番雄弁に証明してるんじゃないですか。
見ても馬鹿になるだけなんで、見てませんけど。
- 222 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:17:38.81 ID:kmrxobdf0
- ネットしてる奴の中でもこんなの嘘だ創作だーとすぐに言う奴は危険
こんなこと現実にあるのかよと思うことは山ほどあるからな
- 223 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:17:45.68 ID:M0rlwgIn0
- >>208
さすがゴキブリ。人の迷惑になるから表にでないで人と関わらないでね。
- 224 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:18:05.61 ID:RySuwj7Q0
- もっとフガい フガフガフガ
- 225 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:18:18.07 ID:PvPLmfs90
- X世の中にはネットに書かれていないもっと深い世界がある
○世の中にはネットに書かれていない深い闇の世界がある
- 226 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:18:33.88 ID:lNVgcwM40
- >>204
お前は誰なんだよw
お前みたいな2ch煽りキチガイなんか
ネット民の中でも最下層中の最下層じゃん何で威張ってんだよw
- 227 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:18:39.59 ID:WqugN7iw0
- ほんとスマホとかあんな小さな画面で情報なんか大した事ないよな。俺はそういうの嫌いだからiPad使ってるわ。
- 228 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:18:41.18 ID:xWelKjpc0
- 宗教関連の布教はネットでは難しいかもな。横からの情報があまりにも多いから
- 229 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:18:49.26 ID:JMQ2kJsN0
- じゃあ
そういう深い世界を知らしめる役割は
誰がするべきなのか
- 230 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:18:52.16 ID:F9j06u+60
- > 専門書を読んだり
大学が学術論文をPDFで公開してますので
書籍レベルの知識で止まるなら市販本でいいだろうけど
- 231 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:18:53.88 ID:HDB58SDi0
- 引きこもってネットしかしない奴に外の世界を知る必要がない。
- 232 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:19:26.14 ID:8DGixeWc0
- >>191
でもうぃきにかいてある まとめに書いてあるって
間違った知識をやたら正当化する奴がいるのは事実
ネットは事実かどうかは関係なく連呼したものが上位だからな
ネットで連呼してる奴ってのはまあ暇な貧乏人が多いから 無料ツールだで
筆者が責任を持ってる本のほうが今んとこは情報量、正確さが上だわ
- 233 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:19:52.71 ID:Xw/A9IqA0
- >>13
それはあるな。
結局本とか新聞見ることになる
- 234 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:20:03.21
- ニートには裏社会なんて分からないだろうしなw
- 235 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:20:06.41 ID:RaqoU4iP0
- と書籍wで語っております
- 236 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:20:11.64 ID:+ZsDeEtb0
- Vシネ以下の作品しか撮れんくせに
- 237 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:20:27.49 ID:M0rlwgIn0
- >>226
お前みたいなのを煽りっていうんだよ。自分に反対されたくないおこちゃまかよw
- 238 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:20:39.00 ID:rRSoBKdf0
- >>199
いやー…でも写真とか動画まで見ちゃうとなぁ
- 239 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:20:44.83 ID:ePrtDlX10
-
∧∧
/ 支\ その更なる先を知りたいアルか?
( `ハ´ )
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
- 240 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:21:34.80 ID:pdulQROc0
- まあ卒論なんかは本も使わないと無理だわ
- 241 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:21:41.43 ID:RnKIfcAZ0
- >>1
何でもかんでも信者っておかしいだろ
よく考えてごらん、信者ってのを
- 242 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:21:49.58 ID:lNVgcwM40
- >>237
は?>>204の文章が煽りじゃなかったら何なんだよ真性のキチガイか
- 243 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:21:51.00 ID:wt9hsxvE0
- 1日7時間テレビ見てるよりはマシ
- 244 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:21:51.87 ID:6wsFW+Hu0
- スマホ信者ってなんぞ
- 245 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:22:10.36 ID:9Mjxq5Qh0
- >>235
ネットがなけりゃ、このたけしの本も知る事はなかったなw
- 246 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:22:13.11 ID:A7KOTpAB0
- 全ての媒体を上手く活用しましょうや
1日7時間は極端すぎ
- 247 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:22:15.68 ID:FxnnpOr50
- >>1
これを否定するのは非リア充
- 248 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:22:17.54 ID:jJMTJO210
- >>44
スマホはOKだろ
なんでかはわからんが
昔はガラケーでは注意されたな
- 249 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:22:18.76 ID:atw6QiLc0
- 映画の撮り方をネットで調べるバカはおらんw
ネットは辞書みたいなもんで、より深い知識が欲しければ
当然現場へいくだろwww
- 250 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:22:28.58 ID:r4aQMoLk0
- ネットでググってもある情報より深い内容が出ないのは分る
あくまでも手がかりだからな
たけしもググって資料探ししてるんだろw
- 251 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:22:48.64 ID:0eM5JT9B0
- 母ちゃんつれえ
http://i.imgur.com/a9XSaPj.jpg
http://i.imgur.com/ZF6X91m.jpg
http://i.imgur.com/H9ZWldx.jpg
http://i.imgur.com/pMDCYn6.jpg
http://i.imgur.com/UBYjutx.jpg
- 252 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:23:02.44 ID:YBfcp7WJ0
- 俺が子供のころはまだガラケーすら一般的じゃなかったけど
今の学生とかってやっぱスマホとか使ったいじめとかあるんだろうな
いじめの対象が目の前にいてもスマホでポチポチとラインやらで陰口言いまくってるんだろうな
いじめられる側もそれには気づいてる感じで
- 253 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:23:12.50 ID:uSnmoUR30
- >>201
TVとなんか比較してない
しかもTVで言った事じゃない
- 254 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:23:14.48 ID:yo+NRG6O0
- ネットがなけらば
今まで知らなかったことが
もっとあった
- 255 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:23:19.63 ID:OEnYYDFG0
- ネットで知識をえて実生活で知恵を使う
そして人と触れあうことによってまた知識を得る
あたりまえのことやん。
あっ、ここ2ちゃんねるだったか
- 256 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:23:22.76 ID:TH/3CjVa0
- >>8
このCMのゴリラの隣にやってくるデブは何者?
スマホ使う人類はブサイクになるってこと?
- 257 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:23:34.68 ID:7mzRmOmaO
- 体系的に物事を知るにはまだネットは大学教育や専門書には及ばないかな
体系としてネットにアップするのは、論文を書くことと同じかもしれない
- 258 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:23:39.03 ID:JX5jrl310
- 普通の人の生活にそこまでの深い情報は必要ないし
「本を読まなくなった」っつったって、
今までだって週一冊レベルの普通の人が読んでた本なんてのは
ベストセラーのミステリーとかベストセラーのビジネス書ぐらいじゃねえかよ
そんなもんにどんな深みがあったのかとw
- 259 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:23:44.38 ID:rtu6aXjO0
- たけしなんてネットはまず見ないだろうに何で噛み付くのかな。
芸能人はネットを気にし過ぎだろ。
- 260 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:23:46.84 ID:9Taf9SVd0
- 適当にしかスマホ扱えない老人はヤバい
- 261 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:24:08.25 ID:ptnAjHDN0
- テレビの人間が言っても説得力ないな
- 262 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:24:33.35 ID:8ILK3a/60
- ヤフー知恵袋なんかデタラメ回答がベストアンサーになってたりするからな
間違った知識を正しいと思い込んでる奴たくさん居るだろうな
- 263 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:24:55.80 ID:UzQ9O/jk0
- >>240
> まあ卒論なんかは本も使わないと無理だわ
お前の卒論なんて誰も読まねえよ、バーカw
ほんと、たけし同様、馬鹿ですよね。
芸人のオタクって知障みたいな顔してますからね。
実際、知障だし。
- 264 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:24:58.09 ID:RBZnqBwa0
- オカルトかよ
- 265 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:25:14.41 ID:Rz8faBV10
- 調べ物に便利だしつかってるわ
日常生活における調べ物はネットとスマホで助かる
本屋で立ち読みや図書館行ってた時代もあったな
- 266 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:25:25.88 ID:ru5x3rI80
- ネットなんて馬鹿を右往左往させて楽しむツールなんだよ
- 267 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:25:27.07 ID:GPakVGlo0
- 「テレビには世の中に書かれていないもっと深い世界がある」
- 268 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:25:28.67 ID:O+w4d11X0
- テレビ時代にトップにいた時代の人がテレビ見るなっていうならわかるけど
完全ジャンル違いじゃん。
同じこと繰り返してるだけ。
- 269 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:25:29.69 ID:xJOVthjC0
- ビートが深い世界の話なんてしたことあんのかよ
バカ向け商売で金稼いでるくせに
- 270 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:25:32.99 ID:JSZj9RuW0
- それよりさらに酷いのがテレビですよw
- 271 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:25:50.51 ID:P9ByMbSZ0
- キングコング西野の持論
2016/04/10
僕のIQが人類トップクラスであることは間違いないんだけれど、
人間のIQなんかには何の興味もないんだよね。
「勉強ができる」ということも、もう価値がないと思っている。
知識なんてググればいいし、計算なんて電卓でいい。
分からないことがあったら、その辺の東大生に聞くより、
スマホを使いこなしている渋谷のギャルに聞いた方が数万倍早いもん。
そんなことより、『感情』だよね。あとは『コミュニケーション』。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=769228439878289&id=100003734203517
2016/04/14
電卓のおかげで暗算能力には価値がなくなった。
Google先生のおかげで、知識量には価値がなくなった。
ここからの時代、より価値が出てくる能力は『環境対応力』であり、
その力を養いたいなら、海外でもいい、他ジャンルでもいい、
とにかく「単身乗り込んでいくこと」だと思った意識高い系の僕って
素敵だと思うんだけど、どうかな?
ガタガタ言ってねーで、抱いてください。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=771049053029561&id=100003734203517
2016/05/17
もう偏差値なんて通用しないと思ってて。
例えば、計算するんだったら、そら電卓のほうが速いし。
情報を頭に入れる、記憶するのがめっちゃ得意な人と、 わからないこと聞いたらぐわーっと調べて、
五分で調べられるような人はそんなに変わらないと思うし、
偏差値あっても仕事がロボットに持っていかれるんだから、
武器にならないんじゃないですかね。学歴とかは。
https://magazine.1katsu.jp/3551/
2017/02/16
コイツら、何年前のモノサシで『学力』を計ってんの?
ウチのスタッフに高校中退の明るいギャルがいるんだけれど、
その子の長所は『ググるのが上手い』です。
教育を疑わずに言われたことをそのまんま聞いて、
知識ばっかり詰め込んできたヤツより遥かに博学で、
戦力になっています。
https://m.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/623816567822709
- 272 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:25:53.94 ID:GPakVGlo0
- 「世の中にはテレビに書かれていないもっと深い世界がある」
- 273 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:26:05.74 ID:K00hTkTS0
- >>31
これ
とりあえずテレビは廃止しろよもう需要ないからw
- 274 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:26:12.76 ID:bC4H82KL0
- たけしが一番うすっぺらいと思う
- 275 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:26:17.01 ID:mO1F5gOo0
- 世の中知らなくても困らない事だらけだからね
- 276 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:26:33.83 ID:jjW/UAoN0
- 最近の若者はネットだけを信じてるというこれは勘違い、何故なら現実社会を生きてるわけで
整合性がとれないのでネットの通りにはいかないと気付く
寧ろ芸能村で生きてる人たちこそもうその言い訳はきかないと気付くべき
今の世の中にあった労働環境を作るべき
- 277 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:26:34.01 ID:RBZnqBwa0
- ラジオや新聞からテレビに移る時もそんな感じだったんだろうか
- 278 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:26:51.73 ID:M0iaOUpH0
- TVで言えない
書籍でも書けない
ネットで検索しても出てこない
現地突入しろってことかな
トラックで突っ込めばいい?
ヤクザ事務所
- 279 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:26:55.33 ID:15fjMhFHO
- スマホ見ながらチンタラ歩いて道や階段を塞ぐ奴らが非常に邪魔である
- 280 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:26:57.43 ID:qWd03wBv0
- しかしでもスマホ観ながら何らかの行動している姿っちゅーのはハタから見ていて
みっともない感じはするわね
もっと姿勢良く前を向いて歩けないのかって思うよ
- 281 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:27:08.95 ID:yY2ASLj00
- まあ貴重な知識情報は無料では得られないと思うよ
ただ基本・常識レベルはネットに落ちてるから大衆の底上げにはなってるだろうね
- 282 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:27:14.20 ID:GPakVGlo0
- オイラじゃねえよ、老害
- 283 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:27:26.18 ID:W5anMkoK0
- たいしたことない当たり前の政治の日常を陰謀論ということにするネット馬鹿世代増えたな
- 284 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:27:36.82 ID:4jhjeQLq0
- 「ネットがあれば何でもできる」とは思わんが
大抵事足りるわw
- 285 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:27:42.05 ID:/cQkOis50
- このスレの書き込みを見てるとやっぱネットに依存してるとバカになるんだなって納得できるわ
- 286 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:27:46.72 ID:4YANFkhc0
- 活字とネットの知識に違いはない
違いがあると思いたいのはわかるが
ネットの方が圧倒的に便利で検索もし易いのは疑いようがない
- 287 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:27:50.08 ID:Ih0C3zeN0
- ネットの情報は詳しいせれど細切れで流れで掴めない
辞典みたいなもん
本は深くその道の玄人が導いてくれる
一つの世界を知ることができる
だけど欲しい情報が得られるとは限らない
人と会うと、もっと思いがけないことに出会えたりする
人の紹介でしか知り得ない自分のための情報がある
- 288 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:28:42.86 ID:zFs0KHnv0
- >>1
何故ドヤ顔でこんな頭の悪い発言が出来るのか
年齢を重ねれば知恵がつくもんだが「老害」と呼ばれる連中は脳味噌が欠損してるのだろうか
- 289 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:28:47.34 ID:Ih0C3zeN0
- >>286
活字の方を生かし切ってないからそう思うんだよ
- 290 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:28:53.22 ID:upIqBfU/0
- ネットの深さを知らない奴が何を言っても無駄
- 291 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:28:54.86 ID:OEnYYDFG0
- てかみんながネットでニュースとか高尚なもの見てると思うなよ
ずーっといじってんのはSNSとかモンストしかしてない猿だよ
- 292 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:29:07.44 ID:kpMktgj30
- チキの事か!
ネットで見つからないと無かったことになってしまうのは恐ろしい
- 293 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:29:09.14 ID:xJOVthjC0
- >>285
フガフガ信者くっさ
- 294 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:29:24.28 ID:cjSKSpZnO
- ネットの使い方は人それぞれなんだがな。人は自分にって受け入れ難い物には色眼鏡で見たがるようだ。
かつて、テレビや漫画や流行歌、のちにはテレビゲームが各時代ごとで異質な物に扱われて来た。時代の流れに取り残された人は新しい物を拒絶しようとする。
そんなたけしも漫才をしていた頃は、上の世代から似たような事を言われていただろ。
たけしも年を取ったな。
- 295 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:29:38.92 ID:UzQ9O/jk0
-
でも、ビートたけしって、「ミスター・テレビ」だと思いますよ。
大橋巨泉よりも馬鹿なところも、「いかにもテレビ」じゃないですか。
で、今は痴呆で何言ってるかわからないわけですけど、
それも、「いかにもテレビ」じゃないですか。
で、テレビ好きなやつって、ほんと確実に馬鹿なんですよねw
まあ、そりゃそうかw
- 296 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:29:48.39 ID:ZN+Pp5kJ0
- あとは新聞やテレビはネット以上に嘘バッカってことも
知っておいた方がいいかもな。
- 297 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:29:56.63 ID:M0rlwgIn0
- スマホ信者が薄っぺらくてしょうがない。
大体20代前半に多いが、話が全くできず、将来性がない。
- 298 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:30:17.80 ID:vlpQGcCZ0
- じゃあ映画の作り方をネットで教えてくれるかと言ったら誰も教えられない
流石たけしの言うことは違うね
- 299 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:30:26.41 ID:HfiZeMAP0
- 車を運転しながら、スマホでゲームやLINEを延々とやってる奴の多い事多い事
とくにバカい女が目立ってりわ
- 300 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:30:44.65 ID:4YANFkhc0
- ネットに出てない情報といえば
たとえばバーニングの実態
あるいはビートが得意な芸能界と暴力団の関係
でもそういう情報もキチンとネットに出すべきなんだな、本当は
- 301 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:30:55.27 ID:8DGixeWc0
- 学歴は最低限文章を読める、努力できる 、学習能力があることの証明にはなるからなあ
公立小学校とか思い出してみると
先生が教えても物事を理解できなかったり、文章の中身を理解できない馬鹿が半分はいたからな
そこから選別が始まってみんな能力別の学校に進む
- 302 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:31:21.53 ID:HyeL6uNP0
- 若者だけの娯楽で他人が思いつかないこと、知らないことを
教えてやるって連中がいっぱいいて、お互い競争していた頃のネットはすこぶる楽しかったが
それも2007年くらいまでだろ。あとはごみ製造工場だ
今は大金を稼ぐためのビジネスモデルと、くだらない奴の小銭拾いがあるだけ。
そして一番頭が回る時期の若者がそれに協力しなくなっている。
老人だけがスクリプト化現象を起こし、いつもおなじことを書いている。
- 303 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:31:53.09 ID:jJMTJO210
- >>49
三木谷みたいになりたいとは思わんな
- 304 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:31:55.70 ID:nDpqX1Yh0
- >>214
誰がどう考えてもネットやってる方が頭使う
- 305 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:32:00.04 ID:RQY8RYxL0
- スマホで苫米地英人の著書とか読めるんだがな。生身の人間だって大嘘つきは嫌になるほどいる。フェイスブックで外国人と話が出来るだろうに。何を言ってるんだか?
- 306 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:32:02.70 ID:jqgRtXd10
- これはたけしの言う通り。
深い情報を知りたいならそれについて詳しい人と話したり
本を読んだりする必要がある。
でも皆自然とそうしてると思うけどな。
ネットだけで完結すると思ってる人は少ない。
- 307 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:32:05.09 ID:/SDeHOSP0
- >>271
なんだかなぁ…
暗算にしたってググるにしたって、入力より早く答え出す奴がゴロゴロいるわけだが…
Googleはどういう奴らが作ったと思ってるんだろね
- 308 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:32:08.55 ID:NkLB4vNo0
- たけしが言う深い部分はネットに書かれていないかもしれないけど、書かれている部分も見に行かない
ネットだけのやつの弱点はそこ
自分の好きなものしか見ない、信じない。最初からそれ以外は知らないままでいいと思っているところ
- 309 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:33:03.55 ID:Xw/A9IqA0
- ネットとは違うけど、スマホとか端末で本読めるようになったのはありがたいわ
図書館の中で蔵書にアクセスできるようになったらもっとありがたい
出版社つぶれるけど
- 310 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:33:06.94 ID:Jru8oh2G0
- >>1
>映画を作ったり、芸術作品を作ったりするときには、かなり専門的で深い知識と理解が求められることがある。
俺は映画をどういう風に作れば面白い映画が作れるのか完璧に分かってるけど金がないわ
金がないから明日飯食えるのか心配だわ
- 311 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:33:10.29 ID:M0rlwgIn0
- >>302
匿名で無能がしゃしゃり出てからおかしくなった
- 312 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:33:24.10 ID:nEsmGRQb0
- 隔離された芸能村の人間が偉そうにほざくな
- 313 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:33:32.51 ID:B2V6idi10
- まぁ、既存のテレビ、新聞などのマスコミはネットよりも浅いけどな。
いまだに中韓べったりの記事しか出さない。もうウンザリ。
- 314 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:34:07.08 ID:/40m+Uvb0
-
若者を否定し始めたら老害www
たけちゃんも叩かれてた頃を忘れたんだねw
- 315 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:34:09.83 ID:kROO0O4V0
- それはそうなんだけどネットであらゆる情報が得やすくなったのは事実
頭悪い馬鹿が自分の尺度だけで物を言うなよハゲ
- 316 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:34:16.67 ID:nDpqX1Yh0
- 誰がどう考えてもネットの方が情報たくさんある
- 317 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:34:21.71 ID:MK/7wmwx0
- お前らなんの仕事してるかしらないけど自分の専門分野のことネットで調べてみろよ
嘘や噂がいっぱい溢れてるぞ
真実もあるけど、なにも知らない人間が見極めるのは難しいと思う
- 318 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:34:42.51 ID:MW9+xMnk0
- >>285
たしかにネットやり始めてから本も新聞もテレビも見なくなったな
- 319 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:34:46.34 ID:7q44sVPk0
- そんなことドヤ顔で言われてもね(笑)
- 320 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:35:07.05 ID:2YchJvaK0
- その通りなんだけど一般の人はその深い情報までは必要としてないからなあ
そもそも依存症なんて言われる人たちは情報を調べる訳ではなくてSNSとかに時間を使ってるんじゃないの
- 321 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:35:11.76 ID:hKyW6Aye0
- >>249
>映画の撮り方をネットで調べるバカはおらんw
これが馬鹿だよ
気付かないのがすごいがw
- 322 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:35:12.86 ID:PbnbRcIy0
- >>1
ネットがなけりゃもっと無知なままだろバカたけし。
- 323 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:35:21.13 ID:Dw3117a00
- 40年くらい前はテレビ見てるとバカになるって言われてたそうだよ
- 324 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:35:22.19 ID:UzQ9O/jk0
-
まあ、ビートたけし(笑)が言ってる時点で、
お笑いもんですよね。
まあ、お笑い芸人(笑)だから、お笑いでいいんだけど。
せめて、ボケる前に言えばよかったけど、
こんなことしか言えなくなる状況だったからボケたわけだし、
芸人だからボケてもいいわけですよね。
ただ、ツッコんでくれる人は、もう居ないんですね。
馬鹿いつまでもツッコんでもらえると思ったらいけなくてですね、
馬鹿はどんどん無視されるんですね。
- 325 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:35:26.54 ID:8DGixeWc0
- >>306
でもネットで声がでかい奴ってのは暇な奴だからなあ
つまり貧乏で馬鹿
- 326 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:35:49.72 ID:1gcZeZwF0
- たけしだってねらーじゃん
- 327 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:36:08.54 ID:HTlXpC8a0
- この人、本当につまらなくなった
名作ぞろいだったカップヌードルのCMから手を引いてほしいくらい
他人のことや世間のことあーだこーだ言ってる暇があったら
本業の御笑いに専念すりゃいいのに
- 328 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:36:08.63 ID:C5wU4GjL0
- でもその情報が本当に正しいか分かりません、判断できませんw
- 329 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:36:37.33 ID:oL5pRNEd0
- マスゴミは見せたいもの、出したい情報だけで自分とスポンサーに都合
の悪いものは一切報道しないのとなんら変わらんだろ。
- 330 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:36:38.35 ID:nJEr8ByXO
- >>306
深いかどうかをどうやって判断してるんだ?
単に情報の種類が違うだけとは思えないのか?
あなたは普段ネットをしない方ですか?
- 331 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:36:55.70 ID:+MP8OsmO0
- 電通がチョン系なんてつい最近2chで知ったばかり。
- 332 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:36:56.53 ID:ePrtDlX10
- テレビや新聞はそれ以下しか書かれてないんだよなぁw
- 333 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:37:15.08 ID:bQ9t+Qo20
- 本人にしか語れない深い言葉(真実)もあるが。
ネットでしか語れないテキスト(真実)もある。
大御所たけしに「もうモゴモゴしっていて何いってるか分からない、
さっさと引退したら?」ってだれも面と向かっていわないけど
ここにはたくさん書かれてるよ。
これはネットでしか書かれない、あるいみ貴重な言葉だとおもうがな。
- 334 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:37:22.96 ID:M0iaOUpH0
- >>317
専門知識をバカ正直にアップはせんよ
フェイク混ぜるのが普通
- 335 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:37:23.03 ID:/SDeHOSP0
- >>302
確かに、2007年ごろまでというのは感覚的にそうだと感じる
リライト系のアフィリサイトが20位以上を独占してて内容が薄くなった
対価なしで書く、てところに質のスクリーニングフィルタが一回挟まってるんだよね
なにごとも、金をど真ん中の目的にすると質が下がる
- 336 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:37:34.43 ID:/Ut9XBpk0
- ネットやスマホに信者レベルで依存してる奴なんて馬鹿しかいないんだから
ネットやスマホがなくても深い世界なんて知ろうともしないんじゃないの?
あまり因果関係を感じないな
- 337 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:37:38.04 ID:qSdCHp+h0
- スマホがあればなんでもできると勘違いしてるバカ多すぎだよな
そういう連中は基礎的な知識すらないから、スマホがなければ何もできない。
電池がなくなったり電波つかまなくなるだけでパニック状態w
- 338 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:37:41.31 ID:3QktZxH+0
- 近所の公園がホモのハッテン場だったなんてネットがなきゃ知らんかった。
- 339 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:37:42.96 ID:mjrlXEA3O
- 本当の専門家や学者や研究者が何年もかかって書いた学術書とかって電子版には無いし
例えあったとしても読まないと深い知識を知った事にはならないしな
- 340 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:37:58.31 ID:Fm22CHsO0
- 日常生活で必要なことはちょっと工夫すれば大体調べられる
専門書レベルのことをネットで調べようとするほうがアホ
- 341 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:38:07.30 ID:8ERS9LKa0
- ネットスマホは今や社会の一部だ
現実を見ろ
- 342 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:38:12.17 ID:27V5PIew0
- うちの爺ちゃんも同じこと言ってたわ
- 343 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:38:17.89 ID:nDpqX1Yh0
- ネットはやってるだけで自然にすごい情報処理能力を使う
- 344 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:38:18.54 ID:kpMktgj30
- 情報は沢山あるけど
なんでも有るわけじゃない
- 345 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:38:25.06 ID:M0rlwgIn0
- >>317
そもそも調べに行くきもないんだろ。
調べてみてもゴミみたいな事しか得られないがww
実践的な知識何一つ得られないのにネットは深いとか言ってるww
- 346 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:38:26.98 ID:qPImomd10
- ネットに書かれてるうわべの知識だけですら膨大過ぎて覚えきれないから、それ以上の深い世界は自分の仕事関係以外掘り下げたいと思わないな
- 347 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:38:29.60 ID:hKyW6Aye0
- >>318
図書館に行くとある専門書(学術書)とか、ヒマつぶしの流し読み程度でも面白いよ
ネットにゃ転がってないというか、転がってても見つけられない情報が不意に目に入るからムダ知識が広がる
H2ロケットが墜落した原因(タービンによる気泡発生)、20年前くらいの流体力学の専門書に載ってて「なんでこんなこと分からなかったの?」だったわ
- 348 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:38:44.95 ID:cGOAwfiM0
- ビートたけしの思惑は何? それを考えた方が早い
- 349 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:38:49.01 ID:Fm22CHsO0
- ネットで流れてるデマはどこかの雑誌や新聞の引用なんてオチも
- 350 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:38:59.83 ID:xJOVthjC0
- ビートって教養あるとか読書家とか言われてるけど
思想の背景が全然見えてこないよね
こいつ本当は本なんて読まねえだろ
口先でホラ吹いてるだけで、アホの信者が
「たけしスゲー」とか「さすがたけし」とか勝手に神格化してるだけ
- 351 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:39:29.08 ID:UzQ9O/jk0
-
あ、「たけしが何言ってるか、わからない」のは、
「深すぎる」からなんだなw
オタクは、その深遠な内容を講釈すべきでしょ。
まあ、たけし軍団(笑)でもいいけど。
ていうか、たけし軍団は、
軍団というからには戦ってるんだろうけど、結局、勝ったの?
あんまり勝った形跡がないんだけど。
というか、馬鹿集団じゃないですか。
理解が浅いのか、それは。
- 352 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:39:49.72 ID:atw6QiLc0
- たけしなんか、ほかの話題の時に映画界の例えか、ストリップ劇場の時代の例えしか
出来ないじゃん。
どんだけ、視野が狭いんだw
- 353 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:40:01.01 ID:YrxPoK750
- やらせや過剰な演出ばかりの番組を
何の疑いもなく見てたらいいのか?
- 354 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:40:16.22 ID:L/7qIXsI0
- これ老害の典型なんだよな
ネットでは知らない世界がある・・・そりゃーあるに決まってる。
ただ逆にネットでしか絶対に知らなかった世界の方が比較にならないほど多いわ。
やばい系の動画とかが典型だけど。
- 355 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:40:26.76 ID:1hulmnWN0
- 鮫島・・・
- 356 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:40:44.93 ID:ydZRjujV0
- >>309
是非とも潰れて欲しいね。
でっかい本屋や図書館に並ぶ書籍群、
それでも無い物だってある。
欲しいものが無きゃ、巨大な施設も全部無駄。
書籍だけじゃなく、音楽、映画もそう。
総合ライブラリみたいなデータベースに全部集めたら、
どれだけ便利なことか。
でも、ビジネスが成立しなきゃ人は動かんか。
- 357 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:40:54.44 ID:r0gIfzEp0
- >>1 コマネチ!
- 358 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:40:56.74 ID:6pg8QXTn0
- 一般人は一日中パソコンの前でネットだけやってると思ってるのかな?
社会人なら仕事、休日はいろんな所に行く
学生もな
たけしのしてる事って何?テレビタックルで真ん中に座って舌出してるだけ
飲みに行ったり、お姉ちゃんと遊んで、映画撮って、ネットで調べ物して
一般人と何が違うの?
いやむしろ一般人以下だろ
マネージャーが周りの事してくれてるんだろ?
いい大人が他人に頼りきりの生活
吉田なんちゃらに悪口を書かれれば、それを受け止めず逆ギレ
たけしの知らないもっと深い世界があるよ
- 359 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:40:59.52 ID:/T39Sr5P0
- 学歴は最低限努力できますって証明だよね
毎日通って授業うけて勉強して集団の中で生活出来るっていう習慣があるかないかって、仕事する上でも重要
あとは職業によりけり。医者が高卒だったら誰も受診したくないだろ
- 360 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:41:00.46 ID:x6FTM+a00
- たけしは忙しいから本なんていちいち書いてらんないよ、こういうのは
ゴーストライターってのが書いてんのさ、たけしもカネが欲しいからそれでOK出してる。
- 361 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:41:06.62 ID:4YANFkhc0
- >>334
何で?
正直にアップするべきじゃないのか
- 362 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:41:08.96 ID:7ywBN68h0
- これ、ネットに限らずなんだがな。
余程の天才じゃない限り、人間なんて体験しないと覚えない、わからない事だらけ。
例えば自転車の乗り方。
いくら本やネットで知識だけつけても、やってみないことには乗れるかどうかなんてわからない。
それに仕事にしてもそう。上が現場をわかっていないなんて話はどこでも聞くだろう。
まさにコレなんだと思う。
- 363 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:41:09.30 ID:eydTOc5Y0
- >>294
たけしはネットが普及し出した頃から要PCは使い方だ、
調べ物して作り上げた気分になってたら大間違いで
一番偉いのはこの仕組みを開発した奴であって、
なにか成し遂げた気持ちになってたらダメだよ
こんなことを20年前に話してる
西野さんとは正反対だな
- 364 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:41:21.03 ID:TOuixO0QO
- >>299
そんなバカ女の行動チェックしてマウンティングするような他人のあら探ししかしない男こそ底辺バカ男しかいないぞw
- 365 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:41:26.13 ID:RBZnqBwa0
- 頭悪い奴がよくいう脅し文句か
- 366 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:41:28.14 ID:kgrCRx1O0
- >「ネットがあれば何でもできる」と思ってる世代は、
>「世の中にはネットに書かれていないもっと深い世界がある」ということに
>思いが至らない
カネがあれば何でもできる と思ってるヤツはいくらでもいるが、
「ネットがあれば何でもできる」なんて思ってるヤツ、おらんやろ。
なあ、たけし。
- 367 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:41:34.32 ID:W6SfebIY0
- これはたけしが正しい
- 368 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:41:38.51 ID:T2tFEsQ60
- >>3
森友学園の事はどこまで知ってるの?どうせ一文でしか知らないだろ?
- 369 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:41:48.91 ID:MIK34Mgj0
-
たけしの映画なんてつまらん7内容があるようで全然無い空っぽ映画です。
自分がどれだけの実力を持っているように言うし芸能界でもおだてられて
いい気になっている フガフガ老人だ。
お金あるから女を取っ替え引っ替えするのも良いが今の2号で女は終わり?
- 370 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:41:54.65 ID:UzQ9O/jk0
- >>350
いや、この通りなんだけど、「松本人志信者」は、
それはそれで、もっと馬鹿なんですよねw
あと、芸人のオタクって、びっくりするくらい不細工ですね。
まあ、芸人もたいがい不細工ですけどね。
馬鹿なのは、「馬鹿ほど偉い」世界だから当然ですけどね。
- 371 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:42:36.32 ID:vMJoEVJU0
- >>350おまえよりは何十倍も濃い人生送ってるのは事実やと思うわ
- 372 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:43:03.88 ID:BbIBeZFO0
- 本当の事を知ろうとすると消されるシナ。
- 373 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:43:21.63 ID:xJOVthjC0
- ビートはネットのせいで過去の恥ずかしい発言さらされてるからな
麻原絶賛したり地震が起きたら原発に逃げ込めばいいとか
どの面さげて偉そうにご意見番気取りやってんだよ
- 374 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:43:29.01 ID:S1A0zQ8K0
- ポアンカレ予想すらネットに出てたんだけどな
そもそもネットでなんでも出来るとか思い込んでるのはお前だよw
- 375 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:43:30.81 ID:kOKwV0Tc0
- 何を言っても後で「アレはジョークだぜ!」で許してもらえるんだからお気楽だわなww
- 376 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:43:32.56 ID:9PqZyngJ0
- ネットの誘惑のせいで本を読まなくなった
小説は長すぎるんで気合入れなきゃいけない
刑務所だったら山ほど読めるんだけどな
- 377 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:43:33.04 ID:xtDrD9IO0
- そらあ、ネタがググってトップに出てくる奴だったら金返せだわなw
逆にそんなもんだったら見る価値もないって事。
- 378 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:43:51.57 ID:DfD6OYYG0
- なるほど、たけしはマスゴミやゲイ脳界の末期汚鮮の内情暴露がまだまだ足らない、ツッコミが甘いって言ってんだなw
- 379 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:43:57.70 ID:uWjgvk0o0
- 自分の足りない能力は、情報で補うと効率がいい。
その点、いい時代になったと思う。
実体験至上主義は、ネット情報厨より本当に優れているのか
脱構築してみようや。
- 380 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:44:00.85 ID:45IfYCZK0
- >>49
そりゃ海外諜報員は大物経営者や政治家は
見張ってるからな。
- 381 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:44:05.21 ID:+t+hOhkZ0
- で、テレビは何なの?
- 382 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:44:06.04 ID:vMJoEVJU0
- >>367
おれも同感
でもわかっていながら スマホばかりしてる なんか熱い夢でもないと
- 383 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:44:12.05 ID:pQtdZ/eB0
- いやそうじゃないだろ
深い真実もネットには書かれているが
それが本当かどうかがわかりにくい
これがほんとのところ
- 384 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:44:23.34 ID:DXEhclZo0
- 書やスマホをしまって、他人の中に飛び込まないと分からないことも確かに多いよ。
- 385 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:44:29.94 ID:6VgjDuem0
- シビリアンコントロールがなんたらかんたら
- 386 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:44:38.28 ID:ydZRjujV0
- まあ云ってることは正しいと思うよ。
でも、とりあえず入り口に立てるじゃないか。
そこから深く入るべきか考えれば良い。
ただ、それを出口と勘違いする人が多いから、
云ってるんだろうけどね。
- 387 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:44:48.20 ID:HJlnBYfF0
- 本や雑誌を読まなくなった→電子書籍で読んどるわい
TVを見なくなった→地上波なんかみてたら馬鹿になるだろ
ネットで調べるから知識要らないとか→信頼に足る情報か判断する力が養われている
奥深くまで掘り下げろ→お前技術と技能一緒くたにするタイプだろw
- 388 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:45:01.79 ID:9qKlZFIc0
- >>3
まあ、確かに森友学園の疑惑は
テレビにあまり出ないな
- 389 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:45:04.25 ID:j4xnmjYf0
- ひろゆき「馬鹿はネットをやるな」
- 390 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:45:05.85 ID:C733CIHkO
- >>1
スマホで何をやってると考えてんだよwww
スマホで雑誌漫画小説読んでるんだろ、スマホで動画みてんだろ、何が雑誌を読まなくなったテレビを見なくなった。だよwww
スマホで全部済ませてるだけだろがwwwwwwwww
- 391 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:45:08.93 ID:M0rlwgIn0
- >>371
まあリアルの代わりに全部ネットしてるような連中だからwww
そういう奴らにはネットだけやらせとけばいいwww
- 392 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:45:11.70 ID:cF5JB4yi0
- >>343
ネットの流し読みなんぞ情報を処理なんかしてないだろ。
自称情報強者なんて奴の大半は鵜飼いの鵜だよ。
丸飲みにして丸のまま吐き出してるだけ。
- 393 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:45:25.38 ID:30cFtTLw0
- ネットに出てない深い世界はあるだろうが、ネットにも深い世界がある
あとネットは文章として残るので、修辞などでごまかされない、客観的な判断がしやすい
そのため、ネット社会では論理的思考ができない人間はすぐばれる
ただ、同調圧力効果を使う人間は、左翼右翼に限らず、
多数決をもって、そのスレの雰囲気で、非論理的な結論を押し付ける輩もいる
でも安心していい。文章として残ってる以上、いくら同調圧力的になっていても、
それは文章で判断されるので、同調圧力側が自己満足して自分の正しさに酔っているだけなのが
客観的に示されてしまうのだ
- 394 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:45:28.18 ID:DSJTrFhV0
- タケシとヤクザyとの関わりですね
軍団に人殺しがいる事ですね
- 395 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:45:29.63 ID:6UjORdob0
- たけし
男あげるチャンスだよ
レプロ批判しろ
ふみかは正しいってよ
ヘタレだから出来ないか
- 396 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:45:31.02 ID:cnxK9fxB0
- なんとなく 芸能界にはヤバい事がいろいろありそう
- 397 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:45:35.94 ID:bENILFMe0
- ネットに書かれていない深い世界 でググれば出るんじゃね
- 398 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:46:23.06 ID:x6FTM+a00
- 炎上商法は辞めてください、内乱罪で逮捕しますよっ!
- 399 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:46:27.49 ID:X6GUeGJD0
- >>271
キングコング西野
最終学歴 兵庫県立川西緑台高等学校
偏差値63
う〜ん…馬鹿学校では無いけどこの高校で大学に行かなかったと言う事は
成績はどん尻だったんだろうなあ
- 400 :◇◇ ◆cyufT7QSxLA5 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:46:34.29 ID:O7lm6vMd0
- >世の中にはネットに書かれていないもっと深い世界がある
んなこと言ったって、現状でリーチできる情報はネットくらいしかないんだから、
限られた情報で判断するしかない。
たとえ誰かに踊らされててたとしても。
しょうがないだろw
- 401 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:46:59.08 ID:vMJoEVJU0
- まあ なんたらかんたら反論はできるだろうけど ほとんどのやつが ネットばっかやってることに負い目を感じてると思うわ
かくいう俺もそうなんだけど
- 402 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:47:09.06 ID:V8Puoea40
- もはや、朝鮮人スパイは、日本の国の存続を脅かす存在になっている。
皇室の危機に気づいていますか?
日本は、1,300年以上続く皇室のおかげで、世界最古の国として、
ギネス認定されているそうです。 (これを教科書に載せないよう圧力をかけてるの誰?)
自民党は憲法の改正で、日本の国家元首=天皇陛下と条文に明記することで、
天皇制廃止をもくろむ在日系帰化人スパイ勢力(創価の国教化を目指す公明党、下記の政党、
憲法学者、知識人、弁護士等)から、皇室や神道を守ろうとしています。
※日本で支配的な「護憲派」憲法学者の多くは反天皇。憲法から天皇の条項ごと削除したい
人たちなので、その本性は改憲派である。(「象徴天皇制度と日本の来歴」坂本多加雄著より)
※一部メディアに悪者にされている日本会議は、創価や共産党から、皇室と神道を守るために発足。
創価の政教一致には目をつぶり、神道の間接政治参加を批判する知識人=帰化人スパイ確実か。
※当初のマッカーサー提案3原則では、天皇陛下は元首としていた。
※外交儀礼上、韓国以外の諸外国は、(中国でさえ)天皇陛下は国家元首扱いである。
※イギリス、オランダ、ノルウェー、デンマーク、スペインなどは国王を国家元首と
憲法上に定めている。(日本同様、政治の実権は有さない。)
※古代史(特に日本書紀や古事記)の研究者には、歴史塗り替え目的の帰化人工作員が多数居ると思われる。
聖徳太子の記述が教科書から消されつつあるのも、それら研究者の圧力?
公明党「天皇は日本の国家元首ではない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363226509/
自民党・西田昌司
「橋下さん(おおさか維新)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs
日本共産党 「目標としては天皇制をなくす立場に立つ」「天皇制のない民主共和制をめざす」
http://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/key-word/b_1.html#Anchor-0507
反天皇、反皇室で共謀する民主党(現民進党)と田原総一朗
http://blog.liv edoor.jp/fjae/archives/51968115.html
田原総一朗「天皇は、働かないで国民の税金で食ってる。」
https://youtu.be/6Kd1LwY9e0I?t=280 (4:40〜)
※ただし、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、
野党と公明党に骨抜きにされる。 ↓
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/
- 403 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:47:11.38 ID:OaEptQnmO
- 社会を論じると保守系ダメ知識人の請け売りのパッチワークだが
対談する相手はそんな知識人を軽蔑してる知識人(しかも接待モードに限られてる)し
一般人にはインテリや評論家のダメさをアピールして劣等感を晴らし叩き上げの庶民派を気取り
そのくせ芸人はムチャクチャで構わないがカタギはカタギらしくしろと喚いてみたり
たまに自分が被害者になると一般常識を持ち出して保護されようとする
- 404 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:47:15.40 ID:O+w4d11X0
- 一般人が反論できない押し付けのメディアは廃れるよ。
それはテレビも新聞も雑誌も同じ。
- 405 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:47:15.85 ID:PbnbRcIy0
- >>325
ネットの情報を鵜呑みにして大声で知ったかしてるのは民進党の先生方の得意技だな。
しかも自分に跳ね返ってくるブーメラン攻撃を何度も繰り返すバカっぷり。
ネットにしか書かれてないことや、メディア・マスゴミの報道との矛盾に疑問を持ち、深く掘り下げtみようという行動のきっかけになるのがネットの存在意義。
1年もネットに浸っていれば誰でも気付く。
- 406 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:47:23.68 ID:L/7qIXsI0
- >だからオイラも調べ物をすることがある。だけど、そんな時にネットで調べても、本当に知りたいと思う情報はほとんど出てこない。
嘘を嘘と見抜けなかったり、どのサイトがまともだとか見抜けないおじいちゃんだからじゃんw
たけしが知りたいと思った情報がなんなのか教えて欲しいものだ。
ネット使いなれた人が調べれば普通にその情報に辿りつけてると思う。
とにかくこういうおじいさんは、検索方法と嘘を嘘と見抜けるようにしましょうねって所から頑張りましょう
俺も調ごとで、出てこないことは稀にあるけど、大抵絞っていけばどんな情報もでてくる
- 407 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:47:31.57 ID:7ywBN68h0
- >>379
実体験至上主義とネット情報厨のどっちが優れているかは個人差がありすぎて、わかんないけど、
世の中では実体験至上主義者で溢れかえってる。
- 408 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:47:32.11 ID:x819Ukza0
- 深い世界があるかもしれないけど、それに魅力を感じないんだよね
- 409 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:47:32.48 ID:aaz6+fTn0
- ネットに書き込んではいけない情報の間違いだろw
- 410 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:47:39.26 ID:J+pywhv00
- >>7
外の世界に依存しすぎでは?
何の用もないのに外へ出歩いて何かいいことあんの?
- 411 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:47:41.12 ID:ZFBHaxp50
- テレビや雑誌はもっと浅いだろ何言ってんだこいつは
- 412 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:48:17.75 ID:UWnNu56IO
- 大昔から世の中のほとんどの人は学術書にしか書かれていないような深い知識がなくても生きていける
- 413 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:48:29.90 ID:6UjORdob0
- >>370
たけしは外人にも俺を応援するんだと高給時計あげてる
- 414 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:48:33.40 ID:UzQ9O/jk0
-
この「ビートたけし」(笑)とかいう馬鹿も、
もう何言ってるかわからないレベルなんで、
簡単に総括しておくと、
「馬鹿でも、大橋巨泉や青島幸男はマシだった」
という感じですよね。
いや、大橋巨泉や青島幸男も、
虫唾が走るレベルの馬鹿ですけど、
こいつはそれ以下だね。
痴呆の本人が、一番よく証明してるんじゃないですか。
- 415 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:48:39.73 ID:xJOVthjC0
- ビートは朝鮮ヤクザほケツペロペロ舐めて大金持ちになった恥知らず
フガフガ老醜さらして平気な顔してる厚顔無恥な老害
- 416 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:48:40.38 ID:RQY8RYxL0
- 個人的には日本人の知能を下げたのは芸人の成功だと思ってる。バカな芸人が金で世間の尊敬を集めてるから。ビートたけしもインテリぶってはいるけども田舎の小学生クイズ王にしか見えないなw
- 417 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:48:49.87 ID:zpc0tgui0
- 確かに又聞きの情報ばかりかもしれないね
- 418 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:48:54.01 ID:r6h2TYRY0
- 得られるけど編み出せなくならないようにな
- 419 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:48:55.80 ID:hWQ6QFR70
- マスゴミの犬たけしが何言ってるんだ
- 420 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:49:08.28 ID:1QBD856W0
- ネットは便利でしょ、深く調べるときの手がかりを得るためにも。
知らない分野を調べるときに、何に当たって良いか分からないことが多いけど、
取り敢えずのとっかかりは見つけられる。
- 421 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:49:24.27 ID:W6SfebIY0
- >>382
俺なんかそもそもガラケだという
まぁ2ちゃんで議論するとき
そのソースを持ってくるのは大概URLを貼っての引用で
そんなようにソースを示せば貼った人の心の内には
さぁ確実なソースを示したぞ!君の意見はどうだい?
って感じでたけしの言っていることに一理あるとは思う
- 422 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:49:43.61 ID:vMJoEVJU0
- >>415
フガフガってどういう意味?
- 423 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:49:53.20 ID:NkLB4vNo0
- >>411
深さとか、真実とかで語るとそうなんだけど、
ネット依存は自分の好きなものしか見ない、信じないところが危険
たけしはなんかズレた言い方してるとは思う
- 424 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:50:07.72 ID:OuxKd60w0
- ネットは所詮コピペの世界だからな。
同じ情報がぐるぐる回ってるだけ。
下手すると伝言ゲームでもっとひどくなってたりするし。
- 425 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:50:12.46 ID:zpc0tgui0
- >>406
映画を作るような人だとネットじゃ情報量足りないでしょ
- 426 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:50:13.80 ID:45IfYCZK0
- >>362
まぁネットはアメリカの軍事技術の民間におろした
モノだからね。
色々と思考実験のデータ要員だよ。
まぁバカになって内部から崩壊させる、という
噂もいまだにあるわけで。
ネット技術も現実はどこまで進んでいるのか。。
アメリカくらいならスマホが最先端だとミスリードさせて
置いて実は農業覇権とかあり得る。
食い物や資源は圧力かけるのに効果的。
ヒント、メキシコ。
- 427 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:50:20.46 ID:HWpjQQb80
- 就職活動の時に人事に本を読めって言われったけな
なかなか自分の頭だけで物を考えるのは難しいからって言ってたな
- 428 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:50:21.30 ID:y+7P93hu0
- 北野くんがいうと893や実話ナックルズの世界かと思う
- 429 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:50:23.65 ID:xJOVthjC0
- >>422
ネットで調べろよ無能
- 430 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:50:25.34 ID:/SDeHOSP0
- ネットがそんなに凄いなら十代、二十代はネットがなかった世代より知識豊富でなきゃおかしいんだけどな…
そんな違いは感じないよね
とんでもない天才みたいなのもいないし
そろそろ出てきてもいいと思うが…
- 431 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:50:28.78 ID:bI++uxOX0
- 愛国を叫ぶ人達の所業を見よ。これが日本会議愛国!
安倍晋三記念小学校建設疑惑の闇
テレビ東京「小学校の建設について話を伺いたい」
安倍あきえ名誉校長「それはちょっとごめんなさい・・・・」
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/news/post_126832/
- 432 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:50:48.45 ID:20pPPLlV0
- ネットで十分って何が十分なんだか
- 433 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:50:53.05 ID:C733CIHkO
- >>406
検索のキーワードが足りないんだろwww
ネットにはネットの検索方法がある、キーワードの入れ方で結果が変わる
だったそれだけの努力をしないて使えないってほざいてそうwww
- 434 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:51:10.61 ID:soVRBM+j0
- たけしもいいこと言うな
それと同じ理由で誰もテレビ見たくなくなったんだよ
特に情報なんたらニュースなんたらって奴な
ネットどころじゃないスカスカの使用法とスポンサーのウソばかり
まだワイドショーの方が笑えるアホさ加減で娯楽に供せる
- 435 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:51:25.40 ID:rPcqjqel0
- 今のキッズ〜高校生ぐらいはネットが無くなったら生き絶えるだろうね
- 436 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:51:32.67 ID:0JHD3+8n0
- 酒、タバコ、ギャンブル、外食、何にもしない。休日は家でネット三昧の親戚のガキにこれと同じような事を言ったら
鼻で笑われたよw
- 437 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:51:35.35 ID:x4ZIHykW0
- フガフガ
- 438 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:51:42.41 ID:7nt76XjW0
- 学術書を1冊も読まないで一生過ごす者が殆ど。
- 439 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:51:50.44 ID:DqhdcuSZO
- 実はしっかりブロックされているモノがある。
この件は真実かどうか?→ソースは?→ネットに上がってない→嘘
この流れが恐ろしい。
本当に起こった事象なのに何故かネットを浚って砂粒1つ見つからないモノが存在する。
- 440 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:51:54.93 ID:VzFF/yCB0
- ネット盲信者が発狂しそうなスレタイだな
- 441 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:51:59.59 ID:uapkwbPx0
- >>1
それは同感だな。
地方新聞の訃報欄の世界は、結構重宝するけど、
ネットには書かれていないしな。
あと地方面のちんけな交通事故等でもなぁ。
ああいったのはどうなっているのか、結構知りたいけど、
まずネットでは探れないしな。
- 442 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:52:02.43 ID:pQtdZ/eB0
- テレビ情報をそのまま丸々信じる人は
ネット情報も丸々そのまま信じちゃうんだろうな
ぜんぜん質が違うものなのに
- 443 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:52:04.72 ID:MsGBdLgY0
- これは真実
- 444 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:52:09.42 ID:WcNTOyh30
- 深い世界ねぇ、そりゃそうでしょうけど。
でも世の中、日本で数台しかない車を乗り回せる
あなたのような人ばかりじゃないのですよw
- 445 :↑ビートたけし「ネット・スマホ信者の叶姉妹のオッパイ@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:52:14.47 ID:xRpsUXVb0
- >>431 >>428
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28551586.html
全国民が出家している北朝鮮は、
金正恩天皇陛下の不細工なクソガキにまで「様」をつける洗脳奴隷制非民主国家
金正恩天皇陛下の不細工なクソガキにまで「様」をつける洗脳奴隷制非民主国家
しかし韓国にはそんな情けない下等な奴隷国民はいない。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28546751.html
北朝鮮は新聞、TVワイドショー,女性週刊誌などの全マスコミとキモイ顔の国民が金正恩天皇の不細工なクソガキにまで「様」をつける奴隷制非民主国家だが、韓国にはそんな誇りのない下等な奴隷国民はいない。
↓
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27159702.html
↑
http://www.geocities.jp/yu77799/worldwar2/Philippines3.html 食う駐韓大使
- 446 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:52:14.71 ID:gbYxeyze0
- 具体例を出して欲しい
イマイチ、ピンとこない。
確かにネットに全てがあるとは思わんけど、昔から老人というものは新しいものにいちいち文句言い過ぎ
- 447 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:52:19.63 ID:r6h2TYRY0
- >>414
なんかこういう奴見てるとパンツ思い出すよな
簡単に人に「バカ」というときはまず自分はバカではない!という宣言をしたいだけなんだよな
側からみたらそんな宣言意味ないんだけど
- 448 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:52:22.59 ID:kpMktgj30
- ぐぬぬ状態のおまいら
- 449 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:52:28.15 ID:u2u0dBuv0
- CSで風雲たけし城の再放送やってるけど
事故起こすずっと昔からフガフガ言ってるぞ
- 450 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:52:34.23 ID:aZS/F9ep0
- 老害タレントのビートたけしが新人潰ししてる時点でテレビ終わってるな
- 451 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:52:43.30 ID:H7HM7NhQ0
- 芸能界の見せている部分はほんの一部で
その後ろには膨大なヘドロと糞が隠れている
- 452 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:52:44.35 ID:vMJoEVJU0
- >>429
深い意味でのフガフガが出てこないかもしれないじゃん
- 453 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:52:47.78 ID:UzQ9O/jk0
-
ていうか、
「テレビや映画が文化の最底辺」
とわかってない時点で、もう、馬鹿すぎるわけですよ。
で、馬鹿なりに、
「テレビが最底辺なのは否定できないが、映画ならちょっと格が上」
と思ってるあたりも、これがまた、馬鹿ですよね。
だから、ボケて何言ってるかわからなくなっちゃうんだよw
- 454 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:52:53.29 ID:dwisSZGf0
- >>8
これだよなぁ
じゃあ本が出来た時は?テレビが出てきた時は?
ってなるからなぁ
ネットやスマホで変わって行くのに
ついてけない老害多いんだろうよw
- 455 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:52:55.79 ID:6ob2q9HE0
- 本は読む
テレビはかったるくて見てられない
そんなに深いことは知らなくても生きていける
大体がテレビタレントに言われてもなぁって感じだ
- 456 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:53:27.03 ID:ITUSdBFD0
- ネットに何でも書いてないことくらい誰でも知ってるわ
- 457 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:53:30.42 ID:aZS/F9ep0
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \
/;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ヽ
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;; ;;;;;;; 丶
/ ;;;;;;: ;;;;;: ;;;;; ;;;;; │
/ ;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;; ;;;;;;;; │
│;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
│;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ __,,,,、、、.. ゞ::::: /
|/|;;;;// _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
((|ソ ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
ヾ||| - ̄ ' ヽ  ̄ - ||ノ
ヽ!| / ヽ |ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ: 、 ( _ _ ) ノノ < ご意見番のたけしの意見に従えや!
` ヽ / _ヽ ノ ヾ ノ \____________
__>、 ,, '::_`_' _:` 、` ./
/\ _/ ヽ ( /----- ヽ) , ノ
/ \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
/ \ ヽ ヾ、. ̄ ̄ ( )'丶
/ ' "'' 、 \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/ \
/ , - 、 ,, `ヽ \/  ̄ヽ ' ヽ ,ゝ--、
/ ヽ | / ノ
,, 、 / ヾ ヾ ヽ-' 、 ,/
- '' ヾ ( ヽ 丶 ! '' ,, ゝ" |
''" \/ヽ ヽ ヽ _ 'i / ヽ
- 458 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:53:39.85 ID:MYeulYqQ0
- ネット、スマホをそのまま新聞、テレビに変えるべき
新聞とテレビの情報操作の方が悪質だろ
ネットは玉石混交でその中から真実を探す目を養うことができる
新聞とテレビはその会社にとって都合の良い情報しか流れないし、年齢が上の世代ほど盲目的に新聞とテレビを信じてる
- 459 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:53:45.21 ID:45IfYCZK0
- >>416
個人的に吉本が都内に進出してから
日本人が変わった印象がある。
特に底辺高校の生徒の質。
- 460 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:54:02.40 ID:4SFUWnCM0
- >>49
それな。
メディア嫌いの大物は基本ガラケーもしくは事務所の電話w
- 461 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:54:03.92 ID:7q44sVPk0
- 老害「フガフガフガフガ」
腰巾着放送作家「バウバウバウバウ」
老害「フガフガフガフガ」
腰巾着放送作家「バウバウバウバウバウ タケチャンハモー」
- 462 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:54:08.24 ID:mY/77P2e0
- 調べる能力の問題だな
- 463 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:54:18.26 ID:p6yFQ4FR0
- > 映画を作ったり、芸術作品を作ったりするときには、かなり専門的で深い知識と理解が求められることがある。
うん、そんなことをする時にネットで調べれば十分だと考えるアホはそうそういないよ
自らありもしない対立軸作り出して批判しだすのは老害の愚かなくせだね
- 464 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:54:30.36 ID:XLGKFyPu0
- メチャクチャ浅い上に偏向・捏造ばっかしてるテレビよりはマシなんだが
- 465 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:54:37.28 ID:M0rlwgIn0
- ネット信者 現実では無資格フリーターが大半だろ
- 466 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:54:43.06 ID:mjrlXEA3O
- 官公庁や政府やその他機関が発表する一次史料や一次情報を調べるのには
ネットはかなり便利ではある
- 467 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:54:44.89 ID:HMdurqFM0
- ネットの中にはディープな世界がある
- 468 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:54:55.08 ID:aZS/F9ep0
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \
/;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ヽ
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;; ;;;;;;; 丶
/ ;;;;;;: ;;;;;: ;;;;; ;;;;; │
/ ;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;; ;;;;;;;; │
│;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
│;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ __,,,,、、、.. ゞ::::: /
|/|;;;;// _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
((|ソ ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
ヾ||| - ̄ ' ヽ  ̄ - ||ノ
ヽ!| / ヽ |ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ: 、 ( _ _ ) ノノ < お前ら雑魚はお笑い芸人や在日タレンの言うことに従え!
` ヽ / _ヽ ノ ヾ ノ \____________
__>、 ,, '::_`_' _:` 、` ./
/\ _/ ヽ ( /----- ヽ) , ノ
/ \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
/ \ ヽ ヾ、. ̄ ̄ ( )'丶
/ ' "'' 、 \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/ \
/ , - 、 ,, `ヽ \/  ̄ヽ ' ヽ ,ゝ--、
/ ヽ | / ノ
,, 、 / ヾ ヾ ヽ-' 、 ,/
- '' ヾ ( ヽ 丶 ! '' ,, ゝ" |
''" \/ヽ ヽ ヽ _ 'i / ヽ
- 469 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:55:02.19 ID:ujv6jlJ20
- ネットに出ている事は誰でも分かり得ることだもんな。
最終的に仕事で活かせるのは人脈とか足を使って集めてきた情報なんだよな。
- 470 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:55:08.24 ID:bb0npjW50
- 本当に観たいエロ動画に辿りつけない
- 471 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:55:10.47 ID:J7k1Ff250
- じいさんはネットスマホの楽しさ便利さが理解できないから仕方ないw
- 472 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:55:14.28 ID:45IfYCZK0
- >>458
アメリカなら東海岸と西海岸しか写さない、写せない
からな。
- 473 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:55:24.54 ID:hbDYfuGI0
- テレビはスポンサーの意向でもっと浅いだろ
テレビ人に言われたかあない
- 474 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:55:26.04 ID:OuxKd60w0
- >>454
本やテレビとは参入障壁の高さが違うよね。
ネットは誰でも無責任に書ける。
ユーチューバー芸人と落語家のレベルは
やはり違うよ。
- 475 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:55:41.46 ID:Bob94Ufv0
- 最低限ネットってことじゃねえかw
- 476 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:55:56.58 ID:MsGBdLgY0
- >>453
この人はネットでホモに騙されたと喚いて警察に駆け込んだくらいの
ネットフリークだからこの発言を受け入れられないんだよ
まあ相手もなかなかの役者だったから騙されたこととその怒りには共感するけど
ところで、最近しんやん元気?
- 477 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:56:03.82 ID:HO3Bde4bO
- >>1
現実でネットが万能だって思ってる程度の奴はネット断たせても大して変わらんよ
中高生の場合だとネット依存に見えてネットを介したコミュニティ依存って場合もある
そうなるとツールに依存してる訳じゃなくて人間関係の問題なんだよね
週刊ポスト連載関連の本だろうからそこまで真面目に考えてないんだろうけど
- 478 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:56:04.08 ID:zFs0KHnv0
- >>406,425,433
>>1が調べたい情報ってAVだぞ
- 479 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:56:10.21 ID:Tm2Thk610
- 逆に専門書に出てないような驚くべきアイディアとかいろんなヒントとかがインターネットにはたくさん溢れてるけど
- 480 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:56:15.34 ID:yjQZSrPD0
- 2ちゃんで知った情報をさも自分が体験したみたいに書く奴気持ち悪いの思ってたけどあれは実は人形使いなのかもな
世界がネットしかないならしょうがない
- 481 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:56:17.96 ID:IH8TjvJ20
- >>438
それに最新の論文はネットで転がってて、むしろネット無いとアクセスできないような現実社会になってるよね・・・
俺みたいなのが簡単にネットでそういうの探せる環境あるのってすごいわ。
- 482 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:56:24.12 ID:OM4HMRw80
- コンビニや本屋に芸能界の裏側を書いた本売ってるけど、ネットで見た事ないようなエグい内容書いてるな
ホンマかいなっていうやつ
事件の真相系のやつ
- 483 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:56:34.64 ID:cnxK9fxB0
- ネットに書かれていない事より
昔 マスコミで世論誘導
今 ネットで世論を誘導する工作員がいる
たぶん こっちが問題
- 484 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:56:35.87 ID:aZS/F9ep0
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \
/;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ヽ
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;; ;;;;;;; 丶
/ ;;;;;;: ;;;;;: ;;;;; ;;;;; │
/ ;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;; ;;;;;;;; │
│;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
│;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ __,,,,、、、.. ゞ::::: /
|/|;;;;// _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
((|ソ ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
ヾ||| - ̄ ' ヽ  ̄ - ||ノ
ヽ!| / ヽ |ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ: 、 ( _ _ ) ノノ < 黙って俺の番組見ろ!
` ヽ / _ヽ ノ ヾ ノ \____________
__>、 ,, '::_`_' _:` 、` ./
/\ _/ ヽ ( /----- ヽ) , ノ
/ \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
/ \ ヽ ヾ、. ̄ ̄ ( )'丶
/ ' "'' 、 \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/ \
/ , - 、 ,, `ヽ \/  ̄ヽ ' ヽ ,ゝ--、
/ ヽ | / ノ
,, 、 / ヾ ヾ ヽ-' 、 ,/
- '' ヾ ( ヽ 丶 ! '' ,, ゝ" |
''" \/ヽ ヽ ヽ _ 'i / ヽ
- 485 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:56:40.14 ID:V8Puoea40
- 【憲法を改正されると困るのは、在日朝鮮人・在日系帰化人スパイ】
【話題】「日本の憲法に背く朝鮮学校への差別的な措置を直ちに撤回せよ」「朝鮮学校に無償化を適用せよ」…ウリハッキョ市民の会が来日 NEW!!
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1478079019/
【群馬】「県は表現の自由を無視しており違憲」「県は堂々と憲法の議論を」…「朝鮮人追悼碑」不許可訴訟で初弁論
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1423112843/
【話題】朝鮮学校への補助金停止の指導は差別、人権侵害、憲法違反 地方公共団体は各種学校に補助金の支出を 大阪弁護士会
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1458411885/
在日コリアン3世のチェさん、憲法集会に参加…「憲法を守れ5・3憲法集会」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1462538794/
【話題】「拉致問題などを理由に朝鮮学校に補助金を交付しないのは憲法違反」 神奈川県弁護士会が声明
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1471907980/
※ほかにも、現行憲法を盾に、在日が国を相手に補償や権利を求めた訴訟例が多数。
「日本で支配的な「護憲派」憲法学者の多くは反天皇。憲法から天皇の条項ごと削除したい
人たちなので、その本性は改憲派である。」(「象徴天皇制度と日本の来歴」坂本多加雄著より)
自民党の憲法改正の大義は、スパイ対策にある。
https://www.youtube.com/watch?v=ZVnBSj4x3nE
自民の作成した改憲マンガ
http://ji min.ncss.nifty.com/pdf/pamphlet/kenpoukaisei_manga_pamphlet.pdf
P31-32 「今の憲法では、危険な宗教や結社を解散させられない。」 -
オウムは当然として、拉致問題の究明を妨害してきた共産党、 韓国の利益ばかり
追求してる民主党、 創価や幸福の科学、 日弁連、中核派、革マル 日教組(にいるスパイ)
民団、総連、どれだけのスパイ組織が対象になるんでしょうか。
- 486 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:56:48.76 ID:UzQ9O/jk0
-
>>1の文脈から言って、
「肉体的な体験が重要」という話ではないんですよ。
「専門的知識」とか書いてあるわけですからね。
でも、MITの論文はすべてネットで公表されてますよ。
で、確かにネットに上がってない学術書というのはありますよ。
でも、それはMITのようにネットに上げないのが悪いのであって、
批判するなら、そこを批判すべきでしょ。
と言うものの、
「このレベルの馬鹿相手に、これを言っても無駄」
という感はあるね。
せっかく、見っともなくボケてるんだから、
テレビ屋の末路を大いに見せつけてもらいたいね。
- 487 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:57:00.72 ID:xJOVthjC0
- ビートとかいう朝鮮ヤクザのケツ舐め奴隷は
テキトーなほら吹いてるだけの薄っぺらいジジイ
- 488 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:57:06.69 ID:FEaQd5mU0
- ネットより前からあったんだから
電波は
そこでネットには太刀打ちできないような信頼を勝ち得てればよかっただけの話。
- 489 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:57:24.65 ID:OuxKd60w0
- >>466
そうだね。公表資料のタイトル検索機能としては優秀。
でも、それだけの話だ。
- 490 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:57:25.38 ID:9PqZyngJ0
- ネットがいいのは現実世界の知ったかや嘘つきをすぐ追及できること
検索すればすぐに発言の真偽が分かる
誰も覚えてないと思いあの事件はあーでこーでとか
この料理はあの車は原発は薬物は・・
ほら吹きがドヤ顔で話して耳目を集めるよな
いやそれはおかしい俺の記憶と違うぞと言っても調べようがないから平行線だった
今はすぐに調べてそいつの嘘を追及できる
だから言ったろ!と
そいつみたいな大ぼらふきの鼻を明かせるので気分いい
- 491 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:57:40.42 ID:5lMj+zAW0
- >>1
じゃー何なのか書いてくれよ
深い世界だから書きようがないのかね
- 492 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:57:46.61 ID:sKLVls+v0
- 人の話でも、「友達の友達から聞いたんだけど〜」とかデマばっかりだけどね
- 493 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:57:58.33 ID:aZS/F9ep0
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \
/;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ヽ
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;; ;;;;;;; 丶
/ ;;;;;;: ;;;;;: ;;;;; ;;;;; │
/ ;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;; ;;;;;;;; │
│;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
│;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ __,,,,、、、.. ゞ::::: /
|/|;;;;// _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
((|ソ ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
ヾ||| - ̄ ' ヽ  ̄ - ||ノ
ヽ!| / ヽ |ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ: 、 ( _ _ ) ノノ < お笑いタレント以下の分際で意見を言うな!
` ヽ / _ヽ ノ ヾ ノ \____________
__>、 ,, '::_`_' _:` 、` ./
/\ _/ ヽ ( /----- ヽ) , ノ
/ \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
/ \ ヽ ヾ、. ̄ ̄ ( )'丶
/ ' "'' 、 \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/ \
/ , - 、 ,, `ヽ \/  ̄ヽ ' ヽ ,ゝ--、
/ ヽ | / ノ
,, 、 / ヾ ヾ ヽ-' 、 ,/
- '' ヾ ( ヽ 丶 ! '' ,, ゝ" |
''" \/ヽ ヽ ヽ _ 'i / ヽ
- 494 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:58:05.89 ID:/SDeHOSP0
- >>1
この手の言説ってもう10年くらい前には言われてたと思うんだよ
今さらこんなこと言ってんの、と
全く新しさがないし独自性もない
たけし何周遅れてんだよ、と思ってしまうねぇ…
- 495 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:58:07.16 ID:c4kiergT0
- 何事も現場に真実はあるだろう
宮崎駿も現場に取材してからアニメ書けってうるさかった
- 496 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:58:15.66 ID:FpBwqVHM0
- たけしさんは既に、テレビの時代が終わるのを予見してて、
だけど、弟子とかが困るのは嫌だから、少しでも先伸ばしにするために発言してるような気もする
- 497 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:58:37.92 ID:7qY7ocow0
- ネットで事足りる世界のことをお前は知らないだろ
皆が皆映画作る仕事に就いてるとでも思ってるのか
- 498 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:58:43.51 ID:yjQZSrPD0
- ネットでしか息できない人間にネット外を見ろって言っても無理なんだよな
いくら外には素晴らしいものやら深いものがあるといわれても辛くて逃げてきたんだから
- 499 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:58:44.39 ID:/UV6P8NW0
- >>1
知ってた
- 500 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:58:50.85 ID:UzQ9O/jk0
- >>491
> じゃー何なのか書いてくれよ
>
> 深い世界だから書きようがないのかね
いや、ほんと「それ」だよなw
ただ、「女の勘」としても、
「大川隆法より浅い」とバレちゃってるわけですよw
正解w
- 501 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:58:57.40 ID:OuxKd60w0
- >>481
ネットには転がってないw置いてあるだけだ。
タイトルはわかるから読みたいなら金払えってだけだから
即時性がある以外は図書館の検索機とさして変わらないと思うんですが・・
- 502 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:59:25.27 ID:I3AHadwp0
- たけしの言いたいことはわかる
しょせんネットは潰しにしかならないからなぁ
スマホゲームなんてまさにそれだし、それに課金するようなのはただのアホ
逆に言うとちょっと検索しても出てこないようなことをできる能力を身に付けたら
それで食っていける
- 503 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 08:59:53.73 ID:ytRUf3e50
- ネットスマホの問題点は言えてもTVや既存のメディアの問題点を言えないのを見ると
そこらへんは芸能村の村長さん的な存在なんだよな
たとえ言えたとしても懐古主義的な好き放題やらせてくれって言うだけ
結局世の中の支持をだんだん得られなくなってきてるのを自分自身が1番わかってるからこそ
もっと俺を支持してくれという断末魔みたいなのがスマホネットに対する意見になってるんじゃないかなと思う
- 504 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:00:11.05 ID:NrCYBVjs0
- アフィリエイト狙いの商品が上位に来るから
- 505 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:00:27.31 ID:RtTSiWcE0
- こんなのテレビが普及しだした時も同じようなこと言われてたよ
ほんと老害になっちまったなたけしは
- 506 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:00:29.26 ID:bgumjWNl0
- テレビ信者に変えても通じる話だろ
- 507 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:00:35.68 ID:45IfYCZK0
- >>465
そうだね。富裕層や政治家に用意された
サイバー空間の座敷廊。
- 508 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:00:58.42 ID:V8Puoea40
- S価学会員の皆さま。
皆さんが支持している小池知事や大阪の維新が、なぜカジノに熱心なのか?疑問を持ってください。
IR=カジノ構想は在日朝鮮人のパチンコ業界が、米国のホテル業界(外資)を巻き込んで、日本にタカるシステム。
ソフトバンクの朝鮮人社長が、ホテル王のトランプと会談したのも、米国から安倍政権へ圧力をかけさせる目的だと思います。
自民党が最近、カジノ法案を通したのは、皆さんの膨大な組織票による選挙協力、またほかの多くの重要法案を通す見返りとして、
創価・公明党や野党が、自民党を裏で恫喝しているからです。
(現に民進党は、東北の震災に付け込んで、東北にカジノを誘致しようとした実績があります。)
保守政党である自民党がなんで、在日企業と米国企業だけを肥やして、日本社会を荒廃させる法案を通す必要があるのでしょう?陰謀のほかに、説明が出来ますか?
また、安保法案など、マスコミに「強行採決」のレッテルを貼られた法案でも、自民党は実際には審議(時間)を尽くしてきた政党ですが、カジノ法案だけは本当の強行採決です。あきらかに不自然ではありませんか?
これが自民党の本音なんです。↓
安倍総理、カジノ議連最高顧問辞任へ 「共産党さんの言うとおり」
https://www.youtube.com/watch?v=9SAk4qiYoxE
※この動画は、本当はパチンコ・カジノ(在日利権)の味方である共産党が茶番を演じ、自民党を悪者に仕立て上げようとしたところ
を安倍さんにハシゴを外され、攻撃した側が動揺している、という笑える動画なのです。でも、その意味をマスコミは報道しません。
皆さんが、自民党以外は日本人に成りすました帰化朝鮮人勢力だと悟り、自民党「だけ」に投票すれば、(創価が選挙協力の価値を失えば、)
また自民が、維新や公明党の協力がなくとも単独で法案が通せるだけの議席を「安定的に」確保できれば、間違いなく自民党はカジノ政策
を撤回するはずです。これは、パチンコ筆頭の在日朝鮮業界すべてに当てはまる構図。
- 509 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:01:23.51 ID:I14h1aF10
- いや真相を知ってる奴のリークがしっかり載ってる
どれが正しい情報かを判断する能力が必要なだけ
- 510 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:01:32.05 ID:UzQ9O/jk0
-
大体、何でそんな立派で学術的なやつが、
明大中退なんだよw
東大出てから言えよw
大川隆法なんて、東大出て、
芸人よりも必死でボケとるやないか。
だから、清水富美加も、そっち行っちゃうんだよw
- 511 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:01:48.84 ID:45IfYCZK0
- >>502
結婚難もそうだな。
アクティビティなやつほど相手もいる。
- 512 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:01:51.43 ID:T4NBP90A0
- こういう自分だけは知ってるってやつが一番クズ
知ってるなら話せよ
- 513 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:02:06.79 ID:BYM/PTth0
- テレビなんて観るだけ時間の無駄
- 514 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:02:10.71 ID:CWNew8rK0
- >世の中にはネットに書かれていないもっと深い世界がある
のは事実だがネットが無いと分らないものがあるのも事実だよね
- 515 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:02:29.82 ID:xJOVthjC0
- ビート映画には美学がない
美的感覚の鋭い人間なら主役に
猫背短足チビのブ男なんて起用しないぜっての
ビート映画はモテない陰キャビートのマスターベーション
- 516 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:02:46.37 ID:J+Vp2g730
- 「ネットするな」とは言ってないし「書を捨てよ町へ出よう」とも言ってない
「ネット情報だけで完結してるのは勿体無い」って言ってんだろ
コアでマニアック、専門バカ的な生き方の割合を増やした方が将来的に成功する、
幸せになれるよってたけしの経験上の知恵を伝授してんだよ
- 517 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:02:54.32 ID:L/7qIXsI0
- >>433
検索の仕方だよな。
はっきりいって検索の仕方さえしっかりできれば
一般的〜少々マニアックな大抵の事はネットで今時出てくる。
それでも出てこなかったり、
もっと追求したり、徹底したいなら専門書でも買えばって話。
今の世代でも誰もネットがあれば何でも出来るなんて思ってない。
大抵の事は調べられるって話なのにな。
まぁ電車でも家でも四六時中弄ってる人らは
正気じゃないというのは同意する。依存しすぎ
- 518 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:03:01.02 ID:vckDPiKG0
- 電子書籍でかさばらなくなったし、音楽配信でレコードなんてデカいものがいらなくなった。
電子書籍には専門書や純文学もあるし、配信ではクラシックもある。
たけしはその辺がよくわかってない。
- 519 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:03:01.73 ID:V8Puoea40
- 上級国民=日本最大の既得権益=在日
主に米・フォーブス誌が報じた世界の億万長者番付より個人資産額を抜粋。
日本部門は、醜い差別に苦しむ?在日or帰化朝鮮人(と思しき)経営者が、
毎年上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。)
柳井正 2兆4,300億円【ユニクロ(GU)】 創価系
池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)
孫正義 1兆7,800億円【ソフトバンク(yahoo SBI証券)】
三木谷浩史 1兆円【楽天】祖父が創価の大幹部 文春報
毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)
福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金)
武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金)
韓昌祐 5,040億円【マルハン】(パチンコ)
木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金)
山内薄 4,300億円【任天堂】 創価系
三木正浩 3,960億円【ABCマート】(靴小売)創価系
田中良和 3,500億円【GREE】(SNS)
重田康光 2,400億円【光通信】(携帯ベンダー)
似鳥昭雄 2,040億円、【ニトリ】(家具流通)
神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)
大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】
岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ)
辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】
参考)
格差社会の象徴として日本共産党等が目の敵にする日本企業
御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 388億円 【トヨタ】 続く
- 520 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:03:25.24 ID:ZSudHF3K0
- ネットに書かれてる話しなんて、1993年以降の話ししか無い
まぁ武が言ってることは正しいかもね
- 521 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:03:39.22 ID:fTytZoco0
- 仕事のノウハウがネット上にあるわけ無いわ
ビートは当たり前の事言ってないで引退しろ
- 522 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:03:45.00 ID:V8Puoea40
- 744 :メディアの大口スポンサーは在日/創価(民主/公明)系企業:2015/03/18(水) 22:08:52.95
続き
在日経営が多いと思われる業界(ピンハネ業に多い。また、デフレを促し、
円高で儲かる業界に偏重)
人材派遣 介護 パチンコ サラ金(現在は大手銀傘下) 闇金 クリックorDM募金ビジネス
スマホ関連アプリ&ゲーム オンラインゲーム ソーシャルゲーム オンラインカジノ レジャー産業全般
(スーパー銭湯 サウナ 岩盤浴 カラオケ ネカフェ/漫喫 ゲーセン等)
100円ショップ 健康食品 ディスカウントストア(酒など専門系も含む)風俗 アダルトサイト
AVソフト 学習塾 紳士服チェーン? リサイクルチェーン(ブックオフ型、ゲームソフト等)
CD/AVレンタル 新興の金・アクセサリー買取業者 外食産業(とくに居酒屋・焼肉チェーン)
美容整形 振り込め詐欺業 タクシー 先物取引etc
在日経営、または創価系の噂があるのは、
avex(お家騒動以降)イオングループ(民主党・岡田克也氏の親が創業、ダイエー マックスバリュ ミニストップ
ASBee sports authority オリジン弁当 The Body Shop 等) ロッテ、ソフトバンク(YAHOO、ガンホー、SBI証券)
アメーバ 光通信 ユニクロ(GU) パソナ K1(格闘)TSUTAYA(CCC)GEO ビックカメラ?ニトリ?
ソフマップ DMM.com 業務スーパー ジャンカラ 歌広場 ヴァーナル ローソン ダイソー キャンドゥー ユーキャン(資格)
HIS DHC アイリス・オーヤマ ABCマート DeNA(モバゲー) GREE NHN(LINE hangame ライブドア) 和民 安愚楽牧場
モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑) かまどや アイデム ドンキホーテ オリンピック JINS Zoff KALDIコーヒー コメダ 北野エース
アパホテル 高須クリニック(似非右翼系) hottomotto 松屋? レイコップ ユニバーサル・ミュージック日本法人
眼鏡市場 第一興商 牛角 リーブ21 NOVA? GMOクリック証券? 紳士服のAOKI? 今北産業
【以下創価系】任天堂 楽天 ヤマダ電機 アシックス ファミマ ドトール ブックオフ 大塚製薬 伊藤園 etc 続く
- 523 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:03:49.19 ID:RtTSiWcE0
- 世の中にはテレビでは見れないもっと深い世界があると思います
- 524 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:03:58.72 ID:rw90VPxa0
- >「世の中にはネットに書かれていないもっと深い世界がある」ということに思いが至らない。
至ってるだろ。
プライバシーやカネになる情報はネットには出さないよ。
だから帝国データバンクや習い事とか成立してる訳で。
何でもネットで解決してる奴の方が少数派だろ。
- 525 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:03:59.45 ID:atw6QiLc0
- 普通のサラリーマンにとっては
ネットで調べて行き着く知識くらいでちょうどいい。
2chも、お笑いあり、エロあり、ほっこりするものありで
たまに示唆に富むコメント読んで感心したり、
いい空間だと思っているよ。
- 526 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:04:06.56 ID:8Z9U77T60
- たけしと暴力団と政治家の深い関係とかか?
- 527 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:04:07.48 ID:XDSULBBP0
- >>15
ニュースはなんだかんだ映像がいいぞ
- 528 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:04:12.04 ID:O6xrz1De0
- ネットを総点検したんだな
- 529 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:04:17.29 ID:V8Puoea40
- 続き マスコミが絶対に触れない事実
注)「現職の」自民党籍以外の議員が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にある
と仮定してご覧ください。
よく言われる .
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる (公明党の与党介入)★
注)失われた○○年と言われ始めた時期からさかのぼった年数
※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
=中国・韓国が台頭し始める。(自民・菅幹事長いわく、「84円/ドル以下だと、
日本のすべての製造業で利益が出せなくなる。」しかし、08年からの民主党政権は、
76円/ドルまで誘導)日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※すでに政治決着してる、中韓への戦後個人補償を蒸し返されるきっかけとなる河野談話
の発表は、初の自民単独過半数割れの2週間後(初の非自民政権誕生の5日前)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
比例選挙制度へ法改悪↓
★生活保護予算が急増し、不正受給の横行始まる。(現在倍増、差額2兆円が在日へ?)
★自民党内にもパチンコ議連が発足し、パチンコを推進「させられる。」(10年前)
2014総選挙の比例当選率
政党名 自民 公明 民主 維新 共産
比例区 68 26 35 30 20
合計数 291 35 73 41 21
比例当選率 23% 74% 48% 73% 95% ←※
※共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w
(公明の小選挙区は、選挙協力の見返りとして、自民党は候補を立てられない上に、
自民党員は公明へ投票させられるという出来レース。なぜか共産以外が候補を出さないため)
参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニー、東芝を潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8 続く
- 530 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:04:21.34 ID:aW/H0N9M0
- そりゃーお前がみた「現実世界の闇」と「お前が今まで調べられた世界の闇」の差だろーが
お前みたいに「ヤクザに絡む」ような職業してきたらそりゃー闇も多く知ってるだろう
しかしお前はどうせネットなんて「うわべだけをすくってるだけ」で大して深くネットサーフィンしていろんな所を徘徊してないだろ?
全部が全部「一概に」考えるのがジジイの悪いところ
上から目線で「今の若い奴らは〜」っていってるのと同じこと
そしてこんな事は人間は紀元前から言い続けてるっていう事もまた事実
たけしって最近は勉強しなくなったのかな?ww
- 531 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:04:34.40 ID:V8Puoea40
- 続き 日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。
小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)
今ある借金は、これとその利息では?
小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日業界・企業へ利益誘導
してきた。 日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。
という流れではないでしょうか。
- 532 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:04:41.77 ID:dFq8z7CN0
- その答えを出すのはネットにある情報を深く掘り下げた人であって、ちゃちゃっと使って情報上手く引き出せない人が言う台詞じゃないんじゃないの?
- 533 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:04:57.47 ID:6lzR7VaCO
- 今の時代、ネットをやらない人を探す方が難しいし、スマホやネットをやってる人は仕事や学業の合間にやってるんだよ
ネット信者って何?ネットの世界が全てだと思ってる人間なんかひきこもりしかいないだろ
だから、たけしは馬鹿って言われるんだよ。世間知らずはオマエだよ
自分の世界が全ての典型的な老害
- 534 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:05:21.01 ID:kpMktgj30
- テレビを基準にするのやめろよ
テレビには何の情報も無いじゃん
- 535 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:05:38.19 ID:omanxuby0
- >>525
おっさん世代しかいつかない2ちゃんでいいの
- 536 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:06:01.36 ID:RtTSiWcE0
- 嫌なら持つな
- 537 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:06:10.04 ID:V8Puoea40
- 税金を食いつぶす在日朝鮮ヤクザ
在日朝鮮人への生活保護予算 最大2兆円/年(全体では3.8兆円)※
在日の反原発運動(原発停止)による国の赤字 3.6兆円/年(100億円/日)
在日が幹部の山口組の収入 9.6兆円/年(税金からのピンハネも多い。)
※公明党が与党に君臨してから急増した予算と、それ以前との差額。
※帰化した朝鮮人や、それらによる不正受給、共産党員や創価学会員などの信者
(組織票)を手なずけるための費用も含まれる。
※反米軍基地/反原発デモ等の、朝鮮系によるスパイ活動の原資にもなっている。
アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwww
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47755102.html
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201305050237.html
東電、原発作業員に1日10万円を支出! 作業員「残り9万どこいった!」
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415501726/
【大阪】生活保護2000人の家賃、暴力団に流れる 市や大阪府警「違法性がなく、手が出せない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389536196/
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
山口組の収益、世界のマフィアで断トツの9兆6000億円 タイの国家予算レベル
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1440950455/
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【政治】 「民主党(現民進党)を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に"民主党の応援"
を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192097114/
- 538 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:06:11.77 ID:/x15qOxh0
- たけしって前からやたらネットを敵視してるよな
- 539 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:06:18.87 ID:UzQ9O/jk0
- >>520
>>521
↑
だから、このレベルの馬鹿と同じこと言ってるわけですよ。
だったら、
「それをネットに上げてないやつが悪い」
わけじゃん。
で、
「ネットに上がってこない技術・知識は滅ぶ類のもの」
なんですよ。
大体、>>520なんて、明確に嘘付きですよ。
少なくとも、聖書も百人一首もネットにありますよ。
他にも言い切れないくらいありますけど。
だから、この連中の馬鹿さがよくわりますよね。
- 540 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:06:20.89 ID:45IfYCZK0
- >>518
それは販売というより契約に近い。
所得の低い人が契約に手を出してはいけない。
モノならある程度手元に残る。
しかしデータは消えてしまう可能性がある。
- 541 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:06:26.87 ID:Hv0779ev0
- テレビ、新聞、マスコミよりはマシだろ。
- 542 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:06:40.28 ID:d7vvQ54g0
- んーたけしもこんなつまんない事をわざわざ言うんだなあ
正論すぎてどうにも困っちゃうなあ
- 543 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:07:01.89 ID:AQNJfb1R0
- Twitter見てると相当なバカが少数居るのは分かる
自分が好きな歌手の熱愛が発覚した時のあいつらの異常な言動は本当に酷い
- 544 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:07:17.58 ID:wUhPvicu0
- ステレオタイプな話だなあ。
- 545 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:07:17.79 ID:ixBtCRf50
- 確かにスマホは便利だけど、
教科書とか問題演習とか書いてみないと知識定着しない時あるし。
読み書きちゃんとやらないとね。自分も漢字書けなくなって焦る時ある。
- 546 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:07:24.56 ID:ey1qaXvp0
- 原発芸人がフガフガ言ってても仕事がなくならない闇?
- 547 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:07:25.97 ID:M0rlwgIn0
- >>507
発想がいかに下から吸い上げるかだもんな
- 548 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:07:43.61 ID:/8cqgCYm0
- 大地震が起こったとしても、最も優先される情報はテレビやラジオだからねえ。
ネットでは現地からの生の状況の書き込みもあるけど、参考にはならないよね。
「地震やべー地震やべー地震なう^^b」みたいな感じだろうし。
テレビの90%はどうでもいい情報だけど、有事には最も頼りになるメディアでもあるからなあ。
使い分けが大事だってことだと思う。
ネットだけでも、既存のマスメディアだけでもダメってことで。
- 549 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:07:46.68 ID:ujv6jlJ20
- >>461
(゚听)ツマンネ
- 550 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:08:07.08 ID:5Dbfink20
- >>516
70代の知恵はいらないッス
スマホと大人になっていく人類なんで
- 551 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:08:36.88 ID:DF9sm9OY0
- >>1
だから?としか言いようがないんだけど、たけしさん
- 552 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:08:50.95 ID:bQ9t+Qo20
- 記事の内容をひろゆきと対談討論してみぞ
くそみぞに論破されると思う。
まあ、たけしは討論できないからこういう一方的な記事でしか書けないし
ネットもやらないわけだけど。
- 553 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:08:53.01 ID:UzQ9O/jk0
- >>544
> ステレオタイプな話だなあ。
「ステレオタイプ=痴呆」なんだよ。
だから、ビートたけしは痴呆になっちゃったわけだ。
「テレビ=ステレオタイプ」だから、やっぱり、「Mrテレビ」ですよね。
要は馬鹿なんだけどw
- 554 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:08:53.92 ID:45IfYCZK0
- >>520
フェイクニュースでもないだろうが
日本人も案外海外で逮捕されたり殺されたりしてるんだよな。
もちろん記事は隅っこでさ
- 555 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:09:27.07 ID:DqhdcuSZO
- >>454
本が端末だった時代、テレビが、ネット、スマホ…端末は変わっていっても、その核は変わってないって事なのでは?
- 556 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:09:36.33 ID:eAzHiSCA0
- たけしは逆に
ネットスマホを知らなさすぎる
理系人間なのに
ネットに弱いのがおかしい
- 557 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:09:40.58 ID:84SyqfX20
- でも昔のがもっと浅いでしょ、何もかも
一方的に発信される情報をただ信じるしかなかったんだから
- 558 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:09:53.50 ID:xSTW2St90
- ネットはすぐ答えが分かるから自分の頭使わなくていいよな
誰かが詳しく答えを教えてくれる
創造性が育たない(´・ω・`)
- 559 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:09:54.70 ID:zZCidrLZ0
- ヒキが何ぞ言い訳しとるがな
- 560 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:10:12.47 ID:xDnYI7s00
- たとえば?
- 561 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:10:33.60 ID:45IfYCZK0
- >>534
タレントで話題反らしできると
政治家も確信したよ。
ヒント、ASKA
- 562 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:11:31.90 ID:UzQ9O/jk0
- >>559
「女子高生」を批判して、「専門的知識」とか言ってるわけで、
「リア充にならないとダメ」って話じゃないんだよ、これは。
読解力もないね、君は。
たけしの映画見ても、偏差値上がらんわなw
- 563 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:11:39.05 ID:Lzg218sm0
- >「ネットがあれば何でもできる」と思ってる世代は、「世の中にはネットに書かれていないもっと深い世界がある」ということに思いが至らない。
これ、黎明期からネットやってるおっさんからすれば「当たり前」の事なんだけど、今はイチイチ言わないとダメなんだな…
- 564 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:11:40.59 ID:5Jjap9mc0
- たけしの言うとおり現実の世界ではネット、スマホでは感じれない世界はあると思うな
ネットの世界は適当な内容も散乱してるし、自分に都合良い情報を鵜呑みにしてしまう場合も多い
- 565 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:11:47.17 ID:wZvK/5Bt0
- たけしのスレ読んでも毎回同じ事書いてあるから面白くない
たけしじゃなくて書いてる奴等の事ね
毎回同じ奴が同じ事書いてるんだろう
バカなんだろうな
- 566 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:12:11.02 ID:kOHdC35V0
- 正論
転載に群がる乞食
- 567 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:12:40.80 ID:lBVSdfVc0
- 本や雑誌とスマホとどこが違うの?
誰かが発信した情報を受けてるって点で言えば
媒体が違うだけで中身は同じでは?
自分で動いて自分で体感するのと違うってのは分かるけど
だからって一般人が何やれっての?
活字中毒で若い頃はそれこそ本と雑誌に埋もれて過ごしたけど
自分がそれを望んで楽しんでたし実際にしたいことで出来るんならやったし
それで時間を失って若い時にやっておけば良かったなんて事別にないわ
- 568 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:12:44.14 ID:UpHvy5GQO
- 深いって便利な言葉だな
- 569 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:12:48.04 ID:Tdq4eKBQ0
- 結局はネットのエロ動画で抜くのか風俗で抜いてもらうとの違いみたいなものだな
どちらにも長所と短所がある
- 570 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:13:18.26 ID:k+JkOyPJ0
- 逆だよっ現実がベースで深い世界がネット
- 571 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:13:22.84 ID:/8cqgCYm0
- この板だって元ネタはほとんどテレビだからね。
タレントがテレビでこんなこと言った。それについてどう思う?
っていうお題で書き込んでるわけだから、ネットはどうしても二次的なモノだよね。
ネット発の流行なんてたかが知れてるし。初音ミク(笑)とか。
- 572 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:13:24.47 ID:J9/CL6en0
- テレビよりはだいぶマシやで
- 573 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:13:27.16 ID:zZCidrLZ0
- >>562
お前まだ生きてんのか糞ヒキwww
うんこ製造機はさっさと死ねや
- 574 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:13:50.54 ID:ZWd/EplJ0
- >>1
超正論。
この意見を老害と言うのはバカ。
ネットの情報は重要だが、振り回されるなと言ってるだけ。
知識には経験と理論の二種類ある。
経験則だけの人間は俗に言う低学歴で
脳筋な対応しかしない。
理論だけは逆に高学歴で、
机上の理屈しか言わない。
自分の成長とか、未来を考えるのなら両方必要。
- 575 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:13:54.12 ID:37MKSD6I0
- 浅く生きたっていいじゃん
- 576 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:13:55.50 ID:sgvewMll0
- >>1
なんてゆうか極論労害ジジイだよな?ネットで調べて出てこない世界があるから何だと?
当たり前の事じゃない?それが弱点てマジキチだろコイツwww偏った見見方しかせずに視野狭すぎだろコイツこそマジで
- 577 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:14:08.47 ID:FTMVlYOZ0
- テレビにはない世界が広がってるのがネットなのでテレビは必要ないってことですね
テレビってほんと狭い世界
- 578 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:14:10.06 ID:RQ4g3ALO0
- 一昔前だったらネットでも「通」ってやつがダッサイHPで自分の見識を披露してたんだよな。
今じゃそういうサイトは淘汰されてゴミみたいなコピペサイトだらけ。
- 579 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:14:12.47 ID:+jokHPP00
- >映画を作ったり、芸術作品を作ったりするときには、
>かなり専門的で深い知識と理解
ものによるんじゃないか。
作品作る上で大事な事柄をあえて教えず引き延ばして長く通わせるタイプの専門家多いし。
ネット上にかなり貴重な技術の情報を公開してる人もいるし。
権威っていうか専門家の人間的資質で情報を公開したがらず隠しておきたいタイプもいる。
そうなると貴重な情報がむしろ埋もれて後の世代に引き継がれない可能性まである。
その方が勿体ないと思う。
- 580 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:14:15.44 ID:i+ZIAZ7N0
- ネットに頼るヤツは嘘が書かれていても
鵜呑みにするからな。
実経験がないから、嘘かどうかも見分けられない。
- 581 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:14:33.83 ID:W6SfebIY0
- >>575
それも正しい
- 582 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:14:35.36 ID:atw6QiLc0
- >>565
お前のが一番面白くないぞw
- 583 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:14:37.01 ID:UzQ9O/jk0
-
正直な話、「ビートたけしくらいは許してやろう」と思ってましたけど、
これじゃ、ダメだな。
悪は、まだ、途中までは許せても、
こういう馬鹿は全く受け付けない。
- 584 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:14:42.94 ID:ujv6jlJ20
- >>565
たぶんそうだね。
引き篭りで外で仕事しても使えない連中。
- 585 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:14:46.73 ID:45IfYCZK0
- お前らの好きな?ユダヤ人てのは
書物は読んで舐めて味わえ、てくらいの
勉強方法らしい。
まぁハワイ旅行レベルで妬まれるとか日本人も
貧しくなったよな
- 586 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:15:18.24 ID:UmXqi4xp0
- ネットも深いぞ
全てのテキストを読むことはどれだけ寿命があっても足りない
ネットのほんの僅か
表面だけを見ただけの浅い知識で
何を全部解った気になってんだか
- 587 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:15:20.55 ID:D8xxn/OH0
- テレビが最初に出たときも散々言われたことなんだよな
- 588 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:15:27.87 ID:lBVSdfVc0
- >>571
たかが知れてない流行ってどこ発のどれよ
- 589 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:15:44.40 ID:xJOVthjC0
- >>574
オマエは両方欠落してるな
- 590 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:15:56.99 ID:ZNOrcjM10
- 簡単な話、ネットではセンズリはできても本物のセックスはできない
タケシは正論を吐いとる
- 591 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:15:58.71 ID:A3UWztTo0
- もっと深いってアウトレイジでも触れられない世界とかじゃないのかよ
- 592 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:16:13.89 ID:atw6QiLc0
- <<584
だから、おまえらもその一部だからw
- 593 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:16:40.93 ID:MFjg9nCa0
- 専門知識をネットで得ようとしてる奴なんていないでしょ
ネットで調べるのは知識じゃなくて情報だよ
- 594 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:16:47.83 ID:Lzg218sm0
- >>560
古典芸能。
動画はたくさん見られるけど、独学で学ぶことは出来無いと思う。
ネットに書いてない事がたくさんあるから。
- 595 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:16:56.98 ID:45IfYCZK0
- >>576
しかし老害でも金もってるから資本主義世界じゃ
正義て事になる。
- 596 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:17:08.48 ID:W6SfebIY0
- >>592
安価逆逆!
- 597 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:17:21.48 ID:Eya2++5W0
- 「ネットが普及して、底辺層の人間が容易に意見交換できるようになってから、
情報操作や誘導、洗脳が簡単にできなくなってしまった」
と、テレビ局の人が言ってた。
SNSやネットをやらない人はまだまだ多いから、そこをターゲットにして商売やってる、とも言ってた。
真実を知られると損する人がネットやSNSを敵対視してるのかな?
- 598 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:17:26.30 ID:UmXqi4xp0
- >>580
2ちゃんでは誰かやどこかの民族が嘘を書いても
「嘘を吐くな」と詳しい誰かが俺の代わりに突っ込んでくれる
双方向型メディアで嘘を吐くのは難しいよ
- 599 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:18:01.86 ID:xc+sDLYd0
- >>574
キモいな
専門知識が必要だったのにネットに無かった←これだけだし批難の矛先がw
それをもって何故に皆がネット中心の脳内生活送ってるような書き方するのか馬鹿らしい
それこそネットを過大評価してる労害そのものだろ
- 600 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:18:04.17 ID:wFtr74770
- 深いこといっぱいあるだろね
ネットじゃわからないことも
だからといって
テレビやマスコミが上がるわけではない
浅く、誘導的
何より世間にもそれ浸透して
視聴率など平均下がってるのが何よりの証拠
- 601 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:18:11.75 ID:r04H0p2Q0
- ネット以外の媒体も大半は二次以降の情報でしかないんだけど
実体験を伴う知識以外全て受け売りだろたけしですら
- 602 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:18:15.82 ID:4YANFkhc0
- まあ確かに総務省のサイトに
バーニングの実態を載せたりはしないな
バーニングからの接待や賄賂の記録も載ってないな
- 603 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:19:16.08 ID:V8Puoea40
- 注)「現職の」自民党籍以外の議員が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にある
と仮定してご覧ください。
韓国・北朝鮮と通じる創価/公明党が、与党で自民党の首根っこを抑えている限り、
在日利権(通名、スパイ、永住許可取消し/強制送還の議論、ヤクザ、日教組、派遣・ブラック企業、
LINE、パチンコ、ソシャゲ、詐欺ビジネス、カルト宗教、アダルト・風俗業、生活保護不正、
韓国有害食品の検疫免除・輸入・販売、原産国非表示等)や韓国(竹島等)はタブー↓
韓国アシアナ機の尾翼の色が、創価の3色旗で笑ったw
http://www.asahi.com/articles/ASH4G6WFXH4GPITB01Y.html
ちなみに日本のコリアンタウンにも、3色の民族カラーマークがある
http://bambi91.blog.f c2.com/img/20141101165104740.gif/
【政治】北朝鮮大学院大が池田大作氏を名誉客員教授に
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1438828248/
池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長 ← 韓国政府と同じスタンス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://dai ry.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/
韓国・慶南大学、池田大作先生に名誉博士号授与・・秀吉の侵略および併合
による朝鮮救済について謝罪した功績認める
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1442621407/
自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった前回の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北
自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155748/
- 604 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:19:27.59 ID:45IfYCZK0
- >>580
部落民の名前とかかなり笑ってしまったよ。
- 605 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:19:33.13 ID:PzaLjJfR0
- 関係ないけど、テレビ番組関連のスレで、実況だとあぁだったこうだったみたいなレスはすごい気持ち悪く感じる。
テレビも1人で見れないのかよと。
- 606 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:19:34.71 ID:mvV7hZul0
- これはタケシが正しい。ネットDE真実知った気になってるアパホテルのアホとか反省すべきだわ
- 607 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:19:35.90 ID:/8cqgCYm0
- ネットの最も駄目なところは「知った気や、やった気になってしまう」点だと思う。
リアルに体験しないと分からないことって多いからね。
でも芸能人みたいに金や自由がない一般人には、そういう疑似体験だけでも有難い気もするんだよね。
簡単に海外旅行に行けなくても動画で観光地巡りが出来るとか。
タレントなら仕事であれやりたいこれやりたいで叶うことも多いから。
- 608 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:19:48.68 ID:5QTwgHNo0
- まあ、ネットは目次みたいなもんで、本文を読むには本とか読まないとな。
でも、目次がないと不便でしょうがないぞ。
- 609 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:19:51.34 ID:M0rlwgIn0
- ネット信者はネットで情報が得られると言っている割には頭使ったことができないよなww
- 610 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:19:52.97 ID:SGFMOmGj0
- たけしの言ってることは正論なんだけど、世の中のほとんどの人が深い世界と無関係に生きている。
新聞の経済や政治欄をいくら読んでも自分の人生にそれほど関係のないのと同じ。
芸能人のゴシップも自分とは何の関係もない。
すべては会話のただの潤滑油。
- 611 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:19:57.02 ID:1CplF7IG0
- 9割9分は浅い知識なのは確か
- 612 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:20:03.53 ID:kpaGiD390
- なにかあれば老害老害
魔法の言葉〜
- 613 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:20:08.33 ID:MYeulYqQ0
- そのテレビだって最近じゃネットで話題のとかネットのクチコミでとかって番組多いやん
しかも、いつの情報よって感じの古い情報だったりする
- 614 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:20:17.53 ID:UzQ9O/jk0
- >>595
ボケ老人が尊敬されるわけないだろw
馬鹿のいいところは、
馬鹿なところはちゃんと晒してくれるところだね。
でも、女は敏感で、柔軟ですよね。
「こんな連中なら大川隆法の方がマシ」
と思ったわけでしょw
「馬鹿さだけを強みに生きてきた」という連中の、
末路を見ることができますよ。
あんま、興味ないけど。
- 615 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:20:18.51 ID:8FTVRX9b0
- >>565
たけしは常に作る側にいるという優越感を持ってる。スピードが敵わないときは深いという言葉を言う。
- 616 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:20:24.34 ID:27V5PIew0
- リアルの専門家とネットでやりとりできるだろ
ダルビッシュとか
- 617 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:20:40.59 ID:r04H0p2Q0
- >>580
新聞に載ってたテレビで言ってたも同じだよな
書籍にしたって著者によって偏りあるし
受け取る側の問題なのは全ての媒体で同じ事なのに
なんでネットだけ槍玉にあげるの?
- 618 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:20:41.88 ID:W6SfebIY0
- >>602
でもまぁバーニングがどうのこうのって情報も
俺たちが得たのは実体験ではなくネットやゴシップ雑誌の情報からなので
その時点でなんかモヤモヤするなとは思った
- 619 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:20:42.86 ID:5vO+vJIU0
- たけしの癖にまともな事言ってるな
- 620 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:20:43.44 ID:ui6X+rvo0
- ネットはネットですごく便利だから使えばいいw(^o^)
本は本で深く解説してるから読めばいいwww
いろんな経験は当然しないとダメだ、、、
一番いらないのはテレビ、新聞かなwww
- 621 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:21:38.02 ID:Nrk0+b+60
- ネットが双方向性というのも怪しくなってきた
アフィチルに代表されるように、一方的にバイアスのかかった情報を受け取るだけが多数
こういうスレもアフィられて、テレビの老害は馬鹿だが、俺らはネット使いこなして賢いというお決まりの流れに扇動され
俺らはすごいんだ=ホルホルーホルホルーとなるだけ
テレビde真実がネットde真実に移行した証左
まとめサイト「はちま起稿」、DMM.comが運営していたことが判明 [無断転載禁止]©2ch.net [493928998]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1482964091/
- 622 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:21:39.55 ID:6R5fe/FnO
- 裁判の傍聴は面白い
- 623 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:21:47.64 ID:sVzpTq1Z0
- これはわからんでもない
さらっとなぞるくらいならネットで事たりるけど
掘り下げようとすると最終的に本の資料に頼ることが多い
- 624 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:21:51.87 ID:wcFq6//a0
- さすがたけし。
これからはネットに乗っていない情報を持っているかどうかで差が付く。
- 625 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:22:05.77 ID:mOL+MyHh0
- 低視聴率男が言うと説得力があるな。
- 626 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:22:13.32 ID:CMuUn1VK0
- >>1
ビートたけし「おれは携帯電話なんて持たない。常にお付のやついるし、なんかあったらそいつに電話かかってくるから。
携帯電話なんていらねえ。肌身離さず持ってる奴らバカじゃないのか?常に誰かと繋がってないと不安なんだろうな(。・д・)ノ)´Д`)ビシッ」
数年後
↓↓↓
ビートたけしが人生初、ようやくケータイを始めて周囲が大変。 2011年06月15日
水道橋博士は面倒だと携帯電話を持たなかったたけしが最近ようやく手にしたと話した。
困ったのは携帯電話を使いこなし出したたけしが、楽しいからとしょっちゅう電話やメールをしてくることだ。
「週に3回は食事に誘われますからね」と水道橋博士は3回は多いと困惑顔で話した。さらに困るのがパソコンだという。
最近になってメールの使い方を覚えたたけしは「『お姉ちゃん』へのメールを一斉送信しちゃった」そうで水道橋博士は弱り果てていた。
ぐだぐだ能書き垂れたけど、ただ単に新しいものに飛びつくのが遅い老人なだけでした(笑)
- 627 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:22:41.69 ID:WUZxNYF/0
- 文章表現の限界はあるよね
- 628 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:22:54.07 ID:bQ9t+Qo20
- この記事ってさ、一体だれが「ネットがあればなんでもできる」って
言ってるだろう。
ネットでアンケートでもとったの?
ネット使用者の何%いるの?
それともたけしの頭の中の人が言っているの?
至極まっとうな事を言って様にみえるが、
「ネットがあればなんでもできる」と言ってる人に
根拠ななければ記事は自己満足であり、ゴミである。
- 629 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:23:03.93 ID:45IfYCZK0
- >>557
なるほどTHEワールド、アメリカ横断ウルトラクイズ。
これに洗脳されてる層はいた。
- 630 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:23:04.31 ID:65ymLnHK0
- 必死になるとリスペクトが欠けてしまうのかな
- 631 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:23:25.49 ID:6YKnNbYG0
- 昔は情報ってのは、思想だったり技術論の比重が大きかった。だから自分の体に、新しい釘を打ち込むように、刺さるように読んだような気がする。
今は情報は断片的で多様化した。一つの論を掘り下げでも、すぐ別な論がみつかり、専門職以外は、広く浅く知るほうがお得になってしまった。情報の湯船に肌を浸すような感じ。
ただ、時代の違いとはいえ、後者は深さとか凄みで、絶対に前者には敵わない。
前者はガメラみたいなもんで、後者はレギオン。
- 632 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:23:26.62 ID:5BjPWk6t0
- やはり、たけしの言葉には重みがある。
思春期の不安な時期にこんな言葉をラジオや本で知れば心底陶酔してまうわw
- 633 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:23:45.79 ID:w96t16NP0
- >>49
ガラケーから全然移行しない人は、友人や親交のある人もガラケー持ちだし、特に不便感じなかったりする。
- 634 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:23:47.69 ID:Tdq4eKBQ0
- 本当に大切な部分はネットになんか載せないよね
そんなことしたら商売あがったりだよ
- 635 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:23:47.90 ID:IJ8wYAi00
- なんにもならないタイプのソシャゲにのめり込みすぎてる奴を見ると時間の使い方って大事だよなぁとは思う。
- 636 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:23:48.23 ID:UzQ9O/jk0
- >>620
> ネットはネットですごく便利だから使えばいいw(^o^)
> 本は本で深く解説してるから読めばいいwww
> いろんな経験は当然しないとダメだ、、、
↑
これは間違いなんですよ。
そんないい本ならアップロードすべきじゃないですか。
あと、「経験」というなら、「読む」のだって経験じゃん。
「肉体を伴う経験」という意味なら、
>>1の趣旨とは違うんだよ。
ただ、これもこれで、肉体を伴うものは言語より、当然、
下位のものであって、支配下にあるわけです。
- 637 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:23:55.51 ID:bgumjWNl0
- ネットの中に住んでると思ってるのかな
- 638 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:24:03.11 ID:pjQDntcD0
- ホント、バイク事故の時に死んでいれば、ここまで醜い姿さらさなかったのには
老害醜すぎるw
- 639 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:24:15.82 ID:lBVSdfVc0
- >>594
どこのバカがネットで古典芸能極めようとしてんだよw
むしろ大抵は観賞する側なんだから好きな時にたくさんの
動画を見られて「いつか本物の舞台を見たい」ときっかけになるなら
今までみたいに触れる機会も少ないよりよっぽどいいじゃん
今の中高年が若い時なんか殆どの人間が興味すら持たなかったわ
むしろあらゆる物に触れるきっかけの機会はネットで広がってる
- 640 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:24:20.36 ID:LjnrRLCV0
- テレビじゃ言えないってタイトルの本の引用なのに
テレビよりマシっていうバカが多すぎて笑える
- 641 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:24:54.00 ID:nsB8/qwi0
- 野球のルール全く知らないし見ることも無いけどヤフーニュースで野球の話題チェックしておくだけで上司の話題についていけるから
それで事足りる
- 642 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:24:55.18 ID:cVwFUmeN0
- 別に芸術や映画は一般人には関係ないからなあ
芸術を極めたい人はネットに頼らずそうすればいいだけ。
普通に仕事や何かする分にはネットの情報の組み合わせなんかで
十分なんだよ
- 643 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:25:00.19 ID:emhiwuhc0
- こんなこと言う前にそもそもスマホの使い方わかるんか?
- 644 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:25:01.77 ID:OgX3fsNR0
- 特権階級しか知り得ないモノを大衆にありがたがれってのがそもそも無理あんだよね
身の丈の範囲で楽しんでるだけなのに見てる世界が違うに決まってるじゃないの
- 645 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:25:02.67 ID:wcFq6//a0
- >>628
「すし職人なんて要らない。ネットで分かる」と言っていた馬鹿な外タレがいたろ。
- 646 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:25:05.24 ID:aZvG99Bo0
- こういうネット否定の話題で何が嫌だって
「2ch弁慶のゴミ」というある意味ネット上の最汚物的存在が
なぜが上から目線でネット民攻撃を展開する事
- 647 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:25:17.00 ID:45IfYCZK0
- >>612
妬みだよ。金もってるから。
ASKAだって印税がなければ目黒なんて家買える
わけねーわなw
- 648 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:25:25.24 ID:lr0EiPjb0
- テレビも見れば良いしネットもすれば良いし本も読めば良いしエロも見れば良いしリアル女とも触れ合えば良いし現場や現地で実体験すれば良いし
映画ドラマ見れば良いし小説漫画読めば良いしアニメ見れば良いしゲームすれば良いしラジオ聞けば良いし学校行けば良いし何でもすれば良い
終了〜
ドヤ顔で抽象的な事言って何になる
移り変わる時代のツールなだけ
- 649 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:25:32.70 ID:UzQ9O/jk0
-
でも、たけしと話すくらいなら、大川隆法と話すよな。
大体、何言ってるかわからないわけだし。
あと、明治大学あたりが、一番馬鹿なやつ多いですよねw
これは、わかるんじゃないかなw
- 650 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:25:34.46 ID:Nrk0+b+60
- 1997年の立花隆の「インターネットはグローバルブレイン」など、90年代は集合知ということが期待を持って叫ばれ
それは10年前のWeb2.0やユビキタス社会が喧伝された時期まで続いた。
しかし、この10年はもはや誰もネットに過剰期待する者などいなくなった
人々はネットで見栄張り合戦し、ウソをつき
ネットでイジメ、集団リンチ、盗撮&うpで他者を侮辱、炎上、ゆとりのバイトテロ連発祭
大手企業とアフィリエイトまとめサイトのスクラムによる、ステルスマーケティング工作の横行、商業汚染と個人情報収集三昧
特定の勢力・組織による政治的な世論のミスリード、思想操作、言論統制、ネット詐欺も発達
これら、およそ集合知とは言えない、
低俗で幼稚で金のにおいばかりなネット空間になってしまい自浄作用も働かないため、誰も希望を持てなくなったためだ。
今や完全にネットは巨大資本の下部となった
- 651 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:25:38.36 ID:RlpIl2nM0
- テレビや新聞は日本人洗脳ツールだから見ない。
ネットの方がまだマシ。
- 652 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:25:49.36 ID:+jokHPP00
- テクノロジーが文化的資質を変化させるなんて世の常
深いって何?って突っ込んでやりたい
- 653 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:25:49.81 ID:LW023SJb0
- 同一人物が本を読んでる人生と読んでない人生だと
そんなに違いが出るもんかね?
- 654 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:26:14.56 ID:th68Nwiq0
- 何言ってんだこいつ
テレビを比較対象とすれば十二分に深いだろ
- 655 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:26:15.15 ID:sERUlbCO0
- そんなの誰もしらねーだろw
ネット・スマホ使わない人が知ってるとでもw
この人もうダメだね
- 656 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:26:26.67 ID:zmZkWpLd0
- つまんねえジジイ
もう笑い取れないんだから引退したほうがいい
- 657 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:26:42.65 ID:R4i/MPZhO
- お前らだってネットに上げてないお宝持ってるもんな
たまに火を吹くやつがいるけど
- 658 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:26:42.58 ID:8PwnZlot0
- テレビで物が言えない
テレビ芸人に
もはや価値など
あるのだろうか
- 659 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:26:52.01 ID:KFybRH+y0
- コイツの言ってることの馬鹿らしさときたら、本読んだって本の内容が正しいってどうやって判断するんだ
ネットに転がってるソースを自分で見極めた方がよっぽど正しいよ、まさかヤクザ知るのに事務所に行けってかw
ネットの方が情報が多く、比べる意見や情報もその場で手にはいる、それを批判したいのはジジイかメディアだけ
- 660 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:26:53.33 ID:W6SfebIY0
- >>628
どうだろう?
人は主観の生き物でその主観からどうやっても抜け出せない以上
言ってしまえば人のすべての行動は自己満足に帰結する
とも言えるので
その理論で言えば人のなすこと全てがゴミになってしまうと思うんだ
- 661 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:26:53.75 ID:x7G7/HgMO
- 嘘ばっかりだもんな
誘導しようとしてるのミエミエだから
- 662 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:27:19.58 ID:5BjPWk6t0
- >>643
スマホの使い方てアホかw
お前にはオナホの使い方くらいの価値しかないわwww
- 663 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:27:37.24 ID:VeyUzTvS0
- 確かに正しいけど、そこまで深いところまで行き着けない奴らにはネットは有効なんだろ
やらないよりマシみたいな
- 664 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:27:38.33 ID:4QkN7hp70
- お前らの知識の95%はネットからの知識だろ
- 665 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:27:46.82 ID:d7vvQ54g0
- 物事に疑問を持つのは大事なこと
この場合はネットだけど、たけしはオウムの出家制度とか原発の安全性で
さほど疑問無しで発信しちゃった事あったからねえ
影響力あるんだから言動に慎重になるのは悪い事じゃないと思う
- 666 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:28:21.95 ID:mOL+MyHh0
- 青汁ドキュメントやら化粧品やフライパンの通販ばっかのメディア業界が言っても
説得力はねーわな。
- 667 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:28:22.04 ID:65ymLnHK0
- この人の意見ってそんな叩くほどのことか?
そういう見方もあるね、としか思わないんだが
- 668 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:28:26.58 ID:8FqzIDQM0
- まさかTVの世界の方が深いとか…
- 669 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:28:28.78 ID:8HpNK9Xg0
- >>3
某野党党首の二重国籍や某野党の背乗り議員のことだろ
そういえば芸能界にも背乗りタレントって多いよな
某デザイン騒動でデザイナーって高校までの学歴の無い連中しかいないし
どれだけ某国に日本人が拉致され殺されてるのか
- 670 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:29:23.08 ID:M9XE3TIw0
- 多くの若者が歩いている時でも電車の中でも一日中スマホばかり見ている光景はおじさんには異常な光景ではある、
表面的な情報を簡単に得るにはスマホは便利だが深く掘依下げて理解するには本だろうね、
スマホはスマホで気軽に新しい情報を得られるので良い面もあるが
スマホばかりで本や新聞を見ないのであれば馬鹿を多く生産しそうだとじさんは思う。
- 671 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:29:27.22 ID:KVZxWP1u0
- 知識は検索できても経験はそこにないからな
- 672 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:29:29.73 ID:45IfYCZK0
- >>633
バッテリー持つからね。
- 673 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:29:35.08 ID:gyLwW/2D0
- ネットを1日7時間やってる人とかに苦言を呈してるのであって、適切にネットを使うことには何も言ってないと思うんだけど何でキレてる人がいるの
- 674 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:29:36.40 ID:uWtiHSrk0
- >>654
ソースはテレビや雑誌だろ
現にこの記事もネット民が書いたわけではない
- 675 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:29:40.55 ID:wcFq6//a0
- テレビに依存する高齢者とネットに依存する中年は大差ないぞ。
どっちも自分のあまたを使っていない。
- 676 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:29:41.53 ID:FSpurZXF0
- 芸能界にはネットにも出てこない深い闇がある
という事だろう
- 677 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:29:43.32 ID:UzQ9O/jk0
-
でも、最近思うのは、
「ビートたけし」・「民進党・共産党」・「テレビ局」って、
大体、同次元の存在じゃないですか。
要は「馬鹿」、「左翼」なわけだけど。
で、この「馬鹿」、「左翼」が、
「創価学会」・「自公政権」・「幸福の科学」あたりの「カルト」に、
急激に負けて行ってますよね。
だから、ビートたけしというのは、カルト以下なんですよw
だって、大川隆法の方が笑えるじゃん。
偏差値さえ大川の方が上ですよw
- 678 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:29:49.60 ID:IInNR81QO
- まあ今の時代ネットで全て解決 思考能力や記憶力字の読み書きも出来ない奴が大杉てどうもな…
確かに便利 その反面スマホがなければ何も出来ない
- 679 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:30:13.89 ID:cVwFUmeN0
- ネットに頼らず何処かに修行に行った後開いてまずくてガラガラのラーメン屋、
ネットで公開されていてレシピ通り作って美味くて繁盛しているラーメン屋
下のほうが美味いなら下の店行くだろう 深さとか関係ない
- 680 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:30:23.81 ID:X+z5IDib0
- 芸能村にはカルト娘の暴露本やネットに書かれていないもっと深い闇の世界があるんだよ。
- 681 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:30:31.04 ID:8HpNK9Xg0
- >>13>>233
週刊誌にしろ新聞にしろ一次ソースってのは稀だが
なんかどこかで知っている話ばかりなんだよな
- 682 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:30:33.61 ID:+jokHPP00
- >>634
商売に絡んでない人が情報出してくれるんだわネットだと。
そこがネット無かった時代と違って細かいレベルの情報を拾えるネットの利点だと思う。
いわゆる権威が全て、って世界と違ったレベルの動きが発生し得る。
- 683 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:30:41.15 ID:Bazdvsav0
- 深い経験するためには、行動力や観察力コミュニケーション能力がいるが
ネットはそんなのいらないから楽でいい。
10代や20代のころに依存的にはまるのは、もったいない気もするが
迷惑さえ掛けなければ、その人の考えまで否定しない。
- 684 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:30:44.04 ID:6f7uX3c00
- ネットの世界を深く追求してから言うべき
- 685 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:30:52.93 ID:xJOVthjC0
- >>645
激安回転寿司に職人は要らねえだろ
ビートは激安回転寿司に来るような客に
知ったかで「寿司ってもんは〜」と偉そうに説経垂れてる
迷惑なダメ老害
ビートの「芸」なんざ百円寿司以下だろ
- 686 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:30:56.21 ID:LjnrRLCV0
- >>652
単純に知識としてネットは浅いよ
大して理解してない奴が浅い知識で書きまくってるので
あるいは検索にヒットしにくいだけかもしれないが
大学でちょっと真面目に勉強したことあればネットの浅さは分かる
- 687 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:31:12.86 ID:/8cqgCYm0
- 草生やしてビートさんを上から目線でバカにできてると思ってる奴のほうが滑稽だよね。
こういうのがいるからネットっていつまでもバカにされるんだと思う。
このスレでもまともな意見も多いけど、ほとんどは条件反射で
ビートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこいつ老害wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
みたいに顔真赤くんばかりじゃん。そんなに痛いとこ突かれて興奮しちゃったの?
- 688 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:31:33.92 ID:emhiwuhc0
- >>678
たけしの言葉とは裏腹の世界w
- 689 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:31:38.63 ID:9oct8rD+0
- おっさんだけど、テレビ観てボーとするのが休みの過ごし方だった時代より遥かにスマホを見てる方が有意義だと思うけどな。
よっぽど勉強になるよ。
- 690 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:31:53.22 ID:/mWY8Vkl0
- ネットに深い知識が乗ってないってのは確かだけど
「浅くて広い」の範囲がすごいから深い知識をどのポイントから調べ始めれば良いか分かる
っていうところは本当に便利だと思う
- 691 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:31:57.94 ID:5BjPWk6t0
- wikipediaの知識でドヤるお前らのことだよ。
ソースなければ便所の落書き
- 692 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:31:59.51 ID:45IfYCZK0
- >>653
佐藤優いわく読書は一番コストの安い
勉強方法なんだよ、あれでも。
- 693 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:32:05.67 ID:M0rlwgIn0
- 現実見ずにスマホ見るってね 大人達もまともなこと教えてやればいいんだが
- 694 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:32:26.41 ID:wcFq6//a0
- ネットde真実は本当に増えたわ。
しかも中年に。
インチキまとめサイトの広告なんか中年向けの商品ばっかりだからな。
- 695 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:32:26.84 ID:S4MZKQ/T0
- 本を読む習慣がなくなるのはどうかと思うけどテレビはいらないね
- 696 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:32:50.83 ID:x7G7/HgMO
- 自分も謙遜してネットで調べたって言ってるけれど、それ以上に自分で試行錯誤してるから
みんなもそうでしょ
一方で謙虚になれと言っておきながらもう一方で謙虚に発言した言動を揚げ足とるのは如何なものでしょうかね?
- 697 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:32:53.73 ID:UzQ9O/jk0
- >>692
> >>653
> 佐藤優いわく読書は一番コストの安い
> 勉強方法なんだよ、あれでも。
でも、佐藤優が馬鹿なわけで、説得力がないじゃないですか。
いくらなんでも、それくらいのことわかれよw
- 698 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:32:59.64 ID:asCT05yP0
- マスゴミは信用できない!とか言いながら
ネット情報を信じるのはアホ
- 699 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:33:10.17 ID:K83lSpP30
- スマホも携帯も無かった30年前の女子高生って現在どんだけ凄い人になってるの?www
キラキラネーム付けたり虐待ばっかりしてる40過ぎとかスマホが無かったから立派な大人になったんだねw
- 700 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:33:18.70 ID:H7HM7NhQ0
- でも、自分の大事な一人娘が
クソみたいな偽物の寿司職人にはらまされたあげく捨てられたんだよな?
- 701 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:33:21.18 ID:6yra1Uu80
- 愛国を自称すれば、国から10億円の土地がもらえる。
これは朝日新聞で知った。
- 702 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:33:28.56 ID:8HpNK9Xg0
- >>680
もっと深い闇って妄想や嘘デタラメ、捏造のことかよ
暴露本女もネットではいろいろ突っ込まれ始めてるだろ、第一ファンのことバカにし過ぎだわ
- 703 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:33:37.37 ID:5P9P77H70
- テレビはご都合主義で隠したりするからそれ以下
- 704 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:33:44.14 ID:Nrk0+b+60
- ネットの時代も終わった
今やネットを飛び交う情報の99%はゴミだ
ただの広告媒体に成り下がった
2010年代、スマホ愛撫低脳馬鹿だらけになってネットが低質化した
アフィサイトの隆盛とスマホの普及がリンクしたのがまずかった
今、賢い人はネット離れしてるからな
ネット離れした人の話をネットで聞けないのは残念だ
テレビに代わってインターネットが大衆の洗脳装置になりました [無断転載禁止]c2ch.net [465978266]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1460476878/
スマホが普及した辺りから、ネットは糞化した もうネットをやるのはやめた方がいい [無断転載禁止]©2ch.net [688621589]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1463402387/
国立大学教授「ネットで正しい知識が手に入ると思っている人は頭が悪い」 [転載禁止c2ch.net [997425587]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1428104580/
国立大学教授「学校の勉強が苦手だった人がネットでいろいろ情報収集するとたいてい前よりバカになる」 [転載禁止]c2ch.net [997425587]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1436396683/
インターネットすごいものになる!!←幻想だったよね ネットに代わるものはないんか
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404315864/
インターネットつまらない 企業が金を稼ぐ場所になってしまった
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394633728
インターネットがつまらなくなった理由 [転載禁止]c2ch.net [997425587]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1435537724/
日本のインターネット世界の民度がここまで落ちた原因 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1480901896/
今の10代「まとめサイトは正しい」「検索結果は真実」 ネットde真実が急増中 [無断転載禁止]c2ch.net [333266332]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1449273975/
【スマホ】「スマートフォンは5年以内に時代遅れになる」 エリクソンが調査 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1449897336/
【ネット】 ネット検索は「自分は賢い」と錯覚させる 米研究 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427869026/
【社会】スマホは負け組の吹き溜まりc2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428238529/
【社会】検索結果は真実、インターネットはすべて正しい…危険な10代の情報リテラシー [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449273618/
中学生の8割がネットのデマを見分けることができないという調査結果 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1479871306/
ひろゆき「2000年代前半期には、偏差値とインターネット利用者が比例する構図があった。」 [無断転載禁止]©2ch.net [931522839]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1476982988/
宮台真司「ネットは、バカが似たバカを見つけ出し、愚昧なやり取りを続ける劣化空間になった ウヨ豚がその典型」 [無断転載禁止]c2ch.net [519471645]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1477546655/
ネットのデマを信じる人ほど、新聞やテレビを「情報操作」と批判する傾向が発覚 [無断転載禁止]c2ch.net [418558609]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1482636113/
電通・博報堂のネット広告売上高、2016年6月は前年同月比で21%増…10カ月連続で2ケタ以上の増加率に [無断転載禁止]©2ch.net [251772464]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1468286912/
【オワタ】 博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326720852/
- 705 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:34:01.61 ID:x2D/iwky0
- ネットが深いとは思わないな
テレビが浅いだけで
- 706 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:34:25.55 ID:pE3KEDbK0
- 秋山見学者のことか
- 707 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:34:32.03 ID:8HpNK9Xg0
- >>687
そんなことよりヤクザとの写真はどうなったんだ?
- 708 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:34:33.78 ID:UzQ9O/jk0
-
でも、「串カツ田中」という外食チェーンが、
店舗数が急激に増えてて、上場したんだけど、
「店員のマニュアルは動画」と言ってましたね。
「先輩を見て学べ」とか言ったところで、
別にそれが動画でもいい、というか、動画にすべきですよね。
- 709 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:34:42.66 ID:0HxNoH/y0
- 芸能界の闇、とかですか?
- 710 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:34:44.74 ID:27V5PIew0
- >>670
スマホで本や新聞が読めるんだけど
- 711 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:34:46.76 ID:TsPavyie0
- 当たり前のことを言ってるだけ
- 712 :与太郎@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:34:49.70 ID:Yul4s+Pt0
-
本は100日前、新聞は10時間前、テレビは30分前、ネットは10秒前。
遅ければ深く、速ければ浅いとは限らない。誰が読むのか、こんな本。
http://twilog.org/awalibrary/search?word=%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%97&ao=a
- 713 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:34:56.97 ID:X0BU3Lbe0
- タケスのいう「ネット」てヤフーニュースでしょ
- 714 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:35:04.08 ID:w0LTrgru0
- >「世の中にはネットに書かれていないもっと深い世界がある」ということに思いが至らない。
「世の中にはネットに書かれていないもっと深い世界がある」ということに思いが至らない人の典型みたいな言い草
- 715 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:35:04.70 ID:LjnrRLCV0
- だいたい
>>1は単純に専門知識の話なのに
実体験が〜とかテレビが〜とか言ってるバカの多さを見れば
ネットの弊害がよく分かるというもの
- 716 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:35:05.38 ID:ne5rqiMr0
- ふがふがふが
- 717 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:35:34.41 ID:1ceVZRc80
- 何だ、パヨクの悪口か。
- 718 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:35:41.95 ID:r04H0p2Q0
- 刺激を受けてリアルの行動に反映されるって部分は
ネットだろうがその他の媒体だろうが変らんと思うけどね
見てそこで終わるだけの人はネットだろうが何だろうが同じだろ
ネットがどうのって話じゃねえよ
- 719 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:36:03.39 ID:65ymLnHK0
- でもこのスレの話は浅すぎるよなら
- 720 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:36:11.90 ID:mkMAJF9o0
- >>715
こんな場所で威張ってんじゃねえよクズw
- 721 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:36:24.76 ID:w96t16NP0
- テレビはニュース、ニュース解説番組、旅番組、生活情報番組、教養番組見るくらいだろうな。
バラエティー、お笑い見てもやらせ、芸能界の上下関係で強い事務所のタレントだと周りの人達がペコペコ、フォローしてるし、鈍い人やバカですら上下関係あからさまだもんな。
テレビに出てる頭固い人って、他のコンテンツに対して否定から始まるよね、否定されて、「そうなんだテレビ見るよ」なんて気持ちにならないし、敵増やす言い方しかしないね。
- 722 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:36:38.19 ID:mz1kyf0f0
- >>233
その新聞も今やネットで見れるんだが
- 723 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:36:40.85 ID:8HpNK9Xg0
- >>704
在日しか書き込んでない嫌儲板と個人の感想、未来予想がソースかよ
- 724 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:37:09.05 ID:POX32+Rs0
- でも、ネット以外はのりこえねっとの闇を書かないのは何でかなぁ?w
レプロ・バーニングの闇を書かないのは何でかなぁ?w
(・∀・)ニヤニヤ
- 725 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:37:29.59 ID:5BjPWk6t0
- たけしは明治大学工学部だから。
情報工学には詳しいんだね。
- 726 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:37:40.57 ID:4QkN7hp70
- ネットなかったらうちら相当知識なかったろうなと思うわ
- 727 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:37:46.83 ID:UzQ9O/jk0
-
せめて、大川隆法にツッコミたいんで、
ビートくんには、いい加減、消えてもらいたいよ、僕は。
「大川さん、あなたの翼は折りたためるけど、飛べませんよね」
と、問い詰めたいね。
それに比べたら、ビートたけしはただのつまらんアホですからね。
- 728 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:37:47.72 ID:yhEN3CMs0
- 何か知ってるなら話せよ
富と名声を得たなら世のためになるような事をしてみろよ
そうしたら老害リストから外れるのに
- 729 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:37:55.21 ID:z/gK/9XR0
- 確かにスマホでお手軽な世界になったけど、
エロ本買いに真夜中自転車で疾走するスリルも
今の少年達には理解出来んだろな。
ランバラルもあの風を感じて言ったな
『この風、この臭い、これこそエロ本買いよ。』
- 730 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:37:55.51 ID:d3MMVE1/0
- ネットではロスチャイルドや枕営業やヤクザやら
結構な闇が漂ってるが、それ以上の闇がまだ知られてないのか・・・
- 731 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:38:06.76 ID:M0rlwgIn0
- 例えネット中毒でも器用だったり手際が良いなら認める。だがそんな奴は存在しない。
- 732 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:38:12.93 ID:x6XvXrex0
- 在日テレビ局がやってる常軌を逸した隠蔽偏向
捏造ステマ情報操作、印象操作がバレたけど
それについてはダンマリなんだね
狂ってる在日テレビ局、に在日新聞のせいで
テレビがキムチ悪くなり興味がなくなった部分を
完全スルーしてネットの問題点を指摘しても
一切全く説得力がないがな(-ω-;)
- 733 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:38:16.38 ID:njpImuZW0
- 1を読まずにレスしてるアホ共の多さに苦笑
- 734 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:38:21.26 ID:gOg3KBZ10
- 偏った内容のTV見るよりはスマホ見てるほうがマシだろ
- 735 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:38:26.07 ID:/10dFo6L0
- 昔は本買って調べてた事がスマホでなら五秒
で調べられるから便利になったものだ
本当に専門的な内容でなければ本は
買わなくて済むようになった
- 736 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:38:31.84 ID:+e/n8+a60
- 真っ黒な芸能村の話カナ?
- 737 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:38:35.28 ID:u4bJjWzb0
- 日本人は英語ができないからマスコミは商売やりやすいと思う
- 738 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:38:39.37 ID:YtKfx28r0
- じゃあ具体的に何よ?
と聞かれても言えないんだろ。
まあテレビなんかよりずっと情報量が多い事は確かだろ。
- 739 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:38:42.72 ID:LjnrRLCV0
- >>720
バカがくやしそwww
- 740 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:38:49.17 ID:xYAl5uKO0
- たけしの自慢話もういいから
- 741 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:39:09.09 ID:0kEUTUhi0
- ではレプロのヤミをネットで知りたいなぁ(´・ω・`)
- 742 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:39:11.53 ID:uWtiHSrk0
- >>705
わかってないな
テレビが取材したやつは深い
ネットは口コミみたいな浅い意見が売り
- 743 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:39:14.31 ID:W6SfebIY0
- >>719
浅いこと深いことに貴賤はないとは思う
- 744 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:39:16.57 ID:FSD/SB0W0
- テレビや新聞は偏向報道するから世の中の真実が見えてこない。
- 745 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:39:22.73 ID:pjQDntcD0
- >「世の中にはネットに書かれていないもっと深い世界がある」
どっかで聞いたような台詞だと思ったら、あれだ
オウムの麻原彰晃をテレビで大々的に褒め称えていたときの台詞だw
人って変わらねえなw
- 746 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:39:34.69 ID:+jokHPP00
- ヤクザ映画にどんな専門的知識が必要なのか知りたいわ
ヤクザさんにお伺いをたてたって事かな
- 747 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:39:35.52 ID:27V5PIew0
- 放送コードやスポンサーの顔色伺いながら
4,5人の芸能人がちんけな事を言うより
1000通りのレスと見方があったほうが深まることもあるだろ
- 748 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:40:07.82 ID:SiQmYI2D0
- 今更ネット依存を指摘する>>1もあれだが存在否定された気になって>>1に反論してるお前らはもっと救いようないな
- 749 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:40:26.67 ID:YYv9LWGn0
- >「世の中にはネットに書かれていないもっと深い(闇の)世界がある」
かといって、日本のカスメディアが報道するわけでもなからな
報道しない自由とか言ってるゴミよりは役に立つ
- 750 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:40:35.30 ID:8PwnZlot0
- >>671
うん、
そう。
でも経験できないという点では
テレビも新聞も一緒なんだよね
- 751 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:40:37.25 ID:nRJMkPAR0
- >>12
でもあの頃が一番エロかったよね。(´・ω・`)
- 752 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:40:38.90 ID:5BjPWk6t0
- 松本には絶対出せない言葉だね。
頭の出来が違うから。
- 753 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:40:56.72 ID:cVwFUmeN0
- たけしはネットをもっとやったほうがいいんじゃないか?
ヒロポンの話、野村克也が王、長嶋、張本に話しかけた話
村田英雄の顔がでかい ポール牧の悪口の話
同じ話何回も使いまわしているじゃねーか
ネット見ていたら、古臭いネタじゃなく新たなネタが思い浮かぶかもよ
- 754 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:41:00.76 ID:mkMAJF9o0
- >>739
2chに威張りに来るゴミクズのお前が
何をネット全体について偉そうに言えるの?って言ってるだけなんだが
バカがくやしそwww
2chでそんなレスするゴミが何を偉そうにw
- 755 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:41:07.23 ID:r04H0p2Q0
- 専門知識とか言ってるけど
そりゃ自分の人生に必要の無い専門知識なんて上辺だけのもので十分に決まってんだろ
逆に仕事なんかで必要な知識は言われなくとも勉強するわ当たり前じゃん
- 756 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:41:11.51 ID:oFzS+HVe0
- ネットが浸透する以前はたけしの望む世界だったのかね
10年以上前に流れた言説をいまも見るとは思わなかったわ
- 757 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:41:17.68 ID:4QkN7hp70
- 一番ネットで滑稽なのは自分で見てもいないのに実際に見たかのように語る奴
- 758 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:41:27.90 ID:+vdgrs2F0
- 俺はチョンヤクザ
テレビに出たいなら
おれんとここいよ 出してやるぜ
顔が不細工でも整形させてやるぜ ただし金は お前のギャラから払う
だから当たれよ 元取れよ
取れなかったら 落とし前つけてもらう
どんな金持ちでも どんな政治家でも
スケベはしたいだろ だからその片棒担げよ
俺のいうことを聞け そうしないと
お前の命すらないで
わかったら 黙って俺に従え
俺のいう通りにすれば
いつか 天下取れる
- 759 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:41:30.24 ID:mEeVbdOy0
- アダビデ
ロマポル
ドラゴボ
ペペロチ
ビトタケ、追加?
- 760 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:41:49.21 ID:w/2rF/S90
- >>650
集合知の絶対条件を1つ揚げるなら
それは匿名性だろ
個人が特定できる環境でイジメや競争が起きるのは
当たり前の必然だ
- 761 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:41:58.85 ID:1fFGszA30
- 検索するとズラ〜と出てくる
内容スカスカのパクリキュレーション見てそう思ったんだろうな
結構、個人のサイトでも深い内容のものもあるんだけど
パクリキュレーションのせいで沈んでしまう
あれはネットの害虫だな
- 762 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:42:21.30 ID:4QkN7hp70
- >>753
昔よくやってた幸福の科学の大川のイタコの物真似は逆に今やるべきだったなw
- 763 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:42:37.77 ID:1uElLIHz0
- じゃあ教えてよって言っても答えられないんだろうなw
自分でも分かってないから
- 764 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:42:54.10 ID:65ymLnHK0
- テレビの話はスレチだと思うんだけど
- 765 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:43:04.78 ID:AORwDSzA0
- 確かに知恵者に話を聞きに行くってのは大事なことかも知れない
そこで得た情報には相手の表情や声色、歓迎されてるか否か、本当のことを言ってる中に混じった嘘、そういう会話の駆け引きの中にネットでは得られないモノがあるのだろう
TVは必要無いなw
- 766 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:43:12.98 ID:Kxld9k9C0
- >>209
むしろそっちの方が多いだろう
- 767 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:44:02.02 ID:w/2rF/S90
- >>752
あと2年ぐらいしたら「ネットが荒れるからやめなさい!」ってギャグを
自分が考えたように使い始めると思う
- 768 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:44:02.79 ID:6tto94x30
- ネットが最良のメディアとは思わんけどね。
しかし老害利権が自分の意見が通らないと見苦しく吠えるテレビや新聞、新刊書籍をみると、ネットのほうがまだマシって思えるわ。
- 769 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:44:07.35 ID:UzQ9O/jk0
- >>763
> じゃあ教えてよって言っても答えられないんだろうなw
> 自分でも分かってないから
まあ、その「深い」ものは、
具体的には彼の映画に出てるということなんですかね。
そんなこと言われたら、
「映画よりはテレビの方がマシ」とさえ言いたいね。
- 770 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:44:11.58 ID:rt/59qqP0
- 読めば読むほど深い「建築設計資料集成」は男のロマン。
- 771 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:44:30.74 ID:y4OHhP6G0
- 仕事柄若い人のレポート読むけど
ネットでしか情報集めない子って最初はいいけど伸びないんだよな
ネット情報で集まらない課題はお手上げになっちゃう
別に研究者にならないだろうからいいかもしれんがちょっと心配ではある
- 772 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:44:46.31 ID:N8nGhRSq0
- ネットって実は俺らが見れるのがごく一部で
俺らが見れないアングラな部分が大半らしいな
ネットが浅いってごく一部の閲覧できる範囲の事を言ってるなら
その意見こそ浅いと思うが
- 773 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:45:03.12 ID:/8cqgCYm0
- 別にビートさんはネットを全否定してるわけじゃないけどね。
むしろ多少は歩み寄ってるようにも見える。
ただネットだけに溺れてたら視野が狭くなるよっていう話であってね。
なんでこう直ぐにファビョっちゃうのかな?ネット民のみんなは?
- 774 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:45:09.44 ID:n2K3U5PP0
- >>1
ネットに書いたらタイーホされることが増えたからな。
あと、金儲け目的のサイトが増えたので、無邪気な情報が検索で下位に落とされるようになった。
今のネットはもう黎明期のネットとは別ものだわな。
- 775 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:45:15.40 ID:cVwFUmeN0
- そもそも師匠の言っていることが真理とは限らねーからな
- 776 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:45:37.95 ID:4QkN7hp70
- >>763
武が言いたいのはうちらの知識は全部ネットのみの知識だろうからもっと実際に社会を体験しろってことかもね
ネット民の話にはスマホで得た知識に実体験が付いてこない
- 777 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:45:56.92 ID:mTX4BzF/0
- ということはテレビは必要ないってことだな
- 778 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:46:10.70 ID:G0frxl6L0
- スマホとネットがなくちゃ何も判断できない人間になるなよってことやな
テレビとか言ってる奴はちゃんと本文読め
- 779 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:46:32.82 ID:FkN2xT720
- これは解る
ある分野に深くかかわってる人は特にだと思う
俺の知識や経験の方が断然上だから所詮はネット情報だなと思える
だからそのほかの分野もそうだろうと推測できる
逆にそれが何時までも続くとも思いこまないようにはしてる
- 780 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:46:33.90 ID:OMx3BbcF0
- ネトウヨ「ネットに真実があるニダ!2chとニコニコを見てれば世の中の事全部分かるニダ!」
ビートたけし「世の中にはネットに書かれていないもっと深い世界がある」
↑どっちが正しいの?(´・ω・`)
- 781 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:46:34.14 ID:fRH7yRwE0
- 本も映画も専門家の意見も本質は情報。
情報はすべてネットに載せることができる。
ただ、それをネットに載せたくないという輩がいるだけ。
- 782 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:46:39.18 ID:spWVx65v0
- 信者が多ければ多いほど重宝されるのは
どこの世界にいても同じこと(笑)
- 783 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:46:43.85 ID:WiXMLtSa0
- >>1
だいたいこのオッサン調べようとした深い知識って何の知識が必要だったんだ???可笑しくね?
ネットで調べて分からないことって本で調べられる事でも無いだろうし、極論すると、それ自分の感性で得る類いじゃないの?
そうとしか思えないんだがな、それを普通はじゃあ自分なりに調べようってなるんだがな誰でも
それが何故ネットガーって顔真っ赤にするのか解らない
- 784 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:46:56.76 ID:gO0ODBhT0
- たかしのスレに必ずフガフガって書いてる奴いるけど耳が悪いんじゃない?
耳鼻科に行ったほうがいいと思う
- 785 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:47:02.27 ID:UzQ9O/jk0
- >>771
> 仕事柄若い人のレポート読むけど
> ネットでしか情報集めない子って最初はいいけど伸びないんだよな
> ネット情報で集まらない課題はお手上げになっちゃう
> 別に研究者にならないだろうからいいかもしれんがちょっと心配ではある
あなたは、「まともな人」だと思うんだけど、
それに対する解はもう出てるんですよ。
「伸びる」言われても、売上ですか?
そもそも伸ばす必要がない。
- 786 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:47:36.05 ID:J+Vp2g730
- とんねるずとたけしの違いみたいなもんだな
石橋だったら「専門書を読んで掘り下げる?ザケンじゃねえよ〜」でしょ?
世の中「おバカで上等!」石橋や清水富美加みたいな連中がゴマンといるからな
- 787 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:48:13.77 ID:mOL+MyHh0
- >>777
つーか日本の芸能って江戸時代から同和ヤクザの利権だからな。下らねえもんだよ。
弾左衛門で検索すりゃわかる。
これに朝鮮ゴキブリが戦後は合流した。
ゴキブリの巣に深みがある言われても「なるほどねえ」と言ってやるぐらいしかないわな。
- 788 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:48:17.81 ID:4QkN7hp70
- >>778
見ても体験してもいないのにネットで見ただけでその気になる奴が多すぎるよね
- 789 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:48:27.09 ID:7WdKntRx0
- これで分かったろ
芸能界なんて893やカルトや反日や左翼の傀儡にならないと露出させてもらえない業界
つまり公共の電波を使った盛大な水商売
こんなところにかわいい我が子を進んで入れたがる親がいるんだから世の中恐ろしいよな
- 790 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:48:34.63 ID:L/7qIXsI0
- 実社会でしか手に入らない情報もそりゃーあるだろうけど
普通に生活してたら、絶対に見ることがない、知ることがなかったものを知れるのもネット
一例として海外のヤバイ動画とか、実社会だとどう探しても見る事なんて無理
まぁそんなの見たからどう、見なくてもどうでもいい話だがw
- 791 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:48:58.07 ID:YtKfx28r0
- たけしと弟子たちはテレビでほとんど飯食ってるからテレビ擁護のつもりなんだろ。
じゃあ情報量も少なく臭い物に蓋をするテレビは批判しないの?と言われたら
絶対批判できないから黙っちゃうだろうな。
- 792 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:49:12.50 ID:OYgWq4iT0
- ネットがあればなんでもできるなんて思ってる奴おらんだろ?
- 793 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:49:20.09 ID:74K7n3Yk0
- ネットに書いてないことには興味ねえよ
べつにどうでも
- 794 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:49:44.69 ID:Y9dRQSZ/0
- そりゃそうだ
重要なノウハウをネットに乗せるアホはいない
人に聞く前にネットで調べると何を聞けばいいか分かるのがメリット
- 795 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:49:45.94 ID:7WdKntRx0
- >>1
確かに日本人は一体いつ本当の真実に気づくのか?
↓
政治も教育もメディアも反日/宗教/左翼/893に牛耳られてしまった.
スイス民間防衛という本に書かれている方法で本当に乗っ取られてしまった
そして「差別」だの「平等」だの「人権」だのという言葉を武器に誰にも表立って批判させないようにタブー化されてしまった
どうすんだ日本
これらを覆すには生半可な事じゃどうしようもないところまで来てしまった
どうすんだ日本
- 796 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:49:50.84 ID:dJYZ75z10
- ネットに書かれていない深い世界なんて、80年くらい生きたって1%くらいしか関われないだろ。関わる必要性も高いとは言えないし。
- 797 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:49:52.36 ID:7q9mlT8B0
- tesu
- 798 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:50:05.64 ID:AuN+wqpU0
- >>10
松本みたいな謙虚さがないからたけしは老害なんだよ
- 799 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:50:50.89 ID:DqhdcuSZO
- "もしネットが無かったら"
ポアンカレ予想のグリゴリー・ペレルマンの一件を思う。
ラマヌジャンは運良くハーディにその才能を発掘されたが世に埋もれた天才数学者達は存在したのだろう。
ネット社会によって天才数学者が発掘される事は有るのでは?と…。
- 800 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:51:07.67 ID:mOL+MyHh0
- まあ少なくとも毎回テレビで同じ話を繰り返してるだけのドラマやお笑いは
文化というより単なる池沼の集まりだわな。
電車やバスに乗り込んでくる池沼と同じ。いつも同じことを繰り返してるだけじゃん。
- 801 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:51:13.64 ID:c7wC/0pt0
- 大学の徒弟制度が文系ではもうあまりちゃんと機能してないっぽいし、内容の濃ゆい専門書てのもなくなっていくだろうな
長い目で見ると痩せいってると思うね
- 802 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:51:15.44 ID:fcrP0eyN0
- ヤクザ映画はその道の権威に聞いたんですかぁ?
- 803 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:51:28.91 ID:c6b1pnuR0
- >>784
たかしって誰?
- 804 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:51:44.18 ID:UzQ9O/jk0
- >>798
> >>10
> 松本みたいな謙虚さがないからたけしは老害なんだよ
松本人志が創価学会・公明党なら、
ビートたけしは民進党・共産党ですからねw
ビートたけしや、民進党・共産党みりゃわかるでしょ。
馬鹿ほど偉そうですからね。
- 805 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:51:45.66 ID:ka+9rTy30
- >>784
↑たけしをバカにして表現してるだけなのにマジでフガフガと聞こえてると思ってるバカ発見wwww
- 806 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:51:47.67 ID:k+RguZcT0
- まあスマホを手放さないのは滑稽だけど、ただのネット依存だろ
テレビ依存で常につけっぱなしにしてたのと同じ
専門的な知識が必要になるなんて仕事くらいのもんで、そりゃノウハウを他人や専門書から教わるさ
自分の専門分野以外はネットだけで十二分に事足りるっていう常識の範囲内の話
- 807 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:52:07.37 ID:kMtKGe2P0
- ネット以前の偏向メディアの大御所が何を言うんだか
- 808 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:52:10.59 ID:G7xRRdTD0
- ま、テレビとどっちもどっちだな
- 809 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:52:22.21 ID:N8nGhRSq0
- ネットに頼りすぎるなっていう意見をいうなら
テレビに対しても意見を言うのが筋だと思うけどね
ネットの事をにしか触れないから批判されるんだよ
自分がたけしならネットは情報に溢れすぎてるから
自分でその情報を取捨択一する判断力を身に付けろ
テレビは情報が一方的すぎるし見すぎると馬鹿になるから見るなって言うな
- 810 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:52:37.26 ID:ui6X+rvo0
- ネットは本当に便利だw(^o^)
ただ、ワープロ使い始めて漢字が読めても書けなくなったようなことはあるwww
調べりゃいいやって、モノを覚えなくなったw
で、俺が本が好きなのは修士論文書いてた時に
目黒の戦史資料室で資料漁ってたんだな〜
でも、旧軍の人や自衛隊関係者しか閲覧できない資料があった、、、
そんなもんがあるから、ネットじゃ得られないところはあると思うよ
そして、実際に取材したら資料と違う話が出てきたりする
だからそんなもん使い分けの問題だろうw
- 811 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:52:39.74 ID:xPmTKM9u0
- ネットしかしてないと思ってるのかって
- 812 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:52:41.60 ID:AuN+wqpU0
- >>784
このスレは細川スレですか?
- 813 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:52:55.90 ID:/ys4QXtO0
- そこらにいるレベルの自称「その道の権威」でもだいたい情報は出し渋るからな
何らかの努力が必要なものもあるかもしれないが、
「権威」の経験・知識もネットと同じくらい簡単に出て来なければ比較出来ない
努力無しに知識を得るなと言いたいのかもしれないけど
- 814 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:53:16.95 ID:gb30sZER0
- >>1
違うよ。ウィキはまだ過渡期だから玉石混交のウソ交じりもある。
22世紀には、「あなた、まだ紙のエンサイクロペディア信じてるの?」という会話が普通にある。
我々はアナログとデジタルの端境期に生きている。
- 815 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:53:21.56 ID:oWeC1o7A0
- >>1
相変わらずとんちんかんな事を言ってるなw
比較対象がおかしい
比較するべきは世の中と、じゃなく同じメディアである地上波テレビだろ
- 816 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:53:24.66 ID:55Mmx0VN0
- ネットに書かれてない真実
「たけしの顔はひん曲がってフガフガして何言ってるか分からない」
- 817 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:53:42.11 ID:KZpBlJUK0
- >>15
見たくもない情報が入ってくるのは結構重要
- 818 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:54:13.82 ID:TZloSzm10
- 著名人の発する事を全否定するだけの人が増えすぎ
- 819 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:54:18.35 ID:5slZbc0G0
- 自分はすごい
- 820 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:54:25.17 ID:0cGNldK/0
- これは逆だね
安倍晋三記念小学校の件だってテレビで全然やらんからネットしない人は分からないまま
そもそもテレビはアンコンされてるから安倍に不利なことはほとんどやらんし、
まあこれが高支持率の原因でもあるが
- 821 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:54:29.37 ID:lsmVADH00
- こいつ「あの」東スポや週刊実話に意見掲載してる奴だ、って考えると
重要とか真実とかホザくこいつの話をマトモに取り合うのが馬鹿みてーだろw
- 822 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:55:16.77 ID:y4OHhP6G0
- 大体池上彰がもてはやされる時代だしな
最低限の知識を知ろうってのは大事だが「
でもやっぱり色がついてるよね」って嗅覚は必要かな
その嗅覚養うにはネットも当然必要だわな
- 823 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:55:18.65 ID:6tto94x30
- 弱点というか使い分けだろうけどね。
これだけ加速した仕事速度でいちいち図書館〜とか現場見て〜とか許容されてないってのがあると思うけど。
手書き全盛で書類作成時代は事務職雇って、あとよろしくーなんてやってたオッサンらばっかりだろ。
今は自分で全部こなさなきゃなんないし、速度重視で深さ二の次だわ。
ついでに、バブル前後はパソコンをオタク製品認定してるからレベル低い人が多い。
表面はパソコン操作できるが、ググるのもまともにできないのは、分からないと悩む老人よりもたちが悪い。
- 824 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:55:26.99 ID:JIVw8xw90
- ネットはあくまで入口だよな、詳しい話が知りたかったらやっぱり本が必要
SNSの写真を見て行った気になったりするのもどうかと思う
- 825 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:55:57.96 ID:WQ82TnLzO
- >>812
いいえ、トレンディーエンジェルのハゲの方スレです
- 826 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:56:05.80 ID:UzQ9O/jk0
-
あの、最近思うのは、
「ビートたけし」・「民進党・共産党」・「テレビ局」・「大学」・「病院」
あたりの馬鹿は、そろそろ見捨てていく段階じゃないですかね。
で、「創価学会」・「統一教会」・「幸福の科学」とか、
このあたりが、「何とかならないか」と思うんだけど、
これが、また、悪いんですよねーw
安倍晋三とか見てみりゃわかるでしょ、
そりゃ、民進党や共産党よりはマシだけど、この悪さですよ。
ただ、タイムリミットは近いので、
そんなに我慢しなくてもいいとは思いますけどね。
- 827 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:56:21.20 ID:N8nGhRSq0
- >>818
著名人っていうか単なるコメディアンだよ
- 828 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:56:26.35 ID:VmKQKV400
- >>1
それでもTVを見るよりはマシなんだよね
- 829 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:56:33.78 ID:paVgzLyv0
- ネットだろうが本だろうが情報は素材に過ぎない。
得た知識は利用者の知性に委ねられる。
- 830 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:56:35.16 ID:65ymLnHK0
- >>820
テレビとネットの比較を何でしてるの?
- 831 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:56:54.24 ID:FSXkwcVh0
- 趣味とかで自分だけの裏技はネットに書かんわな
- 832 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:57:00.32 ID:k2RzraDV0
- ネット(スマホ)使うと「見たつもりになる」「わかったつもりになる」んだよな。
その点を理解していると、ちゃんと奧にもいけるし勘違いすることもない。
何でもかんでも深い所まで知る必要は無いし、そんな時間も掛けられない。
実際、ネットを使ってサクッと出てくる程度を知るだけでも十分な事は沢山在る。
ネットのない時代はそんなことが出来なかった。それをする為に図書館へ行ったりしないといけなかった。
便利になったよねw
- 833 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:57:18.90 ID:yAOJD3Z+0
- >>3
・社民党(福島瑞穂のいる党)が北朝鮮と繋がってたこと
・その社民党党首が北朝鮮から日本に助けを求めていた拉致被害者のことを北朝鮮にチクったこと
・小4成りすまし事件のこと
・ぱよぱよちーん事件のこと
- 834 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:57:19.23 ID:0RKENK8f0
- この程度の事はたけし辺りに言われなくても皆知ってるだろ
アナログな業界に関しては基本的にネットは役に立たないし、情報の足が異様に早い業界も同じく
例えば古書とかね
基本的にネットは索引に過ぎない事くらい社会人なら知ってる
- 835 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:57:31.06 ID:joT8xEaX0
- >本当の意味で「調べる」ということは、専門書を読んだり、その道の権威に話を聞いたりして、「ネットに出ていないくらい深い内容を掘り下げること」なんだよ。
え?こんなこと?
こいつ馬鹿なのかなwww
こんなの金払えばネットでもてにいれられぞwww
御前が言いたいのは無料じゃ大したもん手にはいらんだろw
ばかすぎ解散w
- 836 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:57:42.49 ID:JIVw8xw90
- >>794
おおまかなイメージがつかめる、っていうのはメリットだよな
- 837 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:57:45.57 ID:L/7qIXsI0
- >>783
大方自分の事調べてて、ふがふが書かれたの見て腹立ったのかもしれんw
まぁ俺は専門書の類は、ネットじゃなくて本買って勉強するけど
それでもわかりずらい事は、ネットで調べてみるが大抵解決する。
結局たけしは屁理屈を言ってるだけで、何でもかんでもネットネットで
四六時中スマホ弄ってる今の時代が気持ち悪いって言いたいんだよな。
- 838 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:57:51.03 ID:SG91TnlS0
- 自転車に乗りながらスマホ操作して突っ込んでるカスが多すぎる
こいつら病気だからどこかに隔離しろよ
- 839 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:57:53.17 ID:cVwFUmeN0
- >>784
たけし ふ
で検索すると候補に たけし フガフガ が出てくるよ
たけし フガフガ 約 27,300 件 (0.22 秒)
ネットで調べると「たけしはフガフガ言って聞き取りづらい」と
思っている人は相当多いみたいだから
「たけしフガフガと書くやつは耳が悪い」というのは
お前の勝手な思い込みで、大多数の人は「たけしはフガフガ言って聞き取り
づらいな」と本当に思っているのかもしれないよ
- 840 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:58:09.60 ID:8B1Pswd20
- まったく逆だな
ネットの中にこそ真実はある
玉石混交で殆どは石だけどねw
- 841 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:58:53.14 ID:YtKfx28r0
- バーニングプロなどの芸能事務所の闇は絶対言わないたけし。
言えないならネットがどうとか言う権利は無し。
- 842 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:59:11.86 ID:6rVrcf590
- もしネットが無かったら今の日本はどうなってただろうね?
『スヒョン文書』にあるようにK国人の本当の正体も知らずに
侵略されてたのかも。
- 843 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:59:23.97 ID:PVwS3qTW0
- 英語て調べれば深い世界も調べられるだろ
日本語は情報が少ないから無理だけど
- 844 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:59:24.69 ID:66t8iDRV0
- 一方的な嘘捏造洗脳印象操作朝鮮テレビ(笑)をみるよりはマシだな
- 845 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:59:27.90 ID:pPt01bXv0
- 囲っているねーちゃんのことか
- 846 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 09:59:37.86 ID:W6SfebIY0
- >>827
著名人って有名人ってことだろうから
コメディアンであることは関係なくね?
- 847 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:00:01.43 ID:JIVw8xw90
- >>831
ネットをやればやるほど肝心な情報は"ない"というより"隠されてる"ということに気付くんだよな
そこからがある意味本番で、自分で行くなり、人に聞くなり、本読むなりしないといけない
- 848 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:00:16.63 ID:w37V4fPN0
- 50年後はスマホの時代は良かったって言うんだろ
- 849 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:00:23.82 ID:ZhIQ79Ta0
- 思いに至るか否かは情報源の如何に関係ないのに飛躍している。
単にネットを批判したいという結論があっての論に過ぎないとの批判は免れない。
知るで足りるのではなく解することが大事なのは同意。
- 850 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:00:27.50 ID:Z1dGK2Bg0
- ネット派だがこの意見には同意。
ある専門分野のことを調べればそれなりに出てくるんだが、
ネット情報は本3冊に勝てなかった。本にすら勝てない。
ただネットの利点は山ほどある。知識を専門的に学ぶんじゃなく
遊びに使うなら一番面白い。映像も音楽もある。使い分けがいい。
- 851 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:00:47.24 ID:T8vrzW4+0
- たけしはセブンデイズで何話してるのか聞き取れない、周りも苦笑いして答えてるだろ、早く辞めてもらいたい
- 852 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:01:08.46 ID:mngbc1qa0
- ネットは道具の一つだからね。
人々の積み重なった記録と記憶の集合体である。
その「奥」まで到達して「ネットに出ていないくらい深い内容を掘り下げること」
ネットに書かれていないもっと深い世界
ネットなんて気軽にバカ話してるくらいで趣味の範囲で楽しんでる方がいいに決まってる。
下手に何かに到達して少なからず掘れるようになったらもがくからなw
そんな風にならない方がいいに決まってるw
- 853 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:01:20.17 ID:2lZqUdxD0
- ネットで調べても出てこないことも多いからなあ
自分で興味持って本屋や図書館に行ってウロウロして探したり他のに目が行って関心示したりって、昔はしてた
今は本もあんまり読まなくなって積ん読がホコリかぶってる
- 854 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:01:22.45 ID:E6Nkh4Gj0
- お前が芸能人としてやってる事は何なんだよ
間違っても本なんか読まないし
ネットで調べる事さえしない様な探求心ゼロの馬鹿を相手に飯食ってるクセに
- 855 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:01:28.00 ID:cVwFUmeN0
- 例えば、韓国の従軍慰安婦とか、ネットの普及してない時代、
日本軍に強制連行されてしまった、かわいそうな女の人みたいな
認識だったよね
- 856 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:01:30.55 ID:b9SKpHBm0
- ネットは情報を集めることはできても勉強することはできないってだけでしょ
受験勉強したことある人ならみんな知ってる
- 857 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:01:32.22 ID:LTA+zhIX0
- ネット社会になってディープな世界にも随分日が当たるようになったよ。
ネット以前は本当にディープな世界は辿り着くどころか
その存在を知ることも容易じゃなかったからな。
人の検索能力が上がったということはその人の世界が広がったということ。
人の咀嚼出来る事柄の量は時間的制約で限界があるから
世界が広がれば全体的に知識が希薄化するということはあると思うが
興味を持ったことに集中するのも人間の常だから知識のエントロピーはそれほど増大しないと思うよ。
- 858 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:01:35.13 ID:Tdq4eKBQ0
- 最近のテレビで学べるものは何もないな
- 859 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:01:39.30 ID:3xtRIq5F0
- まとめの影響で同じ内容の検索結果がいっぱい出ると、
それが多数意見とか正しい情報とか判断する奴が居るからなあ。
あと、WIKIだけ見て正しいことを確認する、とかもあるから、
WIKIが嘘書いて、まとめにコピペされると色々面倒。
- 860 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:01:45.84 ID:wXOL8GRX0
- ネットで調べても本当に知りたいことがでてこない
なんて思う人間はほとんどいない
- 861 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:02:02.56 ID:joT8xEaX0
- >>850
本なんてネットで手に入るわw
- 862 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:02:03.17 ID:yrHySDyd0
- >>1
>「ネットに出ていないくらい深い内容を掘り下げること」
>「世の中にはネットに書かれていないもっと深い世界がある」
これは、その通りだけど、なんでネット以上に情報が少なくバイアスをかけてる
”ゴキブリ珍聞””ゴミクズテレビ”に対して
「新聞・テレビ信者の弱点」と批判しないのかね?
何故ネットだけ批判してるんだろうね?
- 863 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:02:07.31 ID:6tto94x30
- ネット=悪 としたいひとは多いだろうよ。
活版、ラジオ、テレビと一方的な情報提供が双方向に急変する事態なのだから。
本来有効に使えば民主主義の大革命なのだろうけど、ネットもまた資本主義の巣窟だから、大差ないだろうね。
むかーし読んだSF小説、グラマリエ〜に書いてあったなぁ。
あれは超能力的な意思疎通だったけど。
- 864 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:02:07.36 ID:v0zx4eez0
- ネットにも真実はありますが、
大金を支払わないと体験、体感できない出来ない事があるということですな
- 865 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:02:10.67 ID:UzQ9O/jk0
- >>850
だから、お前みたいな馬鹿が一番役に立たないんだよ。
それがネットにアップロードされてないことに憤れよ。
ただ、この手の馬鹿が「専門」と言っても、
どうせ、「たけしの映画レベル」なわけで、
「誰も知りたくないから上がってない」とも言えるわけだが。
- 866 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:02:23.81 ID:L/7qIXsI0
- >>839
> たけし ふ
> で検索すると候補に たけし フガフガ が出てくるよ
たけし ふ
で検索ワロタwww
- 867 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:02:24.12 ID:xJOVthjC0
- ビートはネット見ないから
みっともないフガフガ老醜さらしてても平気なんだな
まともな常識あるなら、恥ずかしくて人前に出てこれないぜっての
- 868 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:03:05.12 ID:Tdq4eKBQ0
- ネットでフガフガと言われていることは知っているんだよね
これに対してもなんかコメントしてくれ
- 869 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:03:21.00 ID:Ge3Bvuo70
- >>1
テレビの情報だけで
右往左往していた一億総白痴の時代よりはマシかと。
- 870 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:03:31.11 ID:joT8xEaX0
- >>856
勉強なんてオンラインでできるやろww
- 871 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:04:19.80 ID:Zxn9tHlM0
- ネットが人々を賢くしてるか幸せにしてるか人間らしくしてるかといったら
NOだね
- 872 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:04:20.25 ID:PVwS3qTW0
- たけしは英語で調べてるのか
まさか日本語で調べてネットは情報が少ないとか言ってるんじゃないだろうな?
- 873 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:04:21.65 ID:y4OHhP6G0
- ネットに慣れ親しんでいるわりには
グーグル先生にべったりしすぎてるのは危ないわな
- 874 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:05:01.77 ID:rSCG1N6Q0
- ここ最近の武にはガッカリさせられることも多いけど
1の発言に関してはほぼ同意するわ。
とにかく無自覚なスマホの奴隷が増えすぎ。
- 875 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:05:27.94 ID:Ir+IKdQk0
- こんなヤツに何がわかるんだよネットの
フガフガ野郎が
- 876 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:05:38.19 ID:4/pE5N6l0
- ネットで情強ネットは真実
そんな頭良くなったつもりの人間は実は頭悪くなってるんじゃないかって常々思ってた
- 877 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:05:41.85 ID:Lm82WLCx0
- たけしは時代に適応できてないし、年齢的にもする必要はない
もう功労者なんだから、ネットに対して感情的な防衛機制なんてしなくていいよ
- 878 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:05:55.29 ID:T8vrzW4+0
- >>867
こんな老害がTV番組に何時までもしがみついてるから見なくなるんだよ
- 879 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:06:03.45 ID:AuN+wqpU0
- たけしは暴力映画の権威であって知らないこともいっぱいある
ネットの方が深い
思慮深いとはこういうこと
- 880 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:06:04.35 ID:gOg3KBZ10
- >>839
細川ふみえと付き合ってたから
- 881 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:06:20.99 ID:2pC/LU6n0
- 確かに
人が少ない割に影響力のある業界の話は絶対表に出ないわな
- 882 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:06:42.28 ID:JIVw8xw90
- >>874
ある意味、1の極致がSNSなんだよな
職場でもあれにハマってる奴と会話すると本当にヤバイ
- 883 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:06:52.66 ID:K/gEsXjG0
- 情報源がテレビだけで
テレビを鵜呑みにしたり
お前みたいなTVタレントの言う事を信じたり崇めたりするだけの
究極の白痴騙して泡銭稼いでる野郎が何を偉そうに
- 884 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:07:10.75 ID:RoL+oBnQ0
- >>1
でもお前の映画つまんないじゃん(´・ω・`)
- 885 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:07:19.74 ID:J+Vp2g730
- 立川談志のさんま評「毒にも薬にもならない でもあそこまで行けば立派」
たけしのさんま評
「なんだろう・・・・・・創造性はほとんどないと思うんだけど(笑)。
昔ながらの演者としては最高じゃねえかなあ。
与えられたものをどうやってこなすかっていうのは、ほんと上手い。
職人さんだよね。俺は設計図描くほうは得意だったけど、
職人にはなれなかったなあ」
たけし批判してる連中はさんまレベルの天才的なかえしの上手さとか持ってんのか?
そうじゃなければ本物のアホって事なんだがな
- 886 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:07:22.70 ID:lSKU2n7s0
- でもネットにしか書かれてない深い話もありますよね
- 887 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:07:25.32 ID:L/7qIXsI0
- >>753
そのたけしが
ヒロポンは昔合法だったんだ、楽屋でどうこうとかいう得意げな知識も
たけしが知識ひけらかすみたいに得意げに言わなくても、検索すればわかる話なんだよな
- 888 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:07:25.78 ID:UzQ9O/jk0
- >>874
こういう内容のないことを平気で書くやつがいますから、
確かにそれが問題ですよね。
ただ、そういう連中は消えていくわけです。
- 889 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:07:33.80 ID:joT8xEaX0
- 体験したりものに触ったり出来ないとか言いたいのかと持ったら知識のことかw
金払えば専門家もネットで教えてくれるぞw
ただでえられるもんは大したことねぇってだけ
- 890 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:07:47.55 ID:OnuxSG0u0
- マジかよちょっと出家してくる
- 891 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:08:07.71 ID:JIVw8xw90
- >>881
投資でもよく言われるけど、儲け話やノウハウをネットに書く奴なんかいないんだよな
あくまで入口であって、そこから先は自分で動くしかない
- 892 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:08:50.67 ID:UzQ9O/jk0
- >>885
「芸人オタクが、精一杯がんばって頭のよさそうな引用した」
という内容だなw
まあ、馬鹿なんだよ、お前らはw
そら、芸人見て賢くなるやつはおらんわなw
- 893 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:09:25.74 ID:3X0axvix0
- 在日韓国朝鮮人が放送業界を支配してる実態を元外務省職員が暴露
日本のテレビ業界に反日の在日韓国・朝鮮人が入り込み牛耳っている実態を元駐ウクライナ兼モルドバ大使の馬渕睦夫(まぶちむつお)氏が暴露しています。
アメリカなど海外では民間放送でも職員に外国人がいる事はなく、電波を使って洗脳される恐れもあり高い地位に外国人がいるなど絶対にありません。
在日韓国・朝鮮人は日本人に成りすまし、帰化しても民族の誇りを持てず朝鮮人である事を隠しています。
こんな工作員が国会やテレビ関係者に何人も潜り込んで日本をダメにしようとしています。
https://www.youtube.com/watch?v=6ExwSI1WMjQ
ネットがなかったらこういう情報も入ってこなかった。
- 894 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:09:36.94 ID:oMoy4Klf0
- ネットで何でもできるなんて思ってないんじゃない?
どこでそんなこと言われてるんだろw
- 895 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:09:43.92 ID:pL6H6RzG0
- 自分の仕事内容でネット検索してみたら、あまりにも情報が少なすぎて役に立たなかった
そりゃ無料の情報なんだから当たり前だけど、所詮ネットなんてそんなもんでテレビと大差ない
娯楽としてはネットのほうが楽しいけど
テレビやネット一辺倒の人は情報弱者
人脈が広くて専門家から直接聴けるのが情報強者だよ
- 896 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:09:45.48 ID:8cJzewId0
- たけし軍団の闇は深いとネットに書いてあるがそれ以上はどこにも書かれてない
- 897 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:10:19.06 ID:F6EgYdDa0
- お前らほんとネット好きだな
ネット以外信じられない!って感じ
- 898 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:10:32.36 ID:Wgczp6mG0
- 深い世界w
書けないだけだからw
でもビートたけしは好きだわ
- 899 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:10:34.65 ID:LdsWp+RA0
- >>1
本や雑誌、テレビで得ていた情報をスマホで得られるようになった結果、テレビより短時間で同等の情報を取得できるのがわかった結果、テレビを見なくなったということですかね?
- 900 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:10:38.67 ID:aduXnaDr0
- ネット信者は現実世界から切り離された世界を生きてるとでも思ってるのかこのバカはw
「ゲーム脳」とか言ってるアホとなんらかわらんなw
- 901 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:10:56.72 ID:045eyUrP0
- その深い世界をネットに書き込んだらお金儲けが出来るんだお
- 902 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:11:09.83 ID:6tto94x30
- こうして見ず知らず、地方も年齢も職種も性別も違う人間と簡単に意見交換ができるのはいい時代だと思うけどね。
信じるか信じないか、なんてのは変わんないわけだし。
玉石混交なんざ、ちまたの本もかわんねぇよ。
いまだに日経新聞読んでドヤ顔してる老害が日本の経営をダメにしてる。
疑うことを知らないやつがネットやりゃ、騙されたと騒ぐんだろうね。
- 903 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:11:10.64 ID:jUmPznwcO
- 世の中にはヒートたけしの知らないもっと深い世界がある
- 904 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:11:12.17 ID:mjrlXEA3O
- ネットも利用して
それ以外の手段も利用すれば良いだけの話しなのにアホらしい
- 905 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:11:31.29 ID:zlbLLuNT0
- >>889
そんな金払えばとか言う話じゃないだろ
それは直接、店とか事務所に直接行く代わりに
伝達手段としてメールやネットを使ってるだけ
たけしがいいたいのはググればなんだって情報が手に入るでは
ないし、ネットにはすべての情報が落ちてるわけではないということ
- 906 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:11:40.83 ID:74K7n3Yk0
- 老害かねくれ
- 907 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:11:43.14 ID:/8cqgCYm0
- でもネット民って可愛いよね^^
ちょっと煽られたら顔真赤にして大興奮しちゃうんだからさ^^
- 908 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:11:48.82 ID:W6SfebIY0
- >>904
正しい
- 909 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:12:38.37 ID:csmw6ISM0
- 昔は「テレビばっかり見てるとバカになる」と言われ
今は「2ちゃんねるばっかり見てるとバカになる」と娘に教えてる
- 910 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:12:39.01 ID:UzQ9O/jk0
- >>898
真面目な話、「ビートたけし」みたいなのを、
好きと言ったらいけないと思うんですね。
いや、気持ちはわかるんだけど、
松本人志ですら、好きと言ってはいけないわけですね。
馬鹿は軽蔑されるべきなんですよ。
で、下品なものって、やっぱりダメなんですよ。
どうせ、どんどん悪くなって行くだけですから。
- 911 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:12:43.11 ID:nnfqsGT2O
- そうかもしれんが、老いたな
- 912 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:12:47.81 ID:+iNJS/ww0
- >>1
その通り。ネットでは不可能。人生を損してる。
- 913 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:12:49.91 ID:wmGH0c/q0
- たけしはその深い世界を本に書けよ
もう年だし金も腐るほどあるし出し惜しみする必要もないだろ
- 914 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:12:50.64 ID:kiHZoflO0
- この人、極道の名前だして他人を恫喝するような人なのに何でテレビに出てるの?
伸介みたいにやめてもらわなきゃいけない人でしょうに
- 915 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:12:59.28 ID:d7vvQ54g0
- >過度な依存は諸刃の剣だと指摘する。
記者が悪いんだが、こんな指摘は「過ぎたるは及ばざるが如し」で十分だろうw
そもそもたけしの言う「ネットがあれば何でもできる」と思ってる世代はごくわずかだろう
- 916 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:13:00.52 ID:TiWtSmveO
- バチカンがトランプ支持とかヒラリーが少女売春に関与とかのウソ情報を垂れ流せば大統領になれる時代だからな
- 917 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:13:02.09 ID:45IfYCZK0
- >>680
ASKAはそれを見てきたからな
- 918 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:13:03.21 ID:JIVw8xw90
- 最近、芸能人もネットの反応にビビりまくってる感じはするから
たけしの周囲でも色々影響出てるんだとは思う
- 919 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:13:15.92 ID:YtKfx28r0
- 「知らないもっと深い世界がある」ことを知ってるたけしさんが作ったものが
三文ヤクザ映画。
そんな世界いらないわww
- 920 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:13:20.67 ID:J+Vp2g730
- >>892
日頃から医者叩きとかばっかりしてる、哀れな学歴コンプかよ
「お前は世の中に何を貢献して生きてるんだ?虚しい人生と思わんのか?」
- 921 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:13:36.16 ID:qhZC07sn0
- これはまあその通りだね
でもテレビはいらんと思うわ
- 922 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:13:37.21 ID:LdsWp+RA0
- >>895
特定の業種についての情報がネットに少ないのは、その業種に携わってる人材の情報リテラシーが低いからなんだよ。
昔の言い方をすれば「情報が少ないな、オマエがネットでその情報を公開しろ」
だよ。
- 923 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:13:39.64 ID:XJn44FJl0
- >>1
テレビ信者にも同じ事が言えますね
- 924 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:13:48.92 ID:b9SKpHBm0
- >>870
それ配信の授業だろ?
- 925 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:13:49.05 ID:wXOL8GRX0
- ネットのいいところは何の実績もない人間がビートたけしに偉そうにダメ出しできる娯楽があるところ
- 926 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:14:12.25 ID:gY9ab08S0
- ネットで調べ物をしても知りたい情報が出てこない、という場合、だいたい調べ方が
悪いだけだと思っている
- 927 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:14:36.49 ID:45IfYCZK0
- >>903
ヒート、ビート。
ビートてのは叩きのめすという意味もある。
- 928 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:14:39.26 ID:hKnTwI1/0
- テレビは若い世代が見なくなってオワコン化待ったなしだもんな
そりゃネットを叩くは
- 929 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:14:51.98 ID:pL6H6RzG0
- 個人的に問題だと思うのは、浅い情報が殆どでネットで気軽に調べられるようになって、若者が些細なことでも人に質問しないようになってきたこと
これがコミュ障を量産してる一因じゃないかと思う
- 930 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:15:04.54 ID:fhMprp4Z0
- 歳とって説教くさくなったなタケシ
- 931 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:15:15.75 ID:b9SKpHBm0
- >>861
>>889
それネットもう関係ないじゃんw
- 932 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:15:34.91 ID:UzQ9O/jk0
-
「一生懸命、専門書読みながら映画つくりました」
とか言ってくる馬鹿よりは、「テレビ芸人の方がマシ」と思っちゃうね。
「たけし」や「タモリ」よりは、「さんま」の方がマシってやつだねw
まあ、「どれも屑」で終わりだけどw
そりゃそうでしょ。
「続くやつがいない」というのが、屑の証明ですね。
- 933 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:15:43.50 ID:S42kggs30
- なにドヤ顔で当たり前の事言ってんだ
かっこわるー
- 934 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:15:51.41 ID:Zxn9tHlM0
- ネットはまやかしであるのは確か
まあただ本人は気づいてないんだからはまるわけで
ネット中毒者も宗教にはまた人間を説得するのと変わらんよ
- 935 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:16:00.54 ID:6ZuUpreA0
- そんなにみんなが賢くなったら
バラエティタレントなんて存在していられなくなるけどいいのか
あんたと深い関係のある東京スポーツなんて誰も買わなくなるけどいいのか
そもそも漫才師のおっさんの話になんて誰も耳を傾けなくなるし
あんたの本なんか誰も買わなくなるけどいいのか
- 936 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:16:01.59 ID:cWict6rh0
- >>893
これ元外務省職員が暴露してるから事実だと思う。
- 937 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:16:06.15 ID:c7wC/0pt0
- こいつのオイラ文体ってネット文体の走りような感じするけどな
昔の活字ではあまり見かけない感じだった
つまり、読むに値しないゴミを最初に公共の場に垂れ流したような人
- 938 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:16:11.94 ID:UjlMILVe0
- テレビ視聴に一時間
ネットサーフィンに一時間。
情報量の多さはネット。
テレビこそもっとも底が浅いメディア。
だから、お笑い芸人はネットでは生き残れない。
- 939 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:16:24.04 ID:6tto94x30
- >>922
まぁ、そのほうがモラルが高いともいえるねぇ。
- 940 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:16:48.22 ID:45IfYCZK0
- >>918
ボイコットは怖いよな。
逆恨みだから。
あと元タレント産業にいた人も世の中にはいるから
- 941 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:16:57.24 ID:cVwFUmeN0
- そもそも電気書籍ってものがあるじゃないか
- 942 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:17:12.10 ID:zS11ajIE0
- 最近はまとめサイトが多すぎてネットも信用出来なくなって来た。
- 943 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:17:13.12 ID:k5+WGats0
- テレビは真実を中東な立場で伝えているものだと思っていたけど、
そうじゃないや、ってわかってほとんど見てないなあ
民間はまだしも、そうしなければならないNHKですら・・
- 944 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:17:15.62 ID:Z1dGK2Bg0
- >>865
それはお前が読書しないから分からないんだよw
大体、常識的に考えて本屋の書籍内容が全部ネットに
出てるわけないことぐらい分かるだろ。
- 945 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:17:36.55 ID:FzpBK0gvO
- 簡単に騙される馬鹿が多くなったよな
地震でライオンが逃げた件でもわざわざ写真出てるんだから見りゃわかる嘘なのにどーやって信用するんだか
目の前の真実より何処の誰かわからない書き込みが真実だと思い込める頭の構造が怖いわ
- 946 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:17:47.39 ID:2L9Hcdpo0
- スマホ世代じゃなくて本気で良かったと思う
- 947 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:17:53.49 ID:6tto94x30
- >>943
中東の立場ってどんなだよw
- 948 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:18:01.62 ID:aOncLzyR0
- >>12
でも濡れたエロ本探してガードレールの下を探検してた時はいい思い出になってるやん
スタンドバイミーみたいやで
- 949 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:18:27.17 ID:xTNjx8ym0
- ネットついていけない老害の意見
表面だけ見て「ネット=軽い」と勝手に解釈してるだけ
無限無秩序のネットの奥深さは果てしない
誰も理解できない世界なのにな
- 950 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:18:28.35 ID:JIVw8xw90
- NHKが捏造まみれだと認知されたのはネットの功績
- 951 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:18:36.52 ID:N4XvfbJA0
- テレビの芸人よりネットの素人の方がもう面白い。
- 952 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:18:44.04 ID:5ICEGFYN0
- 法律家だけど、ネットで調べても解決できないことだらけだよ。
本じゃないとむり。
- 953 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:18:43.66 ID:tRIpGOhu0
- https://www.youtube.com/embed/hB-WHw6uMWg?autoplay=1
- 954 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:18:44.54 ID:45IfYCZK0
- >>938
日本人は文化的に保守だから西洋モノ?は
刺激が強くてダメらしいけどね。
だから相撲や演歌がのさばってるわけ
- 955 :鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:18:44.12 ID:CAP_USER9
- 次スレです
【芸能】ビートたけし「ネット・スマホ信者の弱点」を指摘 「世の中にはネットに書かれていないもっと深い世界がある」★ 2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1487380622/
- 956 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:18:47.72 ID:kiHZoflO0
- テレビや映画よりはマシだろ
- 957 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:18:48.74 ID:OgX3fsNR0
- 社会階層の底辺だとバカとしか繋がれないが
この階層で得られる現実で手に入らないモノはネットより上なのか
もうどれだけ現実との繋がりを切る方がメリットが大きい気がするけどね
- 958 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:18:49.23 ID:dAEvqcwt0
- ネットで調べるのはまだマシなほう
ポンコツは自分で検索もせず対話型のネット(2ちゃんとか)で質問して教えてもらうことしかできない
- 959 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:18:55.90 ID:UzQ9O/jk0
- >>944
何で出てこないかと言えば、「価値がない」からですよw
結局、このビートたけしもそうですけど、
このレベルの馬鹿が一番気持ち悪いね。
明石家さんまを見習えよ、あの、爽やかな馬鹿w
- 960 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:19:06.48 ID:0Z3sCi2r0
- レガシーメディアに書かれてないこともあるし、
ネットにしかない情報もある
使い分けすりゃいいだけの話
- 961 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:19:13.01 ID:gY9ab08S0
- >>936
暴露が事実かどうかは判断が難しいところ
- 962 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:19:15.42 ID:kiHZoflO0
- ネットで書籍を読めるだろ
- 963 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:19:16.77 ID:Y5Kp6KJN0
- ネットで調べてもわからない深い情報を必要としてる時は誰でも専門書読んだりするわ
何言ってんだか
たけし本当にボケたんじゃないの
- 964 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:19:16.82 ID:aFJf7/iv0
- 新聞、メディアの取材なんか信用できるか
特に記事は専門家が書いてるわけじゃないから、文章を書くことには長けていても知識は所詮素人
数字は桁が間違ってるわ、肝心な所は削除されてるわで無茶苦茶
又聞きなのは新聞も一緒で、記事を書く本人が中身理解できてない
- 965 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:19:22.05 ID:J+Vp2g730
- >>932
お前が一番面白くない無意味なゴミだろ
- 966 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:19:23.69 ID:JIVw8xw90
- >>952
ネットには索引しかないからな
- 967 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:19:29.68 ID:6tto94x30
- >>948
エロに貴重さがなくなったのは事実。
- 968 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:19:33.41 ID:T4NBP90A0
- 日本語しかわからないとネットの情報は貧弱かもな
- 969 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:19:48.26 ID:ZQVEcRck0
- 情報収集も多チャンネルでなくてはいけないってことか。
それもそうだな。ネットが万能と勘違いしがちだった。
- 970 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:19:49.55 ID:BbitJEgD0
- 最近の若い世代の歌い手、歌詞にDQNって普通に使われてて驚いたなあ。
会社で得意気に2ちゃんねる用語を使ってる人がいたけど、自分的には無理。
こんな曲とか。
https://youtu.be/e0OztDAFQpk
- 971 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:19:57.18 ID:bRJvqHSK0
- >>945
大衆がデマに騙されるのはネット関係なく昔からやで
- 972 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:19:57.22 ID:QuTF4cm60
- 「ネットにない情報もある(ドヤァ…)」ってドヤ顔で言われても
それは単に「現時点でネットにうpされてない」って事を意味してるだけだろ
現時点で完成して固まってるわけじゃないんだから
- 973 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:20:56.87 ID:vFR02N6eO
- 双方向と選択肢の多様性
リアルタイム
個人の発信力
民主主義の発展
使い分ければ良いだけなのに
自分が使いこなした上でより向上させようという話でもない
- 974 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:20:57.91 ID:45IfYCZK0
- >>951
リアルさはあるね。
タレントはなんだかんだ操りパペットプレイだし。
- 975 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:21:00.21 ID:/8cqgCYm0
- 仮に自分が大儲けできる方法を考え出したとしてさ、
それをわざわざネットで公開する?しないよね、普通は。
だから本当に大事は情報なんかネットには出さないし、そういうことだと思う。
- 976 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:21:03.64 ID:UzQ9O/jk0
-
「テレビでは勝ち目がないから、映画や書籍に逃げる」
というあたりが、最近多い馬鹿のパターンですよねw
で、佐藤優とか読んで、もっと馬鹿になっちゃうわけw
- 977 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:21:05.62 ID:Y5Kp6KJN0
- >>945
口裂け女って知ってるか?
- 978 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:21:09.63 ID:mngbc1qa0
- 自分の経験上
悪事の発覚を恐れたり墓場まで持って行きたい腐れ外道は
痕跡が残るネットを恐れている、という傾向はあるなwww
- 979 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:21:15.35 ID:W6SfebIY0
- >>961
正しい
- 980 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:21:22.20 ID:uuLNPD/B0
- これはあるかもな。初代オデッセイの5ナンバー登録の謎とかネットでは載ってないからね。
- 981 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:21:25.26 ID:cSW8T+bI0
- 今の若い連中でネットに依存してる奴らの知性の低下は凄いぞ
まず本読まんから理解力が皆無
なんでもまとめサイト読めば理解したと思ってるから、
少し突っ込んで質問するとわけわからんこと言い始める。
ネットに常時接続だから自分の考えを煮詰める習慣がない。
ネットの意見=自分の意見になっていることの自覚がない。
底辺は昔よりやばくなっている
- 982 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:21:26.08 ID:5NYqaDWw0
- ネットで専門書を読んだりその道の権威とSNSでつながればいいじゃん
なんでまとめや又聞きしたやつ前提なの
各国政府も権威もネットやっとるで一次情報にアクセスできるネットのほうが賢いだろ
メディアに都合の良いようにグラフ化された情報のほうが怖いわ
- 983 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:22:10.99 ID:LdsWp+RA0
- >>939
歴史的なものもあってITエンジニア系向けの情報なら書籍が完全に敗北した世界だよね。
最先端技術が無償公開される業種だもんな。自動車の自動操縦システムが無償公開されてるんだぜ?
それと比べて文系業種の情報の少なさといったら…
- 984 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:22:20.80 ID:45IfYCZK0
- >>971
納豆買い占めか。
日本人らしいけどね。(笑)
- 985 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:22:40.43 ID:YtKfx28r0
- >>945
大昔ユリゲラーがいてな・・・
- 986 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:22:48.29 ID:C+gtw8ck0
- ガチャゲームに時間と金を喰われて人気動画に洗脳される日々
- 987 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:22:49.25 ID:vBLg/XTn0
- 15年くらい前はネットに書かれていないもっと深い世界をネットを使って
日記なり個人サイトなり掲示板書き込むなりで伝える人がいたんだよな
正直今のネットも業者だらけの二次情報だらけでおもろないしな
- 988 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:22:53.74 ID:kiHZoflO0
- 専門書を読めと言えばいいだけなのに何でネット批判するのか意味がわからない
- 989 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:23:15.78 ID:qhZC07sn0
- >>928
まあ嫌なら見なきゃいいんじゃねえかなとか言ってたからなこのフガフガは
- 990 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:23:32.40 ID:nwDTt8rR0
- 専門書にしても話は同じ。
直接人に会うにしても
本当の事いうとは限らないし、
変な借りを作ったらコトだし。
- 991 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:23:33.27 ID:45IfYCZK0
- >>985
サイババ??
- 992 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:23:40.27 ID:bRJvqHSK0
- >>981
マジレスすると昔の底辺も本なんて読んでないと思うのん
- 993 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:23:45.02 ID:DpEKzR3C0
- >>981
お前が羅列した事、ほぼお前自身の事じゃんw
- 994 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:23:49.90 ID:HuyCQT4z0
- 囲碁の深い世界を本や師匠から学んだプロ棋士は ネット王者Googleの作った囲碁ソフトより弱いけどなw
- 995 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:23:57.99 ID:UzQ9O/jk0
-
「テレビでは勝ち目がなくなったから、
書籍や映画に逃げる馬鹿が増えてる」
↑
これいいね。
完璧な「まとめ」だねw
さすが、ビートたけし、「馬鹿の流行」には敏感ですねw
- 996 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:23:57.37 ID:uuLNPD/B0
- >>981
それは無いだろw以前はテレビが主軸媒体
現在は、瞬時に多数の事柄から情報を引き出して精査できる環境にある。
とことん深いところまで突き詰めれる環境にある。中学生でも専門書を読み漁れる時代だぞ
- 997 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:24:05.32 ID:a1vadtOd0
- >>842
礼儀というより暴力と恐喝でヤクザのしきたりを覚えさせてるだけ。
子供の野球も相当にヤバい。地元の顔役の同和ヤクザ、在日朝鮮人が
仕切ってるからね。
「野球を見せない、近づけない、関わらせない」子供と家庭を守るには
これがとても重要。
尼崎事件も街の野球ヤクザが薬物で普通の家庭を乗っ取った事件だった。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1349174807/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380206860/798
【野球】「プロ野球の私設応援団」はヤクザとズフズブだった 応援団のケツ持ちは元暴力団員 タダ券は当たり前
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1456212415/l50
【野球賭博】<巨人新チアガール>「元暴力団の叔父」でトラブル!叔父「俺の知っていることは墓場まで持っていくつもりだ」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1459670532/l50
【野球】元阪神桧山「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人」 WBC優勝の侍ジャパンに在日が3人居た★3
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1462262106/l50
【野球/犯罪】「あっ、グリーニー(覚醒剤)を忘れた!」 練習前に叫んだ投手
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1456980161/l50
【速報】なんJ民 大麻と覚醒剤で裁判所からお呼び出しがかかる 拒否したら指名手配
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1466069450/l50
- 998 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:24:06.66 ID:cWict6rh0
- >>961
元外務省職員が嘘を話してるとでも言いたいの?
- 999 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:24:08.13 ID:1p5rT7ao0
- この本何でこんなに何度も記事出てスレ立つの?
- 1000 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/02/18(土) 10:24:21.94 ID:Oc02KHPj0
- ネットで上から目線でご高説()垂れ流して悦に浸ってる奴は心底気持ち悪いわ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2時間 44分 1秒
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
275 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★