■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【プロ野球】<江本孟紀>「ベンチがアホやから…」現役引退の真相語る!監督の部屋までいき、タバコとライターを投げつけたことも©2ch.net
- 1 :Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net:2017/05/01(月) 09:16:04.31 ID:CAP_USER9
- プロ野球の南海、阪神で活躍し、現在は野球評論家であり独立リーグ、四国ILp・高知の総監督も務める江本孟紀氏(現野球評論家)が30日、テレビ朝日系「しくじり先生 俺みたいになるな!!」(日曜、後9時58分)に出演。
自らの失敗談をもとに教壇に立ち、「ベンチがアホやから野球がでけへん」と発言し、阪神を退団した真相を明かした。
1981年8月26日・ヤクルト戦(甲子園)で降板後に問題発言をした。原因は2点リードの八回、二、三塁の場面で投球前に敬遠か勝負かの指示を待ったにも関わらず、ベンチからなにも指示がなかったことだという。「あそこは監督の采配の見せ所」とベンチを見たが、何も指示がなく怒りを覚えた。降板時にはグラブを金網に向かって投げつけ、一度戻ってきてスタンドに投げ入れたことも明かした。
当時の監督に不信感があり、キャンプの宿舎で監督の部屋までいき、タバコとライターを投げつけたこともあったという。
暴言に対して翌日、球団から謹慎となるところ、かたくなに拒否して自らユニホームを脱ぐ決断をした。「暴言によって途中であきらめることになった。ちょっと後悔して、我慢しておけばよかったかなと思います」と現在の心境を吐露。「仕事を捨ててまで言うほどの怒りなのか?最後にもう一度考えてみよう」と教訓を示した。
現役引退の引き金となった暴言だが、番組では法大時代、南海時代にも監督に対して暴言を吐いたことも明かした。暴言のしくじりを披露した江本氏は「未熟ですから感情の赴くままに、監督の思いに気がつかなかった。35年たつけど、あんな風にしなかったらどうなっていたか。当時は監督のダメなところばかり見てしまった。上司の弱点をみんなで補いましょう」と出演者や視聴者に訴えた。
そして「監督の難しさが分かったことで、当時の監督に無礼なことをした」と反省。暴言を吐いた監督とは今、良好な関係を築いているという。その経験を生かし「嫌いな上司と10倍楽しく付き合う方法とは、嫌いな上司ほど自分からあいさつに行こう。嫌いな上司は避けてはいけない」と最後をしめた。
デイリースポーツ 5/1(月) 0:14配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170430-00000152-dal-base
- 2 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:17:28.61 ID:84YDKZ0f0
- とにかくこれを見てください。
https://goo.gl/nK70Ed
これはすごいニュースです!
https://goo.gl/xGTo1R
- 3 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:17:37.63 ID:wo+rbr430
- 優秀だが組織向きの人じゃない
- 4 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:19:09.48 ID:llnmQzc50
- いや能無しは排除する方向にしないとダメだろ
- 5 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:20:43.14 ID:3SEsr4FIO
- 沢田亜矢子
- 6 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:21:20.74 ID:/JqE3jVa0
- 川藤がクズ扱いになってたのは評価できた
- 7 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:21:33.44 ID:/InsaoUP0
- https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr231/auc0303/users/9/4/1/9/sinn235959-img593x600-1436965338yvivwq22387.jpg
- 8 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:21:52.02 ID:pBYuExA30
- でも「ベンチがアホだから」のときは、まじでベンチアホだったわけで、そこは筋が通ってる
- 9 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:21:58.85 ID:GwKfVRHj0
- 当時の監督って誰?
- 10 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:22:31.33 ID:wTDlrsBk0
- タバコとライター
さすがレポーク
- 11 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:22:41.19 ID:JakH8X/d0
- 沢田亜矢子の娘が女装した江本
- 12 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:23:00.20 ID:4P07ocdx0
- 現役時代に気づけない頭の悪さが残念。
- 13 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:24:03.12 ID:Io253A2C0
- >>9
中西太
- 14 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:26:11.40 ID:LRTqm28t0
- 結局その試合は勝ったのか?
- 15 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:26:15.04 ID:OmqkEnUXO
- >>1
江本「ベンチがアホ」
江夏「野球は一人で出来る」
おまけ
加藤「巨人はロッテより弱い」
全部、記者のでっち上げ
- 16 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:26:32.85 ID:ycFOeeMo0
- 野球って一々指示されないと出来ない訳?
- 17 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:26:37.46 ID:Ldj2cBXd0
- 話きいてるかぎり当時の監督ほんまのアホやん
- 18 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:27:38.78 ID:TZfbtYhq0
- エースならともかく
ローテの3番手あたりだもんな
身の程知らず
- 19 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:28:14.17 ID:CqR5sq5m0
- >>1
> 「仕事を捨ててまで言うほどの怒りなのか?最後にもう一度考えてみよう」
これダメだよな
やらかしちゃうやつは考えた上でも「仕事を捨ててまでいうほどの怒りだ!」って結論を出す
- 20 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:28:19.06 ID:qf0Ex6eG0
- 教養のない奴、自信のない奴はすぐキレル
- 21 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:28:38.90 ID:mxQnYBCm0
- 謀反だろ従えなければ浪人だろうな
- 22 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:30:25.86 ID:rpA+ETsN0
- まじかw
てっきり、敬遠指示とかで勝負できなくて怒ったんかと思ってたわwwwww
- 23 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:30:29.61 ID:qQuDgi6U0
- 中西太は本当にアホだった。
人間的にはいい人で、コーチとしても一流だったが、監督としてはマジ無能。
- 24 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:30:44.96 ID:YAyNi30A0
- オレも似たようなことやったがな。
「キミは仕事しなくていい」って言われたから、毎日8時間椅子に座って過ごした。
2週間経ってもどうってことなかったが、「辞めてくれ」と言われてじゃあ、辞めてあげましょうかねぇとイヤミを言って辞めた。
若いお前らに言っておくが、会社でどう考えても正しいことを言ったって、簡単に孤立するからな。
ケツまくるときには、味方は一切出てこないと確信してやることだ。
- 25 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:31:06.86 ID:vERBURr60
- >>6
非戦闘員ワロタ
- 26 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:32:02.40 ID:3OP5CBnE0
- 投げたらアカン
- 27 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:32:27.18 ID:uqJWPgLU0
- 高齢化が激しすぎる
当時知ってる人間なんておじいちゃんでしょ
- 28 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:32:50.51 ID:TdaXPMkL0
- 詳細はここに載ってる
http://blog.goo.ne.jp/grussgod/s/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%81%8C%E3%82%A2%E3%83%9B%E3%82%84%E3%81%8B%E3%82%89
- 29 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:36:29.08 ID:NVsEbvPz0
- 2,3累のあと同点タイムリーを打たれたのは江本のせい。あそこで押さえておけば何の問題もなし。打たれて逆ギレじゃ首チョンパも仕方なし。
- 30 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:36:30.09 ID:oX0A1b5b0
- >>7
こんなロドリゲスみたいだったの?昔
- 31 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:36:48.76 ID:1S1oaPxU0
- >>15
加藤はテレビの前で言ったやんw
- 32 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:36:52.73 ID:y8ExMxsr0
- 江本は国会議員編や女性問題編もまだあるから第二弾もやってほしいよ
- 33 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:37:19.66 ID:ep/AWyaG0
- 江本のは知ってる話ばっかで面白くなかった
生駒ちゃんが可愛かった
- 34 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:37:33.02 ID:6Xkgnour0
- >>16
本人もどうすればいいか迷う状況だったから監督の指示が欲しかった。
- 35 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:38:01.75 ID:3841neXV0
- >>13
アホそう
- 36 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:38:12.09 ID:NTkZ0gfq0
- 指示に不満じゃなく指示その物がなかったとかビックリだなw少し気持ちが分からんでもない
- 37 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:38:53.07 ID:3841neXV0
- >>16
チームプレイ
だったら他の競技も監督いらんやろ
- 38 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:39:38.01 ID:MPFNx8m00
- エモやんとよしりんの見分け方を教えてくれ
- 39 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:39:45.02 ID:T7jr+nyc0
- >>6
川藤は江夏、小林繁、バースからグランド整備のスタッフまで幅広く
人付き合いがいいので、江本の評価は意外だった。
- 40 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:40:25.73 ID:G/vyvuBpO
- ランナー二塁三塁なら、満塁策かバッター勝負かはベンチの決めることだわ。
シフトも変わってくる。
- 41 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:40:38.59 ID:9db6rTXi0
- >>5
子供の父親を、ほのめかしまくる沢田亜矢子に
えもやんは
「もう勘弁して( ;∀;)」と言ったとか。
- 42 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:42:53.69 ID:t8FcHXsE0
- >>36
昔、別の番組で語ってたときは「ベンチ見たら監督がいなくて唖然とした」言ってたなw
んで動揺して打たれたとか言ってた。
実際の当時の状況知らんけど。
- 43 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:43:27.10 ID:G/vyvuBpO
- 当時、江本と沢田亜矢子って、ビジュアル的に、これしかない、お似合いの極み、やってないわけがないという感じだった。
- 44 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:43:48.27 ID:t8FcHXsE0
- >>16
> 野球って一々指示されないと出来ない訳?
サッカーもなんで監督がフィールドの選手に向かってわめいてるわの?
- 45 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:44:47.92 ID:2Cl+B5Ar0
- 別に他人の顔色伺ってまで続けなくてもいいんじゃないか?
一匹狼で全然OK
- 46 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:46:11.78 ID:5/593p0I0
- >>16
頭悪そう
- 47 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:47:06.06 ID:9LOQbVOCO
- 当時、全員が思っていたのは
当然のように敬遠の場面で、ベンチの指示も敬遠だったのに
それに納得がいかなくて、中途半端に勝負にいって打たれてしまった。。
それが実際には、監督がベンチから消えていた。。
- 48 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:47:32.57 ID:OmqkEnUXO
- >>16
要はこの試合、限界だったから
「おい、リリーフは?出さへんのかいっ!」
という意味だろ
- 49 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:48:09.14 ID:xeoyUZyk0
- >>1
指示がないってことは、そのままバッター勝負ってことじゃないの?
- 50 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:49:19.93 ID:LfpAvTIa0
- >>44
やきうってサッカーで言えば
シュートを打つかパスするかドリブルするかまで監督が指示するようなもん
選手の自主性なんかひとつもない
- 51 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:49:30.20 ID:hbISVTS40
- 非戦闘員 川藤が面白かった
- 52 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:49:35.64 ID:TTI+YM+70
- 中西太って
まだ
生きてるの?
- 53 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:49:53.17 ID:G/vyvuBpO
- >>49
バッター勝負にしても、バックホーム優先かゲッツー狙いか指示は必要。
- 54 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:51:05.83 ID:K8xv8+3y0
- >>16
野球もラグビーみたいにベンチから指示しちゃいけなくしたら、少しはスピーディーになるのにな
- 55 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:51:31.48 ID:jKhPBvjZ0
- よくレスでベンチがアホやらからって見たけど
ここから来てたのか
- 56 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:51:33.48 ID:1+JnlRw20
- >>14
引き分け
- 57 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:51:43.04 ID:XYAX7jPD0
- 中西はノミの心臓、監督には不向き
打撃コーチとしては超一流
- 58 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:51:46.43 ID:F3A7rXSKO
- >>49
指示がないんじゃなくて、監督がベンチから消えて居なくなってたんだよ
- 59 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:52:01.47 ID:xMSn4sVu0
- 中西太と青田昇はコーチでは超A級
監督としては無能
- 60 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:52:23.96 ID:LdlCJiwQ0
- 10年間で113勝もしてるのね
- 61 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:52:38.98 ID:IC2BVjsT0
- >>16
俺も思ったわ
江本みたいな奴でさえそうなんだなと
まあ時代もあるかもしれんが江本なんて勝手にやりそうだし、あの発言ってベンチの指示が悪くて言った言葉だと思ってたわ
- 62 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:52:45.17 ID:y8TqswHm0
- >>40
>ランナー二塁三塁なら、満塁策かバッター勝負かはベンチの決めることだわ。
>シフトも変わってくる。
確かに守備変わるからベンチの指示いるわな
ピッチャーに任せる訳にはいかない
- 63 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:52:47.21 ID:t8FcHXsE0
- >>50
サッカーって選手の自主性にまかせてFWに
中央ドリブル突破(野球で言えばホームラン狙いの三振スイング)させてくれるの?
- 64 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:53:40.95 ID:F3ba/5JT0
- 擁護するわけじゃないがホンマにベンチがアホな時あるわ
- 65 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:54:31.57 ID:R6DziRXm0
- 中西も代理監督だったしベンチがアホは本人言ってなかったよな。1人の若い記者がそう書いただけで。
それで今こうやってギャラもらえるんだからその記者に感謝だな。あのまま残っても巨人から小林も来るしあの当時は阪神暗黒時代だから問題なし
- 66 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:54:52.25 ID:y8TqswHm0
- しかし江本さんてずっと活動してるイメージ
引退後は成功されてる方じゃなかろうか?
- 67 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:54:58.58 ID:7x+wfW8D0
- 古沢は怖かったって
- 68 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:55:19.78 ID:F/diNV/U0
- しくじり出てたのか。。。orz
当時の退団劇は阪神的には痛すぎる時期だったものの
エモやん的には本バカ売れしたし(面白かったし)
今も業界にいれるのはこの事件のおかげな気もする訳で
しくじりだったのだろうか??
中西さん、選手としてもコーチとしても超超超一流だけど
監督は残念だった 今となっては巡り合わせな気もするわ
- 69 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:55:22.68 ID:i+dDP2jR0
- 監督は逆転のランナーを出したくなかったから敬遠をしなかった
謹慎すら無く自分で辞めたのに武勇伝のように語りすぎ
- 70 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:55:25.54 ID:Kj4iqXUk0
- >>7
中南米にいそうな顔だな
- 71 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:55:50.90 ID:IC2BVjsT0
- >>42
この番組でも監督いなくなってたって言ってたよw
- 72 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:56:42.50 ID:IC2BVjsT0
- >>39
いや、嫌いならあんな事言わないよ
- 73 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:56:47.23 ID:EqZK6c7y0
- しくじりは日曜日になって1時間でやるようになったけど、
月曜では1時間ってほとんどなかったんじゃないだろうか。
常に3時間スペシャルをやってたイメージ。
- 74 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:57:32.00 ID:iVKz3sG30
- >>7
これで33才
- 75 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:57:41.12 ID:tmDhb61G0
- それで付けあがるのが無能な上司なんだよ
何言っても上司だから大丈夫という勘違いの多い事
こういうところはお隣の儒教国家と変わらないわ
- 76 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:57:41.49 ID:B3xH/KNL0
- >>63
本人が得意で自信があるならやるだろうし、基本は選手の自由だぞ。
- 77 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:58:29.29 ID:vERBURr60
- >>68
もう少し現役で好きな野球をやれたのに
って、ほんの少しの後悔があるらしいよ
- 78 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:58:37.41 ID:IC2BVjsT0
- >>47
本人的には疲れてたし交代でも良かったらしいよ
- 79 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 09:59:28.91 ID:IC2BVjsT0
- >>58
同じだろw
本人が指示がなかったって言ってるんだし
- 80 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:00:37.88 ID:u1npt4Pa0
- 若い頃に老け顔だと、老人になった時に若々しいのかもしれんな
- 81 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:01:09.41 ID:FDU2yhid0
- しくじっていないよな
- 82 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:02:19.61 ID:dlbOyJDd0
- >>63
ボール持ったらその瞬間のプレーの選択は選手に任されてるよ
監督の意図が、たとえばその選手はいつも中央でドリブルすると相手に思わせといて相手DFを引き付けて
別の選手がフリーになって待ち構えていて最終的にその別の選手がゴールする、というものだったら
練習でそのアイディアを選手たちに落とし込むんだよ
- 83 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:02:30.22 ID:zvx9LaGn0
- 当時は幼くてよくわからなかったけど、江本と江夏のトレードっていろいろ凄い影響ありそうだなあと思いつつ番組観てた
そして江夏の写真はいつも怖いw
- 84 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:03:43.04 ID:E63Fz0Kz0
- 灰皿は?
- 85 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:04:09.91 ID:Hk1ZAumC0
- まあ実際アホだったしなあ…
- 86 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:04:31.54 ID:VFuvxL32O
- 当時の野球選手ってものすごい天狗で
どうにもならない奴が多かったんだよ
掛布とかな
- 87 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:05:37.27 ID:rV/F5iKK0
- >>39
野球の実力が足りないのに、人たらして球団幹部や実力者に取り入ったり、自らトレード話を潰して球団残留したり、
引退後も偉そうにOB会長やったり、野球理論も技術論もないのに酔っ払いのおっさん(野球未経験)でもできる解説してるのが気に入らないんじゃないか?
- 88 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:05:39.28 ID:fL2333zS0
- 指示がないのは勝負って事じゃないの?
- 89 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:05:47.61 ID:VFuvxL32O
- 掛布なんかむちゃくちゃ愛想わるいし態度も最悪だったらしい
そんな時代だよ
- 90 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:06:59.75 ID:bND1xuUx0
- むしろこのおかげで成績以上の有名人になれたのに。
しくじり先生早くもネタ切れだな
- 91 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:07:11.83 ID:uYtkeBTj0
- 打たれなきゃ良かったんじゃ
- 92 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:07:42.82 ID:eDFi52te0
- ライターといっても100円ライターと卓上ライターではニュアンスが違う
- 93 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:08:44.20 ID:t/MCfB5T0
- 2点リードの8回で2死でランナー2.3塁という場面で、一塁が空いてるからまさに勝敗を決めるような場面だから
監督が判断するのが当然のケースなんだよ
打者と勝負、敬遠と投手交代の3通りの選択肢があったのに監督がどこかに行ってたらしいな
- 94 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:10:02.88 ID:jAbleXAC0
- 反逆児を気取ってるクセに、監督の指示が〜とか言うんだ。
- 95 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:10:11.51 ID:6Xkgnour0
- 次回のゲストは知らないやつだけど、彼氏が国際スパイだったとか話がとんでもなく面白そうなのだが……
- 96 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:10:44.17 ID:UngYpsLo0
- 森祇晶の本で江本について書かれていたけど、海外キャンプで
ひとりだけMLBの視察に来ていて熱心だなと思って話しかけたけど
態度が酷くて、こいつは絶対人に好かれないなと思ったって。
- 97 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:11:34.81 ID:IC2BVjsT0
- >>93
野球の常識ではそうでも他のスポーツからしたらその当然という考えが異常なんだよ
- 98 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:12:21.65 ID:oJfCa0hS0
- >>63
基本は練習でいろんな展開を想定してこう動けと決めている
野球だって点差とかカウントやランナーの状況を想定した練習するでしょ
- 99 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:13:11.58 ID:Np/ihnl70
- >>7
メキシコにいそう
- 100 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:13:16.86 ID:65+h0tB20
- >>24
それはおっちゃんの人望がなかったんじゃないの?
みんなに認められるくらい仕事した上で会社が間違っている事を指摘したら周りも少しはかばってくれるはず。
- 101 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:13:46.96 ID:dlbOyJDd0
- >>96
もともと江本が森祇晶について良く思ってなかったからだろ
江本の本に、森祇晶が現役時代、巨人にキャッチャーが入ってくるとキャンプで
「君のスローイングを見てあげるよ」と言って、肩を痛めるまでスローイングさせて
次々とライバルになりそうな若手を潰していった、って話が載ってたよ
- 102 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:14:07.05 ID:32twFgvR0
- ただの屑じゃねーかww
- 103 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:15:07.41 ID:xf1DoDIs0
- 最後は自主退団してケジメつけたわけだから良いけど バカには変わりないな
- 104 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:15:11.75 ID:hbISVTS40
- >>90
さすがに月亭可朝みたいなほんまもんはあかんのかな
- 105 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:15:43.08 ID:IAKS0duC0
- 南海を潰したサッチーが悪いんだよ
- 106 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:15:48.44 ID:u1npt4Pa0
- 一塁が空いていて全部ボール球でも良い投手有利の場面だろ。
失投で打たれた言い訳だよ。
- 107 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:16:16.57 ID:UngYpsLo0
- >>101
どっちも人望ねーだよな
- 108 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:16:39.64 ID:Gx4JxQmT0
- 暴言のおかげで今がある
- 109 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:17:01.77 ID:bRbaTsVg0
- >>1
前列にいたAKB系のやつ
普段ブスだけど、何か真剣に話聞いててかわいかったな
今の若い子には当時の江本みたいなやつは衝撃だろうな
- 110 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:17:35.65 ID:VFuvxL32O
- まあでもやっぱりすごい後悔してんだよ
- 111 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:19:18.77 ID:zvx9LaGn0
- >>105
詳しく知らなかったからサッチーでググったら酷すぎてドン引きした
そりゃ選手はやってられないだろうなあ
- 112 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:19:28.25 ID:UngYpsLo0
- プロ野球を10倍楽しく見る方法はゴーストライターの創作
- 113 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:20:46.21 ID:h4wtziBZO
- ピンチの場面でマウンドに集まったときにキャッチャーの笠間が連携やら配球を提案した
それを江本が「黙ってろおれのいうとおりにすればいいんだ」と我をとおしたら案の定タイムリー打たれた
バツの悪い江本はああいうしかなかった
- 114 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:21:00.70 ID:vuaBavKAO
- >>88
普通に考えたらそうだよな
サインが無いなら普通に打者と勝負だわ
- 115 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:21:03.20 ID:fWerbdBO0
- >>88
終盤で勝負の決する可能性がある場面だから、普通はベンチから何かしらの指示が出るはず。
この場面は、「勝負しろ」「敬遠」「お前の判断に任せる」の三つぐらい。
監督は指示を出すのが仕事だから、指示を出さない=職場放棄で論外。
と、ある元監督が言っていたよ。
- 116 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:22:00.09 ID:Tg42AWfz0
- >>97
お前はいくつのスポーツを知ってんの?
- 117 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:22:58.71 ID:W89Bcqkw0
- そりゃ野村野球を経験してるから甘々な中西(三原)野球はアホに見える
野村采配は90年代のセリーグで通用したんだから
- 118 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:23:02.07 ID:bRbaTsVg0
- 最近野球関連のしくじり多くて見る機会増えたな
まあ考えてみれば今の40代とかって野球に興味なかったやついないからな
いたけど少数派だった
その意味じゃ俺らみたいなおっさんの食いつきいいんだろうな
- 119 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:23:07.27 ID:iknCWmXt0
- >>19
それ
- 120 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:23:30.10 ID:IC2BVjsT0
- >>88
何をどう考えたらそうなるんだ?
- 121 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:23:36.84 ID:t4ZXwIkI0
- こんなの江本しかいないから何の教訓にもならない
- 122 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:23:43.75 ID:t/MCfB5T0
- >>97
例えばサッカーみたいに同点で残り時間が少ない状況でPKの権利を得た時に
誰か蹴るかを監督が判断しないで厚かましい選手が蹴るっていう方がはるかに異常
- 123 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:23:44.08 ID:2X5Hl7Wl0
- 鉄の棒を地面に打ちつけて穴に雨水を流してたのか
俺らはスポンジで雨水吸ってた
- 124 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:24:16.13 ID:bRbaTsVg0
- ん、江本時代というと今の50代か
まあいずれにせよそういう人らの食いつきがいいわな
- 125 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:26:02.59 ID:l+2/Yybj0
- 現役当時の江本さんしらんかったから、上品な男前だなとしか思ってなかったw
シーズン途中で引退するほど激しい性格だったとはね
非戦闘員ってw
- 126 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:26:53.93 ID:dlbOyJDd0
- >>122
誰がPKを蹴るかは監督があらかじめ決めてることが多い、と思うぞ
もちろん、そんなの無視して厚かましく蹴る選手もいるが
もちろん監督に怒られるよ
- 127 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:29:38.07 ID:dlbOyJDd0
- >>122
そういえば、CLでバルサがPSGに大逆転した試合、2つめのPKはネイマールが蹴ったな
合意のもとメッシが譲ったように映像では見えたけど
- 128 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:30:32.80 ID:mxgq+0qNO
- 中西太って人も外からの評価(野武士の四番、豪快、快活)と本人の性格(優柔不断、
とにかく優しい)が一致せずに苦労したんだなってのが判った。
打撃指導には定評あるが監督には球団代表には向いてない。義父(三原)の幻影にとりつかれちゃった気の毒な人だ。
- 129 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:30:39.33 ID:i2eJmGya0
- 指示待ち人間の逆ギレみたいになってるけど……
- 130 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:30:53.44 ID:eizv6fz70
- ノムのときは江本が正しい
それぐらい沙知代のババアがヤバかった
なのに注意した後日に江夏とのトレード
- 131 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:31:04.56 ID:IC2BVjsT0
- >>122
喋れば喋る程野球基準でしか考えられてないのが分かるなw
ラグビーでも観てみたら?
- 132 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:31:24.47 ID:eizv6fz70
- >>128
義父からお前は絶対監督に向いてないからやるなって言われてたのになあ
- 133 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:32:49.98 ID:M3BfO7KA0
- >>29
そんなピンチなのにベンチにすらいない監督って大馬鹿野郎だろ
- 134 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:33:51.16 ID:i2eJmGya0
- 昨日今日やきう始めた少年とちゃうねんから
指示なくても歩かすのか、際どいとこ突いていって打ち損じて貰えれば上等とか
勝負に行ってシングルで同点になったらそのときはそのときだとか
大人やねんから自分で決められないことないですやろ
- 135 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:34:13.99 ID:bRbaTsVg0
- その監督って中西太ってやつか
大打者のイメージあるが監督としてはやっぱダメなんだな
- 136 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:34:52.35 ID:r66oJ2Wz0
- >>96
森は藤田元司との対談では
「江夏や江本というのは一匹狼だとか問題児とか伝えられたけど、彼らがどれだけ野球が好きで愛しているか。
彼らは野球に対してものすごく貪欲で、こちらが野球の話をすると喜ぶし、しだすと止まらない。
それくらいの野球好き。僕が巨人時代に組んだ堀内もね。彼も周りからさんざん悪く言われたけどものすごくまともだった」
などと言ってる
- 137 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:35:33.60 ID:cxY06dAK0
- 江本江夏門田の三大悪党を手懐けた野村克也すげー
- 138 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:36:32.67 ID:VFuvxL32O
- >>136
堀内なんかそりゃまともだよ
馬鹿ども(清原軍団)を辞任とともに一掃したのが堀内なんだから
- 139 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:36:36.81 ID:yYndsRXz0
- 昨日のはタダで見逃し配信してる公式でもTverでも
http://www.tv-asahi.co.jp/douga/shikujiri_cu/1192
http://tver.jp/episode/29249050
- 140 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:37:03.91 ID:dlbOyJDd0
- 中西太は香川県、江本は高知県出身
香川の人間と高知の人間ってもともとウマが合わないらしい
- 141 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:37:30.67 ID:G4oMgSMP0
- >>134
投手はともかく内外野の守備位置が変わるんだよ
打者勝負か敬遠かは指示出てないと後ろが守りづらい
- 142 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:37:42.70 ID:oYj3wIky0
- >>137
門田が一番ややこしそう
- 143 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:38:25.41 ID:vERBURr60
- >>131
お前はアメフトでも見てろ
- 144 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:39:47.73 ID:Wk/ucw+L0
- >>134
上司の職務放棄を部下に押し付けるなよ。失点に繋がりかねない難しい場面では監督が采配しないとダメでしょ。
- 145 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:39:48.70 ID:SZbJaFrC0
- 敬遠なんて指示だしてたらぶちきれただろうに
- 146 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:39:51.47 ID:H5wHa5Ph0
- >>137
門田さんてそんなに大変だったの?
- 147 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:40:05.45 ID:nZU8SZ8h0
- 江本は南海で現役を終えてたら、こんなに注目されなかっただろう。
- 148 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:40:19.83 ID:1p+3UMQK0
- 某女優との子供に関しては?
- 149 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:40:37.72 ID:dvrkzmI40
- >>137
そいつらに比べれば石井一久新庄山ア武司なんか屁みたいなもん
- 150 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:40:38.65 ID:mxgq+0qNO
- >>132
向いてないのは自覚してたんだろうが、反面、人の期待には応えなきゃってタイプでもあるんだろうな。
- 151 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:42:54.20 ID:QAZbWnGh0
- 監督酷すぎてワロタw
- 152 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:45:55.02 ID:oz4Dp1/O0
- >>122
ミドルシュートやロングシュート禁じている監督は実際にいるぞ
野球でいえば長打禁止みたいなもんだな
- 153 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:46:22.23 ID:YGJwguyp0
- >>23
でも最年少優勝監督の記録を持ってて、未だ破られてない
- 154 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:46:28.78 ID:G/vyvuBpO
- >>140
江本は高知商業の後輩の藤川と仲いいな。
遙か年下の藤川も、「190cmの70歳」とからかい、江本も喜んでいる。
- 155 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:46:34.28 ID:0gPk08F+0
- プロ野球を10倍楽しく見る方法を今見るとメジャーの珍プレー好プレーのとこ物足りない
- 156 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:46:36.33 ID:Zdvsy6H30
- >>150
なんだかんだで4回も監督してるしね。
近鉄で5回目やらされそうになった時は流石に断ったらしいけど。
- 157 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:47:25.07 ID:IC2BVjsT0
- >>143
俺はスポーツ毎に色んな考えや常識があることは理解してるので結構です
- 158 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:47:47.44 ID:stZh1W8j0
- >>137
江夏とか江本みたいなやかましい奴は手なづけておくに限る
まあこの二人も心の底から心酔してたわけでもなさそうだけど
本では結構きついことを書いてる
まあこの二人は誰に対しても口が悪いけどな
- 159 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:48:13.58 ID:IC2BVjsT0
- >>141
そんなの江本が指示すればいいだろw
- 160 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:48:20.99 ID:Mu/TJq1a0
- 試合終わってたばこやライター投げつけるのはあかんやろ
やるんやったら試合中にやれよ
野球は興行なんだから客が見てるとこなら盛り上げるためにやったと言い訳出来るが試合外の客の見てないとこで暴れるのはアウト
納得出来ないことあるんら話し合え
アホやからって理由で監督の部屋まで行って上司にライター投げるのは社会人失格やで
- 161 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:49:46.26 ID:EqZK6c7y0
- 二塁三塁で監督がいなかったんだろ。
会社で言えば大事な来客の時に上司が行方不明になったようなもんだろ。
しかも会社と違って、自分では探しに行けないし。
- 162 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:51:10.18 ID:y4IgE0d40
- 江本の言う「嫌いな上司や嫌いな人には積極的に話しかけに行く」
というやり方もあるが、逆に志村けん・タモリの言う「嫌いな人や苦手な人とは
なるべく仕事をしない。関わらない」というやり方もある。
どっちが正しいのかは知らん
- 163 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:52:08.99 ID:S2Jz0teA0
- 俺はタモリ派
- 164 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:53:20.04 ID:DrPq0VLt0
- プロスポーツ選手が吸うなよ
- 165 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:54:14.64 ID:IC2BVjsT0
- >>162
江本は嫌いな人がチーム内、つまり良く会う人間
志村、タモリの場合は別に会わなくてもいい人間
この違いがある
- 166 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:55:14.33 ID:NfCSKUTi0
- 「ベンチがアホやから」
じゃなくて「ベルトが青やから」って言い訳したって本当なのか?
- 167 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:55:27.70 ID:UwzooXwq0
- 投げたタバコには火が点いてたのか点いてなかったのか
- 168 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:55:56.57 ID:l+2/Yybj0
- >>162
単純に江本は部下の立場から、タモリとしむけんは上司の立場からのやり方じゃね
- 169 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:56:41.18 ID:G/vyvuBpO
- 江夏は他の投手が監督室で監督を殴るのを御膳立てし、邪魔入らぬようにドアの前で見張っていたんだぞ。
- 170 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:57:15.25 ID:8FvjhIfL0
- オレみたいになるなっていっても江本の場合アレがあったから食っていけてるんだとおもうけど。
無ければ引退後水商売でもやってオワリだろ。
- 171 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:58:08.75 ID:JEJdMsBO0
- サッカーと比較してる奴はネタにもなってないな
動き続けるスポーツとプレー毎に止まるスポーツはそりゃ監督の在り方違うだろ
- 172 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 10:58:15.63 ID:dlbOyJDd0
- 江本が「アホ!ボケ!何考えてるんや!」とイラついてモノに八当たりしてるのを
記者が聞いて「ベンチがアホ」って書いたんだよな
ベンチがアホとは言ってないが、江本が中西にムカついて暴れてたのは事実
- 173 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:00:51.92 ID:2X5Hl7Wl0
- >>160
たばことライター投げたのはキャンプの監督室で
- 174 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:01:08.66 ID:Zdvsy6H30
- >>158
江本の長髪を諌めた時の野村の言い草が
「髪を長くしたらその部分に栄養を取られてもったいない」だからな。
江本はバカ負けしてあっさり髪を切ったらしい。
- 175 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:01:39.83 ID:R4iG77rT0
- >>169
江夏ってめちゃくちゃだな。初登板の日は何日か徹夜で遊んでいたとか、俺ほど練習しなかったやつはいないとか
ランニングが嫌いでおっさんのバイクに乗せてもらってたとか、本当はリリーフなんてやりたくなかったとか。破天荒
野村についても
http://www.shinchosha.co.jp/book/400424/
でちょっと語ってる
- 176 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:03:08.41 ID:IC2BVjsT0
- >>171
別に監督が指示するのはいいんだよ
問題なのは指示がないと出来ないってところ
しかも江本クラスの奴が
理解してるか?
- 177 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:03:37.84 ID:Es1Vmwer0
- 中西太が最初に監督に就任したのは29歳。
今ならマエケン、坂本、斎藤佑樹がその歳。
そいつらが監督兼任でプレーするって考えられない。
- 178 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:04:51.20 ID:zvx9LaGn0
- ベンチに投げたが跳ね返ってきたので次は客席に投げたグラブをとった人が
お宝鑑定の番組に出てた、という余談は驚いた
水島新司直筆の似顔絵が描いてあったんだっけ
- 179 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:05:30.45 ID:+exTv3TjO
- プロアスリートが喫煙て(´・ω・)
- 180 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:06:04.09 ID:8FvjhIfL0
- >>176
?
- 181 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:06:40.36 ID:QZS9vv6X0
- 以前、この騒動のおかげで相当稼いだってウキウキで話してたくせに
こいつのこういう所が嫌い
- 182 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:06:56.85 ID:lFQ7lyWBO
- 若手じゃなかったんだから甘えるな
指示なかったってことはてめえのやりたいようにやれってことだろ、任されてんだよ
- 183 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:07:35.79 ID:uCjKB3wu0
- 久米宏との仲悪さも有名だし
やっぱ人間性に問題あるんだろうな、そもそもさ
- 184 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:08:39.10 ID:/oIruio1O
- 江本の性格じゃ仮にフツーのサラリーマンやってたとしても上司に喧嘩売って即刻クビだろうな
- 185 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:09:21.94 ID:MyL0wB/x0
- >>159
そんな事したら相手にバレバレで
すでに作戦じゃなくなってるしw
- 186 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:10:38.25 ID:T1Wf68KJ0
- 本来はタイムを取ってもっとしっかり確認するべきだったんだろうが、相手打者が8番水谷で抑えられるだろうと、タカをくくったのかも知れない。
- 187 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:10:39.40 ID:dlbOyJDd0
- >>176
馬鹿だろお前
サッカー豚だろどうせ。野球を理解していない
ピッチャーだけの判断で動いていい場面じゃないんだよ
野手の守備位置も変わってくるんだから
ベンチが決断し、方針を伝えないといけない
サッカーでいうと、ジーコジャパンで中田英を中心とする(ていうか1人?)前で守備する派と
引いて守備をする派が最後まで合意に至らず、チームの守備が機能不全に陥ったことがある
監督であるジーコが決断して指示を出さなければならなかった
- 188 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:10:50.06 ID:UJC0OxdS0
- >>42
記事には「ベンチからなにも指示がなかったことだという。」とあるけど
番組内では「監督がいなかった」って言ってた
- 189 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:10:59.87 ID:8FvjhIfL0
- >>185
作戦がバレるというか
もう1選手のやることじゃない
- 190 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:11:32.07 ID:QZS9vv6X0
- 政治家をやってた時は解説に来ても一切批判的な事を言わなかったのも可笑しかったな
特に巨人に対してw
- 191 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:11:36.03 ID:EqZK6c7y0
- >>184
大手ゼネコン熊谷組に勤務経験があるんだぞ。
と言ってみる。
- 192 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:11:37.83 ID:IC2BVjsT0
- >>180
サッカーだって監督の指示を仰ぐ時はある
上にもあったがPKやFKを誰が蹴るか
大抵は最初から決まってるけどその選手が交代でいない時など誰が蹴るんだ?ってシチュエーションはある
でもその時に監督が指示してくれないから蹴れませーんとはならない
- 193 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:12:04.23 ID:vuaBavKAO
- >>184
単に気が短いキレやすい人だよな
今みたいにタレントやってるのが一番合ってる
- 194 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:12:45.11 ID:2QnylQIE0
- でも、成績良くないよね
口だけでのし上がってきただけで
選手成績良くないけど監督成績いいのが星野
- 195 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:13:03.65 ID:8FvjhIfL0
- >>192
いや投げてるじゃんw
- 196 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:13:46.42 ID:dlbOyJDd0
- >>185
前進守備とかゲッツー狙いとか、別に事前に相手にバレても問題ないぞ
身りゃすぐ分かることだし
攻撃側が、サインプレイが相手にバレるのはまずいけどな
- 197 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:13:47.77 ID:G/vyvuBpO
- >>175
それで1シーズン401三振。オールスター9連続三振だからな。
当時、セ・リーグ投手序列は、江夏、平松、堀内の順だった。
- 198 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:15:27.08 ID:G/vyvuBpO
- >>194
星野、大卒投手としては優秀なんだよ、イメージと違って。
- 199 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:15:59.22 ID:Mu/TJq1a0
- >>173
そういうのがあったから問題発言でやめないといけなくなったんじゃね
危険人物扱いされるわ
- 200 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:16:01.87 ID:cuam+3e80
- >>35
打撃コーチとしては有能だけどな
- 201 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:16:07.87 ID:IC2BVjsT0
- >>185
何で監督が指示したらバレなくて江本が指示したらバレバレなの?
何の為にタイムかけてマウンドに人集められる様になってるの?
>>187
監督がいないんだから誰かが決めるしかないだろw
サッカーと違って試合止められるんだぞw
- 202 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:16:13.14 ID:NVsEbvPz0
- そもそも2,3累のピンチにしたのは、テメエだろ。対戦するバッターが苦手な相手で自信がないなら、歩かせるつもりで、内角ついてデッドボールぐらいにかますぐらいで行けよ!おまえは、そういうキャラだろ。
- 203 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:17:21.66 ID:6Xkgnour0
- >>178
それは横領ではないのか?
江本は感情的に投げただけでグローブの所有権を放棄したわけではないのだから、拾った客は江本に返さないといけないのではないか?
- 204 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:18:31.44 ID:9Cc0meqL0
- >>173
監督室?
キャンプの宿舎だろ。
まだ中西は監督じゃないし。
- 205 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:18:38.95 ID:QZS9vv6X0
- >>194
星野の選手成績って、リリーフに回った時期もあるのに通算146勝だぞ
- 206 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:18:41.06 ID:Zdvsy6H30
- >>194
確かに球の速さは並みだし、変化球も特筆するものはない。
投球の組み立てで勝ってきたピッチャーだね。
でも大きな怪我もなく、毎年確実に2桁勝ったのは凄いと思うよ。
上位チームに常に在籍してる割には負けが多いのは兼任でロングリリーフも良くやってたから。
後、王には滅法強かった。
- 207 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:18:46.59 ID:IC2BVjsT0
- >>195
江本は指示がなかったからまともに出来なかったと言ってるのだが…
中2みたいな反論はやめてくれよw
- 208 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:19:41.35 ID:r95IuXyW0
- 田原成貴みたいなとこあるよな
あっちは薬やっちゃったけど
- 209 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:20:51.01 ID:hZHI6oUN0
- 八百長が表沙汰になる前に辞めたとの噂があった。
- 210 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:21:04.54 ID:8FvjhIfL0
- >>207
例示されたのでいえばそうとしか答えようがない。
江本の言ってるのは作戦の意思統一の問題だから別。
- 211 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:21:12.14 ID:EqZK6c7y0
- >>206
ちょっと変わったフォークがあったらしいよ。
エモトボールと呼ばれてたって。
- 212 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:21:22.37 ID:9Cc0meqL0
- >>15
その言葉通り言ってないだけで主旨はその通り。
- 213 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:23:12.43 ID:G/vyvuBpO
- >>211
エモボールだった気がする
- 214 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:23:58.30 ID:9Cc0meqL0
- >>209
それは作家安部譲二の妄想ガセネタ。
安部によれは江本も江川も小林繁もそうだとさw
完全な名誉毀損。
一番怪しい江夏はお友達だから入ってないのも笑える
- 215 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:24:49.94 ID:dlbOyJDd0
- 江本本人はストレート、カーブ、フォークしか投げなかったと言ってる
- 216 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:25:57.97 ID:IC2BVjsT0
- >>185
よく考えたら勝負だろうと敬遠だろうとバレても何の問題もないなw
守備位置が変わるならそれみれば相手も分かるしw
- 217 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:26:01.44 ID:jUNmBhXk0
- >>7
南海時代のあだ名はルパン
「あぶさん」より
- 218 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:27:12.47 ID:hRTe5bjA0
- 江本は人間的におかしいエピソードがあるから
発言をそのまま素直にとること出来ないんだよな
おかしいと思ったこと思い出してみるか
- 219 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:29:25.30 ID:9Cc0meqL0
- >>208
江本は勝ち投手の時にグラブを投げて観客にプレゼントすることもあったので、
どう見ても所有権は放棄してる。それにしても値段安すぎるわ。
いろいろ因縁あって最後のグラブでしかも水島新司のイラスト入りなのに。
- 220 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:29:57.13 ID:HNxe+iJe0
- 内容薄かったな
- 221 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:30:32.68 ID:G/vyvuBpO
- 法政で、山本浩二、田淵の1年下だな。プロに入っても並みの選手が小物に見えただろう。
- 222 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:31:13.53 ID:dm0a2+Ei0
- 嫌いの両思いには納得
- 223 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:31:36.87 ID:sYG/1gXnO
- プロ野球では100勝したら一流として扱い、振る舞える。
まして、江本は大学社会人を経てプロ入り。
弱小の南海、阪神で稼働した事を考えると立派な数字。
- 224 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:31:39.49 ID:hRTe5bjA0
- 江本本人が言っていたが
ある記者に切れて
その記者を回りに人がいない場所に連れ出して恫喝した
- 225 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:32:15.13 ID:fG02KK2W0
- >>205
大学野球も結構大変で星野はエースで酷使されまくっての入団で、すでに体はガタが来ていたとも言われるな
まあ星野だけではないのだろうけど
- 226 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:32:36.06 ID:ktLnVrmG0
- 打たれてムカついたからその怒りの矛先を
後付け理由として監督にぶつけただけなんだろうな
- 227 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:34:19.13 ID:W+7q+PNH0
- >>31
日テレのアナが素でキレてたからなw
- 228 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:34:27.93 ID:bGK3fEb50
- 「ベンチがアホやから…」は本人の発言じゃない、と本人の本で読んだ気がするぞ
- 229 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:34:46.76 ID:XaPyVbw80
- そんなこと言ってないって当時の著書に書いてあったけどあれはなんだったんw
- 230 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:34:47.38 ID:XaPyVbw80
- そんなこと言ってないって当時の著書に書いてあったけどあれはなんだったんw
- 231 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:35:30.59 ID:9Cc0meqL0
- >>226
指示がなくて中途半端な気持ちで投げたら打たれるもんだよ。
それとこれまで受けた恨みが重なって爆発したんだろ。
- 232 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:36:00.12 ID:ZU7z9D9A0
- 非戦闘員と聞いて
- 233 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:36:11.67 ID:dlbOyJDd0
- >>225
実は大学野球こそ日程が結構過酷で、ここで潰れる投手は少なくない
アマ野球の投手酷使は高校ばかりが取り上げられてるけどね
- 234 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:36:26.33 ID:gN03VEmK0
- 2点リードの8回
2アウト2,3塁とか
今の時代ならとっくにピッチャー代わってるだろうな
- 235 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:36:48.20 ID:xD0QDLuL0
- 最近しくじり先生って全然しくじってないまたは本人がしくじってると思ってないパターンが多すぎてつまらんわ
- 236 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:38:01.00 ID:5d0+V5TY0
- その割に引退後は上手いこと立ち回ってるよな
伊良部や清原とは雲泥の差
- 237 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:38:30.40 ID:RxJwJIWK0
- 何を思ってエクスターミネーターの吹き替え引き受けたんだろ…
- 238 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:38:33.48 ID:hRTe5bjA0
- 球団が大学教授の科学的トレーニング方法を取り入れた頃
江本があんなの全然駄目と大学教授もトレーニング方法も貶して潰した
まあ言ってたのは江本だけじゃなかったけど
- 239 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:39:31.50 ID:ra28HHYj0
- >>194
星野以降の大卒投手で星野より勝ってるのって数人程度しかいないはず
- 240 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:39:47.95 ID:9Cc0meqL0
- >>39
川藤は江本とも仲がいいんだが。
江本が退団後に江本の家に呼ばれて食事をご馳走になったりしていた。
- 241 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:40:12.01 ID:+nfSw1W00
- 日シリ第7戦に完全試合寸前だった投手本人が8回ウラにもう駄目だから岩瀬?出して
って言ってクローザー出して日本一になった落合を必死に叩いてた玉木なんとかいうメガネデブ
- 242 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:42:09.13 ID:kSWWHjAH0
- よく球界から追放されなかったなw
芸能界での立ち回りがうまいよ
- 243 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:42:39.51 ID:hbISVTS40
- >>223
南海がずっとBクラスで低迷するようになったのて
野村がいなくなった昭和53年からとちゃうの
- 244 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:43:34.12 ID:VOV0sHX00
- ただ、実際のとこ上司がアホだったらスタッフがどんなに頑張ってもキツイもんあるからねえ
スタッフが頑張って結果を出して、それでアホが更に出世とかなったら目も当てられないという
- 245 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:44:55.39 ID:WQqvW8W90
- 意外なことにドカベン香川の評価が悪くないんだよな野村克也
掘り下げてないだけかもしれんが
- 246 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:45:53.20 ID:sxRCm+8U0
- 中西に監督やらせたって、ピッチングは分からんだろ
そりゃフロントが悪い
- 247 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:46:56.61 ID:dlbOyJDd0
- >江本が退団後に江本の家に呼ばれて食事をご馳走になったりしていた
タイプミスだろうけど、思わず吹いたw
- 248 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:47:55.68 ID:IC2BVjsT0
- >>247
つまらん事書いてないで俺に返事しろよ
- 249 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:48:02.47 ID:EqZK6c7y0
- たしか若菜も中西監督を批判してたんだっけ。
そうとう無能だったんだろうな。
もっとも中西本人も、打撃コーチが天職と言ってたんだけど。
- 250 : 【大吉】 @無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:48:14.31 ID:jbuC3ful0
- >>5
愛のエプロンに出演してた娘の顔がエモやんそっくりで笑ったな
身長も高かったし
- 251 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:50:04.08 ID:dlbOyJDd0
- >>241
あいつはスポーツライターという肩書きで、野球もサッカーも極めてとんちんかんな事しか書かないな
特にサッカーについては、久保武司のほうがましなんじゃないかって位ひどい
バドミントンか何かでインターハイ出たのと、東大? 京大? という学歴が自慢の無能だよ玉木は
あいつに原稿依頼するマスゴミが間違ってる
- 252 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:50:56.62 ID:GU28OzebO
- 暴言退団がなければ只の一選手として終わり
はないと思う
100勝以上の実績があり元阪神で知名度もあるから解説者には成れる
セリーグの巨人戦解説をこなせばさらに知名度は上がり、解説でベラベラ面白おかしい事が言えるから
いずれ脚光を浴びて今のような立ち位置に立ってるだろう
要は江本には野球の才能がありさらに話術の才能がある、それなりに秀でた人物
- 253 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:52:00.05 ID:fV98daPsO
- 中西太はピンチになると見てられなくてベンチ裏に引っ込む困った監督ww
- 254 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:52:33.91 ID:d7c/cxG20
- 江本と新庄はすべらんな
- 255 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:52:41.75 ID:qp35ry8V0
- >>24
ないないw
それは「ぼくのかんがえた正しいこと!」だったからだよおじさんw
ちゃんと周りの人にあんたの底の浅さと人間性を見抜かれてたのさ
世の中の人間はバカだらけでなぜこんな事に気づかん!とか、俺の能力は正当に評価されてない!とか、ゴマすりばっか出世する!みたいなみっともない人生送ってこなかったぁ?ww
- 256 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:53:26.51 ID:hbISVTS40
- 江本が大阪府知事になってたらどうなってたのだろうか
- 257 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:55:24.26 ID:y4IgE0d40
- エモやんは
ハリーにはケンカを売らない
- 258 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:55:58.08 ID:IC2BVjsT0
- >>251
威勢良く絡んで来ておいて反論出来ないと逃亡し
なに食わぬ顔でレスし続けるとはなかなかの奴だなw
- 259 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:56:33.96 ID:mQtyDRuZO
- >251
しかも、大の阪神ファン(本人談)
そら関西の仕事ばっかりになるわな。ただの太鼓持ち。
- 260 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:56:51.40 ID:MmXoLiwp0
- >>7
B面の終曲(フィナーレ)に草
- 261 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:58:24.52 ID:+XZAk7+i0
- 野球は一球投げるごとにチラチラベンチ見るの止めろよ
ホント上司の指示待ちスポーツだよなぁ
日本人に合うのが分かるわ
だからサッカーみたいに状況判断が重視されるスポーツで世界に勝てないんだよ
- 262 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:59:06.83 ID:fV98daPsO
- ほぼ同時刻に後楽園で宇野ヘディング事件が起きていたのがオモロい
- 263 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 11:59:12.77 ID:G/vyvuBpO
- >>227
あの年、近鉄は最下位ロッテに負け越しており、必ずしも巨人罵倒の意味ではなかった。
- 264 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:01:23.56 ID:dlbOyJDd0
- >>261
いやいや日本サッカーレベル高いし
欧州や南米とは体格差がある
身体能力や気候・文化などのバックグラウンドが似ているアジアでは最強レベルなんだから
日本人はサッカー得意だし、向いてるんだよ
- 265 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:01:48.42 ID:7CIVJRZJO
- >>249
中西はコーチなら有能
仰木が近鉄の監督だった時期に
先輩の中西がヘッドコーチ格で仰木をサポートして結果を出してた
- 266 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:02:01.61 ID:CLFueKrH0
- 平松の半分くらいの勝利数だよな
なのに同じくらい偉そうだな
後水野うぜえわ
- 267 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:03:17.39 ID:IC2BVjsT0
- >>262
え?あれそんな昔だったの?
知らなかったw
- 268 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:03:44.30 ID:dlbOyJDd0
- 加藤の発言は
(巨人は)フォアボールさえ出さなければ大丈夫だった。
シーズン中のほうがよっぽど大変だったし、相手も強かったし。
西武オリックスよりは弱い、と言ってるわけだが
まあ言われてもしょうがないよね。3連敗だし
- 269 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:05:29.42 ID:otsUskqY0
- ベンチを見たら監督が居なかったとか視線が合ったら横剥かれたとかパターンが複数あるよな
- 270 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:06:45.79 ID:cWzcK1J40
- 「ベンチがアホやから」のほぼ1年後にはコーチ2人が審判に暴行とか
当時の阪神は酷かったな。
>>65
江本があれで引退したのは小林が来て2年目だよ。
- 271 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:07:01.25 ID:IC2BVjsT0
- >>268
せめて逃亡しろよw
- 272 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:07:53.10 ID:7Bk8IsHl0
- 中西「だって、えもやんは敬遠指示てしも怒るし、勝負や!って言っても、両方怒るやん。替えたら絶対ブチ切れるやん」
- 273 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:09:13.49 ID:JEJdMsBO0
- >>176
NFLなんてずっとインカムから指示聞いて動いてるんだぜ
あと他の人も書いてるけど、指示によって守備位置も変わるから投手一人で決められない場面も多い
ピッチャーが「外野前進してサードは三塁線しめて二遊間は前進ね」とかいうのか?
- 274 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:11:00.41 ID:JEJdMsBO0
- >>272
エース格の投手には「どうする?」って聞く監督も多い
- 275 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:11:41.75 ID:x+M/HeSM0
- >>257
最初に入団したのが東映で、間近でハリーや大杉、大下や白らといった武闘派ヤクザたちを見てきたからな。
- 276 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:11:58.58 ID:Ap9KDLDH0
- 沢田亜矢子の娘が自分にそっくりな件については
他人のそら似なんだろw
- 277 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:12:32.05 ID:HvVfj/PL0
- ベンチがアホやからってここが最初なのか
やっぱり、2chってジジイしかいないんだな
- 278 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:13:35.89 ID:jUNmBhXk0
- 中西だっけ?
ピンチの時、ヘッドコーチが監督の中西見たら目をつぶってたの
- 279 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:14:30.22 ID:SvMHU4Uv0
- >>233
斎藤佑樹って大石福井がいたけど酷使されてた方なの?
大学時代は6回ぐらいで降板して大石がロングリリーフしてたイメージなのだが
- 280 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:15:32.32 ID:PrxcJsX10
- 一時の感情に振り回されるのはマジで後悔するで
- 281 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:15:41.57 ID:0w+aWpEi0
- サッカーはアジアで最強レベル!
キリッ
(笑)
- 282 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:15:45.49 ID:zEbpo8730
- >>1
2点リードの八回2.3塁
これでアウトカウントがいくつか、バッターは誰でこの日の対戦成績が何打数何安打なのかにもよるけど監督が指示してくれなきゃ自分で責任持って投げればいいだけじゃね?
抑えたら俺凄いでいいし、打たれたら監督の指示がなかったから抑えられると思って勝負したとでも言えばいいし
そこまで監督の指示がなければ投げられないもんなのか?指示ないと判断も出来ないの?
- 283 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:17:45.21 ID:8FvjhIfL0
- >>282
守備の作戦の決定と意思統一の問題だから
- 284 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:17:48.49 ID:hbISVTS40
- >>266
11年間で113勝ならええ方とちゃうのかな
- 285 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:18:05.29 ID:rhO/SE1H0
- ただのDQN、ヤカラですな
- 286 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:19:24.35 ID:P4CqvPBD0
- 打者を歩かせて満塁策を取る時は指示があるだろう普通は。異例のことだから。
指示がないと言うことは通常の打者勝負で行けと言うことだ。
- 287 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:19:26.87 ID:rV/2R7rv0
- エースは20勝の時代に2桁勝ちがやっとだった
1.5流投手
- 288 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:20:53.83 ID:8FvjhIfL0
- >>286
守備陣形は?1点やってもゲッツーなのか
1点もやらないバックホーム体制なのか
- 289 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:21:10.25 ID:FVjhVlcx0
- 謹慎を拒否して即引退ってのがすごいな。
そこまでやったからこそ引退後ずっと食っていけてるんだろうな。確か国会議員にもなってたはず。
- 290 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:21:21.83 ID:dlbOyJDd0
- >>279
特にひどいのが大学選手権
ハンカチは酷使じゃなくて実力でしょ
>>281
お前がサッカーを知らないだけ
- 291 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:24:18.39 ID:fG02KK2W0
- 中西の言い分
当時、掛布や真弓などが看板選手に育ち阪神は新旧交代の時期にあった。
実は江本もその年限りの退団が決まっていた。だから、球団から処分を受けたとは言え
結果的にあの事件は彼にとってよかったのである。どこにでもある現役引退のはずが
名前が売れ、本が売れ、参議院議員にまでなるのだから。それにしてもマスコミは怖い。
江本の場合は意図的にマスコミを利用したわけではないが、結果的に捏造にも近いマスコミの報道が
江本にとってのジャンプ台になったのは確かだ。
- 292 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:24:26.14 ID:ra28HHYj0
- >>284
大卒で通算100勝なら上出来だろう
今現役でプロ入りの早い高卒も含めて通算100勝超えてるのなんて10人もいない
日米通算100も入れるならもう何人か増えるが
- 293 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:24:26.83 ID:T/8jqvvpO
- >>282
まずね、そこに至るまでの感情ってものがあるからね
この時の監督がピンチに逃げ出すのって一度や二度じゃなかったんでしょ
そうやって監督が逃げ回ることを首脳陣が放置することや、コーチ陣もなにも言わないことが積もり積もって感情が爆発するんだよ
普段から完璧な采配してる監督が、この日に限りクソしに行ってただけなら誰も怒らねえわ
- 294 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:25:47.05 ID:Qx+EmmcL0
- リスクマネジメントのお話だろこれ
- 295 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:26:31.60 ID:3uMlmyyj0
- いやいやでもあんたそんなキャラだから
「プロ野球を10倍楽しく見る方法」とか書いて
これ当時滅茶苦茶売れに売れまくって
金も稼いで名前売って政治家にまでなれたんでしょ
- 296 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:27:48.95 ID:SvMHU4Uv0
- >>290
大学選手権もそうだがやはり2部落ちの危険がある東都が一番酷いのかな?
大場藤岡東浜も入団前に騒がれたがぱっとしないし
- 297 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:27:56.73 ID:9Cc0meqL0
- >>247
タイプミスじゃねえよ
(川藤は)江本の退団後、江本の家に呼ばれて
という意味に決まってるだろ。
お前の読解力がおかしいだけ。
- 298 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:28:00.61 ID:RlR4vSgP0
- >>7
聴いたことないけど曲のタイトルを全く無視したジャケットで草生える
- 299 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:28:13.57 ID:IC2BVjsT0
- >>273
インカムなんか皆知ってる事だよw
監督いないんだから誰かが決めるしかないだろ
敬遠か勝負かくらい自分で決めれるだろって話
- 300 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:29:27.17 ID:x+M/HeSM0
- 江本の問題のシーンは8回2アウト二・三塁で相手打者は8番の水谷だったか。
なら次打者は投手で敬遠し満塁策
(ヤクルトが追い上げてたからたぶん代打を出してくるが)という手は思い付かなかったのか?
- 301 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:29:54.71 ID:sYG/1gXnO
- >>292
社会人も経てるけどね。
プロは実績が重要視されるから、大した成績残さず言いたい放題は無視されるよ。
- 302 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:30:33.77 ID:zEbpo8730
- >>293
当時の監督ってそんなにダメダメな人だったの?
積もり積もって爆発するというのはわかるけど
- 303 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:31:43.37 ID:JEJdMsBO0
- >>299
なんで監督いないこと前提なんだよw
- 304 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:32:04.24 ID:IC2BVjsT0
- やはり野球ファンはズレている
何でサッカーの監督はユニフォーム着てないんですか?って真顔で聞いてくるだけの事はある
- 305 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:33:24.60 ID:IC2BVjsT0
- >>303
監督いなくなった時の話だろこれw
お前何のつもりでレスしてるんだよw
- 306 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:33:53.85 ID:64F7Lkxc0
- >>240
>江本が退団後に江本の家に呼ばれて食事をご馳走になったりしていた
江本が江本の家に呼ばれ?
- 307 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:34:21.07 ID:qhGnr1NdO
- >>245
打者としては、コース、球種がわかってたかのように
自然にバットがでてくるセンスは凄かったな>香川
捕手としては、リードに関して評価が分かれてたが、
良く評価する見方もあった。
- 308 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:35:10.05 ID:aGBCUX5u0
- >>302
中西太。
打撃コーチとしては超一流で監督としてはダメだったとは言われてる。
- 309 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:36:43.73 ID:4hDlc49C0
- 「ベンチがアホやから」の発言に関しては野村克也氏の著書でも触れていた。
野村「偉いことを言ったものだなあ。本当に言ったんか?あんなこと。」
江本「なんぼボクが言いたいことを言う人間でも、あんなことはいいませんよ」
野村氏の推測は、断片的に飛び出した言葉をつなぎあわせてあのような見出しになったのだろう、とのこと。
事件から間もない時期のやりとりだったようだけど、
少なくとも本人は言ってはいないと思う。
興奮状態で、その時何を言ったのかを覚えていないという可能性もなくはないだろうが・・・
- 310 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:37:00.33 ID:JEJdMsBO0
- >>307
ワンバウンドしそうな球を膝を折ってヒットにしてたな
本当の意味ではHR打者では無かったので周囲と自分のギャップに苦しんだほうかと思う
- 311 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:41:06.35 ID:052JdDYY0
- >>299
歩かせれば逆転のランナー、投手には当然代打が出てくる
ここは投手交代も考えられる勝負所で
バッテリーだけで作戦を決められるシーンじゃないよ
素人は黙ってろよカス
- 312 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:41:48.86 ID:wDdopRoi0
- >>281
↑
これなに
- 313 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:43:12.85 ID:NqiiHKHD0
- 指示がないなら、内野集めて自分らで決めればいいやないか?
いちいち指示されなくて自由にできていいやん
悪い結果なら、監督の指示がないからっつって監督のせいにすりゃええし
- 314 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:43:49.26 ID:qnC9liUl0
- この人、話し合いのできるタイプじゃなさそう。
ちょっと要注意人物的な感じがする。
- 315 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:45:29.66 ID:YGJwguyp0
- >>309
江本、近藤唯之には「感情的になってるときに、あんな長い言葉出ませんよ」
と言ってたな
- 316 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:46:13.31 ID:KCEBGEm50
- 普通に現役引退してたら関西ローカルの解説者兼タレント程度で終わってただろうな
- 317 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:47:28.81 ID:aGBCUX5u0
- >>316
逆に言うとあの辞め方だったから指導者の話は全然来なかったんだと思う。
- 318 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:47:35.19 ID:IC2BVjsT0
- >>313
そういう事を俺が何度も言ってるのに野球ファンには理解出来ないみたいw
- 319 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:49:11.62 ID:SvMHU4Uv0
- >>317
まだプロ野球ニュースがあったから解説の仕事も来たのかな?
今の時代だったら引退後は厳しかっただろうな
- 320 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:50:10.10 ID:dlbOyJDd0
- >>318 ID:IC2BVjsT0
お前は馬鹿だから、自分が何も知らないことを知らない
ソクラテスの言う「無知の知」ができてない
野球のことは知らないんだから黙ってろ
サッカー豚はサッカーのスレから出てくるな
- 321 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:51:13.09 ID:aGBCUX5u0
- 江本に関わらず80年代くらいの野球選手は気性の荒いのばっかりだったから。
もっと昔の話だけど豊田泰光は「昔の西鉄の選手は味方がミスしたら自分の出番が来るって喜んでいた」って言ってたし。
- 322 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:51:37.28 ID:7/lb5ji+0
- 少なくとも「オレみたいにはなるな」とは微塵も思ってないよな。
- 323 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:53:58.75 ID:dlbOyJDd0
- >>309
俺が>>172で書いたとおり。ソースは江本の本
「ベンチがアホやから」とは言ってないが、江本が中西についてアホ!と叫んで暴れてたのは事実
だから記者の捏造ってのは少し違う
- 324 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:54:27.87 ID:cWzcK1J40
- テレビ探偵団に出たときに引退後のドラマ出演のこと紹介されてたな。
そのときのセリフ「口だけですよ」で笑ったw
後楽園で王を三振に討ち取ってマウンド上で腰抜けてへたり込んだことも出てきた。
- 325 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:55:31.00 ID:dlbOyJDd0
- >>321
>「昔の西鉄の選手は味方がミスしたら自分の出番が来るって喜んでいた」
これは今でもそう
プロスポーツ選手ってそんなもんだよ。時代や特定の競技に限らない
- 326 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:56:13.10 ID:aGBCUX5u0
- >>319
あと江本自身が当時の選手としてはかなりハンサムだったから芸能界の仕事が多く入って来たんだろうね。
- 327 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 12:57:04.33 ID:fl4eb8ZE0
- >>297
括弧書きで主語足した割には、助詞変えてるじゃんw
読解力云々の前に自分で認めてるw
- 328 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:00:12.63 ID:EPY9ciz/0
- なんと孫六読めばなんとなく野球がわかる
- 329 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:00:39.85 ID:IC2BVjsT0
- >>320
具体的な反論が出来ないならレスしなくていいよw
- 330 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:01:54.05 ID:IC2BVjsT0
- >>327
横やりだけど一行目に川藤って書いてあるんだから分かってやれよ
- 331 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:02:50.04 ID:dlbOyJDd0
- >>329
選手たちで判断できる場面じゃない、と何度も書いてるが
お前を頭が悪くて、それを理解できないだけ
- 332 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:03:07.92 ID:pfCdgFCn0
- 江本発言
野村はライバルキャッチャーを出すために僕とのトレードを決めた
南海に入った時に僕と競うライバルが何人かいて僕が残っただけ
ノムさんは試合のサインを愛人に出させていた
吉田はアホ
後藤は・・・だが僕の大学の先輩だから言わない
田淵は監督向き。2年見てきたがノムさんはダメだから阪神の監督になるべき。コーチは俺だ
権藤は無能
ブレーザーは最高
森と原は名将
- 333 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:03:24.50 ID:OOKmH+uR0
- >>306
前後の文脈で川藤とわかるだろ
ゆとりか?
- 334 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:03:25.18 ID:fl4eb8ZE0
- >>330
それよりなによりお前のレス数に驚愕してるw
- 335 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:03:28.73 ID:IC2BVjsT0
- >>331
判断出来ない理由が何一つない
- 336 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:04:07.68 ID:8FvjhIfL0
- サッカーも終盤負けてる状況で明確な攻撃の指示がないから惰性みたいに毎度はじかれるクロスを機械的に上げてるだけの試合をW杯で見せられたような
- 337 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:05:23.71 ID:n8ulbpa+0
- >>7
ドンタコス
- 338 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:05:55.75 ID:ckLIUjaH0
- 丸くなったなあ。
なかなかいい講義じゃないか。
- 339 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:06:34.91 ID:dlbOyJDd0
- >>335
そりゃお前が馬鹿だから分からないだけ
勝手に回答を思い付くことはできても、それをチーム全体に強制する権限があるのかどうか
その判断の責任は誰がとるのか、という話
サッカー豚にでも理解できるように、俺はわざわざジーコジャパンの話まで書いて説明してやったのに
もしかして、まともな社会人経験がないから分からないのか?w
- 340 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:06:58.56 ID:IC2BVjsT0
- >>334
驚愕する程の数じゃないと思うが…
むしろスレチな事を突然書いてるお前の方がおかしくね?
- 341 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:09:21.14 ID:ckLIUjaH0
- 実際人生は自己主張よりも我慢の方が遙かに大事。
人間関係だけじゃなく生活態度もね。
自分という人間なんて組織や伝統に比べれば屁みたいなもの。
若い頃はなかなかそれがわからない。
根拠のない万能感だけ肥大化する。
欧米に洗脳された戦後日本の弊害だよね。
- 342 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:09:23.59 ID:kJlDVXzp0
- >>33
江本の話を全部知ってる中年が、
生駒ちゃん可愛いとか気持ち悪いw
- 343 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:09:52.11 ID:2DEH1OaE0
- 稲尾が言っていたが
星野仙一はマウンドから代えてくれというシグナルを出しおいて
代えにマウンドまでいくと、何で代えるんだとパフォーマンスをした
ベンチにかえるとグローブを叩きつけたり
.
- 344 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:10:39.20 ID:n9JiKBu40
- >>88
馬鹿じゃないの
だったら勝負って指示を出すんだよ普通は
- 345 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:10:43.16 ID:dlbOyJDd0
- >>336
たとえば多くの選手が縦に早く、まずシンプルにトップの選手にボール入れて、というやり方がいいと思ってても
本田がまず俺に預けろ、と言って、本田を無視する選手がいても流れの中で本田にボールが渡ったらやっぱり捏ねる
あくまでたとえ話だよ?
そういう時は、やっぱり監督が上からチームのやり方を決断し、指示しないと
選手同士で話し合って、話し合ってというID:IC2BVjsT0の馬鹿は
選手間で意見が分かれた時のことを全く想定していない
サッカー豚のくせに、ジーコジャパンで何が起きたのかもう忘れてしまっている
- 346 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:11:37.62 ID:8FvjhIfL0
- >>345
いや俺が言ってるのはそういう話だから。
- 347 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:12:26.44 ID:IC2BVjsT0
- >>339
権限と責任の所在と指示があいまいで統制が取れなかったジーコジャパンの話はまるで別の問題だろw
やっぱ擁護が目的で理由は後付けだから辻褄が合わなくなるんだなw
- 348 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:13:54.64 ID:IC2BVjsT0
- >>345
話し合ってまとまりませんでしたと話し合いもしないのとではまるっきり意味が違う事も分からないのか…
- 349 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:14:41.26 ID:fl4eb8ZE0
- >>340
横レスしてきてムキになるなよおっさんw
普通の人から見れば、朝から張り付いて何十回もレスしてるお前の方がおかしいぞw
- 350 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:14:42.35 ID:8FvjhIfL0
- とりあえずサッカーでもあるということを理解してくれてありがたいし
この話は終わりだな。
- 351 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:14:46.86 ID:ckLIUjaH0
- >>347
でもジーコはそれだけ日本人の能力を信頼してくれたわけで
そのジーコに恥をかかせた日本人はホント情けないと思う。
選手もそう思ってるんじゃないかな。
- 352 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:16:08.01 ID:VanRd/Z60
- >>13
図体の割に…
- 353 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:16:30.63 ID:G/vyvuBpO
- 江夏ならベンチの指示に、
うるさいわい、現場の俺にまかせて黙って見てろ。しかし頭にきたな、サチ(衣笠)!俺はもうここ出ていくぞ!
ってとこだな。
- 354 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:16:37.10 ID:dlbOyJDd0
- >>348 ID:IC2BVjsT0
やっぱり馬鹿だな
そもそも、話し合う必要がないし、試合中に話し合う時間もない
お前は野球を全く知らないんだから、そろそろ消えたらどうだ
- 355 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:16:44.71 ID:IC2BVjsT0
- >>349
え?横やり入れられて反論出来ないからレス数に噛みついて誤魔化しただけだろ?
- 356 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:17:59.49 ID:r5zhkd6N0
- 仕事してて
1年半~3年に1回くらい、
腹立てて帰ることはあったな
そのたびに、
こんな程度のことで辞めるのは釣り合わない、
と思い返して次の日も仕事しに行ってたが
- 357 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:18:29.91 ID:OOKmH+uR0
- >>323
同じことだからな。
江本の言いたいことを的確にまとめた記者か優秀だよ。
- 358 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:18:52.24 ID:G/vyvuBpO
- >>351
ジーコはトヨタカップで贈られたセリカをいまだにピカピカに磨いて乗っているんだぞ。
- 359 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:19:50.27 ID:2r4iuZmP0
- >>261
あと丸坊主強制や厳しい上下関係の軍隊教育
水飲むななど80年以上野球少年虐待しといて
国際大会でアメリカンに体当たりされたら
ビビりまくって「死んじゃうからやめてください」と泣きをいれたのは情けなかった
- 360 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:20:04.26 ID:AA+L20cn0
- >>323
>>354
どの本の何ページに書いてあるか教えて
- 361 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:20:09.41 ID:ra28HHYj0
- >>325
張本も新人のころがそんな感じみたいなこと言ってたな
高卒新人開幕戦スタメンの大抜擢をされて試合前に同じチームの先輩に相手投手はどんなピッチングをするかアドバイスを求めて
打席で言われたとおりにしたら真逆の攻め方をされてあっけなく三振
その後になってようやく「ああ俺はなんてバカでお人好しだったんだ」って気づいたって
- 362 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:20:21.49 ID:fl4eb8ZE0
- >>355
反論もなにもお前のは「わかってやれよ」って単なる「依頼、お願い」だろw
どこに反論すべき「論」が有るんだよw
- 363 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:22:52.79 ID:dlbOyJDd0
- >>351
ジーコやトルシエの下でプレーした三浦淳宏(淳寛に改名したらしい)は、
ジーコはその辺、本来監督が言うべきところも選手任せで、ちょっと日本の選手たちをリスペクトし過ぎてたんじゃないか、と言ってたよ
逆にトルシエは選手をガッチリ型にはめる監督だが、日本人には、トルシエのような監督のほうが向いているのではないか、ともね
- 364 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:22:53.50 ID:IC2BVjsT0
- >>354
必要がない?
はぁ?
チーム全体の意思の統一が出来ないから困ってるんじゃないの?
どんどん支離滅裂になってるなお前w
- 365 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:23:46.70 ID:hZHI6oUN0
- >>225
第一戦星野で勝って、第二戦負けたら三戦目は中1日で星野だったんだろうな。江川がそんな感じだった。
- 366 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:23:53.62 ID:IC2BVjsT0
- >>362
大人しく一行目に川藤って書いてあるの気づきませんでしたって言えば済む話だよ
- 367 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:24:21.75 ID:M7utHDCXO
- 部分部分で名前を出さなかったからわかりにくかった
名前がでてたのはノムさんだけだろ
仲が良くなったなら出せば良かったのに
- 368 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:25:40.36 ID:aGBCUX5u0
- >>351
ジーコは当時監督一年生だったし(鹿島で監督まがいの事はしてたけど)、ジーコを監督にねじ込んだ川淵が前任のトルシエへの当てつけにやたら「日本人の個人技を活かしたサッカー」って標榜してたからね。
日本の事情をよく知るジーコとしてはお付き合いしてあげたんだろう。
- 369 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:25:43.18 ID:cmO1d/uP0
- 見た目が男前なだけで中身はチンピラだよエモやん
江夏との極道トレードには笑った
- 370 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:28:25.68 ID:cmO1d/uP0
- ピンチになるとベンチから消える監督って嫌だよね
中西太って極度に気が小さい人だったらしいよね
- 371 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:29:36.52 ID:fl4eb8ZE0
- >>366
文章が変なのは書いた当人が解ってるから、当人が主語を括弧書きで追加して説明したときに助詞を変えたって事を指摘したんだが?
「(文脈から推測して)理解出来る」のと「正しい」のは別だと理解できる?
- 372 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:30:43.38 ID:fl4eb8ZE0
- hissiな人って寝るとき以外は2ちゃんねるしてんだな
- 373 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:32:20.55 ID:IC2BVjsT0
- >>371
説明する為に分かりやすくしてるだけだろ
便所の落書きに完璧な文を求めるなよ
そこまで食い下がる様な事か?
- 374 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:32:43.98 ID:qhGnr1Nd0
- >>7
なんだこれ、タコス屋台の店員みたいな格好して
- 375 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:32:59.68 ID:Ir5q/Sqe0
- この騒動のおかげで
忘れられずに済んでるからな
- 376 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:35:42.42 ID:OvRFF31W0
- >>370
コーチとしては優秀だったから、そのギャップが残念だったね
- 377 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:36:06.52 ID:ODi7R6c40
- 川藤のことを非戦闘員には笑ったw
- 378 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:36:36.39 ID:EqZK6c7y0
- >>7
どうでもいいけど、「霜降り橋」ってのは固有名詞だよな。
送り仮名がついてるの?
- 379 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:36:50.52 ID:fl4eb8ZE0
- >>373
絡んでくる粘着質なオッサンに懇切丁寧にお答えしてるだけなのを「食い下がる」と表現しちゃう辺りにhissiさを感じる
- 380 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:36:57.35 ID:LuFkrnC40
- 政治家の経験があり
法大野球部の同期で某組織の最高幹部になってる人物とも付き合いがあり
裏表どちらにも人脈を持ってる
- 381 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:38:40.71 ID:IC2BVjsT0
- >>379
俺とお前との間で交わされるレス数は同じだ
この件で必死とお前に言われる筋合いはない
- 382 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:43:02.71 ID:WQqvW8W90
- しかし南海のグリーン、緑色はダサかったな
あれ色見本だとなんて名前になるんだろ?
ベージュと2色にしたのもアカンかったな
- 383 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:43:25.21 ID:fl4eb8ZE0
- >>381
「この件」以外もhissiだから嗤ってるんだが?w
休みなのか引きこもりなのか知らんが、2ちゃんねる以外にも有効に時間使えよw
- 384 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:45:23.02 ID:HCqo5EfI0
- >>24
この馬鹿さ加減に気づくのは江本の歳になってからかねwwwww
江本もじじいになってやっとこさ気づいてこんなこと言ってんだからさwww
- 385 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:47:07.26 ID:HCqo5EfI0
- >>24
こういう奴に限って、自分が後輩とかから間違いを指摘されても
俺は正しいんだ!って言い続けて自分の非を認めようとしないものだ
- 386 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:48:43.55 ID:IC2BVjsT0
- >>383
そもそもさ、最初お前が別の奴に横やり入れてるじゃん
それを横やり入れて来やがってとかちょっと意味がわからないんだけど…
つまりお前とID:dlbOyJDd0は同一人物って事?
違うなら横やり云々言う資格ないんだけど、そっちからは返事急に来なくなったしやたらしつこいしやっぱ同じ人かな?
- 387 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:50:45.99 ID:cmO1d/uP0
- 川藤の話も面白かったbね
なんて言ってたっけ?川藤のこと
- 388 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:52:29.32 ID:E17NG64r0
- 指示待ち人間て悪口で使われるのにな 新入社員の時よく言われたわ
それより 普通ピッチャーって交代させられたり敬遠させられた時に怒るんじゃないの? 江川は怒りの全力投球敬遠してたような
- 389 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:56:34.65 ID:apRdHWxJ0
- 中西太はそんなに優柔不断で気が小さかったのか。稲尾が西鉄の先輩達は怖かったと言ってたから、豪快な人なのかと思ってた
- 390 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:57:00.29 ID:SAXBIDRs0
- 番組の趣旨知らないけど
しくじった落ちたってより成功者だろこの人
なんでこんな大物面して需要あるんだって思うから
嫌いだけどさ
- 391 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:57:43.45 ID:6Vnx4Tpz0
- >>31
ヒーローインタビューでの暴言は、
シーズンの方がしんどかった、
(巨人打線は)まぁ、大したことなかった
とか言った、また違うやつ。
- 392 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 13:59:19.23 ID:fl4eb8ZE0
- >>386
「横レスしてきてムキになんな」ってしか言ってないがw
ポイントは「ムキになる」って所なのは理解できる?w
後半のは意味不明
その人とのやり取りは勝手にやってくれ
てか、色んな人に「横レスでムキになり」過ぎだぞお前w
- 393 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 14:02:20.70 ID:ckQiDlrb0
- むしろ、野球辞めるタイミングばっちりだったじゃん
その後の大活躍を見たら
っていうか、この人は金の匂いに敏感だよな
- 394 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 14:04:05.28 ID:IC2BVjsT0
- >>388
この場合はランナー2、3塁なので敬遠して塁を埋めた方が守りやすい(何塁に投げてもアウト取れるので)
でもヒット打たれた時のリスクは上がるのでどちらを取るかという話
まあバッターが誰かにもよるがそこには触れてなかったので俺は知らん
- 395 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 14:05:08.01 ID:IC2BVjsT0
- >>392
ムキになってるのは草生やしまくってるお前では…
- 396 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 14:10:50.11 ID:4zT+Hee/0
- >>31
加藤は「シーズン中の方が大変だった。打たれる気はしなかった」と言っただけで
「巨人はロッテより弱い」と直接的に言ったわけじゃない
「巨人はロッテより弱い」というのは、第3戦のあと、報知新聞の記者に
「巨人はロッテより弱いんとちゃうの?」と聞かれて
「投手で勝ってきたチームだけど、打線はアカンね」と答えたのを
翌日「巨人はロッテより弱い」って見出しを付けられた
- 397 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 14:13:18.29 ID:iBP8jyVN0
- >>395
外出たんでID変わってたらゴメン
だから当初から「横レスでムキになんな」って書いてるだろ?
「横レス」で「ムキになって」るのは誰よ?
都合の良いとこだけ切り貼りしたり「草生やしてるからムキになってる」とか意味不明なロジック押し付けてくんなよ
- 398 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 14:17:01.04 ID:rnCRi2O80
- まぁ気付けたから今も解説やったりTVにも呼ばれるんだよ
今も破天荒なこと言ってるけどキャラ作りだよね
ほんとはある程度頭良いんだろうね
- 399 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 14:30:07.15 ID:YAyNi30A0
- >>100
>>255
そんな単純な話じゃないから、レスしなくていい。
- 400 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 14:32:02.74 ID:IC2BVjsT0
- >>397
俺がムキになってると勝手に決めつけてる奴がよう言うわw
それから「その人」って誰ですかそれ?みたいな言い方してたけど「その人」に対するレスに横やり入れたのがお前だからな
だから同一人物か?って聞いたんだよ
同一人物なら横やりにならないからな
他人同士のどうでもいい文の書き方に対してこれまた他人の俺にしつこく説明しだすから不自然だなぁと
- 401 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 14:49:26.48 ID:bokvNr5f0
- >>400
草生やしてムキになんなよw
俺が横レスした人は ID:9Cc0meqL0
お前が妄想で俺と同一人物では?と例示したのは「その人」は ID:dlbOyJDd0
遂に妄想でしか語れなくなったか?w
- 402 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 14:57:17.52 ID:kGwYR0pX0
- >>401
落ち着いてもう1つレスをさかのぼってくれたまえ
「その人」に対するレスにって言ってるだろ
お前が「その人」にレスしたら同一人物だなんて思わないわw
- 403 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 15:05:42.10 ID:bokvNr5f0
- >>402
1から10まで指摘しないと理解出来ないのか?
同一人物だとお前が誤認した「その人」は俺とお前との絡み以降もID変わらずお前とスレチのサッカー話してんじゃん?
他方、俺は外出でID変わる可能性が有ることも詫びて(実際変わった)お前の絡みにレスしてる。
時間軸の齟齬と途中でID変わる旨の詫び入れる事の整合性の無さを「妄想」と呼んだんだが理解出来た?
文章力読解力の話から、お前にはその双方が欠落してるってのが解るなんてお前に取って有益だったな。
- 404 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 15:18:37.68 ID:kGwYR0pX0
- >>403
色々言いたい事はあるが
まず俺のレスを読んでちゃんとさかのぼってみたのか?
こっちのレスとその返しがまるで関係ない事で驚いてるわ
誤魔化してるのかアホなのかどっちよ?
- 405 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 15:22:44.43 ID:qhK4TbLh0
- 野球、アメフト、バスケ、アメ発祥のスポーツは監督の権限がでかいな。
バスケも勝負所では、すげー細かく指示くるからな。
高校の時に、バスケ顧問が県でも有名な人だったんだが、一点負け残り
ワンプレイのタイムアウトですげー複雑な動きを指示された通りに
やったら本当にノーマークが生まれて一点差で勝ったからすげービックリした。
- 406 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 15:27:04.30 ID:8DanBqnD0
- >>1
>1981年8月26日
強くないときの犯チョン
フロントも儲かれば勝敗どうでも良い、ベンチも草やきうに毛が生えたレベル
指示が出せるわけない
今も似たようなもんだが
クソ弱くても甲子園に足運ぶ虎気違いがいる以上、改善されることのない事案
興行元がクソなのに経営として成り立ってしまう典型例
パチョンコと犯チョン
- 407 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 15:29:05.12 ID:fl4eb8ZE0
- >>404
(wifi下に戻ったんでまたID変わるかと)
遡って読んだからお前のスレチトークも確認出来てんだが?
文章めちゃくちゃな人(A氏)とそれに突っ込んでる人(B氏)に横レスしたのが俺
それに更に横レスしたのがお前
同時進行のスレチトークでB氏に相手されなくなったから、俺とB氏が同一人物なんじゃと「文章が似てる」という主観的で希薄な根拠で妄想するお前
さあ、色々どうぞw
- 408 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 15:38:07.67 ID:kGwYR0pX0
- >>407
ちゃんと読んだか?
お前の言うBにお前は横レスしてないぞ
Bにレスした奴にお前が横レスしてるんだぞ?
大体お前がBにレスしたらお前とBが同一人物なんて思わないだろとさっき言ったはずだぞ?
どうぞじゃねーよw
まだその段階にお前は行けてないからあと100回読み直せ
- 409 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 15:43:27.18 ID:yh5IlV/r0
- >>212
主旨も違うけどね。
- 410 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 15:45:33.56 ID:yh5IlV/r0
- >>399
レス欲しくないなら日記に書こう!
- 411 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 15:46:34.48 ID:dlbOyJDd0
- >>364 ID:IC2BVjsT0
ほんと馬鹿だなお前
まともな社会経験がないからそんなダメ人間なんだぞ
くり返しになるが、時間をかけて話し合ったからと言って意思統一できるわけではない
人間、たくさん集まれば「見解の相違」というものは存在する
しかし、集団として機能するためには、方針は1つに決定しなければならない
民主政治では、最終的に多数決になる
お前の脳内お花畑の世界では、時間をかければ議論によって合意が形成され意見が1つに集約されるようだが
現実では、政治もスポーツチームも、そういうわけにはいかない
スポーツチームの場合、多数決で決めることもあるかもしれないが、通常は決めるのは監督だ
- 412 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 15:48:07.62 ID:svIlKj4I0
- >>30
昔のおっさんみんなこんなパンチにしてた
- 413 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 15:48:36.77 ID:fl4eb8ZE0
- >>408
>文章めちゃくちゃな人(A氏)「と」それに突っ込んでる人(B氏)に横レスしたのが俺
「と」の助詞の意味解る?
A氏B氏双方に安価してないと不満?
さあ、そろそろ色々どうぞw
「説明してもお前には理解出来ないからしない」だけは勘弁ねw
- 414 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 15:49:36.98 ID:Czr1Qt6i0
- 大学時代も松永玲一と喧嘩して4年のベンチにも入ってないんだよな
松永玲一は高校野球の解説者とかしてたけどいいおっさんって感じだったが
- 415 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 15:50:59.60 ID:2IWnX6V60
- 「上がアホだと真面目にやってる方が損じゃ!!」と言いながらタバコ投げたのかなw
- 416 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 15:55:43.15 ID:kGwYR0pX0
- >>413
ふーん、分かりにくい文章だねw
それだと2人にレスしたって事になるけど?
本当おまいう案件ばかりだなお前w
でさ、スレチトークって何?
Bがサッカーで例えたからそれにちょっと答えたくらいだけど?
スレチなのはずっとお前じゃね?
- 417 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 15:59:20.01 ID:kGwYR0pX0
- >>413
後さ、
>「文章が似てる」という主観的で希薄な根拠で妄想するお前
俺がいつそんな事言ったの?
それこそ妄想じゃん
お前の横やりがBに加担する形だったから同一人物かと思ったんだけど
同一人物なら横やりにはならないから別にそれはそれで自然
別人なら何でそんな事に横やり入れるのか不自然
ただそれだけだよ
- 418 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 16:00:04.99 ID:fl4eb8ZE0
- >>416
お前の理解力の無さをこちらの性にされてもw
横レスを一回しただけで「スレチ」認定するお前なんだから、「ちょっと答えた」くらいも十分「スレチトーク」だろ?
以下参照
340 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/05/01(月) 13:06:58.56 ID:IC2BVjsT0
>>334
驚愕する程の数じゃないと思うが…
むしろスレチな事を突然書いてるお前の方がおかしくね?
- 419 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 16:01:02.86 ID:fl4eb8ZE0
- >>418
あーごめん!
性が不要な誤変換。すまん。
- 420 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 16:05:16.24 ID:kGwYR0pX0
- >>418
分かりにくい他人の文は全否定
分かりにくい自分の文は相手が悪いw
お前らしいなw
で、いつ俺がスレチサッカートーク続けたの?
話そらさないでね
- 421 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 16:10:09.06 ID:kGwYR0pX0
- こんな感じで書こうね
文章めちゃくちゃな人(A氏)とそれに突っ込んでる人(B氏)のやりとりに横やり入れたのが俺
あれだと2人にレスした事になるからね
まあこの件に関してはどうせスルーするんだろうけど
- 422 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 16:10:34.17 ID:fl4eb8ZE0
- >>417
すまんが荷担も何もしてないが?
B氏にレスすらしてないのに荷担も何も
同一人物云々言われて遡って確認したんだけど
で、文字でしかやり取りしてないから判断材料は文章(もしくは単語)しかないでしょ?荷担も参照すらしてないのに同一人物か否かの判断において(お前の意見に同調しない姿勢の)文章が似てる云々は「全く」考慮してない?
てかもしかして、括弧書きを引用として理解した?
- 423 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 16:12:13.88 ID:FF28KZPl0
- >>30
こんなもんだったよ、当時の野球選手w
だからカープのコピペみたいなのが出来るんだし。
- 424 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 16:13:24.41 ID:fl4eb8ZE0
- >>420
「続けた」ってどこに俺書いた?
レス番だけ教えて?
- 425 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 16:14:19.34 ID:kGwYR0pX0
- >>422
おいおい、Bをディスってる奴をディスってんだからBに加担する形になってる事くらい理解してくれよw
お前が意図しようかしまいが加担する「形に」なってんだよw
加担したと書かなかった意味を理解してくれw
- 426 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 16:16:13.28 ID:kGwYR0pX0
- >>424
「同時進行のスレチトーク」と言ってるじゃん
1回のやりとりで使う言葉か?
- 427 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 16:21:32.67 ID:fl4eb8ZE0
- >>425
同じ考えなら接点の何も無くても「荷担」かよw
- 428 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 16:22:49.44 ID:fl4eb8ZE0
- >>421
あー、これは納得。
「やり取り」が入ってると更にわかりやすいな。
- 429 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 16:23:32.81 ID:nd2alzs80
- >>52
生きてるね
西鉄生き残り最後の大物
- 430 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 16:24:25.27 ID:fl4eb8ZE0
- >>426
「トーク」は複数回以上やり取りしないと使えない言葉か?
トークが不適切なら「やり取り」とでも置換してくれ
- 431 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 16:27:56.54 ID:DN4ayyiX0
- >>140
高知と徳島は合わないと聞くが。
宵越しの金は持たない高知県人と、通った後はペンペン草も生えない阿波商人の徳島。
- 432 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 16:28:19.65 ID:kGwYR0pX0
- >>427
そりゃあんなスレチのどうでもいい論争に初レスで絡んだ挙げ句俺に「別に意味が分かるからいいだろ」的な事言われたら今度はこっちにレス数で絡むは食い下がるは不自然極まりないだろw
で、別人なら別人でどうでもいいけどそれなら横レス云々を俺に言う資格ないぞって話だよ
俺的には同一人物の方がその言動に納得出来るんだけど
- 433 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 16:28:41.75 ID:qp35ry8V0
- >>399
顔真っ赤っかだよおじさん
さすがに恥ずかしい自分語りだったよね?w
若い奴に上から人生論語って悦に入ってないで、自分のみじめな人生の終盤戦を頑張ってね〜ww
- 434 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 16:39:08.25 ID:cOZKtXlA0
- 駒田と権藤
中村と中畑も
揉めてたな
- 435 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 16:41:53.45 ID:fl4eb8ZE0
- >>432
感想と具体的指摘に絡んで来たのはお前だし、そもそも「理解出来る」と「正しい」は別だとかなり最初にも言ったような…
「食い下がる」云々も既に回答済みだが、絡んでくるおっさんに懇切丁寧に対応してるだけ
それと「横レス云々」言ってるが横レス自体は2ちゃんねるでは普通だから「横レスすんな」なんて一言も言ってないぞ
俺がレスした人がムキになるなら理解出来るが、横レスの人が「ムキになんな」って色んな人に噛みついてるおっさんに言ったまでだ
hissiで見たら恐ろしい時間から活動してるからレス数にも言及したわけでw
- 436 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 16:44:23.81 ID:apRdHWxJ0
- 江本は以前も、川藤が酒の飲み方を後輩に指導してる記事に「馬鹿じゃねえの」と呆れてたなw
- 437 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 16:48:13.43 ID:kGwYR0pX0
- >>435
自分はムキになってないが相手はムキになってるという考えを改めろよw
本当お前は何から何までおまいう野郎だなw
- 438 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 16:48:49.72 ID:fl4eb8ZE0
- >>432
ゴメン。
また外出だからお返事出来ないor遅れるかも。
楽しかったよ。
良い休日を。
- 439 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 16:52:10.35 ID:fl4eb8ZE0
- >>437
レス来たの返してるだけなのに「ムキになってる認定」されてもw
無関係なやり取りに首突っ込んでレスする人と来たレスに返してる人、比べてごらんw
ゴメン。別でレス済みだけど明日からの準備で外に出なきゃだから、返事出来ないor遅れるかもm(_ _)m
良い休日を!
- 440 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 17:02:45.13 ID:mQlNIBfI0
- >>439
だからお前も無関係なやりとりにクビ突っ込んでるじゃん
俺もお前から来たレスに返事してるだけじゃん
お前の基準は「自分は悪くない」だから論理破綻するんだよ
- 441 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 17:19:14.83 ID:Zdvsy6H30
- >>436
プロ野球を10倍〜は今見るとかなりヌルい内容だけど、選手の素顔を実例を挙げて本にする、というのは当時としては画期的な企画だった。
当然ゴーストライターはいただろうし、その後の暴露本ラッシュ等の功罪はあると思うけど、
批判を覚悟で今までにやってない事に取り組み結果を出したのは大したものだと思う。
- 442 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 17:21:47.86 ID:GQMphyzg0
- >>38
ブルドッグっぽい方がよしりん。
スラッとしてるのがエモやん。
- 443 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 17:24:46.89 ID:uuOeyeA0O
- この人見た目通り
口の悪さが顔全体と体つきに出まくりで
昔から苦手
- 444 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 17:28:45.76 ID:0Mm96du40
- 江本って佐々木の引退パーティーでイチローから挨拶されなくてキレてた人だったかな
- 445 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 17:32:03.62 ID:sHkgM5Cj0
- 35年も前の事をよく覚えてるもんなのね
- 446 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 17:34:42.51 ID:Y/k4gc510
- 朝鮮ヤクザの資金源の反日安室を起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。
朝鮮ヤクザの資金源の安室を起用した売国企業のアサヒビールを倒産に追い込もう!
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のアサヒビールの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はアサヒビールは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!
反日で非衛生的で悪徳なアサヒビールの実態。これ見たら永遠にアサヒビールの製品は買いたくなくなります
アサヒビールの衛生面、怖すぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
↓
アサヒビール製品に入っていた昆虫
https://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/200805050000/
アサヒ、乳児食を自主回収
6万個、樹脂片混入で
https://this.kiji.is/142909451354457595?c=113147194022725109
アサヒビール、芋焼酎65万本を自主回収 事故米問題で
http://www.afpbb.com/articles/-/2516062
売国不倫ババアの安室のファンクラブを運営しているボードウォーク社は韓流歌手のファンクラブも多数運営しています
そしてこのボードウォーク社は売国企業の電通の100%小会社なのです!売国安室や韓流歌手の後ろ盾の売国電通を叩き潰そう!
売国企業電通の正体
メディアを牛耳る広告代理店の正体とは
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html
売国企業 電通の恐るべき実態
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-196.html
反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう!
韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない!
売国企業avexの正体
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1886.html
創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/10214
売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ!
売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない!
この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる
安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな
安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ!
電通は、企業が安室を起用すればその企業に対して永遠にネガキャンが展開され続けると分かっているのに、企業を騙して安室をねじ込んでくる。
電通のやっている行為は詐欺行為に等しい。企業は電通を訴えるべき
今、バーニング周防逮捕に向けて国税が動いています。周防の周囲の取り巻き達は身の振り方を考えたほうがいいぞ
バーニング周防は自分ではタレントを育てないで他からタレントを強奪するようなことばかりしている
こんな汚物ジジイ、業界の為にならない。切るべき。こんな逮捕間近の高齢ジジイなんてもう長持ちしないんだから
キムタクが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた中居マンセーの記事を書かせるとか
浜崎あゆみが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた安室マンセーの記事を書かせるとか
周防って逮捕間近の汚物ジジイは常にこんな事ばかりしている。裏切り者なのは周防の引き抜きに応じたタレントの方だから。周防の周囲の連中にも捜査は及ぶんだから取り巻き達はよ〜く考える事だな。
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
- 447 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 17:36:32.60 ID:oC8HSKRC0
- 親父が言うてた
当時の阪神ファンの気持ちは
「お前がアホや、とっとやめろ、カス」
- 448 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 17:36:40.39 ID:bdFDE3L+0
- ベンチがアホやから俺しぬわ
って病気で死んだ広島のピッチャーいたな
- 449 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 17:41:01.51 ID:sq05Fby70
- しかしこの「ベンチがアホやから」発言で何十年も食えたじゃん
大人しくしてたら今頃ただの人
- 450 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 17:41:08.30 ID:8k+sRi0O0
- バースを引き留められなくて球団幹部が自殺したとき「あんなチームのために死ぬなんてw」って
ヘラヘラ笑ってたの忘れないぞ。江夏は「お世話になったいい人だった」って泣いてたのに。
- 451 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 17:41:10.79 ID:HD+sjHqa0
- 【音楽】<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!c2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/
ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。あと安室は母親としても最低。昔はこう↓だし、今は息子を全寮制の学校に閉じ込めて自分は不倫してる。一時は親権手放すし。
安室は子供にコンビニとマックばかり食べさせていると報道
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253974933/
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
http://matomechan.blog129.fc2.com/blog-entry-443.html
反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!反日安室をいまだに使い続けてる女性誌も不買しよう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
【NHK捏造発覚】超貧困女子高生、別に貧しくなかった。【凋落するメディア】
https://samurai20.jp/2016/08/nhk/
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵〜過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象[05/05]
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430806109/-100
http://photo.hankooki.com/newsphoto/v001/2015/05/05/ezhee20150505011330_O_01_C_1.jpg
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否
'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。
4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。
無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!
↓
http://keywordjiten.seesaa.net/article/425655821.html
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!
金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!
↓
安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://www.asagei.com/excerpt/45249
安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
http://blog-imgs-68.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/BuYjhb1CEAEHW8T.jpg
なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと。でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある
【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444903443/
安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は…
http://www.cyzowoman.com/2015/11/post_17894.html
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように。
http://news.livedoor.com/topics/detail/10982262/
V6三宅と不倫していた安室最低
http://b.z-z.jp/thbbs.cgi/cme/2962/
楽しんごが車を障害者スペースに停めて叩かれているけど安室のほうが悪質。
↓
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287795840/
【芸能】安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://www.youtube.com/watch?v=4WqpyZy1KoA
安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室wwwwww ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよwww
作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)
- 452 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 17:44:12.95 ID:8b3IYFwY0
- エモやんのラジオ解説聞いてると
「練習中に水分取るな」「ウエイトトレーニングは不必要」
みたいな時代錯誤なこと言ってて笑う
- 453 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 17:46:24.40 ID:fV98daPsO
- 気が小さすぎる優しい中西太と怖いもの知らずの傲慢野郎豊田泰光を足して二で割れば丁度いいのにとは西鉄時代から言われていたらしい
- 454 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 17:47:21.70 ID:JBegR5H00
- >>32
編集前見たが数倍面白かった。
NG多数。
- 455 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 17:48:41.58 ID:JFvI8mPt0
- 不倫で出来たガキがクリソツでバレバレ
- 456 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 17:53:54.22 ID:8b3IYFwY0
- 沢田亜矢子の娘
http://stat.ameba.jp/user_images/20091116/18/sawadaayako/65/d8/j/o0800106710309159812.jpg
エモやん
http://i.imgur.com/WMWgCCm.jpg
- 457 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 17:56:58.26 ID:pk3h8zj60
- アホな管理職は課員全員から蔑視されてることに気づいとけよ
- 458 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 18:02:44.17 ID:29F6YzI20
- 本当にやりたかったのが野球選手ならしくじりだけど、あれが無かったら今良くて焼肉屋経営程度だったろ。
- 459 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 18:11:42.45 ID:wFm4+jkS0
- 昭和の時代は江か藤が苗字についてれば何となく名選手になれた
江夏、江本、江藤、江川
藤村、藤田、川藤、藤王
- 460 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 18:28:09.91 ID:2pH8fKMj0
- >>105,>>111
最後まで庇い続けてくれたオーナーの顔にどっぶりと
泥を塗りたくり恩師の鶴岡一人を中傷するクズっぷり
だからね
- 461 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 18:29:56.26 ID:NK6nhe4o0
- >156
いい人なんだろうな
ロッテとの10.19の時の近鉄のコーチが中西だったけど
泣いてる選手たちの肩を叩きながらよくやった よくやったって話しかけてた
- 462 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 18:32:42.93 ID:2pH8fKMj0
- >>175
江夏は心臓に持病があって走れない
それで走らない代わりに柔軟運動にたっぷり時間を
かけてたそうだ
- 463 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 18:37:23.75 ID:Bd9Qqfc90
- 江本も稼げる時に稼いでおかないとな笑
野球人口が激減してるから
- 464 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 18:42:23.00 ID:7I7yZHKT0
- ベンチも選手もアホやったと思うよ昭和の野球は
指示すべきところでボーっとしてたり縁起かつぎオカルトみたいな再配面だけじゃない
トレーニングでも有害ですらあることを根拠なくただよそもやってるからということを理由に延々と続けさせたり
みんなアホやったんや
- 465 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 18:44:41.10 ID:3q16XcsE0
- 江本は巨人に媚びへつらってたから嫌いだわ。
選手会ストも清武の乱の時も媚びへつらってた
- 466 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 18:48:23.87 ID:mKdrH3Kf0
- 残念ながら観れなかったけど、
ベンチがアホ発言したとされた試合の
エモやんのピンチまでに156球も投げていた事や、
ローテーション投手としてあり得ない、当日の朝に登板指令されていたり、
リードしながら勝ち投手権利手前で、
降板させられた事4回等の状況を話していたのかな?
阪神の主力だったのに扱いが酷くて気の毒だったみたいだし。
- 467 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 18:49:51.49 ID:w+FFSxZg0
- 中西太 山本広 一和会会長の若いころの写真とよく似てる。
ともに優柔不断なのか。
- 468 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 18:55:28.31 ID:UPWiyovx0
- 見たけど、丸くなったよな
ジジイに言うことじゃないけど
- 469 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 18:57:41.24 ID:2pH8fKMj0
- >>243
江本が南海に在籍した四年間は3位、1位、3位、5位
だからね
少なくとも弱いわけではない
阪神では在籍6年間でAクラスが2回だけなんで低迷
してたのは否定出来ないけど
- 470 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 18:58:50.35 ID:ff3mb1Mq0
- 江本のくせになかなかいいこと言うじゃん(´・ω・`)
- 471 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 19:02:04.05 ID:KGiYQsRT0
- この人いつも同じ髪型ボリュームだけど やっぱりヅラなの?
- 472 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 19:02:27.51 ID:OmTQ79Za0
- 米メジャーリーグで4球投げない敬遠を導入へ、とあるが
江本は既に30年前にやってたから凄い。
敬遠4球の場合デッドボールで一球で済ました、らしい。
- 473 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 19:08:44.59 ID:2pH8fKMj0
- >>309
「アホ!ベンチのアホ!」「野球やっとられへん!」という
愚痴を繋ぎ合わされたんだろうね
- 474 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 19:10:30.16 ID:ra28HHYj0
- >>472
高橋慶彦の尻にぶつけたっていうあれか(ぶつけても一応最も大丈夫そうな尻に投げた)
- 475 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 19:10:44.13 ID:BO4HgYQM0
- 天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
創価学会はカルト宗教で集団ストーカー
をしている。ドトールコーヒーは末端創価企業
住みたい街 赤羽は創価の陰謀
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店の閉店はトカゲの尻尾切り
- 476 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 19:11:47.31 ID:3kgJVi0AO
- でもこれって実際は、エモやん自身は口にしてないんじゃなかったっけ?
当時の阪神の番記者が"ベンチがアホやから"と言ったのをエモやんが半ば冗談で
「まぁそうやね」
と返したのが発端で、それに尾鰭が付いたという。今も昔もマスコミなんて、そんな程度なんだよ。
ただエモやんと当時の首脳陣が上手く行ってなかったのは、確かみたいだが。
- 477 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 19:22:40.87 ID:s78y/byt0
- 暗黒時代の阪神って、こんなもん日常茶飯事やったんやで。
- 478 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 19:24:27.48 ID:oGrRDIXB0
- 中西太はブライアントの大恩師
- 479 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 19:24:54.42 ID:FEmrm0Sf0
- >>7
三角の帽子かぶれよ
- 480 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 19:25:05.00 ID:YOb8Uj4+0
- 野茂も似た経緯があるな
あのような監督の下ではやれないと思ったからメジャーに行ったとかなんとかね
別にどうしてもメジャーに行きたかったわけじゃないんですって
その監督は野茂がメジャーで通用するわけないとか言ってたと思うが
イチローも日本の野球指導者に尊敬できる人はほぼいないと言ってた
野茂イチローは江本より相当に器が上ですな
- 481 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 19:29:41.49 ID:d9myac7D0
- 要はアレか。発達障害のアレだな。
- 482 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 19:29:47.40 ID:ge2CNFS50
- 大橋マキ「 今日のコメンテーターは、高木豊さんでーーす! 」
江夏豊「 ・・・ 」
- 483 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 19:31:51.87 ID:g3BOpUMg0
- >>7
チンゲ科チンゲ類みたいなアタマだな
- 484 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 19:32:02.20 ID:1LKhSuTe0
- 川藤を非戦闘員って言ったのは面白かったなw
- 485 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 19:36:35.16 ID:cmO1d/uP0
- >>484
それそれ
- 486 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 19:41:11.83 ID:urR/zOMN0
- こんなオッサンになにを教わるっつーんだよ
スゲー不快だったわ
- 487 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 19:42:18.65 ID:urR/zOMN0
- >>464
リンボーダンスやったりエアロビクスやったり
アホな事してたな
未だに筋トレは悪とか老害が言ってるしな
- 488 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 19:43:52.42 ID:l47GO3Fo0
- >>452
カットボールなんて変化球はないとか言っていたような
- 489 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 19:44:23.55 ID:4yz0pul20
- 江本のしくじりって沢田亜矢子の娘の話だろ
野球選手としては一流
- 490 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 19:44:51.13 ID:6O9cxrxa0
- 監督の仕事の9割は戦力を整えることだろ
そういう意味ではオーナーと交渉して金出させる政治家みたいな人が最適
星野とか
- 491 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 19:47:32.98 ID:aGBCUX5u0
- >>490
逆に五輪代表の監督みたく選ぶ選手が限られてるようなシチュエーションじゃ檄弱だったな。
- 492 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 19:49:28.48 ID:jL6uZSFe0
- >>459
フジオウは無いわ
- 493 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 19:51:50.98 ID:R8mARSXR0
- 台本とはいえ
このストーリーをよく我慢して出演したもんだ
- 494 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 19:53:02.32 ID:hbISVTS40
- >>469
江本がいなくなって江夏が入った後は2位、2位だったのが野村と江夏がいなくなった昭和53年から
ダイエーに身売りされるまで11年連続Bクラスだったんだな。
- 495 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 19:53:36.79 ID:Cu4n8VT50
- 中西太は打撃コーチとしてはなかなかのもんだけど
若いころから監督としては最低レベルで有名だった
西鉄で一度優勝してるけど若林ヘッドの手柄だしな
- 496 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 19:53:50.10 ID:qhGnr1NdO
- >>490
全権監督として編成を含む強力な権限を持った監督もいるけど、
普通の監督には、そこまでの権限はない。
- 497 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 19:55:02.79 ID:69PC9yA90
- 2点リードで8回で二三塁なら敬遠するかは投手が決められないよな
そこでベンチが指示を出さないなんてことあるんか
- 498 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 19:56:53.68 ID:R8mARSXR0
- 板東英二と江本、江川がプロ野球出身監督コーチではなくメディアで成功した3大選手かな
- 499 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 20:07:37.48 ID:+wb2/REm0
- 牛島は敬遠のサインを無視してたらしいね。
我の強いピッチは監督も手におえんよ。
好きにやれってのが当時のスタンス。
- 500 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 20:08:02.95 ID:qehXrv6Z0
- >>488
昔でいう、真っスラの事だよなw
- 501 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 20:13:03.89 ID:cH/pthtX0
- 実績からしたらたいした選手じゃないよね
偉そうにしてるだけで
- 502 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 20:16:06.65 ID:g5/Q6ZiU0
- >>490
それはGMの仕事
与えられた選手を使ってどんな野球をやるかは監督の仕事
監督はチーム編成には基本的に口を出さない
- 503 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 20:22:36.08 ID:l+2/Yybj0
- この番組、緊張し過ぎて上手く喋れない芸能人多いのに江本さん場慣れてたな
サービストーク的な毒舌かましたりして、普段から講演会やらで人前で喋る事も多いんだろう
ルックス良くてあれだけ喋れれば成功するわ
- 504 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 20:26:57.63 ID:cmO1d/uP0
- >>499
でも交代はできるよねさすがに
選手の様子見て替えてやるとかそれさえしないなら試合中監督いる意味ないよ
- 505 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 20:27:46.86 ID:cmO1d/uP0
- 明らかに乃木坂の子なんかエモやんは興味ないだろうしあそこは台本丸出しだったけどな
- 506 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 20:29:07.08 ID:p+3u2pfj0
- 次は翌年、横浜スタジアムで今は亡き
島野育夫コーチと二人で岡田球審
殴る蹴るのフルボッコにした、柴田猛
元コーチをお願いいたします。
- 507 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 20:30:11.60 ID:GWIFdYe+O
- 中西太のお爺さんはまんまお爺さんだよ
切れる人には見えないが
- 508 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 20:30:43.38 ID:cmO1d/uP0
- 川藤さんてエモやんより年下なんだね
- 509 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 20:32:46.98 ID:GuF0ypzN0
- ベンチみたいな無機物に文句言って首になるようじゃ冷たすぎる
- 510 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 20:33:04.59 ID:XwnVAUbh0
- この時、江本自身は敬遠か交代だと思ってたんだろうね。
しかし敬遠ってのは普通ベンチからの指示がないと取れない作戦。
でキャッチャーを呼び、間を取ってベンチを見た。
(こういう時、勝負したい投手、続投したい投手はベンチと目を合わせないし早く次打者に投げようとする)
しかし肝心の監督がベンチにいない。
仕方なく勝負したら打たれてしまった・・・
だから次打者に投げる時点でもう普通の精神状態じゃなかったんだろうね。
- 511 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 20:35:18.25 ID:qehXrv6Z0
- 中西は名コーチだが名監督ではない、と、死んだじっちゃんが良く言ってた(笑)
あの人はどちらかというと気弱な人で、年下の豊田泰光に「オイ、太、何で打たないんじゃ!!」
とか、いつも怒鳴られて小っちゃくなってたらしいわ。
- 512 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 20:41:47.16 ID:QehiU8ac0
- >>1
元、民主党だっけ?
- 513 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 20:44:56.88 ID:GM3wQT6i0
- 沢田亜矢子の話はタブーなのか
- 514 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 20:45:53.30 ID:cmO1d/uP0
- 8回まで一人で投げてきたのにピンチになってベンチちら見したら監督いない
これはキレていい
- 515 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 20:50:29.30 ID:kITFC74C0
- 若い頃のエモヤン
http://www.47news.jp/PN/201008/PN2010082701000016.-.-.CI0003.jpg
- 516 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 20:57:41.18 ID:I6Ca59Df0
- 大阪府知事選に出たことあったよな
- 517 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 20:58:02.32 ID:4IIiyiBQ0
- >>31
加藤は「シーズン中のほうがずっとしんどかった」といっただけ
それが翌日「巨人はロッテより弱い」と報じられていた
- 518 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 21:00:49.90 ID:+CV1/vWM0
- おまえら、中西太さんはな、西鉄の選手時代は投手の稲尾と並んで
スーパースターだったんだぞ。
あの低い弾道で一直線に飛んでスタンドに突き刺さる弾丸ホームランは
他の誰にもまねできない、太さんだけのものだ。
打席に入る前にその男がが素振りをすると、バットが空気を切り裂き、
その低く鋭い唸り音が球場の隅々まで響き渡たり、満員の観客は、
初めは何があったのかと遠くを見渡すが、やがてその音が男のバット
から出た風の音だと分かると、客席のあちこちでざわめきが生まれ、
驚きと畏敬の念が混じった沈黙とともに何千何万もの眼がバッターボックス
に立つその男の雄姿に釘づけになる。
その男こそが、西鉄黄金時代の不世出の4番打者、中西太だ。
- 519 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 21:01:05.59 ID:qxG/2HPj0
- 中西が阪神の監督になった経緯はブレーザーが辞めさせられたから
そのブレーザーが辞めさせられた経緯は当時新人の岡田を育てて使おうと考えレギュラーで起用しなかった
結果、珍ファソが切れて、焦ったフロントがブレーザーに圧力をあたえた
ちなみにフロントはブレーザーを三顧の礼を尽くして招聘している
結論:ベンチがアホなのは珍ファソがアホだから(w
- 520 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 21:04:29.38 ID:2pH8fKMj0
- >>494
打者としてのノムはもう完全に衰えていたとはいえ
主砲の柏原純一とストッパーの江夏豊まで流出した
のは痛すぎた
- 521 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 21:06:41.99 ID:hbISVTS40
- >>516
松井一郎が橋下の前に担ぎ出したのが江本
- 522 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 21:10:23.68 ID:RxkTL88w0
- この事件がなければ200勝行けたのかな?
年齢的には厳しいか。
- 523 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 21:11:36.85 ID:TMBEe6UE0
- >>515
これエディマーフィーだろ?
- 524 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 21:19:43.28 ID:nh2g1Vq50
- 江川の鼻血とか
昔の選手はじわじわ来るものがあるな
- 525 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 21:21:17.12 ID:e1xaE+lsO
- 江本って尋常なく格好良いよな…。
- 526 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 21:23:56.73 ID:BvxjSuyhO
- 一番のしくじり、話にも上らなかったよね
沢田亜矢子に生ませた隠し子を認知すらせず
マスコミに追われても関係ないの一点張り
20数年してから芸能界デビューした娘の顔が
江本丸出しだったことについて
何らかのコメントくらいしろよ、と
- 527 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 21:26:10.94 ID:wjhGyfhj0
- 中西太がなぁ、見た目は凄い豪快そうなんだけど中身は極度のチキンだったらしい
打撃コーチとしては超一流なのに、指揮官やらせると三流以下という
- 528 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 21:28:23.25 ID:Aq/LJQhy0
- 野球やってるヤツなんてアホしかおらんがな
まぁアホと批判してるヤツがアホな行動しちゃってるのが全て
- 529 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 21:29:04.84 ID:e1xaE+lsO
- >>526
今みたいに何でも喋る糞女とは違うんだよ、沢田さんはよ。
- 530 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 21:30:18.02 ID:2pH8fKMj0
- >>519
ドン・ブレイザーの代行監督として中西太は失敗してるのに
アホフロントが続投を決めちゃったんだよね
それで江本は中西代行監督とは合わないからトレードして
くれとフロントに直訴したのに聞き入れられなかった
結局フロントがこんなんだから低迷するんだよなあ
- 531 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 21:31:22.90 ID:e1xaE+lsO
- 阪神の最高監督は野村克也だね。
- 532 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 21:31:55.28 ID:6O9cxrxa0
- 江本が出した野球が10倍…にラインバックはファインプレーが多いんじゃなくて、打球に向うスタートが遅いだけと書いていたのは当時、眼から鱗だったわ
- 533 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 21:33:50.77 ID:e1xaE+lsO
- >>532
そんなに遅くなかったけどな…。
- 534 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 21:37:41.91 ID:2pH8fKMj0
- 引退する前年の江本は8勝15敗で防御率4.78
球団としては江本の要望を受け入れてトレードに出した
方がお得だったと思うんだよなあ
大沢啓二が監督してた日ハムだったら喜んで合意した
と思うわ
- 535 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 21:41:38.09 ID:HAOMUo1mO
- 偶然喫茶店で隣になったことがあるけどやっぱりキレてたw
- 536 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 21:45:30.92 ID:qxG/2HPj0
- >>534
釣り合う選手が捕れなかった説
当時の阪神じゃ金銭トレードで放出するぐらいなら飼い殺し方針じゃね?
- 537 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 21:47:34.76 ID:m66z3uX/0
- ある意味、表と裏がないからいいね
- 538 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 21:54:15.49 ID:AJUmOXaa0
- 南海の優勝のシーン江本が投げてるけど
2日後日本シリーズで先発
無茶な日程やな
- 539 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 21:55:14.93 ID:IoVY66ntO
- 団塊クズの代表格という感じかな
- 540 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 21:56:09.29 ID:AJUmOXaa0
- 江夏と江本のトレードの写真もうちょっと選んんであげれw
- 541 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 21:58:00.94 ID:2pH8fKMj0
- >>536
田淵幸一のトレードでも近鉄に有田+梨田を要求
して西本監督に激怒されたって話だもんなあ
たまたまライオンズの西武への身売りが決まって
人気選手の欲しい西武が成長著しい真弓・若菜の
放出に合意したから良いものを
- 542 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 22:01:23.41 ID:QZwktvK20
- 隠し子認知してやれよ。顔そっくりやん
- 543 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 22:01:49.19 ID:KCEBGEm50
- 日本シリーズであのV9時代の巨人相手に完投勝利を挙げたのは何気にすごいよな
- 544 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 22:02:57.38 ID:N9UjnhtJ0
- 箇条書きで
・中西は83で存命。まさか稲尾や豊田より長生きするとは思わなかった。
・江本の最後の勝利は後楽園で見た。西本が相手で掛布が2ラン。この時、500円の自由席券でジャンボスタンドで見たが
こんなに簡単に安く後楽園で巨人の試合が見られるなんて、と思った。
・77年の甲子園の試合で巨人に乱打されてマウンド上でグラブを蹴り上げた。この時球団に「グラブを叩き付けるのはいいが
蹴り上げるのは戦意喪失に見えるのでやめろ」と叱られたとか。昨日KOされた広島の先発投手がグラブを投げ付けてたが
俺らは星野や江本を知ってる世代なんで普通に見えるけど、今はうるさいね(笑)
・張本にはいつも打たれてた。共に巨人と阪神に移籍して、江本が巨人戦初先発で完封目前9回2死1塁で張本がレフトへ
2塁打、山本和行がリリーフしたが王を歩かせ満塁で末次が逆転サヨナラ満塁!
- 545 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 22:03:55.94 ID:GM3wQT6i0
- あそこまで顔がそっくりだとね
遺伝子ってすごいね
- 546 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 22:04:56.36 ID:N9UjnhtJ0
- 江本が高知商業の時、初のドラフトで西鉄に指名されたが拒否。
この時西鉄は中西がプレーイングマネージャー。この時から不仲の縁だったのか。
- 547 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 22:06:19.38 ID:Q4vB47xh0
- 自分が打たれたんだろ?
- 548 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 22:07:11.03 ID:qxG/2HPj0
- >>541
田淵=竹ノ内、若菜
だったのを
田淵=竹ノ内、若菜、真弓
になった
真弓はオマケの子だったのだが長距離砲に成長させたのが中西さんなんだよなぁ
これは真弓が自著でも書いてる話
- 549 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 22:07:27.46 ID:7e6zg9mI0
- 大した実績じゃないし昭和だし教わってためになることなさそう
これより上の平成以降のピッチャーいくらでもいるから
- 550 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 22:09:32.03 ID:GaDrof+M0
- https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-6a-00/hanshirou/folder/1053070/36/47829036/img_5?1412938233
- 551 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 22:10:57.25 ID:axyKHNZ50
- https://youtu.be/fri8Uud5Juo
https://youtu.be/GZTGz1pJ4Mo
- 552 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 22:12:23.87 ID:N9UjnhtJ0
- 最終的に、田淵+古沢と真弓+若菜+竹之内+竹田の2対4のトレードに
竹田は5年前の与那嶺中日20年ぶり優勝で頭角を表したサウスポー。
- 553 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 22:17:36.77 ID:vaIRSdIP0
- >>519
それもあるが、フロントが勝手にボウクレアという外国人選手を獲得して入団させたことにキレた。
ブレイザーが当初連れてきたヒルトンが極度の打撃不振で、ブレイザー共々クビに。
- 554 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 22:17:45.15 ID:XYPZxy8/0
- バーディ古沢だな。
- 555 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 22:18:49.15 ID:N9UjnhtJ0
- 真弓は移籍前年の78年にはショートでパのベストナインだった。
中西はハムの初代監督を辞めて76〜78年は福岡のKBC解説者だったが、真弓や若菜らライオンズの選手の
打撃指導をしていたと自ら言ってた。でも真弓が30本打つなんて誰も思わなかった。
- 556 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 22:20:18.76 ID:vaIRSdIP0
- でもブレイザーが狙ってた本命は真弓だった
- 557 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 22:23:30.27 ID:N9UjnhtJ0
- 岡田が週刊ベースボールで、ヒルトンにセカンド守備の指導をしてもらったと書いてた。
- 558 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 22:27:45.28 ID:YGJwguyp0
- >>518
昔マスターズリーグの実況解説で広岡達朗が
「球史一番の三塁手は中西さん」と言ってアナウンサーが
「長島さんじゃないんですか?」とアナウンサーに問われて
「人気込みで考えたらそうなりますね」と苦苦しく答えたことがあったな
- 559 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 22:34:05.24 ID:2X5Hl7Wl0
- >>557
ブレイザーだろ
- 560 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 22:37:42.09 ID:odMkVSgz0
- 中西太監督は人柄は良くてあの気難しい野村克也なども懐いているが、兎にも角にも気が弱かったらしい。
西鉄で二十代で兼任監督になるも、腱鞘炎で試合には出す(終身打率三割を割るのを恐れたとも)、代打に中西を出せののファンの声援から隠れてベンチ裏に引っ込む。
掛布が調子こいて毎晩深酒して練習をサボったり守備で手を抜いても叱れない。
外人が試合後にベンチでビールを飲むのを黙認して問題になったことも。
自軍がピンチの時も試合に目を光らせて、バッテリーやブルペンへ指示を送らないといけないのに、
試合から逃げてベンチ裏に隠れる。
阪神の藤本監督などもそういうことがあったそうだが、中西はそれが極端。
江本のベンチがアホ発言も、優柔不断でピンチから逃げる中西監督に業を煮やしてのもの。
ベテランの江本を先発と抑えの両方でフラフラ使って、ピンチでも無策ではそりゃ、江本からは信頼されない。
- 561 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 22:38:28.35 ID:VanRd/Z60
- >>456
眉間がやはり…
- 562 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 22:42:53.01 ID:odMkVSgz0
- >>534
この発言の直後に週刊朝日のコラムで野村克也が、江本は若い頃あまり登板していないので歳の割に肩が使い減りしてないので、投手不足のパリーグならまだまだやれると書いていたな。
ちなみに、江本の引退時の貯金は一千万円だか二千万円。
引退して解説をやるならマスコミの多い東京に来いと、上京を助言したのは同じく関西球界を干されて東京で解説をしていた野村克也。
- 563 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 22:46:53.59 ID:odMkVSgz0
- >>543
V9末期で戦略は凄いが戦力としては大したことなかった
長嶋も骨折でシリーズはベンチだし
- 564 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 22:49:31.05 ID:odMkVSgz0
- 中西太は打撃コーチが天職と自分で言い切る人で、守備や投手のことはわからないし二の次。
練習も打者優先でグラウンドを使うのを、投手会のリーダーの江本が抗議してケンカになったことも。
- 565 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 22:52:33.39 ID:dAFahxe20
- こいつ長嶋を天皇家に!とか言い出したとんでもない奴だぞw
- 566 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 22:56:00.33 ID:2pH8fKMj0
- >>562
田淵との仲がどうだったのかは知らないけど西武でも
良かったと思うよ
阪神は1983年にたまたまランディ・バースという宝くじ
を引き当てたけどこの時期のフロントの酷さは目を覆う
ばかり
- 567 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 22:58:28.49 ID:AVhxTYPC0
- >>494
野村の後に野村と同い年の広瀬監督になり、野村ブレイザーのシンキングベースボールを否定して、
泥まみれ野球とか言って古臭い精神野球に後退したのも大きい
- 568 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 23:00:21.49 ID:AVhxTYPC0
- >>566
西武に行けば江夏のように広岡がアホやからで引退しそう
- 569 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 23:05:27.33 ID:YGJwguyp0
- >>567
藤原満も同じこと言ってた
- 570 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 23:07:37.27 ID:QfCAEDSB0
- 当時のドラフト一位の年俸が1,000万超えって…
少し後に引退した長嶋の最高年俸でも5,000万に届かなかったんだから、そりゃないわ。
- 571 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 23:09:30.71 ID:ntA8s/cu0
- >>245
野村の現役引退の時に南海代表してはなたば贈呈したのが香川だったりしたからかね
- 572 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 23:09:49.84 ID:N97nV1HA0
- >>33
ノムさんと沙知代の不倫批判して
南海追い出された件をぼかしつつも
語ったのは珍しかったかも
- 573 :309@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 23:11:29.54 ID:4hDlc49C0
- >>309は20年以上前に読んだ内容をうろ覚えの状態で書き込みましたが、
GOOGLE書籍検索したら、該当箇所がヒットしました。
GOOGLEで検索ワード「なんぼ、ボクが言いたいことをいう人間でも」で検索して、
最初にGOOGLE書籍検索(「攻め」と「守り」の管理学)がヒットすると思います。
江本氏が「発言」を否定したのは間違っていませんが、やり取りの文言はちょっと違っていました。
スマホからは閲覧できないかもしれません。
なお、自分が購入した時は「もう一つ別の管理学」という書籍名だったと記憶しています。
- 574 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 23:20:12.37 ID:AVhxTYPC0
- 江本がベンチ裏で「アホやアホや」とうわ言のように口にしてブチ切れ
それを顔見知りの記者が聞いていて、「ヤバいこと言ってるけど、それ記事にしていいか?」
「かまへんよ。好きに書いてくれ。どうなってもええ」
翌日の新聞に「ベンチがアホやから野球できへん」
というのが真相という後日談も江本は言ってたはず
- 575 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 23:22:08.61 ID:AVhxTYPC0
- 野村は浪商の頃のドカベンを褒めていた
バント処理とか見ても大会の割に素早いしプロでやれるだろうと
まあ、あの体型で止めておけばもっと長くやれたが、プロ入りしてさらに太ったからね
- 576 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 23:23:04.87 ID:7oO90PFN0
- これ以前にも中西は何度も監督が決断しなきゃならない場面で便所に行くって言ってベンチからいなくなってたんだよ。
- 577 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 23:27:19.55 ID:2pH8fKMj0
- >>575
そういう意味では地元球団に入ってしまったのが不幸だった
タニマチに毎夜連れ回されてあんな体型になってしまった
もちろん自分に甘すぎる性格が一番悪いのだが香川を守って
やれなかった南海球団にも問題があるんだよなあ
- 578 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 23:32:57.03 ID:AVhxTYPC0
- >>577
冨田勝も岡田彰布も六大学のスターから地元大阪の球団に入って、そうとうタニマチに連れ回されたみたいね。
- 579 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 23:33:19.29 ID:WDqvbqWI0
- そして今どうなったかって
野球界の中でも一番バカで無能な解説者
見てもいないものを見た様に話す嘘つき
- 580 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 23:37:18.28 ID:Kx/eCfxB0
- この事件、俺が覚えてるのは
江本がグラブを足にはめてベンチに突き出してる写真だ
「ベンチがアホやから選手は野球がでけへん」が見出しで
当時の八百長事件が少なからず絡んでいたと
エモやんの本で読んだ記憶が・・・
- 581 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 23:38:40.02 ID:4hDlc49C0
- >>574
江本氏本人がそう言っているので、外野としてはそうですか、としか言いようがないですが、
事件から相当年数が経ち、また件の発言で結果的にその後売れることになったのでそういうことにしたのでは、
と思います。
石田純一氏の「不倫は文化」発言と同様だと思います。
- 582 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 23:39:08.23 ID:AVhxTYPC0
- 初期のあぶさんで野村監督と並んでよく出てたわ
ルパン三世のあだ名であぶさんとナイトクラブ行って美人ホステスをはべらしてな
とっぽくて好きな選手だったわ
- 583 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 23:41:00.91 ID:gtTi1+370
- 江本とノムさんの関係は面白い。基本は師弟関係なのだが、互いにボロクソに
貶し合うかと思えば、褒め合ったりもする。二人とも遠慮がなくて口が悪いからかな。
- 584 :581@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 23:43:31.47 ID:4hDlc49C0
- > 石田純一氏の「不倫は文化」発言と同様だと思います。
これは、石田氏が自身の発言を歪曲されたが、
それを弁解することなく、そのように言ったことにしている、
という意味で同様と書きました。
石田氏の場合は売れるどころかバッシングされ、
出演番組を降板するなど、江本氏とは逆の結果になりましたが。
- 585 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 23:43:38.56 ID:AVhxTYPC0
- >>583
「おいエモ、講演の仕事儲かっとるか?
ネタに困ったら俺の悪口でも言っとけ」
- 586 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 23:43:39.08 ID:XCaCkJ3N0
- あのとき打たれたのは江本
監督から敬遠の指示がなかったとか、交代の指示がなかったとか、何言ってんだよ
打たれた投手の責任、それ以外に何があるよ
監督がいないとか全く関係ない
ただ、逃げようとしていた江本
そして監督のせいにした
こんなに小さい男だったとはな
- 587 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 23:47:52.12 ID:AVhxTYPC0
- >>584
確か一紙だけでなく各スポーツ紙が同じ内容の記事を書いたような
うろ覚えだが
一紙のスクープなら江本の言う通りだけど
各紙の記者が打ち合わせしたのでなければ、まあ記事通りかそれに近いことを実際に言っただろうとは思う
- 588 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 23:49:35.90 ID:OhX+Ba1U0
- ベンチがアホやからサッカーがでけへん
- 589 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 23:52:31.23 ID:AVhxTYPC0
- 高校では他部員の不祥事で甲子園辞退
法政大では監督に逆らって試合に出してもらえず、フィリピン人ホステルの送迎ドライバーをしていた
東映では土橋、張本などヤクザみたいな先輩にシゴかれて
団塊の世代らしい癖の強い人ですな
- 590 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 23:54:08.27 ID:E2oVJspN0
- 非戦闘員の川藤は関西でデカイ顔してるけどな
- 591 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 23:58:01.36 ID:+6xOMueI0
- 江本は南海から阪神にトレードで移籍した。
南海では捕手野村が乱数票のハシリみたいな難しいサインを出していてバカな投手はマウンドで計算するのに必死だった。
ところが阪神に来ると指1本でストレート2本でカーブ3本でシュートみたいなサインだった。
本間にこんなんで大丈夫か?
移籍当初から阪神に疑念を抱いていた江本
- 592 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/01(月) 23:59:25.37 ID:7oO90PFN0
- >>586
八回の裏2アウトランナー2塁の1打同点の場面でバッターは8番打者。
敬遠するかしないかは9番バッターに代打が出てリリーフが出ることも考えられるから
ベンチを見たら監督の顔がベンチ内のどこにもみつからなかった。
- 593 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 00:01:22.39 ID:HOX5LL8q0
- >>590
それが仕事だからW
- 594 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 00:04:41.33 ID:SNk042xq0
- >>591
吉井によるとメジャーのサインもそういう単純なサイン
日本式の複数組み合わせのブロックサインでなく、単一のフラッシュサイン
しかも、どのチームも指一本ストレート、二本がカーブだと
ピアザなんか打つことに頭いっぱいで、自分が打てない日はふてくされて全球まっすぐのサインを出して吉井と喧嘩になっとか
- 595 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 00:06:31.40 ID:SNk042xq0
- >>591
乱数表は近鉄三原監督が元祖
陸軍時代の暗号を流用したとか
三原はサイン盗みの日本での元祖説もある
まあ、昔のパリーグは客も全然いなくて、客を無視してサイン盗みやら乱闘やらそんなことをよくやっていた
- 596 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 00:08:11.45 ID:mt+4b1C40
- >>587
記憶に自信がないですが・・・
氏の著書で各社揃って「ベンチがアホやから・・・」の見出しが出た事を推測した内容があったような記憶があります。
一人の記者が江本投手のきわどい発言を聞きつけ、
他の記者と内容をすりあわせたのではないか、と。
それはともかく、
江本氏の記者団に対して言ったとされる「どうなってもええ」が、どの程度覚悟していたのでしょうね。
少なくともその時点で退団を決めてはいなかったのは、
「おれ、紆球曲球」の旧友の寄せ書きの内容から推測できます。
- 597 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 00:16:37.77 ID:BdGMFhhd0
- >>591,>>595
自分がサイン盗みやってるから他もやってるだろう
という発想なんだろうけどね
もっともサイン盗みは本当に横行してたらしいけど
- 598 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 00:16:53.46 ID:OS2zb8uM0
- >>563
とんでもない魔球投げる投手の全盛期だったので仕方がない
- 599 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 00:17:48.16 ID:BdGMFhhd0
- >>578
富田勝は巨人でも不遇だったけど日ハムで報われて
良かったよ
- 600 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 00:18:00.18 ID:qBI0bsNO0
- >>560 >>576
席を立たないまでもピンチではほぼ常に下向いたりして試合を全く正視できず
コーチらに「おい、どうなった?どうなった?」と結果を聞いて
いざ無事抑えたと聞くとハアーッ、フウーッと大息ついていたらしい>監督・中西太
- 601 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 00:21:38.87 ID:J3MHgiwzO
- 中西は西鉄の兼任監督時代もチーム内のヤオや暴力団交際を止められず
(と言うか全然知らなかったらしい)
結果的に黒い霧を招いているくらいだからな
- 602 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 00:26:14.48 ID:1erkyLVg0
- >>562
野村は解任後、ロッテと西武で計3年プレーして引退した。そこからずっと東京住まい。
- 603 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 00:34:39.10 ID:OY2rlvyK0
- 江本は今シーズンオリックス2位予想なんだよね。
セ偏向解説者かと思ったら、意外とパも観てるんだな。
- 604 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 00:36:32.95 ID:SNk042xq0
- 阪神は江夏、田淵、江本、小林、バース、掛布など、スター選手を不可解な形で早く引退されたりよそに出したりというへんな習慣があった
子供の頃から不思議でしたわ
それ以前の小山、村山、吉田あたりもそんな感じだったんだろうが
- 605 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 00:40:04.28 ID:SNk042xq0
- >>601
その後始末で稲尾が苦労したんだっけ?
鶴岡や西本はチーム内に少しでも八百長の疑惑があると率先して徹底調査して、
マスコミにバレる前によそに出したりクビにしたりしていたそうだが
鶴岡は八百長でエラーする内野手をチェックするのに、自ら一塁を守ることもあったとか
- 606 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 00:42:24.30 ID:rDNWJGVj0
- 引退したあと出した本が馬鹿売れして
元はとれてる
人生何があるかわからん
- 607 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 00:46:25.20 ID:2j0TMeMr0
- >>586
それやったのが中西
- 608 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 00:48:31.89 ID:HOX5LL8q0
- 江本が本出してベストセラーになった後、板東英二が便乗本出して
そっちもベストセラーになったんだよなあ
- 609 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 00:58:08.82 ID:1erkyLVg0
- 小山は世紀のトレードで大毎に移籍して永田雅一に可愛がられて最後は大洋だったが、当時最長の21年現役で引退。
同じ年に大洋から東映を経て阪神にいた権藤正利も21年で引退。この時は監督の金田正泰を殴打して引責の形で。
村山は投手兼任監督だったが、指揮権をヘッドの金田正泰に移譲したら派閥争いになって現役引退即退団。
吉田は村山より年長だったが、村山との監督争いに敗れ引退退団。最後は内野手兼任コーチだったのかな。
- 610 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 01:05:46.71 ID:SNk042xq0
- >>601
西鉄でヘマこいた後も義父の三原社長の日ハム監督や、阪神監督など、人柄が良いのか監督オファーが続いた中西さん
癖の強い一言居士の豊田さんや江本さんはNPBの監督オファーはなかったんかな
日ハムは四国発祥だから、高松出身の三原、中西だったんだろうが
- 611 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 01:10:27.90 ID:ZU+rgCXT0
- >>538
当時のパは前後期制でプレーオフがあった。勿論ドーム球場なんてなくグラウンドの水捌けなんかも今とは比べ物にならない位悪かったから日程消化がどうしても苦しかった。
なのでこういった過密日程は珍しくなかった。
- 612 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 01:14:24.28 ID:SNk042xq0
- >>611
今より試合数が少ないのにダブルヘッダーもあったしな
- 613 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 01:25:31.33 ID:vZUmmT4f0
- >>606
江本も儲かったけど暴露本人気で参入した板東英二のほうがもっと儲かった
- 614 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 01:30:41.12 ID:ZU+rgCXT0
- >>540
江本はこのトレードで江夏と一戦交えたが、江夏が覚せい剤で逮捕された時は当時国会議員だったにも関わらず接見に行ったり、裁判にも参加したりして江夏を擁護したんだよな。
- 615 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 01:35:43.58 ID:SNk042xq0
- >>614
そんな風に江本に世話になった江夏は、江本との対談の冒頭で藪から棒にで年上の江本にタメ口呼び捨てを強要
- 616 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 01:53:21.75 ID:e7h6CLst0
- 中西ってバッターとしては天才
コーチとしても名コーチなのに
なぜか監督としては評価が良くない
調べたらそんなに酷い成績じゃないんだが…
- 617 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 02:05:25.55 ID:BOSewXhv0
- 当時の南海はシブチンでBクラス戦力だったが、野村采配のおかげでAクラスになれてたんだよな。
だから、野村が去って以降は「緑のオアシス」状態になってしまった。
- 618 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 02:16:54.62 ID:2XqJv8mW0
- こいつはマスコミが反逆児みたいに持ち上げて煽り立ててた頃、
アタマもないのに大風呂敷拡げた話をしたがる、ってビートたけしに斬られてたよな
案の定、梯子外されて今でいうひな壇タレントみたいなロクでもない存在になり、それも飽きられて見かけなくなった
- 619 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 03:42:56.37 ID:PilU0gn40
- >>616
勝率4割位のチーム預かって、いきなり優勝しろって言われてもほぼ無理だしな。V9巨人や黄金西武なんて平均的な能力有れば、優勝させられるだろうし。日本のプロ野球は監督の評価方法がいい加減。年俸総額順位に対して何位とか、前年度勝率に比べてどうとかで評価するべき。
- 620 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 03:45:22.88 ID:fYnm5/dt0
- 小林みたいに忍耐ストレスで短命になるよりマシやろ
- 621 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 03:55:18.69 ID:wabsT68b0
- >>47
勝負、満塁策、投手交代
どの指示にも従うつもりだったのは意外だった
- 622 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 05:17:03.66 ID:0kFkDyF/0
- 大卒社会人で稼働年のわりに歳だったし衰えも隠せなくなってたから辞めるのにはいいタイミングだったろうと思ってたんだが
引退も考えてたからそういう行動に出たわけざゃなくて後悔してたのか
- 623 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 05:27:33.55 ID:SNk042xq0
- >>619
日ハムで中西の後をついだ大沢は、看板選手の四番打者の張本や
エースの高橋直樹を放出する荒療治で優勝したよ。
大沢は弱いチームを引き受けて監督として生涯勝率五割超え。
- 624 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 05:30:10.32 ID:SNk042xq0
- >>621
年だし、その試合は登板間隔が短くてその回の前にバテバテで、
さっさと代えてほしかったらしいが、
中西がうんともすんとも何もしないでキレたと。
- 625 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 05:42:11.84 ID:X3NTVFjn0
- 当時、投壊していた大洋辺りで現役続行できなかったのかな?
この事件が起きた1981年は遠藤くらいしか活躍してなかった
- 626 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 05:47:03.23 ID:X3NTVFjn0
- >>240
意外だけど、江本の方が年上なんだよね?
江本は若く見える
- 627 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 05:54:29.85 ID:ia6qT6Kw0
- こいつの解説は嫌いだわ。毒ばかりで選手に対するリスペクトがまるでない
解説者時代にも勝手に選挙に立候補したりやりたい放題やってしれっとまた
解説に復帰したりする
さすがにフジには切られたが
- 628 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 06:00:53.65 ID:X3NTVFjn0
- >>90
江本の高校の後輩の元中日の中山はどう?
- 629 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 06:03:54.58 ID:Oj0E6CUy0
- >>92
え?まさか卓上ライターを投げたのか?
- 630 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 06:04:49.72 ID:8x96x9YU0
- 言ってるこいつが一番アホやった
そういうオチになっちゃったな
- 631 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 06:13:30.84 ID:4/j84J150
- 構成作家が上手いこと教訓をまとめてたな
あの江本がそんな殊勝な事思う訳ねえしw
- 632 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 06:16:53.62 ID:BPPOBNXw0
- >>616
いわゆる天才型の選手は監督には向かないがコーチとしては結構優秀だったりすることもある
デーブがよくテレビで長嶋の打撃指導「ヒュンと来た球をカンと打つ」を笑い話にしてたが
あれはデーブが三流だから指導が役に立たなかっただけで一流選手は感覚的なもので理解できるらしい
現役時代の掛布はスランプ時長嶋のアドバイスで脱出したことがあるらしいし
江藤はカープ時代視察に訪れた長嶋から指導してもらって本人も驚くほど飛距離が伸びたとか
- 633 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 06:17:04.13 ID:dF4zhFAL0
- ベンチの指示を仰いだら、監督が下痢でクソしに行ってていなかった。
これは仕方ない。
- 634 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 06:19:58.20 ID:xB/OumPR0
- >>31
うわあ
まだこんなこという奴いるんだ
- 635 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 06:21:04.11 ID:p2NtZ+Vo0
- 面白かったと思うけど
徳光が微妙な空気作ってたなぁ
一応、生徒って立場で発言しなくちゃいけないのに出来てなかったし
最後のまとめも、既に出てた感想と丸かぶりの事を言ってたし
野球がらみで呼んだんだろうけど要らなかったわ
- 636 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 06:24:22.60 ID:BPPOBNXw0
- 加藤は報道真に受けた駒田にホームラン打たれて「ばーか」と言われたんだっけ
- 637 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 06:46:22.62 ID:vLKsq3ca0
- 柄本自身がベンチに入ってアホって言われるまでがセットだと思う
見たいわ
- 638 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 06:49:33.78 ID:AMnswXhlO
- >>637
東京乾電池の芝居?
- 639 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 06:55:15.50 ID:ks9tOXIJ0
- >>175
江夏は酒が飲めない。だから、冷茶とフルーツで遊びまくっていたと順子ママが言っていた。
- 640 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 08:03:22.37 ID:X3NTVFjn0
- >>639
江夏も酒が飲めないらしい
- 641 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 08:09:45.70 ID:TBoxSRPn0
- >>31
記憶ってのはこうやって簡単に変えられるものなんだよな
- 642 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 08:12:26.18 ID:vZUmmT4f0
- >>634
上の捏造は完全に記者によるものだが、加藤はそれと取られるようなことをベンチ裏のインタビューで答えてたよ。
- 643 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 08:13:09.40 ID:6Yk3Uuus0
- 昔、教育番組で一人だけ「ガキなんてぶん殴ればいい」とか言ってたけど
自分の素行が基準だったんだね。
- 644 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 08:17:39.11 ID:vZUmmT4f0
- >>616
ヤクルトで代理監督やったときも選手の評価は糞味噌だった。
後任の鬼瓦顔でどなりちらすだけの土橋のほうがましってわけだからよっぽどだよ。
- 645 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 08:32:46.95 ID:wabsT68b0
- >>24
同僚「何であいつ辞めねえんだ」
- 646 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 08:38:49.52 ID:ZbqG4Ry50
- >>623
は?
大沢はロッテが優勝した後にすぐ棚ぼたで監督になって数年でクビ。
後任の金田が日本一になってんだが?
- 647 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 08:42:21.72 ID:sdyN2zLZ0
- >>623
うろ覚えだけど大沢がハムで優勝したのは就任6年目。
「5年も優勝してねえなんて失格だよ」と言ってたはず。
- 648 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 09:23:43.00 ID:4uCcZBfC0
- よく覚えてるな
後期優勝して前期優勝した西武にやられた時は何年目だったんだろう
- 649 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 09:30:26.88 ID:YGWRjj0m0
- やっぱりこれはいかんやろ。
言いたいことはあるだろうけど表現の仕方が良くないと思う。
でもー人くらいはいてもいいかな。
- 650 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 10:33:36.70 ID:i4thUUOg0
- タレントとしての才能合ったな
- 651 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 10:41:56.28 ID:/4b7HIWl0
- 江本と現楽天監督の梨田が昭和で一番女にもてた野球選手だろ
とにかくハンサムだった
- 652 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 10:51:59.32 ID:A7lYOfkN0
- 江本はこの事件以前からトレードを志願してはフロントに宥められての繰り返しだったそうだな。
ブレイザーが辞めて中西とは合わないからとトレード希望した時は阪急もしくは近鉄から身分照会とか
あったらしい。(在阪パが当時の新聞報道だが古巣の南海は放出の経緯から除外)
- 653 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 10:57:10.70 ID:CH2XOPZx0
- >>126
サッカー詳しく無いから教えて欲しいんだが、厚かましいとかって、他の奴や監督は止めないの?
- 654 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 11:01:58.23 ID:f8dh5F9+0
- >>651
仰木監督の女子アナ3P伝説は
- 655 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 11:02:35.10 ID:MTxkaxYQ0
- マジか
- 656 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 11:02:44.64 ID:f8dh5F9+0
- >>650
国会議員もやったし、この人人生立て直したよな
- 657 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 11:05:18.91 ID:SNk042xq0
- >>639
あぶさんにも江夏がホステスに「江夏さん本当に飲めないんやね」と言われるシーンがあった
菊とバットには、江夏は心臓病なのに日に200本タバコを吸うとかあったな
昔の子供向きの野球入門書にも、江夏はランニング嫌いで、コーチがランニング代わりにアメリカンノックをするとかあった
稲尾もランニングをしなかったとか
- 658 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 11:05:53.49 ID:CH2XOPZx0
- >>194
8年連続二桁勝利
年平均11勝
- 659 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 11:05:56.65 ID:SNk042xq0
- 江本と星野も下戸
- 660 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 11:07:07.20 ID:V1IuxTbs0
- サンスポの記者が書いてたが、
シーズンオフでネタが無くなると
「江本、トレード志願」って捏造記事書いて
埋めたんだとか。本人に許可取りにいくと
「ええけど、必ず一面でドカーンって書いてや」
って言われたとか。
- 661 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 11:08:19.30 ID:SNk042xq0
- 江本は、チームメイトだけで飛行機貸切状態のなか、
愛人だか彼女だかをチームと同じ機内に乗せ遠征に連れて行ったとか。
自由な方ですわ。
- 662 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 11:09:00.25 ID:F7Oz017s0
- そもそもこの騒動で人気者になって国会議員になってるのだから、しくじったとは言えない。
それこそ清原やノリクラスじゃないと物足りない。
- 663 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 11:09:14.37 ID:f8dh5F9+0
- これぞ破天荒やろな
- 664 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 11:11:50.82 ID:f8dh5F9+0
- >>657
江夏は覚せい剤に手をだして、社会回復したあとキッパリやめて更生してるから意思が強いな
- 665 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 11:13:06.47 ID:SNk042xq0
- 江本の頃は年俸が安くて野球好きのママとかあるクラブで、野球選手特例で一晩総額1万円にしてもらっていたとか。
座って五万円の高級クラブとか自腹で飲めるのは一部の選手だけだったか。
あの堀内の最高年俸が3千万円弱の頃。
- 666 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 11:14:32.38 ID:SNk042xq0
- >>664
意思というか酒は生まれつき飲めない体質
- 667 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 11:15:15.68 ID:R/0h6mEh0
- これはおかしいね
プロ野球を10倍楽しく見る方法シリーズは面白いんでブックオフでよく買って読んだけど、そこには
・ベンチがアホやからはスポーツ新聞の記者が考えて書いてくれた。自分の言葉じゃないけど自分の代名詞みたくなり
今となってはありがたいね。本当は怒り心頭してたかこんな冷静な言葉ではなくクソッとかアホンダラッとかいう呟きだったと思う
・ヘビースモーカーだったけど引退するなん年間か前にそろそろ自分も衰えてきたなと実感し引退後の健康を考えて
タバコをスパッと辞めた。現役時代は練習等で体動かすからタバコの毒も軽減されるけど引退後はそうもいかないから。我ながら良い決断だった
と書いていたよw
- 668 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 11:22:41.87 ID:2s5PLTTT0
- 今日のすまたんに川藤が出てて、あいかわらずえらそうにしてたけど
江本に非戦闘員て言われたのを知ってるのかな
- 669 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 11:24:54.25 ID:9IjHAVX20
- てっきり降板させられたことにキレたのかと思ってたわ
川藤の件といい、中西太は監督に向いてなかったな
- 670 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 11:25:59.53 ID:Z9k8ZF5o0
- >>23
でも打者としては一流だった
コーチとしても及第点以上。
現場の責任者としてはダメだったのかもしれんが。
- 671 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 11:29:34.86 ID:Z9k8ZF5o0
- >>24
詳しい事情は知らんけど総括するとお前がダメそう
- 672 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 11:32:23.03 ID:yE4Z8cz60
- 要所要所では監督が指示を出すべきでそれをあの時に監督がしていないとは初めて知った、
江本氏が怒って当然かなと思う、ただ10日間くらいの謹慎を受け入れなかったのは
良くなかったとは思う(感情的に受け入れられなかったんだろう事は理解できますが)、
若くして(まだ現役で野球ができる力があるうちに)野球を辞めてしまったのは
ある意味判断ミスで失敗と言えなくもないとは思いますが江本氏の人生が総合的にみて
失敗だったかと言えばむしろ成功者でしょう、国会議員になり解説者としても使ってもらえ
そのうえ時たまテレビにも出させてもらえてお金に苦労などした事もないだろうし
結構やりたい事をして楽しく人生を歩んできたのではないだろうかと思う、
江本氏は総合的に見れば人生しくじってはいないと思います。
- 673 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 11:38:26.94 ID:ZrkFtnjM0
- ニコチンとかプロの資格ねーな
- 674 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 11:40:35.67 ID:mJHS3X/q0
- 監督の悪口言ってたら後ろに居て聞かれたってのがあったが
自分も昼に同僚と個室タイプの飯屋に行って上司の悪口言いまくって
食い終わって部屋出たら隣の個室から上司出てきたときは
心臓ヒュンとなったわ
- 675 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 11:42:36.84 ID:w7mtmPmW0
- >>672
10日体を動かさないと一軍のマウンドで投げるには一か月かかる。
8月の末頃に10日謹慎を言い渡されると事実上そのシーズン戦力外を意味する。
- 676 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 11:46:40.57 ID:SNk042xq0
- 野村の本によると、江本は南海の頃から問題児で、甲子園にチームメイトの不祥事で辞退するなど不運も多く僻みっぽい
首脳陣批判など日常茶飯事だったが、腹芸が出来ず批判が監督の自分にも筒抜けで、
「お前、俺の悪口言うとるそうやな」とか江本によく言ってて、
別に陰湿なものでもないので処分もせずそれで終わりだったと。
- 677 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 11:47:46.24 ID:SNk042xq0
- >>675
当時の阪神なら八月末はほぼ消化試合だから別にいいんじゃないの?
- 678 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 11:55:53.58 ID:SNk042xq0
- >>668
それでショック受けるならそれは川藤ではない
- 679 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 11:56:59.55 ID:6Q2Nq8UX0
- >>665
堀内の最高年俸は確か2000万ないぞ
- 680 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 11:58:07.33 ID:7SevDeknO
- >>637
江本はもう七十才だぞ。
- 681 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 11:59:05.96 ID:utSF3qxD0
- >>4
嫌いな上司イコール無能じゃないだろ
- 682 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 12:04:12.19 ID:SNk042xq0
- >>679
堀内のエース論の新書にあったな、金額は忘れた
26勝してチーム日本一の年に、納会で「お前は頑張ったから〜円貰え」と川上に言われたが、球団提示はそれより大幅に下
金に淡白な堀内もさすがに切れて交渉で粘ったとか
- 683 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 12:06:56.94 ID:kPAYnQZ/0
- 板東英二ほどじゃないが
引退してからのが活躍しただろ
- 684 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 12:08:33.60 ID:6VeLBQ+i0
- そっくりの娘さんがいるのに
認知もしてない屑なんでしょ?
- 685 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 12:14:19.28 ID:x9RlCEXV0
- >>623
ハリー放出や榎本使わないなど大沢親分は性格とは正反対の細かい野球が好きなんだよな
- 686 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 12:16:46.71 ID:YlOym1nv0
- 江本のような発言する選手はいないけど
今でも首脳陣やフロントと揉める選手はいるのかな
- 687 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 12:23:31.98 ID:blPuDj6ZO
- 当時の阪神はエモやんと小林繁のダブルエース?
掛布も居たし強そうだけど
それでもBクラスだったの?
- 688 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 12:24:51.34 ID:P7Dp6SDZO
- >>682、>>679
1800万円とかだったような>堀内
- 689 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 12:29:19.33 ID:GwvuoMwC0
- 引退して話題になって、それをネタにして講演したり、書いた本ベストセラーになったり、逆にしくじりじゃなく正解だろ。
- 690 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 12:31:08.54 ID:A7lYOfkN0
- >>677
この年(81年)の阪神は一応中日とAクラス争いをしてた。
優勝争い・・・巨人、広島
Aクラス争い・・・阪神、中日
最下位争い・・・ヤクルト、大洋
- 691 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 13:36:53.77 ID:SNk042xq0
- >>685
江藤慎一を放出したりね。
江藤が首位打者を取った年のオフにいきなり、「お前、九州に行け」
現役の頃に自分が守備固めの脇役だったせいか、
走れない守れない打つだけのベテランのスター選手に厳しい。
- 692 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 13:55:40.22 ID:LIWmR0Rq0
- なぜか沢田亜矢子の娘がこの人と同じ顔をしてたよな。
松野というおかしげなおっさんがこの娘を付け狙うように
なって沢田は離婚を決意したらしいな。
- 693 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 13:57:59.36 ID:xg1fw5rE0
- あの件でまだ飯が食える
本も売れたし大成功!
- 694 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 13:59:20.55 ID:fVTNYQ6L0
- リアルタイム知らないけど、この後本売れたりタレントとかで成功してんだから
しくじりじゃないんじゃないのw
- 695 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 14:00:16.13 ID:9+lvymrp0
- >>687
江本はトレードされた年こそ15勝9敗とそこそこ活躍したけどそれ以降は10勝したら10敗と勝ったり負けたりで当時のエースなら20勝以上あげてた時代の選手としてはそこまでじゃなかった。
- 696 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 14:00:52.54 ID:FpFSGRvV0
- >>687
名前だけ見たら一見強そうには見えた。だが実際は組織プレーの未熟さや
主力は大抵誰かしらが
怪我で離脱状態(この年だと加藤博一や竹之内ら)、
外国人選手のハズレぶり(この年いたオルトは及第点な成績なのにクビ)
中西監督の不可解な采配などでかなり脆かった。
江本も先発なのか中継ぎなのか役割が曖昧で不満は以前から燻ってた。
- 697 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 14:08:03.11 ID:xg1fw5rE0
- 村山が投手兼監督のとき
試合開始直前に江夏と殴り合いした
これホント!
- 698 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 14:16:38.33 ID:blPuDj6ZO
- >>695
先発ローテだけどエースって程ではなかったんだ…
>>696
チームがまとまってなかったんやね
やっぱり監督って大事だな
- 699 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 14:17:21.17 ID:aiGSbR2N0
- 関西人ってキチガイしかいないの?
- 700 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 14:27:14.74 ID:SNk042xq0
- >>695
20勝はこの頃はすでに珍しかった
江川が、「今の15勝は昔の20勝の価値がある」と契約更改で訴えた頃
この頃のエース格は中四日の先発完投に抑えまでやったりでイニング数が多くて、勝ちも多いが負けも多いのが普通
それ以前の西鉄稲尾や南海杉浦みたいに、強豪チームの太く短くのエース以外は、負け数も結構多い
梶本は二百勝したが、負け数の方が多いし、西武が強くなる前の東尾も負け数が先行
- 701 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 14:28:32.82 ID:SNk042xq0
- 関西球界の事情に精通している西本幸雄が二度も阪神監督オファーを断ったことからも、
フロント、派閥、タニマチ、OB、マスコミと阪神の闇は深かったかと
- 702 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 14:29:01.00 ID:SNk042xq0
- >>699
江本も中西も四国だよ
- 703 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 14:34:16.29 ID:eQeFAyLt0
- >>39
実力が無いのに人付き合いだけなのは正直気に入らないだろ
- 704 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 14:40:52.88 ID:SNk042xq0
- 野村が、「阪神はある歯医者のタニマチがなぜか力を持っていて監督コーチ人事にも影響力がある。
選手への技術指導をこの野球素人の歯医者がしたりする始末。
中村勝広と川藤がこの歯医者におべっか使って取りいっている」とか書いてたな
そのせいかしらんが、後に中村は監督なり、その時に何も教えられない川藤がコーチになった。
- 705 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 14:46:26.74 ID:FBt7u2Pv0
- 川藤は江本の最初の本でも取り上げられてるし
坂東の本でもネタになってる。
江夏も川藤のオールスター出場について「吉田義男唯一の功績」と言ってるくらい。
野球の実力はさしたるものではなかったけれど
こういううるさ型の連中からすら、好意を持たれた人格が生涯野球で食っていくことを可能にしたんだろうな。
- 706 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 15:11:47.86 ID:7v3BUTHx0
- 現在は野球評論家の…江本(現野球評論家)
ってなんだよ
- 707 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 15:31:02.94 ID:0QzpsdyK0
- >>704
それ、宝塚の馬主の人?
- 708 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 15:40:24.71 ID:0QzpsdyK0
- >>360
阪神側のデイリーですらこの認識なのに
お前、何様よ?
https://www.daily.co.jp/baseball/flash/20140829666.shtml?pg=2
- 709 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 15:41:48.22 ID:WKoglum90
- >>1
プロ選手なのに、煙草を飲むのが『やきう』(笑)
- 710 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 15:56:42.23 ID:X52a2Fsz0
- 上司の弱点をみんなで補おうって
一見正論に見えるが結局今でも憎いってことじゃんw
- 711 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 15:57:51.75 ID:1t/iV5OJ0
- >>709
ボールボーイ小突いて
スタンドから水ぶっかけるのがサッカー
- 712 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 15:58:45.61 ID:HB+Q9lzw0
- 中西は名前出すのNGしたのかな
一切出なかったな
- 713 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 16:05:19.14 ID:lkMnTkRm0
- >>708
昔にTVで本人が言ってたの記憶にあるわ
- 714 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 16:06:28.98 ID:7mnBpAF+0
- >>694
死んでこそ
浮かぶ花あり
銭の道
だよね(笑)
- 715 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 16:20:13.98 ID:ZbtTFeFn0
- あの事件の後で週刊紙に
監督中西太が反論「ベンチがアホと言われた私にもいわせてほしい」
こんな見出しで記事が載ったこともあった
- 716 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 16:34:43.28 ID:6Q2Nq8UX0
- >>700
今の投手起用(救援なしの先発のみの起用で先発機会は30弱)では20勝したら必然的に負けは少ないからな
今は30先発すらめったにないから20勝したら負けは多くても10どまりで現実的には一桁
江川の言う「今の15勝は昔の20勝の価値がある」はちょっと違うと思うな
価値が違うというより意味が違う
昔は20勝は確かに珍しくなかったがそのかわりほとんどが負けも二桁あったしとんでもないイニング数投げてた
- 717 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 16:40:26.71 ID:0uQ5ZF9i0
- 江本って現役時代のが老けて見えるな
- 718 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 16:59:16.36 ID:X3NTVFjn0
- >>696
ラインバックっていたよね?
- 719 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 17:07:40.38 ID:/XAI2bGdO
- このスレで江本は社会人を経て100勝以上だから、一流投手とあるが、
江本を一流に見るのはおかしく無い?
投手コーチにもなれない二流だろ
- 720 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 17:10:59.85 ID:7mSnej3D0
- コーチになれないのは関係ないだろ
200勝しててもなれないやつもいるし
- 721 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 17:16:24.62 ID:6Q2Nq8UX0
- >>712
この話知らない人なら「誰なのその監督」って流れになりそうなもんだが名前一切出なかったな
不自然なまでに出なかったからまぁNGだったんだろうかね
- 722 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 17:28:37.40 ID:hZTJT04L0
- >>718
前年の80年限りで退団
- 723 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 17:43:23.10 ID:blPuDj6ZO
- バースが来たのはエモやん退団してから?
- 724 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 17:46:28.35 ID:OywBv5nT0
- >>723
ギリかぶってたような・・・
記憶があいまい
- 725 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 17:48:14.37 ID:Ghtg2spa0
- >>721
っていうか中西さんはまだ健在だからなぁ。
何年か前には春のキャンプ回ってたよ。
サッチーも名前については出さなかったし、そういうスタンスじゃないの?
- 726 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 17:51:47.48 ID:P7Dp6SDZO
- >>723-724
江本、1981年引退。
バース、1983〜1988年に阪神在籍。
- 727 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 17:51:58.03 ID:6CNLKhA90
- 自戒、反省、自虐の番組なので中西だのサッチーだの実名あげての批判はダメなんだろう
- 728 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 17:59:23.38 ID:ps7rIDdr0
- >>719
正確に問題があるので呼ばれないのだろうけど
こいつはタレントとして楽に稼ぐ旨みを知り尽くしてるから
万一、呼ばれても稼ぎの少なくなるコーチになんてアホらしくて受けないだろう
- 729 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 18:18:51.08 ID:MAzzSrho0
- >>726
あー被ってなかったか
情報ありがとう
- 730 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 18:23:21.17 ID:BdGMFhhd0
- >>604
「タブチくんは怪我が多くてウチに居ても代打要員で
終わってしまう。彼のためにもDH制のあるパ・リーグ
に移籍させてあげたい」と阪神フロントが表明すれば
批判を集めることもなかったのに
田淵みたいなスターが最初から厄介払いになってる
時点で根本的におかしいんだよこのチームは
- 731 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 18:29:11.18 ID:BdGMFhhd0
- >>641
ID:1S1oaPxU0はただの知ったかマンだから当時の映像を
一秒たりとも見てないよ
加藤はマスゴミの挑発に乗っちゃったのは愚かだったけど
言葉を悪意なく取ればロッテの強さを讃えてるわけだし
- 732 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 18:33:08.53 ID:vZUmmT4f0
- バースが父の葬儀で一時帰国したのを阪神ファンが集中砲火浴びせてたのはおかしいわ。
日本人なら午前だけ葬儀と段取りやって午後になんとか球場入りできるけどオクラホマだといって帰ってくるだけで時間がかかるのは仕方ないのに。
- 733 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 18:34:28.85 ID:BdGMFhhd0
- >>679
ただ愛甲さんが書いてたけど巨人は監督賞とかだけでも
年俸相当は貰えるしオフシーズンのサイン会などでまた
年俸相当のギャラが貰える
だから年俸より遥かに儲かってたってさ
- 734 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 18:35:34.44 ID:AzvvG/+D0
- エモやんと小林よしのりと浦沢直樹はそんな似てるってほどじゃないけど過去の一瞬だけ見るとちょっと似てる 豆な
- 735 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 19:06:56.89 ID:vZUmmT4f0
- >>733
巨人とそれ以外の球団との待遇格差は想像を絶する大差とか小林至も本に書いてたな。
- 736 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 19:14:45.83 ID:vZUmmT4f0
- >>107
長嶋→森の幻の監督交代も結局はおなじ頃にプレーしたOBから森の人間性に異議ありとの集中砲火があって頓挫したからな。
- 737 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 19:23:35.53 ID:vZUmmT4f0
- >>174
だが、髪を切る代わりに年俸50万上積みを勝ち取った。
セレブも驚く史上最高額の散髪代ゲット
- 738 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 19:32:49.00 ID:vZUmmT4f0
- >>261
いざ個人に判断がゆだねられるとまったく攻めのプレーができないというサッカー日本代表の病気。ジーコの時はあまりにも酷かった。
- 739 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 19:37:01.58 ID:6Q2Nq8UX0
- >>735
そういう話はよく聞くな
野村貴仁の本にも書いてあった
こいつの話を真に受けるのもどうなのとも思うが一応巨人とそれ以外の球団の両方に在籍してた経験があるしな
- 740 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 20:11:26.61 ID:O4OnM+zB0
- 野球に限らず昭和のプロスポーツ選手が本業の稼ぎが悪くても贅沢できたのは
タニマチなどからの副収入のおかげだったんだよな
今は逆に年俸は高騰しまくってる代わりに副収入がどんどん先細ってる
- 741 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 20:22:06.51 ID:0o5CoNxS0
- デーブ大久保は巨人に来て一軍でちょっと活躍したら、飲み屋も飯屋もどこ行っても、「お代は結構です」になってビックリ
西武ではあり得ないと
まあ、西武では補欠や二軍だったけど
巨人でチヤホヤ、それでたかり癖がついたかも
- 742 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 20:27:48.56 ID:0o5CoNxS0
- 野村の監督論の本で、森も広岡も采配は凄いが人望が….
ふたりともドケチで自分のコーヒー一杯も野村に全部払わせたと
「ヒロさん、自分で払わないんですか?」
「俺は財布持って外に出ないから」
人気チームだから奢られ癖がついたのだろうかと
森はオフに野村宅に泊まり込みで日本シリーズ対策でパリーグ情報を仕込みに来たが、その際も一円も払わず土産もなし
牧野コーチにそれをボヤいたら、
「え?おかしいな。球団から君へのお礼金を森に預けているはずだが」
岐阜の貯金箱さんは、そんな金もこっそりガメた様子。
長島は森と不仲で、川上が森コーチを推薦したのに長島は断固拒否
そこから長島川上の犬猿の仲の始まり説も
- 743 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 20:28:32.32 ID:beHyBtvzO
- >>737
ドカベン香川
オフに30s痩せて年俸ウン百万アップ。
ただし即リバウンド
>>740
今だってスポーツ界No.1のクリロナ筆頭に
収入は副業>本業だろ。
- 744 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 21:21:12.02 ID:BdGMFhhd0
- >>735,>>739
そういう表向きの年俸に出ないところで大きな収入格差が
あるんだから昔の選手の巨人への憧れは強いだろうなあ
現在は他球団の金払いが良くなった一方巨人がシブチン
になってるんだろうなあ
そしてオフの副業も昔に比べたら減ってるし
- 745 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 21:22:47.47 ID:BdGMFhhd0
- >>741
藤田元司さんが球団に「大久保くんにちょっとボーナス
出してあげて」と言ったら一千万円ポンッと出してしまい
そのせいでデーブが勘違いしてしまったと生前悔いてた
って話
- 746 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 21:46:53.84 ID:NcUKYGIs0
- >>731
前年のシーズン最終戦のロッテ戦、
時間切れで優勝消滅した時に
マウンドに上がってたのが加藤という。
- 747 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 21:46:58.23 ID:x9RlCEXV0
- >>700
トンビの負け数先行は黒い霧で戦力が落ち投げるのがトンビと鉄仮面だけだったからと言う特例だったろ
- 748 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 22:07:22.28 ID:RNuDjtN10
- >>747
確か最後の20敗投手だよね。
- 749 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 22:11:14.92 ID:ip3EJWB60
- >>686
チーム内競争する組織である以上は、
表面化しないだけで、
起用法とかの不満や衝突はあるでしょう。
エモやんの時代はバリバリの体育会系だったし、我の強い選手も多かったし
スター意識も相当だったのもあるのかな?
ここ10年あたりは、「わざと降板させた!監督の顔も見たくない!」と
シンジラレナーイ造反劇をした投手かな?
- 750 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 22:13:25.17 ID:BIc9cFjt0
- 非戦闘員の川藤でクソ笑ったわ
- 751 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 22:15:59.85 ID:dlDAZtyY0
- >>7
黒人の血でもはいってんのか?
- 752 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 22:23:01.39 ID:vZUmmT4f0
- >>748
最後の25敗投手でもある
- 753 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 22:26:23.02 ID:zEqXQvRv0
- 江本みたいな人間はどうせどんな指示にも文句言っただろうから中西監督のようにベンチから居なくなるのが得策なんだよw
- 754 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 22:29:00.91 ID:O4OnM+zB0
- 大事な場面で逃亡するのは何も江本が投げてる時だけじゃなかったんだろう
- 755 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 22:29:15.75 ID:CRZnL/HN0
- 碑文谷バラバラ殺人事件って、覚えてる・・・?
小池百合子と鳥越が争った都知事選挙の直前に発生した
犯人は長期の引きこもりニートのはずなのに、腕のけんすいだけでマンション外壁を三階まで
よじ登って侵入したというあの事件
どうやらガチの対日工作員だったらしく、パチンコ利権から完全な報道統制が敷かれたらしい
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1469615198/137-
- 756 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 22:38:08.14 ID:50ELafR6O
- >>745
藤田なの?
テレビでは長嶋が言った事になってた
当時の監督が誰か調べれば正解が出るかな
- 757 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 22:45:23.77 ID:blPuDj6ZO
- >>726
バースってそんなにいたんだ
2年位かと思ってた
- 758 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 22:52:06.62 ID:FBt7u2Pv0
- >>756
長嶋、藤田両方とも言ってない。
読売の実権を握って間もないナベツネが
移籍早々打ちまくった大久保にお小遣いをあげたらチームに不協和音が発生したという話。
当時の藤田監督はそれがマイナスになることを理解してたけど
止めようがなかった。
- 759 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 23:03:56.85 ID:O4OnM+zB0
- そもそもなんでわざわざシーズン中にボーナスなんか出したんだ?
年俸のベースを抑えるためか?
- 760 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 23:12:42.43 ID:4Fyz9TjU0
- >>726
小林繁とはギリギリ一緒にやってるんだね
- 761 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 23:20:17.73 ID:blPuDj6ZO
- >>760
小林繁って13勝したのに引退したんだっけ?
- 762 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 23:29:08.01 ID:J3MHgiwzO
- 江本はああ見ても大の王キラーだった
- 763 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 23:29:29.28 ID:HtFWNEER0
- ホントに巨人が嫌いになった人は江川小林トレードの件が一番多いと思う
- 764 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 23:33:19.67 ID:7mnBpAF+0
- >>750
たまたまテレビ中継を見てたら、良いところで3塁線を抜ける逆転タイムリーを
打ってたが、トータルで見るとまあそういう評価かw
- 765 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 23:41:43.85 ID:ag8Y5ENi0
- 幼稚園児のころこの人好きだったわーエロくてww
母親があなたはませてるわねと心配してたなあ
- 766 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 23:44:32.31 ID:BdGMFhhd0
- >>758
藤田さんが自分で言ってるんだが
- 767 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 23:55:11.00 ID:++OJyP/U0
- >>764
現役19年で211安打しか打ってないんだから非戦闘員と揶揄されても文句言えないだろう
- 768 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/02(火) 23:56:33.39 ID:blPuDj6ZO
- >>767
> 現役19年で211安打
ワロタwwwww
- 769 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 00:02:36.62 ID:l2WJF1yU0
- 江本 「ぼくね、どんな指示でも従うつもりやったんですよぉ なのにベンチを見たら監督がいない、どーゆーこっちゃってね なりますわね」
うそつけ!
それに、マウンドでいま放ってる投手なら、降りない限りは自分の投球に責任を持てよ
第一声が「ベンチがアホやから」
おまえが打たれたから負けた、だろうが
あまりにも無責任、他人のせいにしすぎる
- 770 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 00:03:44.47 ID:J4xj4IYi0
- サッチーとの不倫騒動を直接監督に質したらトレードに出された話はワロタw
野村に「旅に出てこいや」と言われたらしい
- 771 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 00:21:58.07 ID:e7SvfNng0
- 阪神はクビになったとしても、他の球団には行けなかったの?
当時投壊していた大洋辺りでもう仕事できなかったのかね?
- 772 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 00:39:20.21 ID:wzEJh9VQ0
- 今現在も、阪神ベンチはアホばっかりです。
- 773 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 00:44:10.61 ID:ee4Ntxi30
- >>771
任意引退選手という扱いで復帰するなら阪神じゃないとダメという規則なんじゃないっけ?
阪神からクビですよって言われて自由契約ならあなたの言う通りの事でも問題ないけど
- 774 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 00:49:33.94 ID:+UNJw9r80
- こいつの失敗なんて、野村派である事に尽きる。仲良くする相手を間違え過ぎ。
- 775 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 00:52:30.63 ID:Pkv/BiJA0
- >>38
元プロ野球選手がエモやんで、元漫画家がよしりん
- 776 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 00:59:48.47 ID:VumFcfER0
- >>773
そういう規則あるんだ?
知らなかった
- 777 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 01:00:46.12 ID:VumFcfER0
- 江本よりも高校の後輩の元中日の中山辺りがしくじり先生出ないかな?
- 778 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 01:02:04.24 ID:akShoFi+0
- 焼豚
- 779 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 01:03:22.40 ID:bT5GpsvI0
- >>763
江川にダーティなイメージ付きすぎたせいでどう見ても江川の方がいい成績残したのに西本が沢村賞受賞したことなかったっけ?
これは巨人のせいではないがそういう球界の体質で巨人アンチになったのもいるかも
当時は野球イコール巨人という感じだったから
- 780 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 01:06:02.03 ID:Ohe/YYDkO
- >>776
クビになったんじゃなくて、自分から辞めたわけだからな。
そうじゃないと、好き勝手に辞めてどのチームにも移籍できることになってしまう。
- 781 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 01:37:32.07 ID:GQZDcNVA0
- >>776
円満にロッテを任意引退した村田兆治が、引退後十年以上してから自由契約になった。
もう、その歳なら他球団で復帰してロッテのライバルになることもないので。
自由契約は、球団がお前は戦力として要らないからどこでも好きなチームと契約していいよということ。
- 782 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 01:50:59.49 ID:b2pAfLBR0
- >>780
戦力外で自由契約されようとしたんだけど、選手の方がクビになったのがあからさまで対面が悪いから任意引退にしてくれるよう球団に頼むケースもあったと聞いたが本当なのだろうか?
- 783 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 01:51:05.24 ID:lToV+WC6O
- >>652
最初に所属した東映(日本ハムの前身チーム)も一年で放り出されてるんだよね。
- 784 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 01:55:03.58 ID:VSJ5s/c60
- >>23
西鉄でも、オリックスの代理時代も結果だしてる
阪神というゴミ球団がおかしかっただけだろ
- 785 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 01:57:34.74 ID:07xmxEUR0
- >>782
実質解雇でも辞任と同じ
王監督や長島監督のように
- 786 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 02:00:30.76 ID:07xmxEUR0
- サラリーマンも解雇の方が失業手当とか有利だけど世間体で辞任を選ぶみたいなことか
- 787 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 02:01:10.91 ID:07xmxEUR0
- 王は巨人監督を辞任したがあれは解雇だと本人が名言
- 788 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 02:02:03.93 ID:GM9k7dNb0
- プロ野球を10倍楽しく見させろやああああああああああ
- 789 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 02:04:44.63 ID:Ohe/YYDkO
- >>782
任意引退と扱われるのはある意味名誉という見方もあるからね。
- 790 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 02:05:23.17 ID:rlD4pMwy0
- >>657
ほんとにさ、
日曜に「喝!」とか言ってるじじい世代いるけど
今の選手のほうがよっぽど真面目だしちゃんと練習してるよ
チンピラまがいの選手ばかりだったよ昔は
- 791 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 02:06:27.41 ID:07xmxEUR0
- 野村は南海をクビになるときに辞任にしてやると言われたが、そんな建前で誤魔化すなと解雇にしてくれと要求したんだっけ?
解雇で自由契約だからロッテと問題なく契約できたんだっけな
うろ覚えだが
- 792 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 02:10:10.87 ID:07xmxEUR0
- >>790
まあ、移動や宿や登板回数や投球イニング数など考えれば、稲尾も江夏も糞真面目に仕事に頑張ったとも言えると思うが
巨人が甲子園で阪神と試合するのに狭くて布団も硬い寝台車で移動した時代
エアコンもなく、宿も監督以外はみんな大部屋とか
年間300イニング以上を何年もとか
- 793 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 02:13:41.15 ID:07xmxEUR0
- 喝の爺さんの大沢は日本シリーズの最中に朝帰りしてたそうな
補欠なので朝帰りの二日酔いのままベンチに入り、終盤に代打
こんな大試合に朝帰りして野球やる資格ない、打てなかったら引退しようと決意して、その打席は何とかヒットを打てたとか
野村がジョーンズをクビにしたのは日本シリーズで朝帰りしたからとか
江夏の21球は、解説の野村や水島新司と前日に徹夜麻雀したときの試合とか
まあ、いろいろある
- 794 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 02:17:27.39 ID:AWk1I+2Y0
- 中西さんは稲尾さんと一緒にやっていた人だからな
稲尾とか金田だったらベンチが指示なんかしなくても自分で考えて何とかするものだった
それがエースというものだった
自分が出したランナーだしエースだったら自分で何とかしろ
それが出来ないんじゃ江本はエースとは言えないわ
- 795 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 02:18:47.48 ID:rlD4pMwy0
- >>792
いややっぱりね、あの世代、団塊とかの厚かましさ図々しさ強かさ抜きにして当時のプロ野球語れない
あの人達が作った昭和プロ野球のダサさが「長年こびりついて現代まで根強くプロ野球イメージを既存してる
極みは阪神の審判集団暴行事件とかさ
もうヤクザそのものみたいなんが横行してた。80年代までね
ろくなもんじゃない
暴力とか犯罪に関わったやつばっかりやで
エモやんだって沢田亜矢子に子供産ませてるでしょ
なんかあの年代むちゃくちゃ。ホント無茶苦茶なんだよなあ
だからこそ人間的にはおもしろいとは言えるよ?動物園的な意味で
- 796 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 02:21:33.99 ID:x/XOViKq0
- しかしこのお陰で今も仕事が有る訳で、結果として良かったんじゃないかな?あのままマトモに続けても監督になる程では無かったと思うし。
- 797 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 02:23:05.90 ID:arnvCdWo0
- >>773
任意引退は他チームで現役復帰する時は最終所属球団の許可が無いと移籍出来ない制度。特に大物選手は他球団への流出を防ぐたむ昔は引退イコール任意引退だった。
最近はFAなど移籍が当たり前になってきたのであまり見なくなった。
- 798 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 02:25:25.30 ID:rlD4pMwy0
- 同じ覚醒剤事件でも清原と江夏じゃ扱いが違いすぎてね
ああいうブラック世界はプロ野球の地下に連綿と流れてたんだろうにね。清原はもう終わりだからね当たり前だけど
でも江夏の扱いはあそこまでひどくはなかった
時代と言ってしまえばそれまでね。確執あったエモやんも出廷して擁護したんだよねたしか
- 799 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 02:32:11.05 ID:arnvCdWo0
- >>770
まあその後南海を追放同然で追われている訳だから江本が言ったことは合っているんだよな。
- 800 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 02:32:25.36 ID:bT5GpsvI0
- >>781
何年か前に元広島の外木場も自由契約になった
アマチュアとかの指導者になるのにプロ球団に保有権が残ってると駄目らしい
- 801 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 02:36:03.82 ID:gD7aSlZ+0
- >>798
清原は覚醒剤の件より前に入れ墨や富士山発言などで
あちこちに敵を作りすぎたのも影響してる
- 802 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 02:42:22.10 ID:arnvCdWo0
- >>798
ただ江夏は覚せい剤の所持量が52グラムというとんでもない量だった。この量は常習者というより売人レベルなので一説には誰かを庇って罪を被ったとも言われている。
通常は初犯は執行猶予が付くが所持量が多かったため付かなかった。
- 803 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 02:56:36.91 ID:rlD4pMwy0
- >>802
でも江夏本人からも覚せい剤反応出たよね。単なる売人じゃないよ
まヤクザとのつながり濃厚だったけど
キヨも江夏も警察はバックまで突き止められていないんよね・・・・
- 804 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 03:05:28.27 ID:vrMD9HcB0
- 弘道会じゃないらしいよ
- 805 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 03:05:47.55 ID:jyT8HY720
- この発言って引退後もずっと認めてなかったけど
今さら認めるのか
球界の暴露本出して売れた人っていう認識しかない
- 806 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 03:08:46.78 ID:P3p29KvV0
- 江本が中途半端な成績なのにこれだけテレビに出られるのは何故?
解説も飛び抜けて上手いとは思えないし
嫌いではないけども
- 807 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 03:43:41.13 ID:PfZncV5X0
- トレードに出されるって聞いてなんでエースの俺を?って思ったけど、
相手が江夏と聞いてそれならしゃーないかと
しかし実際は4対2のトレードで凹んだって言ってたな
- 808 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 04:19:21.14 ID:NwXL5PBQ0
- 後先考えずに行動するバカ
- 809 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 04:20:03.53 ID:NwXL5PBQ0
- >>806
元国会議員
- 810 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 04:20:13.61 ID:l2WJF1yU0
- >>802
江夏と彼女、双方から覚せい剤反応が出て、
キメセクしてた、という記事だったよな
- 811 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 04:21:23.29 ID:NwXL5PBQ0
- >>805
沢田亜矢子の子供の父親はまだ暴露しないのか
- 812 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 04:32:51.77 ID:IuE4Lp+A0
- でも江本さんって何だかんだでずっとテレビに出てるよね。
あんまし負のオーラも感じないんだけど。
- 813 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 04:36:24.71 ID:PfZncV5X0
- 監督やコーチを狙ってる奴なら口が裂けても言わない事をぶっちゃけるからな
おかげで江本は四国で冷や飯食い
- 814 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 05:28:19.67 ID:eTyMWsKP0
- 江本、坂東なんて第二の人生最高の勝ち組だろ
- 815 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 05:34:28.69 ID:OGEf7wVD0
- ストレス溜め過ぎた小林よりはマシやろ
- 816 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 07:17:23.72 ID:wfPS+itZ0
- スカパー!の堺雅人が出てる野球CMって各地域全部違うんだろうが江本は全部に出てるのか
- 817 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 07:30:21.99 ID:ZPKcw86s0
- >>783
野村がくれと言ったんだろ。
放り出したのとは違う。
- 818 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 07:35:51.84 ID:iKTKViKG0
- >>813
野球はともかくプライベートとか
人格批判まで展開して上をこきおろすのは
単なるアホだとしか
- 819 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 07:37:43.66 ID:iKTKViKG0
- >>812
見た目で得してるよね
そこらへんの学校の先生みたいな見た目だから
口を開くと赤提灯で酔っぱらった
おっさんレベルなんがシラフ
- 820 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 09:02:54.99 ID:wdoIUMDx0
- エモやん、ぜんぜん老けてないのには驚いた。
川藤や掛布や、清原なんかも見かけはジジイなのにな。
- 821 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 09:11:53.32 ID:W3SI08XS0
- >>668
よー飯食いにいってるやんその二人
- 822 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 09:11:54.00 ID:5B2EWizW0
- >>783
対戦した野村が見初めて直々にトレード交渉をして獲得
大学社会人経由で入団して1年目0勝だったから東映もあまり期待してなかったかも知れん
- 823 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 09:49:07.71 ID:RcEZq8Cw0
- 江本もう70歳なんだな
えらく若くみえるな
しかもあの髪の多さよw
- 824 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 10:08:12.94 ID:HA85WZSR0
- >>7
ライオネルリッチーか
- 825 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 10:19:23.48 ID:mxsLIrlQ0
- >>7
Drタイフーンかと思った
- 826 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 10:44:12.32 ID:9N32GmLGO
- >>740
タニマチの中でも佐川会長は格別だったとか
広島が優勝して山本や衣笠が食事に行ったら車代で三桁出たとか
- 827 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 10:50:29.13 ID:9N32GmLGO
- >>783
トレード
- 828 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 10:50:50.76 ID:Gs9b37+A0
- 江本もいつまでも終わった事ネチネチネチネチ言いつづけるよな
大学四年の秋に干された法政大監督の松永怜一
南海監督時代に風化一掃の為にパーマ禁止を通達して「あんたの私生活はどうやねん!」って噛み付いた野村克也
ベンチがアホ事件の時の阪神監督の中西太
全員野球殿堂入りしてる江本よりも立派な功績残してる偉大な野球人ばっかやぞ
まあ、昨今のノムに対してあんなのただの痴呆老人って言ってのける姿勢は評価するがw
- 829 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 10:55:58.73 ID:9N32GmLGO
- >>802
自白しなかったのが大きい
自白して関係者に迷惑をかけなかったから、
出所後にトラブルに巻き込まれなかった
- 830 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 11:18:45.59 ID:7RNbiSsF0
- 当時江本引退で一番ショックだったのは神宮同期の中日谷沢だった
その年の対江本8打数5安打そのうち4本塁打だった
- 831 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 11:22:11.78 ID:5IWYxotx0
- エモヤンがアホやから認知がでけへん
- 832 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 12:11:43.09 ID:gY/nSdoO0
- でも
ほんとに野球だ好きだったのに
かぁーっとなっただけでやめてしまったことは心底後悔してるんだろうなぁと思った。
何言ったとか中西さんがどうのこうのではなく。
- 833 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 13:50:36.13 ID:Q9ghaPzL0
- いや、他のトコでは、自分はあんまり野球に思い入れがなかったから
どうでも良かった、って言ってたよ
- 834 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 14:25:58.11 ID:0GNMwhdo0
- >>136
森は清原の事もたいそう褒めていたが実際にはとんでもない奴だった
- 835 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 14:32:11.73 ID:07xmxEUR0
- >>136
堀内はシーズンオフにまったく一切トレーニングも練習もせずキャンプ入りしたりかなりメチャクチャ
それでも当時の巨人なので川上監督に長嶋、王が睨みを効かせるから、江夏や清原のようなことにはならなかった
- 836 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 14:33:12.54 ID:0GNMwhdo0
- >>828
江本は野村は名将ではない。マスコミを利用するのがうまいと書いてるな。
80年代の本なんかを見ると江本って2ちゃんでアンチノムレスしてるんじゃないかと思えてくる。
江本が野村を評価しているのは根性野球の部分みたいだ。
南海の練習も走れ走れ血を吐くまで走れという感じでめちゃくちゃきつかったとも答えてた。
- 837 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 14:34:05.47 ID:07xmxEUR0
- >>826
佐川は猪木のタニマチもやってたな
新日プロレスを観に来た佐川に猪木がニコニコして膝掛けをかけてあげる写真を観たわ
よほど世話になってるなとわかった
- 838 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 14:36:00.10 ID:07xmxEUR0
- 江本用に「ど真ん中」のサインを作った野村
江本、ノーコンで癖球だから真ん中めがけると適当にコーナーに散っていい具合だと
- 839 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 14:37:49.23 ID:07xmxEUR0
- >>836
プロとしての基礎は東映での猛練習で身につけたとも言ってるな
鬼軍曹の土橋コーチのもと、アウトローに目をつぶっても決まるまでひたすら投げ込みとか、シーズン中も試合前にとんでもない量の走り込みや練習メニューを課されたと
- 840 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 14:38:33.16 ID:Ii3xZNo60
- >>826
天下の山本浩二、衣笠を呼び出して1000円も出さないのかよw
- 841 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 14:39:03.45 ID:twWJdHNt0
- 先輩上司と上手くやれない時点で、スポーツマン失格だし、社会人失格。
- 842 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 14:40:22.81 ID:07xmxEUR0
- 川藤、先輩の江本の家に遊びに来て、江本夫人の手料理を食べて一言
「奥さん、これくらい作れたら、あんたまあ定食屋くらいは開まっせ」
- 843 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 14:42:49.48 ID:cumb2uFx0
- >>590
女芸人のなるみ曰く、川藤は小顔のオッサン。
スカパーの野球チャンネルのCMで江本が今年注目の選手は北條とか言ってるのが放送されてるんだが、
あれって全国で流れてるの?俺の住む関西だけ?北條なんて言われても誰かわからんぞ。
CMで阪神のって言ってないから別の選手なのかもしれないが。
- 844 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 14:45:30.00 ID:07xmxEUR0
- 週刊誌の団塊世代の特集記事で、
「われわれ団塊世代は人数が多すぎて、同世代間の過当競争のためワガママなエゴイストが多く、
選手としては優秀だが監督にはまるで向かない」と江本が発言。
客観的な自虐で面白い。
江本曰く、田舎の普通の公立中学でさえ、江本の頃は野球部員が二百人いたとか。(全校か一学年かは忘れた)
団塊世代はそういう環境で成長したので、自己アピールや他人を蹴落とすのに必死で、
後輩を育てるとか他人を生かす監督には向かないとさ。
- 845 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 14:47:09.22 ID:N2nG7LKW0
- >>828
>いつまでも終わった事ネチネチネチネチ
洋楽厨並の面倒臭さだなエモやん
未だにディープパープルのスレ立つと噛みつくZEP信者とか
かたせ梨乃関連のスレが経つと
KISSがージーンがーってうるさいKISS信者とか
- 846 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 14:49:26.12 ID:N2nG7LKW0
- >>704
中村は早稲田閥だったから
監督になれたって聞いたが
考えたら阪神はタニマチもうるさいんだった
(中日もだけど)
- 847 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 14:50:07.84 ID:3ertYx1+0
- >>771
そもそも阪神フロントはクビにするつもりなどなかった
- 848 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 14:57:10.84 ID:07xmxEUR0
- >>771
既出だろうけど、江本の方から保有権を阪神に残す任意引退にしてくれといったからね
- 849 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 15:00:00.50 ID:3ertYx1+0
- >>814
未だに日テレでレギュラー番組持ってる宮本和知も
元木はたまにしか見ないし元巨人のブランドを最大限に
活かした最後の選手だなあ
- 850 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 15:04:02.33 ID:3ertYx1+0
- >>836
いや実際「ID野球」の本質は宣伝工作だよ
確かに情報を重視してるけどそれは相手チームを
混乱させて実力を発揮させないためにするもの
- 851 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 15:05:48.93 ID:ubSU4rVk0
- >>1
中西太と書けよ
- 852 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 15:08:31.87 ID:3ertYx1+0
- >>826
古葉監督が横浜大洋ホエールズの監督になったのって
佐川急便がホエールズを買収するためらしいね
結局その話はお流れになったし古葉監督は何の実績も
残せなかったけどカープから引き抜いてきたスカウトが
1998年の優勝の下地作りに大いに貢献した
- 853 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 15:09:14.78 ID:ubSU4rVk0
- >>685
違う
親会社の経費削減と球団イメチェン(東映色一掃)方針にしたがっただけ
- 854 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 15:10:17.15 ID:07xmxEUR0
- >>850
藤田元司も本でそう言ってた
IDというがデータなんてどのチームも使うし、そういうイメージで優位に立とうとしていただけではとか
でも、藤田の負け惜しみ感もなくはないが
- 855 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 15:11:55.25 ID:ubSU4rVk0
- >>686
ちょっと前にモー村さんや小宮山悟
小物では中野渡とか
- 856 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 15:12:06.02 ID:3ertYx1+0
- >>854
だって野村野球って牧野茂(巨人V9時代のヘッドコーチ)の
猿真似だもん
藤田さんからしたら何の新鮮味もない見慣れた野球だよ
- 857 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 15:13:56.82 ID:07xmxEUR0
- >>853
ハリーの自伝だと不人気で弱い日ハムに嫌気がさして、巨人か阪神に行かせろとハリーがフロントに直訴したから
それで、大沢が「出たいんなら出してやれ」と
まあ、東映色を消したいフロントの思惑(大下、大杉なども出されたし)も、機動力や守り重視の大沢の志向もあったと思うが
- 858 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 15:17:38.16 ID:3ertYx1+0
- >>853
東映末期って大杉勝男と張本勲がものすごい成績を
残すのに勝ち星に全く繋がらないチームだったもんね
- 859 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 15:18:26.27 ID:07xmxEUR0
- >>856
藤田野球は水原時代のものだよ
一二塁間に糸を張ってそこ目掛けて右打ちの練習だの、当時からなんか少しアナクロだった
投手分業に逆行して、鹿取を放出したり、槇原を先発抑えの二刀流で潰したり
水原の子飼いなので、川上には現役晩年からかなり疎外されて、大洋のコーチをしていたし
戦術もトレーニングもオーソドックスで新しくはない
人徳やリーダーシップが優れていたので、王や長嶋よりはベターな監督だったが
- 860 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 15:23:01.41 ID:07xmxEUR0
- >>858
元祖、金は出すけど口ば出さない、の大川オーナーの元、水原監督を呼び、水原の提案で宿も移動もユニフォームの質も巨人並みに高めて、大金を積んで尾崎を取ったりして日本一に
その後、急速な邦画の斜陽で、毎年優勝争いをしているのに水原の年俸が据え置きで、水原が呆れて辞めて
その後は天才大下弘監督を呼び、大川オーナーの命令で、サインなし罰金なし門限なしの超放任野球で成績低迷
そこから暗黒化
- 861 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 15:42:08.41 ID:cXk+13LS0
- ノムは牧野さんの陰険さとはタイプがちょっと違う
- 862 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 15:55:29.11 ID:P5JT9D8r0
- >>858
張本打率350、大杉40ホーマー、大下3割、白も280.20ホーマー、エースの金田20勝で5位なんていうシーズンもあるくらいだし。
- 863 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 15:57:39.73 ID:P5JT9D8r0
- >>856
南海時代はブレイザーかヘッド的な存在で、シンキングベースボールは彼の受け売りだったらしいけどね。
- 864 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 15:58:20.27 ID:07xmxEUR0
- >>862
ハリーも自伝で巨人に来てスクイズのサインを無視して
試合後に長嶋に監督室に呼び出されてえらい叱られてびっくりしたとか書いてて
つまりは東映や日ハムの頃は、平気でサイン無視もしていたということか
それでは戦力があっても弱いよね
- 865 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 16:04:31.63 ID:btER6FY40
- >>862
うん
ラインバック3割27本、掛布.327/48本、小林22勝200奪三振、エモやん12勝で5位というチームもあったもんな
- 866 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 16:07:08.65 ID:07xmxEUR0
- 堀内巨人もラビットボールやドームランのおかげもあって、
小久保やローズとか打ちまくったけど、
清原一派の離反とかでチーム内がたがたでBクラスだったような
- 867 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 16:07:44.16 ID:J039SI4M0
- >>854
その藤田の教え子が無能の村田真一だからな
野村の教え子はいろんなチームのコーチとして活躍してるし
- 868 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 16:08:54.31 ID:07xmxEUR0
- >>863
そうだね
川上巨人がドジャース戦法の一冊をバイブルにしたようにね
まあアメリカ発祥の競技なのでたいていのネタ元はアメリカ
- 869 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 16:09:41.63 ID:VdnxeIHG0
- >>862
ヒット4本で1点だっけ
そら勝てんわな
- 870 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 16:22:06.71 ID:P5JT9D8r0
- 話は逸れるけど、柏原が南海出る時の柏原⇆小田、杉田のトレードは無茶苦茶だなぁ。
柏原が出たがったと言うのもあるけど、方や将来の四番にあと少しの若き主砲。方やどう見ても3割打ったのが一年限定の確変だった長距離の内眼鏡をかけた一塁手だもんなぁ。
結果案の定ホークス側か大損こいたけど。
- 871 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 16:27:20.23 ID:mM80wuut0
- >>841
失格しまくりでエモヤンな人生みたいになるんなら失格でええわw
- 872 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 16:32:47.59 ID:uQBOBW3d0
- そのゲームテレビで見てたけど
とっくに限界で江本が中西をチラチラ(実際は同じ方に余所見)してた
けど、当時の阪神疲れきった江本よりマシなピッチャーおらなんだ
- 873 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 16:44:36.56 ID:J039SI4M0
- 中西って仰木の参謀で強面のジイさんってイメージだったから
優柔不断のヘタレとは思わなんだ
- 874 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 16:53:09.06 ID:GaRvg/1c0
- >>860
巨人の星では藤田は川上の側近として川上の意を汲んでいろいろと工作をする人という役割だったが違うのか?
- 875 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 16:57:05.83 ID:tgPA/OEc0
- >>802
出所後すぐにテレ朝で重用されてたから、まあそういう事なんだろう(笑)
- 876 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 17:01:06.69 ID:07xmxEUR0
- >>874
水原派(同じ四国出身で慶応)で川上から疎まれたが何故かその後は川上派に
巨人監督になったのも川上の推薦だろう
でもデータを細かく使う知将という印象はないなぁ
良くも悪くも
日本シリーズも真っ正直な采配で西武にいつも負けたり、ペナントもヤクルトに負けたり
- 877 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 17:01:35.58 ID:/zI1kCkoO
- 徳光さんが 中途半端な成績だったくせに って冷めた態度だったような気が汁
- 878 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 17:28:51.54 ID:RB2Ng9h70
- >>855
中野渡懐かしいな
森監督と揉めたんだっけ?
- 879 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 17:42:32.29 ID:ubSU4rVk0
- >>878
解雇されたのは山下大輔監督の時
- 880 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 17:46:39.46 ID:hylBUERv0
- 安倍、流行語大賞に絡めて「ごまかす力はまさに神ってます」「息をするように嘘をつく」と批判される [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1481112530/l50
5 : 既にその 名前は使われています@無断転載は禁止2016/12/07(水) 21:35:26.28 ID:g442kyGr
ヤフーの見出し見た時
「安倍総理も口が悪いな。よほどレンホーの無駄な質問にイライラさせられてるんだろうな」
と思ったら、まさかのレンホーの台詞だった
今年最高のおまいう
6 : 既にその名 前は使われています@無断転載は禁止2016/12/07(水) 21:40:32.92 ID:ysfMgXCp
>>5
あれ?
ネトウヨは?www
↑
>>5、>>6に即刻論破されるww
7 : 既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/12/07(水) 21:40:57.84 ID:zy6yFIre
>>2
安倍死ね
9 : 既にその名前は使われています@無断転載は禁止2016/12/07(水) 21:42:06.68 ID:Sg5QzWy4
安倍に関しては完全同意
51 : 既にその名前は使わ れています@無断転載は禁止2016/12/12(月) 20:28:06.66 ID:xdeyjprA
安倍の
キチガイさ
捏造力
嘘の多さ
はまさに神ってるわ
58 : 既にそ の名前は使われています@無断転載は禁止2016/12/14(水) 20:44:31.86 ID:huuJlTuZ
蓮舫叩きしている奴いるけどまたネトウヨ湧いて来たのか
二重国籍云々喚き散らすなよ
そもそもお前ら職にすらついてない社会のゴミクズなんだから
- 881 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 17:48:33.01 ID:5IWYxotx0
- 中野渡は誰とでも揉める
- 882 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 17:55:35.70 ID:uQBOBW3d0
- >>881
そういやもつ鍋屋閉めてから今何やってんだろう
- 883 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 17:55:41.83 ID:uC62+0nc0
- 江本に若菜に加藤博一
当時の阪神めちゃくちゃ濃いな
- 884 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 17:59:03.89 ID:g2Y9nT+N0
- 中西太があんなヘタレだったとは知らなかったわw
- 885 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 18:34:23.25 ID:3ertYx1+0
- >>883
みんな外様なのが何ともw
田淵は西武に売り払った後だし
- 886 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 18:40:00.17 ID:coEHG6f50
- >>872
当時の阪神の抑えは池内と大町がいたけど、(山本和行はこの頃先発ローテ陣)
ブルペンで用意をさせてなかったのかな?
- 887 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 19:08:17.47 ID:P79P9avA0
- >>885
じゃ、田淵、江夏、遠井の阪神部屋トリオで
- 888 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 19:14:30.69 ID:07xmxEUR0
- 「江夏田淵の子作りバッテリー」
関西のスポーツ紙の言語センスはエゲツない
- 889 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 20:28:25.98 ID:waTZ+d7b0
- 背は高いけど、今でいうとどういうタイプの投手?
岩隈?
- 890 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 20:30:14.54 ID:07xmxEUR0
- コントロールと球速と球種のない岩隈
- 891 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 21:20:22.98 ID:7GONqYfi0
- 野村の器の小ささがよくわかった
- 892 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 21:35:16.97 ID:3ertYx1+0
- >>889
ボーク日本一の記録を持ってる
だから岩隈ではない
- 893 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 23:26:14.04 ID:l2WJF1yU0
- 徳光は冷静だったな
江本をやぶにらみしてた
「それ、初めて聞く話です」
あれはイヤミでいったんだろうな でっちあげるなよ、と
- 894 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/03(水) 23:42:29.21 ID:y8qHmf0g0
- 和田が阪神の監督の時に、関西の深夜番組で
金村や田尾と一緒に出てて、和田はアホなんやから何もしなくてエエからベンチで座っとけよ
と話してて、それから和田から取材拒否受けて
笑った。
- 895 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 00:44:31.72 ID:TnMkSjWl0
- 藪睨みってそういう意味かい?
- 896 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 00:46:30.33 ID:TnMkSjWl0
- 徳光、元々は西鉄ファンで巨人好きで無かった
長嶋入団で巨人ファンにという建前だが、まあ日テレのスポーツアナだった職業上の理由だな
阪神ファンから巨人ファンの福留と同じ
- 897 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 00:53:48.31 ID:BP3rffz80
- >>461
それ観て泣いた。
- 898 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 00:56:07.94 ID:BP3rffz80
- >>468
関西ローカルのペナント前の順位予想、ペナント終了後の番組を観ると、まだ尖ってる。
- 899 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 00:57:56.24 ID:BP3rffz80
- >>499
インテリヤクザだし。
- 900 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 01:01:04.55 ID:BP3rffz80
- >>501
大学→社会人経由で24歳から34歳の10年間で100勝以上勝ってるから優秀。
- 901 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 01:04:38.29 ID:BP3rffz80
- >>522
山本昌レベルの肉体なら可能。
ただ、使われ方がめちゃくちゃだったから肘か肩痛めていただろう。
- 902 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 01:18:00.35 ID:qOl6w+5S0
- >>889
昔日ハムと巨人にいた金石みたいなタイプかな。
- 903 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 01:24:37.34 ID:BP3rffz80
- >>747
本来ならファームで身体作りしてもいいのに、戦力ダウンで高卒が1年目から1軍で投げたら負け数多くなるわ。
球団が貧乏で東尾レベルを獲得するのが精一杯だったんじゃないの?
この経験がなかったら東尾200勝無理だったかも。インコース突いてなかったかも。
- 904 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 01:26:31.24 ID:BP3rffz80
- >>777
リアル過ぎて事件のこと言えない。
- 905 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 01:27:49.09 ID:TnMkSjWl0
- >>903
東尾は最後の年間300イニング登板投手
たしかクラウンライターか太平洋クラブの頃に達成
- 906 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 01:28:30.35 ID:d1eX9Eb40
- そらこんな首脳陣批判したら今でも速攻で球界から追放されてる
- 907 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 01:34:02.26 ID:TnMkSjWl0
- キレて試合中に球場から帰ったのは駒田と広岡と張本がいるな
駒田は以前の監督の王の説得で球団に頭を下げて解雇を免れて二千本安打
広岡は正力オーナーに泣きついたものの川上により巨人を追放
張本は彼女を呼んだ試合でイニング途中に守備固めに代えられてブチ切れて、試合中に寮に帰り寮の窓ガラスをバットで叩き割ったが、
水原監督の冷静な説教に頭を冷やしてそれでお咎めなし
江本の件も記事にならなければお咎めなしで済んだかも
- 908 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 01:34:25.77 ID:BP3rffz80
- >>882
サラリーマン。
合わない。
- 909 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 01:35:48.95 ID:BP3rffz80
- >>905
今の野球ならピッチャーみんな白目向くわ。
- 910 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 01:47:19.53 ID:qOl6w+5S0
- いきなり大エースが消えちゃったチームで無茶使いされた東尾、カワイソス。
200勝できて良かったねw
- 911 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 02:02:40.73 ID:TnMkSjWl0
- 東尾は野手転向を入団当時から訴えたが、黒い霧の投手不足で投手をやらされた
- 912 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 02:09:36.33 ID:nj/cg/h/0
- しかし東映ってすごいチームだったよな
張本、大杉、白、大下、土橋とかほとんど輩じゃん
江本といえど借りてきた猫状態だったろうな
- 913 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 02:16:49.36 ID:IdJzVNCuO
- 最大のしくじりは隠し子だろ
- 914 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 02:24:58.29 ID:TnMkSjWl0
- 土橋が亡くなったときに土橋のダチの阿部譲二が追悼コメント
「江利チエミが高倉健と離婚して荒んでて板前の彼氏ができたけど、
こいつがチエミに手を上げるとんでもない野郎でさ。
そいつを呼び出してダチの土橋と一緒にボコボコにしたのが一番の思い出だな」
- 915 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 02:28:49.07 ID:bIlxXq/S0
- 今でも珍カスのベンチはアホだけどな。
チョンが巣食ってるというおまけ付きw
- 916 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 05:33:35.88 ID:MEsx4M0Z0
- >>906
エモヤンは中山の事件について、何かコメントしたことある?
- 917 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 05:55:19.44 ID:3KznAwrsO
- >>777
ロッテの小川は?
- 918 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 07:07:02.96 ID:eH948ahc0
- ルックスルックスこんにちはの
娘はブス子ちゃんやな
- 919 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 07:26:39.85 ID:vzZyk6pV0
- 活かされてる自分が全部背負っていると勘違いして
活かされてることに感謝しなかった結果だな。
- 920 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 07:37:34.45 ID:nhPz1aYJ0
- >>907
スタメンの約束を反故にされて怒って帰ったオリックス
時代の山崎武司
- 921 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 07:50:48.02 ID:Qquo+psq0
- >>886
池内も大町も、伊藤や工藤が4回くらいでノックアウトされた後、半泣きで毎日のようにロングリリーフしてた覚えが
江夏おんだしだあと、安藤さんが監督になるまで滅茶滅茶な投手起用するチームって印象
そもそもこの時代のエースって誰や
- 922 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 08:38:26.56 ID:jTSUvRgw0
- >>921
この当時は小林繁がエース、2番手が山本和行。江本は3番手なはずだったけど
干され気味だったのか曖昧な役割に甘んじてた
- 923 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 10:29:01.04 ID:jCnWRlRr0
- >>916
彼のつぶらな瞳を知ってる人間からすると
とても信じられないが
やったことはとても許されることではないと
著書には書いてあった。
>>906
阪神時代の江夏なんか公然と反旗を翻してたが、監督の方が首になってたな。
- 924 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 10:33:01.02 ID:MEsx4M0Z0
- 江本、江夏、江川、みんな阪神と関わり持ってるな
江本と江川とチームメイトになる可能性もあったんだな
一応、大学の先輩後輩にあたるんだが、この2人は仲良いの?
- 925 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 10:33:21.85 ID:1x0TVG6K0
- アンチがベホやから!やきうがでけひん!
- 926 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 10:37:10.42 ID:MEsx4M0Z0
- >>923
同郷だし、江本と中山は昔から何らかの接点はあったのかな?
- 927 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 10:38:48.11 ID:MEsx4M0Z0
- >>917
元巨人の野村は?
今、浮浪者みたいになってる
- 928 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 10:39:47.27 ID:YC9rbBZu0
- こんな自分を過大評価してる奴はタチが悪い
- 929 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 10:44:09.80 ID:RLSjR3Q+0
- >>641
不思議なもんだよなぁ。リアルタイムでインタビュー映像見てたのに、次の試合の時には記憶がそうなってた
意味合いだけが残ってて、それを新聞がディテール付けして記憶に変わった、ってことなのかな
- 930 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 10:47:29.26 ID:MEsx4M0Z0
- 最近の若い投手が監督を批判したらどうなるの?
例えば巨人の菅野が原監督に対して、キレて「ベンチがアホやから野球ができへん」とか言い出したりしたらどうなる?
- 931 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 10:51:43.08 ID:gEsa1JNXO
- >>930
菅野と原は、その例としては適当じゃないよなww
- 932 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 10:54:53.44 ID:y5gBTUkp0
- 元プロ野球選手も自虐ネタで食っていったりまだまだ需要はあるよな
MLBに移籍した連中も引退後が楽しみ
- 933 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 10:56:51.08 ID:jCnWRlRr0
- >>926
高知商業の先輩後輩だから
少なくともパーティーで顔を合わせるくらいはしてるだろうし
何度か飯を食いに行ってても不思議ではない。
ちなみに当時の大洋の須藤監督も高知商業出身で
中山には特別厳しく当たっていた。
- 934 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 11:12:01.88 ID:Anhk1V580
- 著書で「ベンチがアホ」発言否定してなかったか?
- 935 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 11:16:28.45 ID:R1XndRZv0
- 江本は本書いて名を成した
あれがなかったら関西で水商売でもやってたんだろうな
- 936 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 11:41:31.78 ID:7gLApHJm0
- >>917
そいつはテレビどころかシャバに出てきてはアカン奴や
- 937 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 11:50:06.79 ID:zi5IgvFs0
- >>935
「プロ野球を10倍楽しく見る方法」は映画化もされたな
続編もあった
- 938 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 11:57:33.20 ID:MEsx4M0Z0
- >>933
それで中山は精神的に追い詰められて、あんなことを起こしてしまったんですね
あと、須藤監督がもっと早く大洋の監督になっていれば、江本の阪神からの大洋移籍もあったかな?
- 939 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 13:00:26.62 ID:QvKtfHjT0
- ピンチなのにベンチにいない監督って誰よ
- 940 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 13:53:01.95 ID:hwmk8JQN0
- >>907
元阪神の東田は
途中交代されたらゲームセットを待たずに
さっさとウチへ帰ってた
- 941 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 13:55:48.18 ID:mebtQqkS0
- >>939
中西太
コーチとしては超一流だった。
- 942 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 14:13:56.92 ID:Qg0MwTWN0
- 81年 ベンチがアホやから発言
82年 阪神の2人のコーチが審判を殴る蹴る
- 943 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 14:28:38.24 ID:4FTWZXcE0
- 野球はこういうのが面白いからなw
こういう選手がたまに居てもいいんじゃないの?
乱闘ももっとあって欲しいなあ・・
- 944 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 14:46:42.33 ID:0mBTapOS0
- 江川が若い頃にノックアウト降板してさっさとベンチ裏に引きあげて、それを批判されてな
それ以来、NPBでは先発投手は降板した後もベンチにいてチームを応援するのが半ば義務となった
- 945 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 15:08:21.64 ID:3HpjQr01O
- >>921
怪物と騒がれてもプロでは未知数の江川と
引き換えに、バリバリエースの小林繁を得った
阪神は、実はあの騒動の最大の勝者
- 946 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 15:16:51.31 ID:0mBTapOS0
- >>945
長嶋も自伝で、江川の強引な獲得は球団が決めたことで自分の意思ではない、
なんといっても19勝をあげたエース小林の放出は痛かった、と本音を。
その小林が22勝、巨人相手に8勝0敗
江川は一年目9勝
小林がいたら巨人も優勝して、後の長嶋の解雇もなかったかも
- 947 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 15:19:23.58 ID:BEdt4SZm0
- >>626
川藤が後輩なんか
ならネタに出来るな
- 948 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 16:03:09.82 ID:qOl6w+5S0
- >>939
小心者ってのは何かで読んで知ってたが、そこまでちっちぇえ人だったとは意外だw
- 949 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 18:06:10.44 ID:V6d+tps30
- >>409
ニュアンスは同じだろ
巨人はシーズンで戦ったどこよりも弱い
- 950 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 18:09:25.67 ID:TnMkSjWl0
- >>949
同意。
失言した政治家がよくマスコミが発言捻じ曲げたと泣き言を言うけど、
一言一句同じでなくても、まあだいたい
発言の趣旨やニュアンスはつかんでいるよね。
昔のパリーグは人気がなくて、加藤もついつい全国区の注目を浴びるシーンで舞い上がったんだと思うわ。
野村とか張本とか豊田とか、パリーグ育ちはわりとズケズケ話すしね。、
- 951 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 18:15:52.27 ID:3HpjQr01O
- >>949
アホがまだ言ってる
- 952 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 18:25:11.01 ID:TnMkSjWl0
- 「シーズンの方がよほどしんどい、相手も強いし」とテレビのヒーローインタビューで言い切ってますな
他にも期待もないのに「たいしたことない」とかいちいち挑発していますな
これは「ロッテより巨人が弱い」と言う虚偽記事とはまったく正反対の趣旨ですな
- 953 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 18:34:10.34 ID:TC6uMhY/0
- データマニアの俺に言わせれば、
中西太は打者として歴代五指に入る大打者。
張本や松井より格上。
こんな話題で軽々しく名前を出して良い存在ではない。
- 954 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 20:19:07.26 ID:/B1Lm7ns0
- 15年位前か、まだ中村紀洋がいて日本シリーズに出たとき加藤哲郎が解説したときには驚きより笑った。
解説やっとたんや。すっかりサラリーマンでもやってるかと思った。
- 955 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 20:27:49.27 ID:qOl6w+5S0
- 加藤哲ってのがまた、糞小生意気そうな顔しててねw
ヒーローインタビューに答える加藤の隣にいた、確か光山だったと思うが、「そんな事
言っちゃってエエの!?」みたいなちょっと複雑な顔をしてたな。
案の定、最終戦で中畑と駒田に一発食らって負けちゃったんだが、駒田には
クルクルパーされて馬鹿にされてる始末・・・
- 956 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 20:29:12.43 ID:XcM1xnnX0
- >>433
お前もアタマ悪そうだ。
- 957 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 20:39:55.58 ID:cQg5P6IK0
- >>653
中田ヒデか名波が蹴ることになってて
周りは止めたのにカズがFK蹴って
岡田監督に干された
- 958 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 21:00:16.38 ID:kKej4hE/0
- >>950あたり
天下のジャイアンツってのも大したことないですね
これならシーズン中の方がしんどい
みたいに言ってた記憶がある
後年何かの番組で駒田がバーカって言ってたのは見てなくて知らなかったと言ってた
知ってたら試合中に死球ぶつけてたと思うみたいに言ってなかったか
記憶違いでなければ
面白いからこういうやつもいていいと思う
あの時代ならテレビで公言しないだけで皆こんなもんだろ
- 959 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/04(木) 22:04:44.35 ID:7OqmSQJ10
- 【プロ野球】<リプレー検証は早くやめろ!>審判をもだます技術こそプロだ「野球はそもそも、だまし合い、化かし合い」©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1493691366/
- 960 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/05(金) 07:30:12.34 ID:kM9SM4gw0
- >>954
加藤哲郎はラジオで解説をやってる最中にスポンサーの逆鱗に触れる発言をして解説者としては干されたんだよな
今は別の仕事をしながらプロの麻雀打ちをやってる
- 961 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/05(金) 07:38:08.30 ID:8FgNjAhh0
- 実力者なのに南海追放された選手は八百長や893関連の疑惑がある選手ばかり
- 962 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/05(金) 08:11:54.61 ID:JcOmguyj0
- >>955
ニュースステーションで久米も「余計な事言いやがった。逆転負けあるぜ」ってその晩すぐ言ってる
てか、徳光やら名の知れた解説者口を揃えて言ってた
駒田の「バーカバーカ」は当時、近鉄ファン以外アンチ巨人でもスカッとしたそうな
- 963 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/05(金) 08:14:00.86 ID:D7h6GDeTO
- SNSない時代のおおらかさ
- 964 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/05(金) 08:14:50.61 ID:wQvtFIF20
- 憎まれっ子世に憚るの典型
- 965 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2017/05/05(金) 08:17:07.76 ID:OTFSD606O
- >>961
三浦清弘投手は野村兼任監督と折り合いが悪くて
黒い霧との関連を勘ぐられたり(三浦本人は強く否定)
選手を代表して練習方法について直談判したら逆に睨まれたりして
二桁勝っているのに追放同然にトレードされた
270 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)